[過去ログ] ハロワのトライアル雇用ってどうなの? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: 2008/04/14(月) 17:15:39 ID:fqLbQYp/O携(4/4)調 AAS
でも争っても時間がかかりそうだし、そのときはショックでそんなことを考えている余裕が正直なかったです。 家族もいるのでなんとか今は他の会社で働いてます。
486
(1): 2008/04/14(月) 18:56:22 ID:XPIgZBLk0(1/2)調 AAS
>>483
残念ながらトライアル雇用はそれに該当しないんだよ
トライアルで雇用すると2週間の期限が3ヶ月になると思えば分かりやすい
しかも事前告知が必要ないというとんでもない極悪制度

だからトライアル雇用=3ヶ月間の短期アルバイトと言われるし
トライアル雇用と書いてある募集に絶対に関わってはいけない
487
(2): 2008/04/14(月) 19:02:12 ID:868Hj97e0(1)調 AAS
俺の知り合いはトライアル雇用でしっかりと働いてる
ハロワの人もよく進めてくるが、どうなんだろう・・・
488: 2008/04/14(月) 19:31:03 ID:dAXc2CzUO携(3/4)調 AAS
>>487
結局は会社によりけりなんじゃ。

トライアルを悪用してる会社一覧でもあれば良いんだけどね。
そんなスレでもあれば被害者の増加を抑えられるかもね。
489
(1): 2008/04/14(月) 20:00:27 ID:x+0F4yR+O携(1)調 AAS
トライアルの会社についてはハロワに聞いたら結構わかる
この会社はどの程度求人を出しているかとか
490: 2008/04/14(月) 20:03:31 ID:ubwtff+m0(1)調 AAS
>>487
そういう会社もあるんだけど
真面目なとこはトライアルでも採用基準が通常と変わらなかったりとか
まあしょうがないんだけど、求職者にはメリットない制度だよね
491
(2): 2008/04/14(月) 20:06:03 ID:zWbyJBpI0(5/5)調 AAS
>>486
そうなのか・・・やめるほうもイキナリ「今日でやめます」で済むわけ?
>>489
聞いたよ!調べてもらったが・・・・「ある意味良い人材を選んでる。誰でも採らない」って
蓋を開けてみたらあんな事・こんな事、、、カモになったとしか思えない
表向きしかハロワはわからないからね
492: 2008/04/14(月) 20:20:30 ID:XPIgZBLk0(2/2)調 AAS
>>491
辞めるほうはダメw、3ヶ月間の短期契約アルバイトだと思えば分りやすい
辞める方は2週間前から告知しないと給料が100%貰えないし
会社は3ヶ月で期限が切れるから前日告知でも問題ない、もし2ヶ月ならば告知が必要になるけど

とにかくトライアル雇用は雇っている3ヶ月間は企業側に毎月国から助成金が出るし
正社員を餌にすれば求人はどんどん来るし、試用期間と名を付ければ安い賃金でも文句は言われないし
・・・と雇う側にとっては最高の制度で、雇われる側にとっては良い事が1つもない制度
493: 2008/04/14(月) 21:23:42 ID:ZCPSmflg0(1)調 AAS
つまり、防衛策としては
「トライアル期間最終日に欠勤し、一切の連絡を絶つ」ことができればいいのか?
解雇通告されないまま翌日出勤すれば必然的に正社員となる・・わけないかw
494
(1): 2008/04/14(月) 22:26:15 ID:dAXc2CzUO携(4/4)調 AAS
トライアル求人で試用期間6ヶ月とか表記してある会社もあるけど、この場合は使い物にならなきゃ3ヶ月で切るよと解釈して良いのだろうか?
495: 2008/04/15(火) 01:16:37 ID:AvLxPh2L0(1)調 AAS
>>491
俺は凄いブラックな会社に送り込まれた時に
他で就職が見つかりましたので、今週一杯で辞めますって一方的に言った事があるよ。
普通の求人や雇用ではこんな事考えられないけどそこはトライアルw
496: 2008/04/15(火) 07:44:42 ID:+mNJgdkn0(1)調 AAS
>>494
そうだろうね
トライアル雇用3ヶ月+試用期間(低賃金、低待遇)→正社員だと思う
この場合はトライアル3ヶ月を過ぎれば解雇はほぼ大丈夫だと思うけど…
497: 2008/04/15(火) 08:58:30 ID:tfL84ruv0(1)調 AAS
結論は、最初から出てるようにトライアル雇用する企業はブラック企業。
零細でも、トライアル雇用なんかせず普通雇用するのが当たり前。
498: 2008/04/15(火) 11:05:45 ID:TwufaduP0(1)調 AAS
トライアルで採用され1週間でうつ病の症状が出始め、
会社にこの状態では迷惑をかけるので病院行きますと言ったら
「では続けれないって事でいいね?」
と問い詰められ辞める事になった。
言われなくても辞めるつもりでいたけど
なにか納得がいかない。仕事についていけなかった俺が悪いんだろうけど・・・
499: 2008/04/15(火) 20:37:31 ID:8QS2IsaQO携(1)調 AAS
悪いとか仕方がないじゃん。自分を責めるなよ
500
(1): 2008/04/15(火) 21:56:59 ID:rWdpUBWd0(1)調 AAS
いい例え方だとは思わないけど欝は心の風邪っていわれてただろ?
風邪ひくのは自業自得か?少なくとも半分は環境が原因だろ?
うつを理由に解雇するのは当然不当解雇だから、労基署と専門の弁護士に相談してきたほうがいいよ。
501
(1): 2008/04/16(水) 00:35:54 ID:YqJgiHfX0(1)調 AAS
>>500
>うつを理由に解雇するのは当然不当解雇だから、労基署と専門の弁護士に相談してきたほうがいいよ。
相談してどうする?その企業を不当解雇で訴える?
そんな企業に戻ってどうする?
水を差してごめんよ。
502: 2008/04/16(水) 01:23:52 ID:wdioMUnP0(1)調 AAS
>>501
解雇された以上戻ると言う選択肢は無いのは確か
でも示談金くらいはもらっといたほうがいいよと思った
503: 2008/04/16(水) 03:52:27 ID:UK+BbmR40(1)調 AAS
もう泣き寝入りする時代じゃなくなったかもな
それが義務、責任かも知れん
504: 2008/04/16(水) 06:24:12 ID:PGlWwymeO携(1)調 AAS
この制度利用する会社にしかメリットがないなんて
ハロワは夢にも思ってないのか?
せめてこっち側にアンケート調査くらいらいやってくれよ
助成金払うなら不当採用は許したらダメだろう
この制度悪用してる会社が多くあると言う実態を知らしめたいよ
505: 2008/04/16(水) 07:54:28 ID:uy94BkwK0(1/2)調 AAS
だからトライアル雇用で雇われたら鬱を理由に解雇されても仕方ないんだってw

通常の会社でも2週間は解雇理由は必要ない。
それがトライアル雇用だと3ヶ月間も続く。
3ヶ月間そつなくこなして周りから必要とされても、人事が最初から正規雇用する気が無ければクビ。

【トライアル雇用】←この文字が求人票に書いてあったら3ヶ月でクビを宣告されるつもりで働くしかない。
理由無しにクビになっても自業自得。最初からトライアル雇用には関わっちゃイカンのだよ・・・
506
(2): 2008/04/16(水) 08:16:49 ID:HS434YP+O携(1)調 AAS
トライアル求人じゃない会社でも、試用期間で切られる事って
結構あるのかな?
507: 2008/04/16(水) 09:06:13 ID:ku507vwx0(1)調 AAS
中小の同族経営型の会社なら常識と考えていいかもな
基本的に気分で人事が決まるから。でもそれを言い出したら試用期間満了後も危ないんだが。

まあトライアル使ってるだの同族会社だのは、最初から選択肢に入れるべきじゃないだろうな
まあ二つとも揃ってたりしたら最凶だろうw
508: 2008/04/16(水) 10:25:12 ID:oBwwUCYR0(1)調 AAS
>>506
法令通りに2週間以上雇用すると条件あるんだけど
勘違いしてる企業が多いだけ。
509: 2008/04/16(水) 15:32:12 ID:KwoH2vrm0(1)調 AAS
ヤフー知恵袋より

その会社で職業訓練を受けながら働くって事ですよ。
ですから、求人は「未経験でも可」とか書いてあると思います。
企業がお金を貰って、未経験者を雇い、そこで職業訓練を時下に行なって新人を育てることをやっています。
特に職歴のない、若年者を対象にやっていますよ。
職業訓練を受けている間は、お給料は少ないですが、本採用されれば正社員としてそこに就職できます。

いま求職中だけど便利な制度だ!とか思ってた。
ココ見に来てよかったよ
510: 2008/04/16(水) 23:18:31 ID:uy94BkwK0(2/2)調 AAS
トライアル雇用についてはハロワ職員も眉に皺を寄せて
「早くなくすべきなんだけどね・・・」と言ってる人もいたからなぁ

ホント止めてほしいよ
511: 2008/04/19(土) 11:33:36 ID:tGany1JL0(1)調 AAS
トライアルも年齢表記の禁止も現場は無意味だと解ってるのに、
国が卓上論理で決めてしまうからな
512: 2008/04/19(土) 20:36:30 ID:n90gAZ6J0(1)調 AAS
国は企業の援助ばかり考えて、
失業者のことはほとんど関係ねえからな。
513
(2): 2008/04/20(日) 01:02:57 ID:uLZBxBHI0(1)調 AAS
>>475
トライアルでクビにした場合、
労基法第22条に基づき、退職(解雇の理由)証明書の交付を、
解雇を行った会社に求める事。

会社都合でトライアルをやめた場合は解雇となる。
懲戒による即時解雇は労基署の承認が必要だが、
よほどの事由でない限り承認はされない。

そして解雇理由書をハロワに提出してトライアル適用事業所から除外してもらう。

過去スレより
514
(1): 2008/04/20(日) 07:37:40 ID:G+f+bjw+0(1)調 AAS
だから3ヶ月の試用期間もうけてるとしたら
4ヶ月目に入る時に「採用せず」で問題なし
これが会社都合で1ヶ月・2ヶ月で解雇にした場合>>513の適用になる

トライアル雇用で試用期間内に解雇にする会社はほとんどない
515: 2008/04/20(日) 07:40:13 ID:aDDaqLfz0(1/2)調 AAS
トライアル雇用でクビになった場合は「合わなくてクビにした」ではなく
「雇用したかったのに、勝手に辞めていった」とハロワに報告してるんだろうな

>>513のやり方はDQN会社にはかなり有効かも
516: 2008/04/20(日) 07:42:02 ID:aDDaqLfz0(2/2)調 AAS
>>514
なるほど・・
試用期間で問題なしになるのか、雇う雇う詐欺だな
517
(1): 2008/04/21(月) 19:45:05 ID:krVBUw4EO携(1)調 AAS
俺は一年前にトライアルで応募して、何事もなく3ヶ月が過ぎて本採用されたけど、
俺は運がいいのかな?
このスレ見てると、トライアル使ってる会社は全部ブラックだとか言ってるけど、
結局はその会社によりけりなんじゃないか?
自分が応募する時にハロワの年配男性職員に聞いたが、悪用する会社は滅多にないと言ってた。
言っておくけど俺はハロワの回し者じゃないからなw
518: 2008/04/21(月) 20:52:19 ID:I3W+1RBs0(1)調 AAS
>>517
もちろんブラックじゃない会社だってあるだろう
自分が受けた会社もどうみてもブラックじゃなかったし、落ちたけどw
ただトライアル制度のというのは求職者にとっては全くメリットない制度だ
というのはみんなの意見は一致してるんじゃないかな
519
(1): 2008/04/22(火) 00:51:54 ID:RCsoeagz0(1)調 AAS
採用される為の条件(目標)が求人票に書かれていたら
まだ良い方だと思うよ。でもそんな企業めったに見ないw

判断は現場の裁量、なんだけど曖昧すぎて、
結局いいように使われてるじゃんw って言うのが多すぎ。
520: 2008/04/22(火) 10:27:15 ID:2URFx0gT0(1/2)調 AAS
>>519
トンでもない採用条件もある。そういう会社は本採用出来ないようにワザと高くしてると思う
例えば営業・契約目標額とか。
クリア出来なければ「3ヶ月ご苦労様。終了です」って言いやすいじゃん
521
(3): 2008/04/22(火) 18:13:24 ID:MophUmWx0(1)調 AAS
工場のトライアル雇用5人採用落ちた俺は人生オワタ\(^o^)/
522
(1): 2008/04/22(火) 19:57:38 ID:2URFx0gT0(2/2)調 AAS
>>521
慰めるべきか良かったな!って言うべきか・・・・?
523: 2008/04/23(水) 00:45:32 ID:D16KWJuW0(1/4)調 AAS
トライアル雇用だからなのか
交通が不便(バイク・自転車・自動車のみ)でこないのか
ハロワで年中募集してる会社があるんですけど
気になったのでハロワ職員に聞いてみたら
「今まで年配の方が2人応募で、2人共受かってないですね。若い人は
まだ受けてないですね」との事
辞退したのか落ちたのか・・・
資本金3000万位・企業全体30名弱
交代勤務で基本給13万〜15万
残業は月40時間・深夜割増・住宅・残業手当など込みで23万位

年中「急募」で3〜4各部署があって各部署で4〜6名募集かけてる。
気になってハロワのパート募集で検索すると
1部署で求人募集、「求人条件にかかる特記事項」に社員登用制度あり
と書いてあった。
社員を雇う気は一応あるんでしょうか
このスレ読んでて、結構当てはまってたので迷ってしまう・・・
524
(1): 2008/04/23(水) 01:04:12 ID:D16KWJuW0(2/4)調 AAS
過去にB−ingで見つけて採用が決まった会社
面接の時に心配な事を聞いてみた時は、それについては大丈夫だと
言ってたのに、研修中に話を聞いていたら話が全然違う。
しかも早く主任になれと、何回も話の中にでてくるし
違う社員と喧嘩になった時、ボールペン相手に投げてたし
研修中に話して、辞退させてもらった。
親にはその時、めちゃくちゃ怒られたし
トライアルも危ないのかと
躊躇する様になってしまいました。

こんな事あたり前なんでしょうか?
525
(1): 2008/04/23(水) 03:06:05 ID:NMg/X7s+0(1)調 AAS
>>524
研修ではよくあること
とくに早く上位職に〜ってのは本当に言われる
出世欲無いとそれだけで苦痛なんだけど・・・。
526
(2): 2008/04/23(水) 07:44:01 ID:WQgCFUSq0(1)調 AAS
>>521
5人も虎採用なんて怪しすぎる
527: 2008/04/23(水) 14:06:37 ID:NwmQfer00(1)調 AAS
面接時全員交通費付き、お祈りの人は書類返却時に
1,000円分のクオカード付けて返却、
でもトライアルの求人があった。不思議だった。

無職の時にクオカードは助かったけど・・
528: 2008/04/23(水) 14:54:32 ID:U57b1Yw1O携(1)調 AAS
ここ最近トライアル求人が増えてきてるような気がするのは気のせいかな?
529
(1): 2008/04/23(水) 16:30:01 ID:6zpBcPk1O携(1)調 AAS
トライアル雇用の会社に受かったんだけど求人には作業服支給ありと書かれてたんですけどこれって正社員になってから支給するものなのでしょうか?
530
(1): 521 2008/04/23(水) 17:00:33 ID:LhVEvnb10(1)調 AAS
>>529
会社に直接聞くのが一番。それで不採用なんかならないだろうし。
>>522>>526
正直トライアル雇用落ちるとは思わなかったのでかなりショック。
説明聞いて見学して面接した感じだと優良で自分には敷居が高かったのかも。
やる気は見せたんだけどね。。。

5月に求人増えればいいなぁ・・・
531: 2008/04/23(水) 18:34:07 ID:pDzY+pna0(1/2)調 AAS
>>530
経験者も来ちゃう併用求人でしょ?
人物に差が無かったら経験者の方採るのが普通
532: 2008/04/23(水) 18:39:29 ID:I8RofzU80(1)調 AAS
経験者が20代ならな
533
(1): 2008/04/23(水) 19:49:36 ID:D16KWJuW0(3/4)調 AAS
>>525
確かに主任にならないと仕事拡大ができない職でしたけど
研修中にボールペンの投げあい&話が違う
となると・・・

>>526
もう一度よく調べたら
部署@3人A2人B2人C5人D5人E6人
部署@のパート4人
応募だしてました。
やっぱりヤバイんでしょうか?
ちなみに印刷業です。
534
(1): 2008/04/23(水) 20:01:38 ID:SpCOp9G7O携(1/2)調 AAS
トライアル雇用+即決ってどうなんだろ…面接の時にサーチしておくべき点は?
できたらここにレポ書き込もうと思ってる。
535
(1): 2008/04/23(水) 20:35:17 ID:pDzY+pna0(2/2)調 AAS
>>533
採りすぎだろ・・・
全部トラ?w
536: 2008/04/23(水) 20:39:59 ID:SpCOp9G7O携(2/2)調 AAS
>>534だけど追記な。求人出したのが2月1日になってる…。2月
から応募者が1人もいなかったのだろうか?不安になってきたわ。
537: 2008/04/23(水) 22:05:54 ID:D16KWJuW0(4/4)調 AAS
>>535
パート以外はトライアルでした。
やっぱり何かありますかね?
538: 2008/04/23(水) 23:20:29 ID:lbmYayKlO携(1)調 AAS
トライアルで出版・印刷業界の某社に入ったけど、ブラックでした。
親泣かせるかもしれないけど期間過ぎたら辞めるよ。
539: 2008/04/23(水) 23:26:29 ID:OpQLhc2G0(1)調 AAS
日曜にトライアルで落ちた会社の前通ったんだけど
電気ついてたなw
540
(3): 2008/04/24(木) 00:45:37 ID:RQ6RMWC60(1)調 AAS
トライアルで入社して三日目に、

「私の家、父子家庭なんです」

という話をしたら、「面接のときに何で言わなかったのか」と上司が怒り出した。片親だと介護を理由に辞められるから困し、もし本採用されたかったら、親に将来老人ホームに入るよう説得しろと言われた。
ハローワークに相談したら、「トライアルの場合、どんな理由で解雇されても文句は言えないし、ハローワークも会社側に電話して注意することしかできない」

だそうだ。
541
(1): 2008/04/24(木) 01:39:02 ID:x1bPqoe+0(1)調 AAS
>>540
むしろなんで家族構成聞かなかったんだろう?
大抵面接で聞かれるだろうに・・・聞かなかった会社が悪いので訴えれば勝てるかも。
あとその手の命令は従わなくておk、本採用までは従うふりだけしとけばいい。
542: 2008/04/24(木) 07:51:56 ID:wotqBUj70(1/2)調 AAS
いやw
老人ホームを勧める会社なんて辞めるべきだろww

完全介護のホームに入れれるくらい給料を払ってくれるのか聞いてやれ
543
(1): 2008/04/24(木) 10:43:13 ID:Qz3dO9qo0(1)調 AAS
35歳以上でもトライアル適用される改正されるみたいだね。
ますます従業員0の会社が増えそうなあ。
>>506
結構どころじゃない。仰山あるよ。ハロワに求人出している会社はその傾向が顕著。
544
(1): 2008/04/24(木) 11:01:43 ID:lWuSrgAR0(1/2)調 AAS
電子機器の設計の仕事(若年者トライアル)で、
「年齢不問、経験不問、資格不問、丁寧に指導します。」という求人に
こういう技術職の仕事の経験全くなし、高卒34歳、
高卒後、単純労働で正社員を約6年、その他は派遣パート、無職だった男でも
雇ってもらえますか?

あと、スーツを持ってないのだが、
こういう凄い仕事でも普段着で行っても大丈夫だろうか?
今まで、スーツを着るような仕事の面接に行ったことがないもんで…
545
(1): 2008/04/24(木) 11:43:28 ID:wotqBUj70(2/2)調 AAS
>>544
設計で未経験はけっこう難しい
工業高校で電気、電子、機械卒なら可能性はある
でも会社によって違うし、ハロワで電話してもらう時に詳しく聞いてもらうといい

スーツはジャスコで1万円で買え、ネクタイとシャツはダイソー(500円+100円)で買え
靴も1000円でいいから黒の靴を履け、34歳で普段着面接なんぞ問題外だ
546
(1): 2008/04/24(木) 12:28:04 ID:R5isNPGD0(1)調 AAS
原則、「未経験可」は25歳までと思え
547
(1): 2008/04/24(木) 14:12:44 ID:KIWLBEBLO携(1)調 AAS
俺の知り合いで40歳過ぎ未経験で設計の仕事に採用された人もいるよ
やる気しだいじゃないかな?

ハロワ窓口で年齢と未経験を伝えて貰い、面接可能かどうか聞いてもらえば、ある程度の採用基準は分かるはず…
でもスーツは必要(笑)
548
(1): 2008/04/24(木) 14:23:51 ID:FkqGFBA60(1)調 AAS
>>540
俺も以前2週間だけ行った企業で同じ事言われた事ある。
本採用されたら親の死に目には合えないと思え!だった。
なんだろね。今の日本て・・・

「休みたいならやめればいい」急成長の日本電産社長
外部リンク[html]:www.asahi.com
549: 2008/04/24(木) 16:24:08 ID:GJ3fJ+2t0(1)調 AAS
>>541
地域によっては自主規制かなにか知らんが
ハロワ側から「家族構成」などは面接で聞かないように
とお触れを出してるところもある。
近畿某県がそうだった。
550
(1): 2008/04/24(木) 20:45:04 ID:Svxrs0bJ0(1)調 AAS
他の人へ参考になるかワカランが自分の体験を書いておく。

2DCAD機械設計経験有り、3DCAD未経験で
トライアル雇用3DCAD設計のに応募しにいったら、
設計経験有りだとトライアルダメって言われて普通の応募になった。
551: 2008/04/24(木) 21:38:35 ID:qIa+mER80(1)調 AAS
>>550
3DCADは未経験なのに
おかしい話だ
552: 2008/04/24(木) 23:25:20 ID:lWuSrgAR0(2/2)調 AAS
>>545-547
電話したら趣味でやっていた程度でもいいらしい。
高校はレベルは低いが一応、電子だった。

とりあえず、スーツを入手して、突撃します。
553
(1): 2008/04/25(金) 02:01:45 ID:5E4vCDr70(1/2)調 AAS
>>548
終わってるな日本・・・
ってか、親の爺ちゃんが死んだ時の葬式に
親の働いてる会社で葬式の花輪とかちゃんときたし
電報もちゃんとあったけど・・・
>>540>>548の会社ってなさそうだね。
554: 2008/04/25(金) 02:04:02 ID:5E4vCDr70(2/2)調 AAS
でもいまの会社はそんなのは無いか・・・
555: スレ違いスマソ 2008/04/25(金) 03:00:45 ID:lAdmlt4T0(1)調 AAS
>>553
>会社で葬式の花輪とかちゃんときたし
関東か・・・

昔は冠婚葬祭の時には会社から何かしらあったね。
役付きなんかはちゃんと来たし。今だと面倒なだけなんだろうな。
人間らしい思いやりや優しさなんてないんだろうな。
今だとおにゃの娘は妊娠しただけで解雇するとこもあるからな。
ママンなる→赤ちゃんの世話→仕事休みがち→仕事に穴が空く→使えないクビ
ズルイ人間だけが生き残れるのかもね。
ちなみに
関西方面では葬式の時の花輪?は樒(しきみ・しきび)というのを立てる。
他の地域は知らんw
こんなものまで関西・関東で違うんだなw 
556: 2008/04/25(金) 04:49:56 ID:uCjFFxgMO携(1)調 AAS
ハロワで職探す負け組人生
557: 2008/04/25(金) 21:17:39 ID:cf0Oj5su0(1)調 AAS
バブル期以前なんかは親の死に目に遭わせないなんて許されなかった
そんな会社を世の中は認知しなかったし当然社員が定着しなかった
求職難が悪徳企業を太らせてるんだね
いくら仕事が欲しいからといって教育出版、サイディングの飛び込み、
リフォーム、ソーラー、布団、浄水器販売なんてやっちゃいけない
558: 2008/04/26(土) 00:01:22 ID:yHPVxCetO携(1)調 AAS
営業職の求人票にトライアル雇用の文字があるとロクなもんじゃない

飛び込みの特攻隊や詐欺会社、激安基本給に高額歩合が付く日を夢見て3ヶ月後にはめでたく解雇

工場系のメーカー営業だからと安心して行くと、3ヶ月間みっちり工場勤務
営業は一切せず「営業は向いてないんじゃ?」でクビ

しかも保険すらなし…w
559
(2): 2008/04/26(土) 01:12:41 ID:Cq3ZLOon0(1)調 AAS
10年ぶりの転職でハロワネット案件で気になるのがあったけど
試用期間3ヶ月は時給850円て・・・・
一人暮らしだし生活出来ないかも。資格なしでも行ける案件だからなのか?
恐いな・・・
560
(1): 2008/04/26(土) 01:23:44 ID:NeNlsJ5P0(1)調 AAS
俺が二日で辞めたトコは試用期間の自給620円だったぞ
561: 2008/04/26(土) 07:55:02 ID:jjHPsP250(1/2)調 AAS
>>559-560
本当に恐いのは試用期間のみでクビになる事だよな
3ヵ月後以降で元が取れると思い借金とかしてたら最悪だ…
562
(1): 2008/04/26(土) 08:02:05 ID:jjHPsP250(2/2)調 AAS
あ、因みに俺が最近うけた会社の試用期間は3ヶ月間で日給6000円
営業職で錆残は毎日21〜23時頃まで、早出出勤もけっこうあり

6000円に交通費、出張旅費、営業で使う自家用車のガソリン代も含まれていた
ざっと計算すると月10万くらいのマイナスになるので、その場でお断りしてきたw
563: 2008/04/26(土) 12:02:33 ID:8JXVkWCl0(1)調 AAS
働いてマイナスって・・・ワープアどころじゃないな。
564: 2008/04/26(土) 12:57:06 ID:RCoUbJ2i0(1)調 AAS
一度転職したら、人生が終わっちまうような国なのかここは?
565: 2008/04/26(土) 17:16:35 ID:8aC2Qa6d0(1)調 AAS
>>562
営業だが自分の車です。通勤費と車両持ち込みで月3万
ガソリン代?出ませんが・・・・・マイナスです

来月、試用期間終了と同時にやめます。
1ヶ月でも間が開くと生活出来ないので仕事しながら求職活動なんとか次決まりました
566: 559 2008/04/26(土) 19:16:41 ID:NT0C1e0M0(1)調 AAS
上には上が!てか本当、こんな所に応募したらダメなのか
それ以降ちゃんと勤務出来るのか判らないのもあるし
どーすりゃいいのか!もしチャレンジして受かったら報告します。
567: 2008/04/26(土) 19:51:30 ID:B1JHz2L/0(1)調 AAS
こないだトライアルがオワタ
次の契約は絶対無いです
毎日毎日、聞こえるように嫌味を言われ、それでも通勤してる私の方が
悪いように思えてきました。
568: 2008/04/26(土) 20:51:03 ID:MB9PTb8WO携(1)調 AAS
何て嫌味言われたの?
何で絶対に契約無い状態だったの?
569
(1): 2008/04/27(日) 02:17:38 ID:jQmPIVQqO携(1)調 AAS
トライアル専用求人の綴りをくださいと言ったら併用と統一されまして専用求人はございません
といわれちゃった(´・ω・`)
もうわけわかめ
570: 2008/04/27(日) 07:38:49 ID:ST0z2H+d0(1)調 AAS
>>569
正社員で検索して出てくる求人票の下欄に小さく「トライアル雇用」と書いてある
(´・ω・`) まあのんびり探してくれ
571: 2008/04/27(日) 08:42:48 ID:0LR+/cUk0(1)調 AAS
以前、求人セット型訓練併用求人というものに申し込んでみた。
訓練生として一定期間実習訓練して採用を決めることができるという制度だが、
実際に話を聞いてみると、事業者側は全く実習訓練する気がないことが分かった。
よく調べるとそこは何年も同じ求人をひたすら募集しているだけの事業所で、
希望者はことごとく不採用にしている。
そして今でも相変わらず、求人には都合の良いことを並べて募集を継続している。
この制度を申請することで何か事業所側にメリットがあるのだろうか?
572: 2008/04/27(日) 11:45:48 ID:M4SgR3YY0(1)調 AAS
あれはさすがに応募したことないや
ただで雑用させるのが目的なんじゃないの?
573
(3): 2008/04/27(日) 16:40:54 ID:PkPUXYFg0(1)調 AAS
うちの会社の新卒でトライアルで来た香具師みたいのが一杯いるな。

就職活動中は就職する気がなかったらしいが
生活費に困ってトライアルで応募してきたらしい。

漏れは職種が違うから直接教えることはないが
その新人はやる気も見られず、寝てばかり
そして自分は頑張らないくせに会社には不満ばかり。
新しい仕事なのに家でも復習もしてないようでこっちから見ると
仕事はできないのに権利ばかり追求してる使えない新人にしか思えん。

未経験で雇ってもらうのに
早く仕事を覚えようとか努力しようとかないわけ?

怪しい会社だとか言うなら最初から大手に応募しろよ
できないから小さい会社狙ってきてるんだろ?
自業自得なんだよ

中には残業払わないだの、安月給すぎるだのひどい会社もあるだろうが
うちは未経験でも最低新卒に20万は出るし
給料もらって経験つめるんだから
文句たれる前に自分を見直せっての!

ちなみに漏れはトライアルで25万もらってるが
満足してる。やりたい仕事だったからな。
574: 2008/04/27(日) 17:13:37 ID:qLDOV0vt0(1)調 AAS
>>573
それは直接本人に言ってやって下さい。
575
(1): 2008/04/27(日) 21:39:43 ID:9c/961Wj0(1)調 AAS
>>573
最低20万 いい会社ですね。滅多にないw
576: 2008/04/28(月) 06:44:20 ID:mGDPJ13d0(1)調 AAS
>>573
運送屋さんぽいですがどんな職業ですか?
577: 2008/04/29(火) 03:13:22 ID:r09dr3RY0(1/3)調 AAS
↑この人大丈夫?何いってるの?
運送屋で寝てばかりいたら大変だろが>ω<
やりたい仕事って書いてあるのに運送屋?
復習してないとか書いてあるよ??文章読めないの???
578: 2008/04/29(火) 03:15:34 ID:r09dr3RY0(2/3)調 AAS
>>575
ほんと?20万以上なんて普通にたくさんあるよ
どこの田舎にすんでるの???
579: 2008/04/29(火) 09:18:35 ID:TZHibKW/0(1/2)調 AAS
トライアルで3ヶ月後にクビとか時間の無駄と思って
俺は本気で3日で退職かましてきました、つか1日目で判断できたな…
印刷会社のトライアルだったけどとんでもない糞企業だった
3ヶ月なんて中途半端なの経歴汚しにしかならんだろ…
おまけにそこで落とされたって今後の就職活動にも支障をきたす可能性大

紹介予定派遣にしとけ、仕事は楽だし、正社員になれなくても契約期間満了ってことで円満退社
そこそこ大手で働いているって優越感にも浸れるし正社員目指してがんばるって気概からして全然違う
580: 2008/04/29(火) 09:29:16 ID:TZHibKW/0(2/2)調 AAS
一つ思ったんで付け足し
この制度っていたずらにニートをいじめてるだけだと思う
正式に採用されずに切られるやつら続出するわけでまた正社員までの期間が長くなるだけで…
せめてトライアル期間は2ヶ月にしろ
581: 2008/04/29(火) 12:09:19 ID:r09dr3RY0(3/3)調 AAS
また負け犬の遠吠えかしら〜♪
どこいっても君みたいな負け犬には無理だと思うよ♪
582: 2008/04/29(火) 12:57:38 ID:nixGGXAT0(1)調 AAS
トライアルなんて1ヶ月で十分だ、会社に余計な養分を与える必要などない

トライアル雇用で酷いとこは求人票に書いてある金額よりも給料を下げてくるからな
「これは正社員雇用後の給料です」とかぬかしやがるw
583: 2008/04/30(水) 09:03:29 ID:D422/xUH0(1)調 AAS
面接で、父親の仕事の内容まで聞かれたのだが、
こういう事を聞く会社には、行かない方が良いだろうか。
584
(5): 2008/04/30(水) 21:02:29 ID:u1N37Yro0(1)調 AAS
トライアル雇用を悪用している会社を発見したのですが何処にどう伝えればいいと思いますか?そして伝える事によってどうなると思いますか?
ちなみに自分は結局、給料を支払われなくてその会社の社長曰く、「トライアル雇用の給付金が入れば提出書類なんて関係無い。給料なんて誰が支払うか」との事。
誰にも相談出来なくてこのまま泣き寝入りするのはとても悔しいので書き込みました。
言われた事しかしない人間に誰が給料を支払うと思う?と毎日のように脅迫され続けて、言われた事以外の事をすると勝手な事をするなと怒鳴られる毎日が続いていました。
あまりにも傲慢で自分中心で金さえ入れば何でもありという人間をこのままにしておいても許される世の中なのでしょうか?
人を騙して納得させてお金を支払わせる事だけを常に考えている社長で、自分の利益以外は全て値切ったり給料を支払わなかったりとやりたい放題な気がします。

とてもくやしい。でも結局泣き寝入りをするしかない世の中なのですかね・・・
せめて給料を支払ってでもくれればこのような書き込みはしないで済みました。
自分がお金を支払って(交通費、その他)トライアル雇用をするという事は当たり前なのでしょうか?
3ヶ月ただ働きをして本採用になって給料をもらえる会社がほとんどなのでしょうか?
よくわからなくてなんか騙されている感がとても強いので真面目な回答お願いします。
585
(1): 2008/04/30(水) 21:08:45 ID:qeUFDObUO携(1)調 AAS
ハロワへ相談に行くこと
586
(1): 2008/04/30(水) 22:08:51 ID:8cHXllzp0(1)調 AAS
ハロワでダメなら労働基準監督署へ
いくらなんでもタダ働きはないだろう・・・
587
(3): 2008/04/30(水) 22:19:48 ID:YUOPxuWp0(1/2)調 AAS
>>587
ネタじゃないのならこんなとこに書き込んでないでハロワに言って
ありのまま話せば?自分が間違ってないと思うのなら尚更
588: 2008/04/30(水) 22:21:01 ID:YUOPxuWp0(2/2)調 AAS
スマソ アンカーミスw
>>587 (誤)
>>584 (正)

>>584
ネタじゃないのならこんなとこに書き込んでないでハロワに言って
ありのまま話せば?自分が間違ってないと思うのなら尚更
589: 2008/05/01(木) 01:37:04 ID:yGGm6TR00(1/2)調 AAS
>>584

他に過去同じように採用された人いるの?一人だけ?
職安に行って、その企業の過去の採用のデータとか
提示出来ればなお良いと思う。

そんなに頻繁に脅迫されてるんなら、録音とかしてさ、
労基に行った方が良いよ。証拠はあった方が良い。

お金が実際支給されてるんだから、書類はどこかにあるよ。
申請だって出してるはずなんだし。通らないぞ、普通。
経費削減の中、そこまでいい加減じゃないだろハロワ。

誰かが言わなきゃ、こう言う企業は減らないよ。
釣りなのを祈る。
590: 2008/05/01(木) 01:52:10 ID:pQbpOKbnO携(1/2)調 AAS
>>584
ハロワに相談して労働基準監督署とやらに行くべきだろうね
591: 2008/05/01(木) 04:33:47 ID:23rTGZwv0(1/3)調 AAS
多分ネタだろうね
ネタじゃなかったら高卒か中卒なのか
トライアルって18歳以上だったっけかな?

にしてもハロワから行った仕事なのに泣き寝入りとか行ってる時点で
頭悪すぎなんじゃないの。
592: 2008/05/01(木) 10:57:56 ID:JEZFLJZY0(1/4)調 AAS
ネタじゃありませんよ。釣りでもありません。
事実です。
593: 2008/05/01(木) 11:43:48 ID:0gCAwqTg0(1)調 AAS
とりあえず、会社名と求人番号を晒そう
594
(4): 2008/05/01(木) 11:59:05 ID:JEZFLJZY0(2/4)調 AAS
会社名を書き込む事は止めておきます。
ハローワークにも相談しましたが悪質な会社ですねとの事で裁判に発展するとか
言っていましたがそこまで面倒を起こしたくありませんので結局泣き寝入りします。
最後は、またハローワークをご利用下さいで話は終わりました。
騙される人間が悪いみたいな感じに受けましたので皆さん自分の身はしっかり守る
考えを持ってトライアル雇用に申し込む事をおすすめします。
自分はこの会社で3社目のトライアル雇用だったのですが結局人が嫌な場所に行かされた感が強くて
仕事をしに行っている感が無かった感じがします。
嫌がらせや不満を言わない事を我慢する3ヶ月の忍耐訓練というのがトライアル雇用ではないのかと
自分は認識しています。嫌がらせを克服して不満をいかにプラスな考えに持って行くことが出来れば
本採用の道は開けるかと思われます。
でも自分はもうハローワークを利用しても嫌な思いだけするのでもうお世話になりません。
雑誌などに載っている求人広告のほうがトラブルや嫌な思いをしなくて済む事が今まで多かったので
今後そうしたいと思います。
595: 2008/05/01(木) 12:31:58 ID:yGGm6TR00(2/2)調 AAS
他の人も言うように、労基署には報告だけでもしてほしい。
だって、この先他にもその企業で泣く人がいるんだぜ?

たしかに裁判はリスクが大きいね。
うちの連れが裁判までやった口だけど、訴える人!って事で、
その後の就職活動に良いイメージがつかないよ。

しかし…そこの社長もすごいな。
たった数万円、採用しても数十万の為にそこまでするか。
596: 2008/05/01(木) 15:15:30 ID:pQbpOKbnO携(2/2)調 AAS
>>594
第二、第三の被害者を少しでも減らすために伏せ字で良いから会社名を書いて欲しいな。
このスレじゃなくて、>>594の地元のこの会社は止めとけスレでも良いからさ。

それにしても3社目って、前の2社では正規雇用されなかったの?
597
(1): 2008/05/01(木) 17:19:12 ID:k4f59z4L0(1)調 AAS
労働局の無料電話相談あるよ(フリーダイヤル)
会社の所在地の労働局に相談すべきだよ。
泣き寝入りしてるような気の弱い人だと何度も同じ目にあうよ
598: 2008/05/01(木) 20:36:27 ID:JEZFLJZY0(3/4)調 AAS
584,594です。
どうやら問題解決しそうです。あまり詳細を書いてしまうと個人や会社が特定されてしまいますのである程度伏せます。
自分の今回行った会社の手口としては、未経験でも大丈夫でマニュアルを読んでやれば簡単に出来ると言っていた事と、いつから来てくれる?と軽く採用されてその時の契約賃金は高く設定されていました。
しかし、現実は面接時の内容とは全く違った事で、自分を馬鹿にしたり貶したりして楽しんでいる様子でした。
それと、書面をうまく利用して人を騙して納得させていた場面が多かった気がします。紙にこう書いてあるんだから間違いない。信用しなさいと自作自演出来そうな内容のプリンターで印刷された紙切れにハンコを押しただけの紙を見て真剣に語っていました。
結局その紙は自分の手元を離れてしまって、証拠となる物が何も残らないであの紙に書いてあっただろと脅して自分が何も言えない(逆らえない)ようにしていました。
その会社の自分の第1印象は寂れていて仕事なんてあるのかなぁという雰囲気が至る所にありました。しかし、紙を読ませて意識を高級な物に仕立ててしまうという恐ろしい洗脳技術を持った社長でした。
そうだろ?、当たり前だろ!、納得いくか?の3つの言葉を非常に多く使う方でした。
あと、モラルがまるで無く、普通そんな事冗談でも言わないという事を平気で言い放ち、冗談に決まってるだろと・・・ (下に続く)
599: 2008/05/01(木) 20:38:32 ID:JEZFLJZY0(4/4)調 AAS
自分が何か聞いたり答えたりするととにかく社長は腹が立つ様子でした。なのでハイしか言えませんでした。
お客さんの前では普通の人ぶって常識人を気取っていました。自分に話す時との差が激しすぎでした。始めは冗談なんだと笑ってもいれましたが、だんだんエスカレートしてきて最後は愚痴を自分にぶつけて反応を見て楽しんでいた様子でした。
ハローワークに余計な事を言うな。今後人が来なくなるだろ。と長く居させないように居づらくなるように仕向けて、次の新しい人間をいたぶる。これを何年も繰り返している感じでした。
慣れって怖いですね。言葉一つでも何年もそうしてるんだからお前もそうなるんだよと言わんばかりの言い方でした。
自分は今日メーデーという事をラジオで知りました。働く人間の主張できる時だと感じ、思い切ってハローワークに全てをうちあけてみました。
職員の方の反応は悪質だと判断されたようでしたが、ハローワークではその後どうするという事まで何もしてくれなそうです。ただ自分の不満を聞き入れてくれた様子でした。
今後、自分のような嫌な思いをして仕事をする人を無くす為に、これだけの長文を書き込みました。
企業名を晒すのが一番早いかと思われますが、そうしてしまうとその会社だけ悪いと判断されてしまうので、他にもこのような会社があると思われます。なので企業名は伏せてあります。
口が悪い人はそれなりの技術は持っていると思います。しかし、あまりにも高飛車で傲慢だと誰もその人にはついて行く気持ちが無くなってしまいます。

嫌なら辞めればいい。でもお前に支払う給料なんて無いからな。
今回、自分はこの言葉にあまりにも過剰に反応してしまった為に変なストレスを自分自身に与えてしまいました。その結果この書き込みにつながったと思います。
許せない事でも黙っている世の中なので、自分のこの書き込みが今後、不特定多数の人に認められて国で対策を採るまで発展すればうれしいと思っています。
600
(1): 2008/05/01(木) 21:05:30 ID:UUzJTvgt0(1)調 AA×

601: 2008/05/01(木) 21:27:31 ID:G1F5wMRz0(1/2)調 AAS
>>594
釣られてみる。
マジレスすると、雑誌や求人広告でもトラブルある会社は
普通にあるよ。
トライアルに限らずね。
忙しい会社とか人が足りない会社とかは、ホイホイ採用して
あとから(1ヶ月もしないで)無理な事を言ってくる。
602: 2008/05/01(木) 21:38:54 ID:G1F5wMRz0(2/2)調 AAS
あと、そんな悪徳会社はトライアル求人を受け付けられない様に
ハロワってできるんじゃないのかな?
企業名は伏せてるけど、何県にある会社なんだろう?
こんな所に書き込むより、そんなに怒りが収まらなければ
裁判なり>>597の言ってる様に相談した方が、スッキリすると思うんだが・・・

もちろん今後、彼方の様な被害者をださないためにもね。
603: 2008/05/01(木) 23:18:42 ID:23rTGZwv0(2/3)調 AAS
>>594
子供だと知恵と経験がないからそうなってしまうのかもしれないね。
お気の毒にとは思う気持ちもあるけど

ここで不平不満を唱えている人の80パーセントは
不満があっても行動しない人だよね。
あなたも同じだよ。
嫌な目にあったけど、証拠がないだなんて言い訳して
泣き寝入りする人生を「選んでいる」のは紛れもなくあなただよ。

人は、自分が思ったとおりの人生を歩んでいるんだよ。
この言葉の意味、わかる?
多分わからないだろうね。
604: 2008/05/01(木) 23:28:11 ID:23rTGZwv0(3/3)調 AAS
つうかお前らに言ってやる
仕事は本当にやりたいことをしろっ!

目標を高く持て、やりたい仕事のスキルアップを目指せ!
好きな仕事で頂点を目指すんだ。

それのみがお前らを不平不満ばかりの人生から救う道だ!
ハロワの専門学校にいっても友達を作るのも大事だが
それよりも目標に向かって突き進め!!
全てはお前のやりたい仕事を達成するためだ。

これが出来ればどんな会社に入っても
給料もらって好きな仕事(クリエイティブ系なら作品が作れる)が
できると思えば首も怖くない。
トライアルなんぞ未経験が経験者になるための段階だと
考えれば応募者に有利に見えてくるだろう。

誰が未経験者に仕事を教えて金払おうって思うのか。
もう一度よく考えてみろ。
夢も目標もなければ根性も足りなさ過ぎだ。
605
(1): 2008/05/02(金) 00:02:39 ID:kw4Wo7DG0(1)調 AAS
なんか場違いな奴来た
606: 600 2008/05/02(金) 00:24:24 ID:MXTouV+n0(1)調 AA×
>>605

607: 2008/05/02(金) 15:48:19 ID:uJlHRkFRO携(1)調 AAS
ハロワで良求人?って思ったのがあったけど、求人票をよく見たらトライアル併用と書いてあった
そのまま求人票をゴミ箱に捨てて帰ってきますた
608
(1): 2008/05/03(土) 00:09:10 ID:gs4P3/zsO携(1)調 AAS
質問ですがトライアル雇用の継続・不継続の意思っていつごろ伝えれば良いのでしょうか?
609: 2008/05/03(土) 09:24:18 ID:ggKYPVHC0(1)調 AAS
県名すら明かせないって・・
610: 2008/05/03(土) 16:59:37 ID:uzCEtV6j0(1)調 AAS
トライアルじゃなくて、社内研修制度ってどう思いますか?
611: 2008/05/03(土) 20:01:07 ID:ELdv89js0(1)調 AAS
>>608
あなたが雇う側なら3ヵ月後までに、雇われる側なら辞めたくなった時に・・・
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.412s*