[過去ログ] 無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談Part13 (713レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 2007/03/03(土) 04:55:02 ID:7cc7k+oF(1)調 AAS
ここで言う仕事決まった人ってどうやって仕事探してるの?
職歴はある31だが、リクナビでもほとんどお祈りで面接でもアウト。
よく考えたらリクナビなんて倍率すごいしね。ハロワでめぼしいの見つけたら
19人申し込みしてますだって。受かる確立5%!じゃきついな。
もう樹海へ行きたくなってきたよ。受かる気がせん。みんなすごいな。
人生80だとして、20-30の間で一区切りされる風潮おかしいよね。さらにこの中で
たった2,3歳違うだけでも重みが違いすぎるし。
この後、30年以上あるのに。
566: 2007/03/03(土) 10:22:02 ID:tgY9ZUEK(1/3)調 AAS
一般事務とかの楽そうな仕事ばかり探してるからじゃないか?
567
(1): 2007/03/03(土) 10:55:26 ID:xe5Bf2aE(1)調 AAS
事務って楽そうで結構しんどいよ
郵便局で事務より配達の方が楽だったってことを考えれば想像つくはず
個人的には事務職よりルート営業のが楽だと思う
568: 2007/03/03(土) 11:23:58 ID:tPob+DD3(1)調 AAS
最初は条件にこだわりすぎてしまったこともあり、
不採用の連発だったため、無職期間が増えた!!

それではマズイと思い、心を改めて、賃金どうこういうよりも
出来るだけ多くの人のためになる仕事をしたい、という気持ちで仕事探していたら
御社が挙がった、といえば、無職期間何て関係ない。

と18ヵ月ブランク有りだったのに社員採用された。

当然、会社が求めてくるものに、ある程度は応えることができる能力も
チョットは要求されるわけだが・・・
569
(1): 2007/03/03(土) 12:15:25 ID:hn/HK5cl(1/3)調 AAS
>>569熱意を買われた訳か
どういう業界・職種ですか?
570: 2007/03/03(土) 15:25:42 ID:06Z9WL1X(1)調 AAS
面接は第一印象勝負だから、時間がある内に鍛えて、表情筋も
動かして、できればある程度日焼けしておいた方がいい。
ヒキ生活はとにかく表情筋が退化するので、顔から生気が無くなるし、
「こいつがうちに来たら受け入れるこちらが混乱するだろう」と思わせて
しまう。
第一印象が精悍かキモいかで「ひきってました」って話も受け取られ方
がまるで変わってくるし、表情筋が退化してる奴は高学歴新卒でも相
当苦戦する。
今は日がな一日PCに向かってて誰にも見られやしないんだから、ずっと
変顔の練習してると良いと思うよ。
571
(1): 2007/03/03(土) 15:42:14 ID:Ffvw6t/M(1)調 AAS
表情筋ってあるあるの影響受けすぎだろw
572: 2007/03/03(土) 15:46:43 ID:NIlnCrq7(1)調 AAS
>>571
受け売りにしても、第一印象って大事だと思うから、570のいう事はもっともだと思うな。
573: 2007/03/03(土) 17:23:57 ID:BZSJE3aN(1)調 AAS
>>567
やったことがあれば分かると思うけどな
574: 2007/03/03(土) 17:40:01 ID:hn/HK5cl(2/3)調 AAS
ブラック会社合格→内定辞退→優良会社不合格の悪循環の繰り返し
ブランクがどんどん開いていく・・
575
(1): 2007/03/03(土) 17:57:12 ID:1Sxs1Hok(1)調 AAS
そもそも入る気のないブラックを受ける必要は?
選り好みしていつまでも決まらないのは俺も一緒だけど。
576: 2007/03/03(土) 18:26:21 ID:q7wk2t6w(1)調 AAS
お前らに残された資格は

1、一生独身でいる事=自分の食っていける分位は稼げる

2、親の家を貰う=家賃タダ

最高じゃねーか

外国にはゴミを拾って生きている子もいるんだぞ
働いてもいないのに飯食えて、雨風しのげて、2ch出来ているだけでも
感謝しようぜ
577: 2007/03/03(土) 19:15:25 ID:hn/HK5cl(3/3)調 AAS
>>575いや面接受けに行ってからブラックだと判明するパターンが多いんで・・
578: 2007/03/03(土) 19:15:28 ID:LoYOTBzT(1)調 AAS
無職のお前らに一応教えておく。
親からもらった家でも、固定資産税は払わないといけないから、アパートの家賃程度は覚悟しておけ。
家に修理が必要になったらもちろんその費用も発生するから、たまにまとまった金が必要になる。
持ち家生活は確かに恵まれているけど貯金が必須だ。
579: 2007/03/03(土) 20:29:20 ID:tgY9ZUEK(2/3)調 AAS
うちは田舎でボロだから家も田畑もほとんど固定資産税ないな
580: 2007/03/03(土) 20:29:54 ID:hvgt2J1k(1)調 AAS
ローン組んでるより維持するほうが辛いかも知れないな。
581: 2007/03/03(土) 20:36:58 ID:eIRomUAT(1/2)調 AAS
俺は27歳になるが最近顔の肌の張りがなくなってきたのを痛感しているよ
だから暇な時は顔の運動してる
582: 2007/03/03(土) 20:40:58 ID:yHIqcRWQ(1)調 AAS
辞退してはじめてその会社が結構よかった事に気付くんだよ。
これまで2回あった。慢性へタレ病にかかってるんだ・・・。
583
(1): 2007/03/03(土) 21:22:03 ID:wgPQsS3t(1)調 AAS
最初の会社辞めてから約5年位半ニート半フリーターだったなー。
ナントカ契約社員で社会復帰し、努力と運でそこそこ大きい会社の正社員に転職。
欲を言えばきりが無いけど、ホームレスになるか自殺するかしか思いつかなかった暗黒時代を抜け出せました。
みんな生きている間はあきらめない方がいいよー。
584: 2007/03/03(土) 21:30:01 ID:QG/z7Kti(1)調 AAS
面接の後に採用されるまでに、身辺調査とかあるのかな? 借金持ちってことバレちゃうもんなの?
585: 2007/03/03(土) 21:33:55 ID:T3EGtYm6(1)調 AAS
そうかな。辞めた会社は辞めてよかったと思うな。だって3年続けた自分を
思い浮かべても身も心もぼろぼろだもん。辞める時はどうやって辞めるかに
真剣だったし
586: 2007/03/03(土) 21:41:13 ID:tgY9ZUEK(3/3)調 AAS
俺は会社の業績悪化のリストラだったけど、面接では自分から辞めたと疑われてるだろうな
587
(1): 2007/03/03(土) 21:46:55 ID:vfFGw/kn(1)調 AAS
【無職期間】 :2年7ヶ月
【年齢・学歴】 :25・大卒(偏差値50くらい)
【性別・配偶者有無】 :男・無
【転職回数】 :1
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :営業
【年収または月収】 :280
【社員数】 :15
【休暇体制】 :隔週週休2・年休80
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :営業
【年収または月収】 :300
【社員数】 :150
【休暇体制】 :完全週休2日・年休120日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京都
【求人情報入手元】 :転職エージェント
【採用までの応募回数】 :50社以上(4ヶ月間)
【採用決定ポイント】 :分からない
【ブランク期間】 :公務員試験受験とアルバイト
【やってよかった事】
自分は予定が入ってしまえば早起きも出来るので、無理やり予定を入れまくりました。
結果、勢いを止めることなく活動を続ける事が出来ました。
588
(1): 2007/03/03(土) 22:34:10 ID:skV6mcss(1)調 AAS
社内に活気がある職場は仕事がきつくてもブラックとはいわないのかな?
589: 2007/03/03(土) 22:42:23 ID:sG5jQ3uz(1)調 AAS
>>588
売り上げも社員の賃金もドンドン上がる職場でしょ。。。
590: 2007/03/03(土) 22:47:59 ID:eIRomUAT(2/2)調 AAS
会社を辞めたことは後悔してないし間違いでもなかったと思ってるが
辞めた後なにもせずぐうたらしてたのは大いに間違いだった
今は反省している
辛い
591
(1): 2007/03/03(土) 23:06:34 ID:QvYGpnPA(1)調 AAS
>>587
年収低くないか?手取り?
592
(1): 2007/03/03(土) 23:48:38 ID:nKp80Eop(1)調 AAS
【無職期間】 :1年8ヶ月
【年齢・学歴】 :30・大卒(偏差値60くらい)
【性別・配偶者有無】 :男・無
【転職回数】 :1
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :小売
【年収または月収】 :450
【社員数】 :500
【休暇体制】 :月に4日くらい
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :塾講師
【年収または月収】 :300くらいと予想
【社員数】 :6
【休暇体制】 :完全週休1日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :静岡県
【求人情報入手元】 :ハローワーク
【採用までの応募回数】 :4社(1年8ヶ月間)
【採用決定ポイント】 :教育学部だったから?
【ブランク期間】 :公務員試験受験とアルバイト
【やってよかった事】公務員試験だけでなく、その科目の検定を取ったくらいかな
593: 2007/03/03(土) 23:56:57 ID:jGm9Balq(1)調 AAS
>>592
塾講師って転職が難しくなるって聞くけど、気にならなかった?
594: 2007/03/04(日) 00:22:27 ID:sEwpVi1B(1)調 AAS
はい、気になったけどもうしょうがないですから
595
(2): 2007/03/04(日) 00:36:42 ID:4MF0Y06P(1/2)調 AAS
【無職期間】 :5年
【年齢・学歴】 : 38歳、大卒
【性別・配偶者有無】 :男、独身
【転職回数】 :10回以上

【職種】 :事務経理
【年収または月収】 :300万円
【社員数】 :1800人
【休暇体制】:土日祝日
【企業所在地域】 :富山
【求人情報入手元】 :ハロワ
【採用までの応募回数】 :3回
【採用決定ポイント】 : 知らん
【ブランク期間の言い訳・備考】 :詐称
596
(1): 2007/03/04(日) 00:40:44 ID:NcDDMlG6(1)調 AAS
>>595
詐称をkwsk
597: 2007/03/04(日) 00:49:41 ID:0SuFQkkF(1)調 AAS
>>591
いえ、年収です。
手取りだと16くらいですね。
598
(2): 595 2007/03/04(日) 00:50:35 ID:4MF0Y06P(2/2)調 AAS
年収300万円じゃなくて、400万円だった。
>>596
新卒で働いた会社を、前職の前まで働いていた事にした。
前職は去年の夏に三週間だけ働いた会社。
599: 2007/03/04(日) 02:19:44 ID:uPK5Um7T(1)調 AAS
>>598
5年の無職期間は何て言った?
600: 2007/03/04(日) 02:42:21 ID:/83ZSefg(1/2)調 AAS
>>598
すぐ上に答えは書いてあるわけだが
601: 2007/03/04(日) 02:43:09 ID:/83ZSefg(2/2)調 AAS
○599
×598
602: 2007/03/04(日) 04:26:29 ID:j+qoJ8Fk(1)調 AAS
5年間も詐称するなんて勇気あるなぁ・・・。
俺なんて6ヶ月多めに書くだけでガクブルものだったのに。
603: 2007/03/04(日) 04:55:50 ID:6JPgjuKj(1/2)調 AAS
そこまでやるなら学歴詐称した方が安全なんじゃねぇの?
604: 2007/03/04(日) 08:36:26 ID:n/oY0e/7(1)調 AAS
最近人として扱われん
驚かれるし書類も通らんし
605: 2007/03/04(日) 10:24:48 ID:ptz+aD0x(1)調 AAS
>>583
具体的にお願い('人`)
無職暦長いので参考になるよ
606
(1): 2007/03/04(日) 10:57:38 ID:LrLJOaIt(1)調 AAS
>>499だけど前職と同じ業種の求人があったのだけど、離職期間の出来事は正直に話した方がいいのかな?
とにかくこれ以上離職期間が開くとマズいから…
607: 2007/03/04(日) 15:29:31 ID:tWj7ritb(1)調 AAS
俺が面接官だとして、あるいは社員募集した社長だとして、
人を雇うとして、面接した人間の中で好印象が2人いたとした時に
そのうちの一人が無職期間が長かったら、残念ながらそっちを落とす。
無職期間が長いと就職に不利になるよ。
608: 2007/03/04(日) 16:13:26 ID:J9d6W2Ef(1)調 AAS
無職歴長い人、思い切って外資系のIT職受けてみな。スキルさえあれば無職歴とか関係ないから。
おまいらならパソコン得意だろ?英語は中学英語で充分なとこ多いぞ。
609: 2007/03/04(日) 17:02:02 ID:SvHiBUWb(1/2)調 AAS
>>606
鬱のことは言わないほうがいい。
親の介護だけは正直に言ったら?もう手がかからないことも強調して
610: 2007/03/04(日) 17:20:33 ID:xp79wBDi(1)調 AAS
外食、ITなんて職歴汚すだけだぞ
根性で続けても精神崩壊するか
働く気力を失ってニートになるかのどちらかだ
611
(2): 2007/03/04(日) 17:36:31 ID:RU1cJmAM(1)調 AAS
転職に成功した方に質問です。
面接の際に「自己PRをお願いします」と聞かれた場合、
どう返答しますか?
私、いつもそこで引っかかっています。
612: 2007/03/04(日) 17:55:38 ID:6JPgjuKj(2/2)調 AAS
>>611
物事に対して謙虚な気持ちで取り組み、初心を忘れないことです。
短所は謙虚なあまり、自己アピールが苦手なこと、とでも言っておけばフォローになる、かも。
613: 2007/03/04(日) 18:37:56 ID:ummbrx7e(1)調 AAS
>>611
612のような自己PRでは意味が無い。言葉だけでは誰でも何とでも言える。
自分の具体的経験に基づいた上で、自分がどのような性格かを述べる。
614
(2): 2007/03/04(日) 18:43:05 ID:PLryEywK(1)調 AAS
成功者の人、現在36連敗中の俺に教えて。

書類選考では、ブランクを原因にOUT。
一次面接に進んでも、スキル不足やブランクでOUT。

どうすれば、ブランクをプラスにアピールできるのでしょう?

ちなみに、こんな風に面接で説明してます。

【ブランク理由】
 アトピーが原因で、不眠等生活に支障をきたすため休職。
 現在も会社に籍はあるが、休職中。
 ただし、原因がハウスダスト(鳩の羽や糞)のため引越しして
 完治。医者からも復職OKは出ている。
 
【アピール】
 休職中、ジムに通い体力をつけた。体重も8キロ落ちた。
 また、自己啓発と知識吸収のため、業界紙を購読。
 資格勉強もして、取得した。
615: 2007/03/04(日) 18:48:16 ID:SvHiBUWb(2/2)調 AAS
>>614
会社に休職させてもらってるのに転職するの?
616: 2007/03/04(日) 18:51:35 ID:mh9EbMBM(1)調 AAS
休職中に資格取得して転職かよ
617: 2007/03/04(日) 19:00:31 ID:gB1vZ/n3(1)調 AAS
仮に転職先決まっても、辞めるときに一悶着あるだろうな。
618: 2007/03/04(日) 19:01:15 ID:S2C0m9D0(1)調 AAS
病気で休職中の人間をわざわざ採る企業ってあるのかな?
私なら病気や休職事実は隠すけどね。
アトピーなんて健康診断書に書かれないし。
619
(1): 2007/03/04(日) 19:11:16 ID:kR6iPuCe(1)調 AAS
せっかく正社員に苦労のすえなれたのに
辞めてしまいそう。

俺の場合は世の中が悪いのではなく完全に俺が悪い。
620: 2007/03/04(日) 19:19:17 ID:UnttwyPB(1/2)調 AAS
自分に合わない将来も見えないような仕事よりは、就職活動の苦労の方が少しは気が楽
621: 2007/03/04(日) 19:31:40 ID:H64R/xM0(1)調 AAS
>>619雇用形態にこだわるとろくなことない
自分にあった職に変わったほうが先決、染まる前に
622: 2007/03/04(日) 19:48:06 ID:hiDqosVX(1)調 AAS
>614
自分もアトピーで仕事やめたけど、アトピーのことは言わないよ。
その面接官の娘もアトピーがひどくて・・とか理解があれば別だけど
普通は「ハァ?」って感じだろうし。
623
(2): 2007/03/04(日) 20:18:04 ID:eP5Ld8yD(1/3)調 AAS
俺も経験ある仕事に復帰しようと応募してるけど
ブランクが長い(7年)せいか書類で落ちまくってるよ
もう俺の経験は無い事と同じとこの業界には思われているっぽいなあ
唯一の経験なのにそれを生かせないなんて終わってる
人生のやり直しがきかない日本てなんなんだろう
624: 2007/03/04(日) 20:22:49 ID:SwZjtsdR(1)調 AAS
>>623
7年無職はブランクとは言わん
収監と言う
625
(2): 2007/03/04(日) 20:26:40 ID:oMdYUYw1(1)調 AAS
>>623
ブランク(7年)が、俺と同じだ。
まさか、ブランクを正直に書いてるの?
俺は、自営業してましたってことにしてる。
こんな俺でも、幾つか内定もらったよ。
300万クラスばかりだけど。
お互いがんばろうや。
626
(2): 2007/03/04(日) 20:40:59 ID:eP5Ld8yD(2/3)調 AAS
>>625
7年間はフリーターしてて期間は正直に書いてます
なんとか面接で落ちるんなら納得もできるんだけど・・・
俺と同じブランクで内定もらっている人がいるなら
自分もあきらめずにまだがんばろうかな
627: 2007/03/04(日) 20:58:22 ID:oF8Mdtnh(1)調 AAS
>>626
いや>>625は経歴ごまかしてるわけでw
628: 2007/03/04(日) 21:03:08 ID:UnttwyPB(2/2)調 AAS
>>626
経験に拘らずに新しいことを1から始める気持ちで色々な職種で探した方がいいんじゃないかな?
629: 2007/03/04(日) 21:08:59 ID:eP5Ld8yD(3/3)調 AAS
あんまりごまかすと突っこまれたり入社してからつらくなるかなとか
あと同じ業界だし前の会社の人と知人だったらバレるかなと心配しちゃって
どうしても決まらなければ異業種も考えようかなとは思うんですけど
もう31だし未経験だともっと厳しいかなって
あと何をすればいいのかまた考えるところからって考えると頭が痛いですね
630
(3): 2007/03/04(日) 21:28:13 ID:msvzHoY9(1/2)調 AAS
20才でもうすぐ無職歴一年になります

前職では異常なほど職場で萎縮してしまい
コミュニケーションがとれずに三ヶ月で辞めてしまいました
なぜ萎縮してしまう(話すことすらできない)のか全くわからないまま変人扱いされてやめたw

三ヶ月くらい前に気づいたけど、昔うちでは家庭内暴力があって
職場の上司がすごくそのころの父親に似ててトラウマになってたみたいだ

それに気づいてから次の職場を探すのがすごく怖い
けど、前に進まなきゃね・・・・
631
(1): 2007/03/04(日) 21:35:06 ID:7dJaxvDx(1)調 AAS
>>630
がんがれ 超がんがれ
632: 2007/03/04(日) 21:44:48 ID:msvzHoY9(2/2)調 AAS
なんというスレ違い、間違いなくこのレスはスルー
と思ってたら

>>631
ありがとう、明日ハロワで紹介状もらって面接希望出してみるよ
しんどいけど、いつまでも過去のことでグダグダしてらんないからねノシ
633
(1): 2007/03/04(日) 22:34:02 ID:ieEKWR3S(1)調 AAS
>>630
>三ヶ月くらい前に気づいたけど、昔うちでは家庭内暴力があって
>職場の上司がすごくそのころの父親に似ててトラウマになってたみたいだ

漏れも似たような感じで辞めたパート先が有る・・・。
そして、今のパート先を似た動機+αで辞めたいと思う・・・。
生活が有るので次の職場(正社員で勤めたい)が決まるまで、我慢汁!と自分に言い聞かせている。

とにかく、>>630は超ガンガレ!!
634: 2007/03/04(日) 22:50:01 ID:FsHi8ms/(1)調 AAS
つーか20歳でそ
若いっていいなあ
635: 2007/03/04(日) 22:58:41 ID:T2Nksjho(1)調 AAS
>>630 >>633
俺もそう。ものの本によれば、子供の頃のつらい環境に近い環境に置かれると、
一時的な幼児退行現象が起こるそうだ。その時は、理性の力で、
”俺はもうあの時の無力な子供ではない。大丈夫!”と言い聞かせる必要があるとか。

...いずれにしてもめんどくさいね。
636: 2007/03/05(月) 00:04:10 ID:V7n1W18R(1)調 AAS
20歳なら働く前に勉強しとけ・・・
637: 2007/03/05(月) 00:12:46 ID:hBF2ch+K(1/2)調 AAS
無職暦2年っす
638
(1): 2007/03/05(月) 06:59:01 ID:eF177Et1(1)調 AAS
無職暦3年っす
書類で落ちまくりっす
639: 2007/03/05(月) 12:44:47 ID:hBF2ch+K(2/2)調 AAS
>>638
書類は通るけど
面接落ちまくり
640
(3): 2007/03/05(月) 18:39:06 ID:NDa9TiBN(1)調 AAS
空白期間に何をしていたか面接で聞かれたので、
「思春期に少年から大人に変わる道を探していた。ケガレもないままで」
と答えたら、関心されて合格した。
俺もようやく仕事が決まってうれしい。
641: 2007/03/05(月) 18:40:21 ID:8oH83+FP(1)調 AAS
>>640思春期に少年から大人に変わる道を探していた。

単に毎日オナニーしてただけだろ
642: 2007/03/05(月) 18:47:22 ID:v/F1KUQY(1)調 AAS
>>640
JASRACの方から来ました
643: 2007/03/06(火) 00:59:27 ID:F35NvyzL(1)調 AAS
あー無職期間の理由がない理由がない理由がない理由がないーーーーーーー
644
(1): 2007/03/06(火) 02:16:57 ID:HoijuY3q(1)調 AAS
>>640 誰の曲だか思い出せない・・
645: 2007/03/06(火) 02:18:10 ID:QauB6AbH(1/3)調 AAS
>>644
こわれかけのレイディオ
646
(2): 2007/03/06(火) 03:34:39 ID:n2oSlbTd(1)調 AAS
昨年10月末に仕事を辞め
今現在アルバイトをしていますが
この度、応募した会社には偽って今在職中で履歴書出しました…
やはりバレますよね。。
正社員雇用の場合、保険の手続きなどもあるし。。
源泉は必ず就職先に提出要請されますよね??
重複した質問かもですが
初めての転職活動で何も分からずです。。
お手数ですがご親切な方
お教えいただけますでしょうか。。
幼稚な質問ですみません。。
647: 2007/03/06(火) 05:19:12 ID:kSfzfbAE(1)調 AAS
>>646
スレ違い。
648: 2007/03/06(火) 07:44:39 ID:opuoQn5j(1)調 AAS
>>646
それなんて詐欺?
649
(2): 2007/03/06(火) 13:14:41 ID:XjW0YnT3(1/2)調 AAS
離職してから9か月
ようやく希望の仕事につけることに
前職はとある業界大手の営業を18年
仕事は一生懸命やってたし自信もあり景気もよくなってきてるしすぐ見つかると思ってた自分が甘かった
営業なんてスキルをなかなか証明できないと痛感した
数社内定ももらったりもしたけど全く新しい業界、また同族会社のいやらしさを垣間見て辞退したりした
CAからはいい加減に決めないと不利になると怒られたりもした
地方なんで面接の旅費に50万くらい使ってしまった
ずいぶんひどいこといわれた面接も多数。
かなり精神的に苦しかったがなんとかなった。決まるときはすんなり決まると自分を励ましてね。あと焦りには資格の勉強に没頭するのおすすめします。
携帯からでまとまりのない文章ですいません。
650
(1): 2007/03/06(火) 13:51:35 ID:QauB6AbH(2/3)調 AAS
>>649
良かったら無職期間の言い訳おしえてください
651: 2007/03/06(火) 14:23:15 ID:pbxmju3f(1)調 AAS
>>649
おめでとう がんがれお
652: 2007/03/06(火) 15:39:17 ID:XjW0YnT3(2/2)調 AAS
>>650
いやです
653: 2007/03/06(火) 15:43:49 ID:8YacJjDz(1)調 AAS
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
654: 2007/03/06(火) 15:50:09 ID:1AOru7jp(1)調 AAS
バスの運転手なら誰でもなれるぞ
655
(1): 2007/03/06(火) 15:59:01 ID:f9PWiuIg(1/3)調 AAS
バスの運転手を辞めた人間から言わせて貰うけど
運転の仕事は絶対にやめた方がいいです
656
(1): 2007/03/06(火) 16:09:55 ID:vFzTu7cL(1)調 AAS
>>655
先日のニュースでもあった様に高速バス運転手はきついんだろうけど
街中を運行しているバスもきついの?
公営は待遇が良いって聞くけど。
657: 2007/03/06(火) 16:15:01 ID:f9PWiuIg(2/3)調 AAS
>>656
キツイですよ
都内じゃないと稼げないですし
都内は混みますからね・・・
事故起こして点数引かれたら罰金は当然自分持ちですし
会社からは説教されてボーナスカットされます
民間と都営、市営は大分違いますね
都の職員、市の職員と言う扱いで一応地方公務員らしいです(本当かどうか分かりませんが)
ただ倍率は高いので未経験、事故有りでは中々入れないかもしれません
民間のバス会社に入るなら辞めた方がいいです
深夜バスがあって不規則な勤務で給料は安いですし
タクシーの運転手と同じような物です
658
(1): 2007/03/06(火) 16:44:58 ID:4C0opJ47(1/2)調 AAS
バス運転手ってうんこどうすんの?
659
(1): 2007/03/06(火) 17:30:48 ID:f9PWiuIg(3/3)調 AAS
>>658
バスの乗務前にする
運転中したくなったら我慢する
運転前にはコーヒー、お茶等のカフェイン類を飲まない
飲み物の咽喉を潤す程度にする
そうしないと朝のラッシュ時間帯など対処できない
660
(2): コール ◆E1yyNEjdEc 2007/03/06(火) 17:32:24 ID:913rWMWN(1/2)調 AAS
正社員で入社した会社を3日で辞めたよ
無職期間が1ヶ月になりそうだよ
661: 2007/03/06(火) 17:32:28 ID:qneXV5PP(1)調 AAS
何の求人媒体つかって就職決めたのか是非教えてください。
リクナビじゃきつい。のでハロワでも探しています。
662
(1): 2007/03/06(火) 17:45:02 ID:TNRymRAG(1)調 AAS
>>660
正社員を3日で辞めた?
そんな簡単に辞められるの?
663: 2007/03/06(火) 18:02:47 ID:QauB6AbH(3/3)調 AAS
コール ◆E1yyNEjdEcはアルバイト板でいつも荒らしてる
だからスルーしたほうがいい
664: 2007/03/06(火) 18:45:31 ID:4C0opJ47(2/2)調 AAS
>>659
レスどうも

いままでバス乗って、運転手のトイレ休憩ってあったことなかったから
疑問だったが、オムツでもしてんのかと勝手に想像してた。
665: 2007/03/06(火) 18:50:52 ID:uWU6BR6l(1)調 AAS
工場もいいよ。
熟練工の技術を身につければ、職人と呼ばれるようになる。
666: コール ◆E1yyNEjdEc 2007/03/06(火) 19:27:27 ID:913rWMWN(2/2)調 AAS
>>662
うん。
>>660
リクナビがいいよ
667
(2): 2007/03/06(火) 23:52:00 ID:ttSrgXi8(1)調 AAS
俺は身につけた技術で独立を考え2年半就職せず独立を目指したが蓄えも底をつきたまにバイトもしているのだが
将来的に独立をあきらめ就職しようと思っているのだが求人先から見れば2年半は無職同然 履歴書にはどう書けばいいでしょうか?
668: 2007/03/06(火) 23:53:26 ID:OShcA2Om(1)調 AAS
>>667
何歳かが問題
669: 2007/03/07(水) 01:13:51 ID:arN6HcOS(1)調 AAS
>>667
バイトしながら技術見につける勉強してました
670: 2007/03/07(水) 18:54:11 ID:u2wb9rIc(1)調 AA×

671
(1): 2007/03/07(水) 20:32:08 ID:XRT5MqTJ(1)調 AAS
人の一生を時計一周24時間に例えたお話がある。
君達は夜中の0時に正にこの世に生まれた。この世に生を受けた。
人の寿命を70歳くらいと考えたら、3年を一時間として、
朝6時、もしくは7時。君達はいまやっと朝を迎えたくらいでしかない。
大学をでて、社会にはいってちょっと経ってもまだまだ朝9時でしかないんだ。
社会ではまだまだ青くて到底使える人材でもない。

楽しみに満ちながら君たちの成長をみてきた君たちのお父さんやお母さんは
君たちが自分の時計で朝の2時や3時の頃、もう既に昼の2時や3時になっていたんだ。
今はどうだろう。もう夕方5時、いや6時を過ぎているかもしれない。
今から彼らはやり直しがきくだろうか。あと6時間も無いのだ。人生は6時間も無いのだ。
日は沈んでしまったのだ。

では君達はどうだろう。みんなまだまだ朝6時や7時じゃないか。
やり直しなんていくらでもきく。何回やり直したって、朝8時くらいでしかないじゃない。
一番悲しいことは、ここで自分の時計を無理やり止めてしまうことなんだ。
可能性はまだまだ秘められているのに、まだまだ一日はこれからなのに、
太陽の燦々とあたる昼に向けて準備をする時間でしかないのに、
自分の時計を止めてしまうことなんだ。

親は望んでいるだろうか?友人は望んでいるだろうか?
君たちの輝かしい未来を、本当に今から始まる君たちの未来を、
止めてしまうことを望んでいるだろうか?
君は望んでいるだろうか?

どうか、一番悲しい選択だけはしないで。
君たちへの最後の言葉です。頑張っておいで。
672: 2007/03/07(水) 23:34:24 ID:oO4wAM03(1)調 AAS
(´;ω;`)ブワッ
673: 2007/03/08(木) 13:11:00 ID:oIqXu02N(1)調 AAS
>>671
なんて良い話なんだ
良い話をありがとう
674
(3): 2007/03/08(木) 14:21:41 ID:HYImaC0Q(1)調 AAS
俺、小さい頃に母親を亡くしてるんだ。

それで中学生の頃、恥ずかしいくらいにグレた。
親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探しているとビデオテープがあったんだ。
俺、親父のエロビデオとかかな?なんて思って見てみた。
そしたら・・・
病室のベットの上にお母さんがうつってた。

『〇〇ちゃん二十歳のお誕生日おめでと。なにも買ってあげれなくてゴメンね。
お母さんがいなくても、〇〇ちゃんは強い子になってるでしょうね。

今頃、大学生になってるのかな?もしかして結婚してたりしてね・・・』
10分くらいのビデオテープだった。

俺、泣いた、本気で泣いた。
次ぎの瞬間、親父の髭剃りでパンチパーマ全部剃った。
みんなにバカにされるくらい勉強した。
俺が一浪だけどマーチに合格した時、親父、まるで俺が東大にでも受かったかのように泣きながら親戚に電話してた。

そんで、二十歳の誕生日に、案の定、親父が俺にテープを渡してきた。
また、よく見てみたら。
ビデオを撮ってる親父の泣き声が聞こえてた。
お母さんは、笑いながら『情けないわねぇ』なんて言ってるんだ。
俺また泣いちゃったよ。
父親も辛かったんだろうな、親父にそのこと言ったら、知らねーよなんて言ってたけど、
就職決まった時、親父が『これでお母さんに怒られなくて済むよ』なんていってた。

俺このビデオテープがあったからまっとうに生きられてる
675: 2007/03/08(木) 14:36:23 ID:GQNrhilX(1/2)調 AAS
(´;ω;`)ブワッ
676: 2007/03/08(木) 14:50:56 ID:D+d4UaEh(1)調 AAS
>>674
なんて良い話なんだ
良い話をありがとう
677: 2007/03/08(木) 14:51:11 ID:lZN/Fd0+(1/2)調 AAS
>>674読んだら、無職の分際で親の遺産がいくらあるか考え始めた自分を
殴り殺したくなった
678
(1): 2007/03/08(木) 15:11:22 ID:e3GGNJAz(1)調 AAS
コピペだよ、釣られてどうする
679: 2007/03/08(木) 16:14:33 ID:VzQwV7R6(1)調 AAS
(´;ω;`)ブワッ
680: 2007/03/08(木) 16:35:23 ID:lZN/Fd0+(2/2)調 AAS
>>678
いや、>>674のオリジナルとは思ってないけどさw
たとえコピペだって、良い話じゃないか

678か・・・タンヤオ狙うか
681: 2007/03/08(木) 18:03:18 ID:uU1Q1fXW(1)調 AAS
【無職期間】 : 17ヶ月
【年齢・学歴】 : 26
【性別・配偶者有無】 : 男、無
【転職回数】 : 1
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : ヘルプデスク
【年収または月収】 : 年収300
【社員数】 : 250
【休暇体制】 : 年103
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : ヘルプデスク
【年収または月収】 : 380
【社員数】 : 3500
【休暇体制】 : 年120
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京
【求人情報入手元】 : デニーズに置いてあった無料求人雑誌
【採用までの応募回数】 : 4
【採用決定ポイント】 : 不明
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 何もしてなかったが資格勉強していたと言った。
682
(2): 2007/03/08(木) 18:28:58 ID:hEzRjyQO(1)調 AAS
以前の職場には15年くらい勤めてて、辞めてそれから半年は
別のトコ勤めてて事業所の都合で解雇(同僚もみんな)
次のとこに一年半くらい勤めて収入少ないから、別のトコに
変わろうと、そんな話を実家の母親にしたら、
「ほんとお前は根気の無い子だね」…と。
根気がなくて辞めたことなんか一度もないんだけど…
今、別のトコ探してるのも旦那のお義母さんに楽させて
あげたいからなんだけど。
実の親にすらそんなことわかってもらえないのはつらい。
思い出すたび号泣したくなるんだけど、誰にもこんなの
言えないし。
683: 2007/03/08(木) 18:37:58 ID:sF7WwnEG(1)調 AAS
同業種だと離職期間が長くても、比較的すんなり転職できるのかな。
ヘルプデスクって離職率高そうだから、いつでも人が欲しいのかもしれないけど。
684
(1): 2007/03/08(木) 19:03:11 ID:QU+jvy20(1)調 AAS
>>682
親なんてそんなもんだよ

うちも月残業100時間超え昼休み無しのところ4年でたえられなくなって辞めたら「わがままだ」って言われたよ

まぁ、うちは何をしてもおまえが悪いって言う親だから特殊かもしれないけどね
685: 2007/03/08(木) 20:53:26 ID:Tvg6EPPj(1)調 AAS
>>682

母親に直接会って、号泣しながら書き込んだ内容をありのまま話せ。

肉親ぐらいは何も話さなくても心を読んで察してほしいなんてのは都合のいい考えだぞ。

                              by むのもんた
686: 2007/03/08(木) 21:13:55 ID:18eK79YW(1)調 AAS
同業種なら無職歴はあんま気にされない感じだな。
687: 2007/03/08(木) 21:18:15 ID:jG66SGzf(1)調 AAS
俺、小さい頃に母親を亡くしてるんだ。

それで中学生の頃、恥ずかしいくらいにグレた。
親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探しているとビデオテープがあったんだ。
俺、親父のエロビデオとかかな?なんて思って見てみた。
そしたら・・・
病室のベットの上にお母さんがうつってた。

『〇〇ちゃん二十歳のお誕生日おめでと。なにも買ってあげれなくてゴメンね。
お母さんがいなくても、〇〇ちゃんは強い子になってるでしょうね。

今頃、大学生になってるのかな?もしかして結婚してたりしてね・・・』
10分くらいのビデオテープだった。

俺、泣いた、本気で泣いた。
次ぎの瞬間、親父の髭剃りでパンチパーマ全部剃った。
みんなにバカにされるくらい勉強した。
俺が一浪だけどマーチに合格した時、親父、まるで俺が東大にでも受かったかのように泣きながら親戚に電話してた。

そんで、二十歳の誕生日に、案の定、親父が俺にテープを渡してきた。
また、よく見てみたら。
ビデオを撮ってる親父の泣き声が聞こえてた。
お母さんは、笑いながら『情けないわねぇ』なんて言ってるんだ。
俺また泣いちゃったよ。
父親も辛かったんだろうな、親父にそのこと言ったら、知らねーよなんて言ってたけど、
就職決まった時、親父が『これでお母さんに怒られなくて済むよ』なんていってた。

俺このビデオテープがあったからまっとうに生きられてる
688: 2007/03/08(木) 21:23:59 ID:GQNrhilX(2/2)調 AAS
(´;ω;`)ブ・・・

(´;ω;`)?

(´・ω・`) ??

(`・ω・´)キッ
689: 2007/03/08(木) 21:25:59 ID:JM5B52ga(1/2)調 AAS
面接官が年下というだけでもう駄目だという気になる。
690
(1): 2007/03/08(木) 21:27:59 ID:OInzn+VF(1/2)調 AAS
今さらなんだけどマーチって何?
691
(1): 2007/03/08(木) 21:29:42 ID:ybGWfH5d(1)調 AAS
>>690
マーチ 大学でぐぐると幸せになれるお
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s