[過去ログ] 無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談Part13 (713レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472: 2007/02/27(火) 01:34:11 ID:0swJX0Nf(1)調 AAS
二十代で警備会社だけはやめとくべき?
473
(2): 2007/02/27(火) 15:02:11 ID:t8sxexxT(1/2)調 AAS
スペック。
二十歳工業高校電気科卒業後フリーター。
資格 乙4 2種電工 普通免許。
こんな僕でも技術職系に就職できるものなのでしょうか?
474
(1): 2007/02/27(火) 15:31:17 ID:gmGdqyQW(1)調 AAS
>>471
自分の場合は親が自営業だから手伝いしていました。
って答えてる。
475: 2007/02/27(火) 17:04:02 ID:EApbgrSN(1)調 AAS
>474
ほんとに自営業なの?
476
(1): 2007/02/27(火) 17:27:39 ID:KI89P5qd(1)調 AAS
>>473
全然余裕
あとはやる気だ
477
(1): 2007/02/27(火) 20:20:42 ID:B0QXZ6sQ(1)調 AAS
>>473
まだいくらでもやり直しがきく、資格ももってるみたいだし。
うらやましいよ
478
(2): 2007/02/27(火) 21:23:41 ID:NHXXiDu8(1)調 AA×

479: 2007/02/27(火) 21:32:34 ID:e4AVj0WN(1)調 AAS
ってか二十歳でやり直しきかなくてどうする!
犯罪者じゃあるまいし
480
(1): 2007/02/27(火) 21:43:47 ID:XlTZD3VX(1)調 AAS
>>471
以前の無職期間は勉強しながら転職活動をし、
現在は、バイトをしながら転職活動をしています。

常に転職活動はしていますが、
転職回数が多い、無職期間が長い、スキルが少ないということから、
書類選考で落ちることが多く、長引いてしまっているのが現状です。

企業が不採用の理由を明確にして頂けたら、
確実なことがわかりますが、
何ぶん社交辞令のテンプレメールしか帰ってこないため、
実際の所どのような理由で不採用となっているのかは分かりません。
そのため次に生かすことができず、今日までかかってしまっている次第です。

後半は決して口には出しませんが。
481: 2007/02/27(火) 23:36:46 ID:t8sxexxT(2/2)調 AAS
>>476>>477
ありがとうございます。少しほっとしました。ただもう理由があり大学はいけないので就職したいです。できるかなぁ
482: 2007/02/27(火) 23:55:12 ID:GtxTtlKe(1)調 AAS
>471
自分の場合は、事務系からDTPオペに転職するまで9ヶ月程かかりました。
未経験・30手前、応募出来る求人が少なく、未経験OKでも応募者が殺到すれば経験者が優遇、
だからどうしてもブランクが空きました。
半年を過ぎた頃から必ず面接で聞かれましたが、正直に答えました。
483
(1): 2007/02/28(水) 00:06:48 ID:wWYn8qKw(1)調 AAS
DTPオペなんかになりたい奴いるのか?
俺拘束時間が多すぎて逃げ出してきたんだが。
484
(1): 2007/02/28(水) 00:09:32 ID:sZ9dLJJF(1)調 AAS
会社って未経験でも若い人と経験者と未経験でも二十五以上となるとどの人を優遇します?
485: 2007/02/28(水) 00:13:49 ID:q+C24cVT(1)調 AAS
未経験なら若い人で即戦力なら経験者?
へたに経験してる人は使いづらいから未経験からってとこもあるだろうし。
486: 2007/02/28(水) 00:15:53 ID:eGokVvYN(1)調 AAS
漏れ36歳妻子持ち
無職半年
おまいら。。お祈りされると全人格を否定された気分になるよな
よくわかるよ この苦しみ

やっと内定出たよ 
とりあえず機械系技術者の経験が長かったのが拾ってもらえた理由

キャリアに一貫性があれば 若さに匹敵するんじゃないかな

おまいらも頑張って なんとか早くこのスレから脱出しよう
487: 2007/02/28(水) 00:37:06 ID:4o52L1Bw(1)調 AAS
>483 案の定すぐ逃げ出した。仕事は楽しかったけど、拘束時間と社長のバカさ加減が嫌になり。
   年齢的に体力がキツいのもあったなぁ。社長と役員以外、全員年下だった。

>484 会社がどの程度を求めてるかによる。
   先日面接いった会社は、前職のクセが無い人が欲しかったらしく未経験を募集してた。
488: 2007/02/28(水) 00:48:10 ID:PubZB8cc(1)調 AAS
29歳男、無職歴2年、転職3回の俺が来ましたよ。昨日も3社から不採用通知来ましたorz. もうパチンコか外食か不動産しかないのかな・・・。
489
(1): 2007/02/28(水) 01:40:29 ID:dKkvQ6I4(1)調 AAS
基本的にお祈りがデフォでやってるから
たまに面接の案内がきたら逆にビビる
俺を通す会社ってどんなだよって
490: 2007/02/28(水) 08:33:23 ID:PWmIlPyC(1)調 AAS
>>489
おまえは俺かw
お祈りだと逆にホッとしている俺もいる・・・

基本働きたくないのかな。
491: 2007/02/28(水) 16:24:03 ID:pL7riVRQ(1)調 AAS
>>478
クビになっても当然と思う。
管理職になって初めて分かることだが、統率を乱す人って非常に困る。
たしかに就業前は自由な時間ではあるが
そんな些細なことにも自分の権利ばかり優先させる人って
会社という集団組織の中では不要ですからね。
492: 2007/02/28(水) 16:33:54 ID:ZFJW9TTO(1)調 AAS
>>478
つーかどっちもどっち。
493: 2007/02/28(水) 17:07:21 ID:dFo2Zlvm(1/2)調 AAS
たしかに、扶養ですねw
494: 2007/02/28(水) 17:07:56 ID:dFo2Zlvm(2/2)調 AAS
あ、変換間違えた。
扶養→不要

IMEが馬鹿だから。
495: 2007/02/28(水) 17:46:43 ID:OGXrz4qw(1)調 AAS
投稿資格は、年齢30歳以上 or 無職歴1年以上 or 転職回数3回以上です
496: 2007/02/28(水) 18:18:50 ID:tS14DbGP(1)調 AAS
余裕で全てクリアしています
497: 2007/02/28(水) 18:21:37 ID:J+Scd60G(1)調 AAS
>>480
俺も同じような時期はあった。何度面接行っても不採用。

しかも面接官には、こんな年まで何やってたの?とか嫌味を言われたりもした。
けど、嫌味を言う奴はそれだけの奴であって相手をする価値もないから気を落とす必要が無いんだよ。
しかもそんな奴が面接官やってる会社なんてそれだけのもんだから。

俺は、志望した時その会社が、合併だなんだとかでごたごたしてる時期で運良く紛れ込んだ感じで入社した。
粘ってトライし続ければチャンスは巡ってくると思った。
498: 2007/02/28(水) 19:22:06 ID:/yH40ZoH(1)調 AAS
497の仕事は間違いなくカウンセラー
499
(1): 2007/02/28(水) 19:34:51 ID:4fk5USHG(1)調 AAS
スレ違い気味だけど、現在35歳。無職期間5年。前職営業、鬱病の為退職しその後約2年引きこもり。

その後父親が入院母親が認知気味になり介護におわれる日々。

約1年前に父親が亡くなり現在母親と二人暮らし。母親も日常生活はほぼ支障がなくなったので、自分自身のことを考え中だけど、鬱病がまだ完治していないのと離職期間が長すぎるのがネック。

現在は親の年金で生活中。
500: 2007/02/28(水) 19:41:00 ID:8KP50STT(1)調 AAS
不況へあえぐ日本を救おうとタイムマシンへ乗って1990年にタイムスリップする物語、
映画『バブルへGO!!タイムマシンはドラム式』を是非、ご覧ください。
映画館に足を運ぶ価値は大いにあります。

主演 広末涼子 阿部寛 薬師丸ひろ子

公式HP
外部リンク:www.go-bubble.com
YAHOO!映画特集
外部リンク:event.movies.yahoo.co.jp
501
(2): 2007/02/28(水) 21:18:32 ID:w5p1I6Zw(1)調 AAS
20代から病気の繰り返しであまり職歴がなく、経験も乏しいけど
素直に病気してましたって言っても落とされるだけだし、
職歴詐称して入退院してた頃は働いてた事にしてるけど、
やっぱりすごく厳しいです。健康な人でも苦労してるもんね・・

ここで成功した人の体験談を聞いて励みにしてます。
502: 2007/02/28(水) 22:58:24 ID:YZTL/16H(1)調 AAS
27歳工業高校卒 電工2とボイラ2危険物乙持ってる
自動車部品金型製作工場 3年3ヶ月
しばらくフリーターやった後
設備管理 3年6ヶ月やってるけど3月いっぱいで辞めることになった…
履歴書書くと空白期間が多くてヤバイ
503: 2007/02/28(水) 23:12:18 ID:gDyN2mmj(1)調 AAS
直前の分は仕方ないけど、前々職の期間はフリーターの期間まで詰めてしまってもワカランよ
504: 2007/02/28(水) 23:45:05 ID:yUdGWqIZ(1)調 AAS
自分は
A社8ヶ月 B社6ヶ月 今、半年空白
で、A社とB社の間が本当は11ヶ月空いてるけど
A社を1年半にしちゃってる
505
(1): 2007/03/01(木) 01:17:08 ID:QTga/QWX(1/7)調 AAS
>>501
俺は去年大きい手術を2回して入退院と自宅療養で1年が過ぎたよ。
その前もフリーターの時期も長かったし、病気が原因で就職してもすぐ辞めたり、
あげくはスロプーものべ2年はしてた。履歴書の職歴を書こうとしても
働いていた時期の年数とか何年とかも自分で分からない状態でw
今も調子は万全じゃないけど、先週勢いで応募して即面接になった会社から次の日の早朝8時過ぎに
まずはバイトで3ヶ月働いてから決めればいいから働いてみない?明日からだけど?
って言われて、寝ぼけて頭が回らないまま、また勢いで「やります!」って答えてしまって
今週から働き始めた。この先どうなるかわからないけど、もう簡単に諦めないって事だけ
胸に秘めて、毎日やる事なくてヒマだったし金も無いし、だからヒマ潰し感覚でとりあえず
やってみようと思う。それに職場には若い娘もいるし(俺には接点ないけどw)とりあえず
目の保養になってる♪
506: 2007/03/01(木) 01:30:35 ID:QTga/QWX(2/7)調 AAS
>>501
ちなみに俺は入院して手術した事もきちんと言ったよ。
面接では、今はもう身体は万全です!!体力つくりもしてます!
って適当に嘘付いてやる気アピールしたwほんとはまだボロボロなのにw
これが良かったのかどうなのかはわからないけど、あんま嘘付きすぎると
後々めんどーになるから、ほんとの事言ったってのが本音だけどw
507
(2): 2007/03/01(木) 09:15:15 ID:SxoI7eHX(1)調 AAS
平成13年6月から平成15年8月までが空白
その間に5ヶ月で辞めた会社があるんだけど履歴書には書くべきなのか…
508: 2007/03/01(木) 10:30:02 ID:QTga/QWX(3/7)調 AAS
>>507
書くべき。ちょっと詐称して一年以上2年未満働いた事にしちゃえばいいじゃん。
509
(1): 2007/03/01(木) 11:27:13 ID:xiyfCGvN(1/2)調 AAS
前職でも去年中ならば1月でも12月でもばれないんじゃ
510: 2007/03/01(木) 11:33:30 ID:NU0woafL(1/2)調 AAS
>>509
1月に辞めたのを12月まで会社にいたことにしてもバレないってこと?
511: 2007/03/01(木) 11:34:10 ID:TPdie44U(1)調 AAS
バレない
512: 2007/03/01(木) 12:09:52 ID:NU0woafL(2/2)調 AAS
普通は入ったときに去年の源泉徴収の提出と、給料から去年分の所得税の天引きが発生するだろ?
それでもバレないの?
513
(1): 2007/03/01(木) 12:19:05 ID:waYrcql/(1/3)調 AAS
>>507
書くべきだけど、期間は修正しないことを推奨
ばれたら、解雇の理由に(経歴詐称)になる
514
(1): 2007/03/01(木) 12:20:03 ID:ZqZkzlE/(1/2)調 AAS
働いた時期、期間は源泉徴収?だっけかな、そういう書類でばれるぞ!
働いていた奴は必ず会社側には提出を求められる
515
(2): 2007/03/01(木) 12:34:22 ID:QTga/QWX(4/7)調 AAS
>>514
2年前の調べる会社なんてほとんど無いと思うけど・・・
>>513
経歴を調べられる時点で問題があるんだろ。。
特に問題の無い社員の経歴を遡って調べる事はないと思うが・・・
516
(1): 2007/03/01(木) 12:41:05 ID:waYrcql/(2/3)調 AAS
>>515
>特に問題の無い社員の経歴を遡って調べる事はないと思うが・・・

本気で雇いたいから、問題無しの確認をとるんじゃないか?
CAさんもそう言っていたし、俺もそう理解しているが…
まぁ、会社の方針次第だからこれで正解ってのはないのだろうけど
517
(2): 2007/03/01(木) 12:48:46 ID:ZqZkzlE/(2/2)調 AAS
>>515
オレはわざわざ辞めた会社に出向いて源泉徴収を取りに行ったぞ!
518: 2007/03/01(木) 12:53:26 ID:QTga/QWX(5/7)調 AAS
>>516
そういうのもあるかもね♪
>>517
まじで!?ごめんちゃいw
519: 2007/03/01(木) 13:17:43 ID:waYrcql/(3/3)調 AAS
>>517
勇気あるなw
俺は郵送させた。
しかし、俺の分と他の人の分が来ていた。
呆れた会社だなと思ったが、辞めてよかったと思ってる。
520
(1): 2007/03/01(木) 16:00:18 ID:RM4MwYRd(1)調 AAS
>505
501です。
505さんは年齢いくつですか?
自分はもうすぐ32です。
今までの職歴もちゃんと書いて採用になったんでしょうか。
うらやましい限りです。
自分も素直に言ったほうがいいかなあ〜
あんまり嘘つくのも、経験が無いから自分の首を絞めかねないですねw
521: 2007/03/01(木) 16:26:48 ID:MJRY0vdP(1)調 AAS
29歳既婚。
17年の秋に椎間板ヘルニアを患い仕事が出来なくなった。
通院して良くなったと思って再就職しても、
試用期間中に再発して動けなくなって辞める羽目に...
これまで派遣のスポットでつなぎながら治療に専念してた。
ボチボチ就職したいけど、この1年半弱のブランクは大きいよ(´・ω・`)
522
(1): 2007/03/01(木) 16:32:03 ID:QTga/QWX(6/7)調 AAS
>>520
31ですよ
まぁ今週採用になったばかりで今後どうなるかわからないけど。
職歴はね、そりゃ申し訳ないけど詐称しましたよw
勤めていた会社数を減らしたとか、年数を増やしたとか
スロプーはのべ2年ほどしてました!てへwなんて言えるわけないしねw
怖いから経験のない事は書いてないよ!
あくまで経験した自信のある職種や、その応募先にとって
有利になりそうな経歴を強くアピール出来る感じで色を付けました。
すいません。
523: 2007/03/01(木) 17:23:11 ID:D0QpVM2L(1)調 AAS
どこの会社も優しくないなぁ

嫌味とか言わないで仕事できんのかね
524: 2007/03/01(木) 18:54:49 ID:xiyfCGvN(2/2)調 AAS
前職が単発のバイトでも源泉徴収表って要求されるんだろうか
525
(1): 2007/03/01(木) 19:00:39 ID:2HoPS96U(1)調 AAS
>>522
スロプって何?
526: 2007/03/01(木) 19:59:58 ID:+5tkntYS(1)調 AAS
俺は31歳で失業して1年になる。
今、アルバイトしている会社では27歳の若い社員にバイト君と呼ばれている。
早く就職を決めたい。
527: 2007/03/01(木) 20:10:50 ID:QTga/QWX(7/7)調 AAS
>>525
仕事しないで毎日スロットしてるプー太郎
528: 2007/03/01(木) 20:42:02 ID:HiuA0LcJ(1)調 AAS
>>469
俺なんて6時間だぞ。
何すんだろ
529
(1): 1 2007/03/01(木) 22:39:03 ID:U4rD1Hs9(1/4)調 AAS
19歳の冬、仕事をやめて1年半。先のことが不安で夜も眠れなかった。
何度死のうかと考えたか分からない。そんなある日ぬ〜べ〜の再放送の最終回を見た
「人には無限の可能性がある。帰って違う未来を進みなさい。おまえならやれる。」
そんなガキみたいな言葉に心を揺さぶられた。なぜかいてもたってもいられなくなった。
求人雑誌に載ってた蛍光灯の製造のバイトの面接を受けてバイトに行くことにした。
ニートあがりの俺にとってはかなりきつかったが、いまこの瞬間俺は俺の未来を変えているんだと思うと不思議とやる気が出た。
530
(1): 2 2007/03/01(木) 22:39:38 ID:U4rD1Hs9(2/4)調 AAS
バイトを続けながら電気工事の会社を数社受けたが(電気卒で電工をもってたため)
ことごとく落とされ「やっぱあかんのかな」と思いかけていた。
そんな20歳の七夕の日、2回目の転機が訪れる。斜め前の家の人が結婚すると挨拶に来た。
その人は市の図書館の史書をしていて、すげー幸せそうでこっちまで嬉しくなった。
「公務員になって安定した生活が出来たら俺も幸せになれんのかな・・」と思い
公務員試験を受けることを決意する。俺の頭でいけるのは郵政か警察。
郵政は募集が終っていたので、警察を受験することにした。
すでに試験まで2ヶ月半を切っていたが“俺は俺の未来を変える”という思いを支えに勉強した。
531
(2): 3 2007/03/01(木) 22:40:59 ID:U4rD1Hs9(3/4)調 AAS
何を血迷ったか1次の筆記試験、2次の体力試験、集団面接をパスし最終の個別面接までこぎつけた。
かなり気合を入れて最後の試験場「京都府庁西別館3階」に向かった。
が、精一杯自分の思いをぶつけたが空回りしまくり、結局落ちてしまった。不思議と挫折感はなく
「ニートだった俺が公務員試験の最終まで残れた。今の俺なら頑張れば就職できるかもしれない。」
そう思えるようになった。
それから2ヶ月、トリノオリンピックが終るころ、ある会社から内定が届いた。
532
(4): 4 2007/03/01(木) 22:41:58 ID:U4rD1Hs9(4/4)調 AAS
一年前、面接を受けた場所に全く別の目的でやってきた。
またこの場所に戻ってくるなんて思ってなかった。
申請の手続きは3分ほどで終った。
一年前と比べて俺の未来は明らかに変わってきてると思った。
俺は俺の未来を変えるために資格を取り続けてまたこの場所に戻ってくる。
なんでもない場所が俺にとって約束の場所になった。

長文でスマソ。俺でやれたんだからおまえらだって絶対できるよ。
まずはバイトからはじめようぜ。俺のオススメはやっぱり工場。
体力的にはきついが、人間関係は薄いから慣らすにはもってこいだ。
533
(1): 2007/03/02(金) 03:48:27 ID:kI4Ekq2Y(1)調 AAS
25歳で5年空白。モウダメカモシレナイ。
534
(1): 2007/03/02(金) 04:12:57 ID:tFm2dEZ9(1)調 AAS
>>529-534
これどこのコピペ?
535: 2007/03/02(金) 08:38:23 ID:w+Jm8PeB(1)調 AAS
>>531-532
531と532の間が抜けているのか?
話がつながらないぞ
536: 2007/03/02(金) 10:08:11 ID:k9N3OmDl(1/2)調 AAS
>>532で今は何をやっているの?
要旨がよくわからん
537: 2007/03/02(金) 10:16:22 ID:gzyMXzoP(1)調 AA×
>>532

538: 2007/03/02(金) 11:57:36 ID:k9N3OmDl(2/2)調 AAS
いいかげん投稿資格は、年齢30歳以上 or 無職歴1年以上 or 転職回数3回以上です
539: 2007/03/02(金) 12:01:11 ID:bQ3eDlGT(1)調 AAS
みんなのレス見てると頑張らないとの意欲が一瞬でも湧いてくる。
俺も1年程空白です。
職安行ってきます。
540: 2007/03/02(金) 12:35:12 ID:U4vJ8/o4(1)調 AAS
2年空白・・・27歳。
いちおうバイトや派遣で仕事は繋いでいるが。。。
面接にも呼ばれるし通ることもあるがやはり自分の希望とは合わないところが多くて辞退してばっかり。
ある程度の妥協はしてるんだけど最低限のラインを満たせないとこばかり。
厳しいよう。
541
(1): 2007/03/02(金) 14:21:56 ID:RE9noMDD(1/2)調 AAS
無職一年なんですが、空白期間は半年充電、半年就職活動で
納得してもらえるでしょうか?
それとも適当に資格の勉強してたとかでっちあげたほうがいい?
542: 2007/03/02(金) 14:43:40 ID:RXMOuI73(1)調 AAS
>>541
短期のバイトとか派遣に登録しながら就職活動とか言えばどうかな?
充電って言うとゆっくりしてた?とか突っ込まれそうだから。
企業ひとつに応募しても、大きなところだと結果わかるまで二、三ヶ月
かかるところはあるし一年なんてあっという間に過ぎる…
自己PRの欄に、例えばCAD資格取得試験勉強中と書いておくとかは?
543: 2007/03/02(金) 15:04:55 ID:ooqBBOob(1)調 AAS
「納得してもらえるでしょうか?」じゃなくて、
強引に納得させたり、はぐらかせばいいんだよw
DQN営業マンじゃないけどなw
544: 2007/03/02(金) 18:34:24 ID:7wkeskMg(1)調 AAS
「どうぞ」って言われる前に椅子に座ってしまった
集団面接で俺一人だけ
545: 2007/03/02(金) 18:51:25 ID:I/RAq0wc(1)調 AAS
私もやった。慌ててすごい勢いで立ち上がった瞬間に、お座り下さいって言われた
あの面接官絶対わざとだったな…落ちたし。
546
(1): 2007/03/02(金) 18:52:52 ID:3PyWLmKF(1)調 AAS
そんな座る座らないで

決められても困るしw
547: 2007/03/02(金) 18:58:13 ID:WdacI36X(1)調 AAS
ブラックはかりで職に就けん
激務薄給会社ばかりだ
548
(1): 2007/03/02(金) 19:21:40 ID:KjLdvG4t(1)調 AAS
無職期間はフリーター、バイトをしていた期間は含まないの?
549: 2007/03/02(金) 19:22:55 ID:RE9noMDD(2/2)調 AAS
>>548
アルバイトでも派遣でも何かしら働いてれば無職期間にはならないよ
550: 2007/03/02(金) 19:28:04 ID:FPToJEBm(1)調 AAS
今30になったばかりです
1年10ヶ月ニートでしたが塾講師の試用期間に入れました
551: 2007/03/02(金) 19:33:39 ID:836OiCvw(1)調 AAS
俺は大学入試以来全く勉強してないから塾講師は無理だな
頭が錆び付いてる
552: 2007/03/02(金) 19:41:01 ID:KDvfT9lv(1)調 AAS
>>546
基本的な礼儀も身についてないってことだから、重要だと思うけど。
まだ、新卒だったら許されても、中途の社会人は許されないでしょ。
553: 2007/03/02(金) 19:49:28 ID:cF9BnpeC(1)調 AAS
キングオブダメ人間ことダメ犬の銀太が日記をづらづらと書き留めてる人気サイトです

無職・ダメ板にある個人スレッド
銀太の母さんがかわいそう(´・ω・`)
2chスレ:dame

ホムペ先はこちら
2chスレ:dame

文才はすごくて面白いのですが彼のイカれた行動力は他を寄せ付けない唯一無二の存在
駄目日記のカリスマ、借金が102万あるニートです
554: 2007/03/02(金) 20:06:02 ID:pSix+0rG(1)調 AAS
どうせ駄目だと思ったときはその場で履歴書を返してくれと言ったほうがいいよ。
なめられっ放しじゃだめ。
555
(1): 2007/03/02(金) 22:32:35 ID:glaSK+dD(1)調 AAS
今日一日引きこもって
ネットで職を探しているが・・・
ここを見ていると励まされるな。自分は高卒で、
転職できる業界も狭いが、自分がやりたいことを
見つけてみるよ。アルバイトしてたら急に会社が
破産して急遽だったがな。むしろやり直すいいきっかけ
になったかもしれん。

何でも+思考だ
幸せをつかむぜ
556: 2007/03/02(金) 22:51:13 ID:Fw9wWGO7(1)調 AAS
>>555
がんばろぜ
557: 2007/03/02(金) 23:10:28 ID:+toPYBiI(1)調 AAS
面接受かっても辞退という方法があるのに今までその方法を知らず、今の所も
自分には合わないと思いながらずるずると我慢し続けて今に至る。。無駄に時だけが
過ぎ年も取る一方orz新人がどんどん辞退してるのを見てるうちにあの時に
辞めとけばよかったと後悔の日々。年も取り疲れもなかなか取れないので
転職活動する気力もない↓
558
(2): 2007/03/03(土) 00:06:29 ID:3dBrYKl3(1)調 AAS
ベンチャー、中小、零細などで職を選ばなければ就職できると思う。
でも内定貰ったら貰ったで後悔している自分がいる。
無職の時は働かなきゃと思うのに
いざ働けるとなると、「こんな会社で良いのか?」とか
「こんな会社に入るためにいままで無職だったのか?」とか
内定した企業が聞いたら殺されるような自己中な逡巡が心をよぎる
でも、まかり間違って大企業に内定したとしても
「やってけるんだろうか?」とか思うんだろうなきっと
もうどうしようもないな俺
559: 2007/03/03(土) 00:24:59 ID:TibYAhfN(1)調 AAS
>>558
その気持ちは分かる。
「俺ごときに内定出すようじゃ、この会社もブラックだな…」とか思って欝になる。
つうか、そんなネガティブ思考のせいで彼女もできん。「俺と付き合う程度じゃ…」
560
(1): 2007/03/03(土) 00:43:41 ID:lX3P/3nO(1)調 AAS
今日面接行った会社は、無職期間(2年)についてえらい突っ込まれた。
おかげで他の面接では不利になるから話さない事(退職後に半年以上薬飲んで寝込んでた)まで、説明する羽目になった。

落ちたろうな…そもそも「何故書類選考通過したんだ?」って思うくらいのエリート大企業だし。
561: 2007/03/03(土) 02:08:11 ID:sXpkUGYr(1)調 AAS
>>560
病気系は言ったらアウトだよ。どうせなら交通事故で入院くらいのほうがいい。
562: 2007/03/03(土) 02:38:46 ID:GWoB4r5F(1)調 AAS
調理してたけどアトピーだから手が荒れてやめたの。退職理由でいうんだけどこれもやばい?たまにすごく突っ込まれる
563: 2007/03/03(土) 03:10:46 ID:yKp8bSF0(1)調 AAS
あんまり正直すぎるのは、ヤバいんじゃない?

正直者は馬鹿を見るというか、職場内いじめされやすい人っていうのは、細い自分のミスをすぐ上司や先輩に報告するような人だよ。
564: 2007/03/03(土) 04:07:28 ID:E/T+zlsN(1)調 AAS
>>558
零細ってどうなんだろう?良くないのかな。設立したてで社長合わせて3名しかいない会社に受かって
気楽そうな雰囲気だしいいかなと思ってるんだけど・・・。
565: 2007/03/03(土) 04:55:02 ID:7cc7k+oF(1)調 AAS
ここで言う仕事決まった人ってどうやって仕事探してるの?
職歴はある31だが、リクナビでもほとんどお祈りで面接でもアウト。
よく考えたらリクナビなんて倍率すごいしね。ハロワでめぼしいの見つけたら
19人申し込みしてますだって。受かる確立5%!じゃきついな。
もう樹海へ行きたくなってきたよ。受かる気がせん。みんなすごいな。
人生80だとして、20-30の間で一区切りされる風潮おかしいよね。さらにこの中で
たった2,3歳違うだけでも重みが違いすぎるし。
この後、30年以上あるのに。
566: 2007/03/03(土) 10:22:02 ID:tgY9ZUEK(1/3)調 AAS
一般事務とかの楽そうな仕事ばかり探してるからじゃないか?
567
(1): 2007/03/03(土) 10:55:26 ID:xe5Bf2aE(1)調 AAS
事務って楽そうで結構しんどいよ
郵便局で事務より配達の方が楽だったってことを考えれば想像つくはず
個人的には事務職よりルート営業のが楽だと思う
568: 2007/03/03(土) 11:23:58 ID:tPob+DD3(1)調 AAS
最初は条件にこだわりすぎてしまったこともあり、
不採用の連発だったため、無職期間が増えた!!

それではマズイと思い、心を改めて、賃金どうこういうよりも
出来るだけ多くの人のためになる仕事をしたい、という気持ちで仕事探していたら
御社が挙がった、といえば、無職期間何て関係ない。

と18ヵ月ブランク有りだったのに社員採用された。

当然、会社が求めてくるものに、ある程度は応えることができる能力も
チョットは要求されるわけだが・・・
569
(1): 2007/03/03(土) 12:15:25 ID:hn/HK5cl(1/3)調 AAS
>>569熱意を買われた訳か
どういう業界・職種ですか?
570: 2007/03/03(土) 15:25:42 ID:06Z9WL1X(1)調 AAS
面接は第一印象勝負だから、時間がある内に鍛えて、表情筋も
動かして、できればある程度日焼けしておいた方がいい。
ヒキ生活はとにかく表情筋が退化するので、顔から生気が無くなるし、
「こいつがうちに来たら受け入れるこちらが混乱するだろう」と思わせて
しまう。
第一印象が精悍かキモいかで「ひきってました」って話も受け取られ方
がまるで変わってくるし、表情筋が退化してる奴は高学歴新卒でも相
当苦戦する。
今は日がな一日PCに向かってて誰にも見られやしないんだから、ずっと
変顔の練習してると良いと思うよ。
571
(1): 2007/03/03(土) 15:42:14 ID:Ffvw6t/M(1)調 AAS
表情筋ってあるあるの影響受けすぎだろw
572: 2007/03/03(土) 15:46:43 ID:NIlnCrq7(1)調 AAS
>>571
受け売りにしても、第一印象って大事だと思うから、570のいう事はもっともだと思うな。
573: 2007/03/03(土) 17:23:57 ID:BZSJE3aN(1)調 AAS
>>567
やったことがあれば分かると思うけどな
574: 2007/03/03(土) 17:40:01 ID:hn/HK5cl(2/3)調 AAS
ブラック会社合格→内定辞退→優良会社不合格の悪循環の繰り返し
ブランクがどんどん開いていく・・
575
(1): 2007/03/03(土) 17:57:12 ID:1Sxs1Hok(1)調 AAS
そもそも入る気のないブラックを受ける必要は?
選り好みしていつまでも決まらないのは俺も一緒だけど。
576: 2007/03/03(土) 18:26:21 ID:q7wk2t6w(1)調 AAS
お前らに残された資格は

1、一生独身でいる事=自分の食っていける分位は稼げる

2、親の家を貰う=家賃タダ

最高じゃねーか

外国にはゴミを拾って生きている子もいるんだぞ
働いてもいないのに飯食えて、雨風しのげて、2ch出来ているだけでも
感謝しようぜ
577: 2007/03/03(土) 19:15:25 ID:hn/HK5cl(3/3)調 AAS
>>575いや面接受けに行ってからブラックだと判明するパターンが多いんで・・
578: 2007/03/03(土) 19:15:28 ID:LoYOTBzT(1)調 AAS
無職のお前らに一応教えておく。
親からもらった家でも、固定資産税は払わないといけないから、アパートの家賃程度は覚悟しておけ。
家に修理が必要になったらもちろんその費用も発生するから、たまにまとまった金が必要になる。
持ち家生活は確かに恵まれているけど貯金が必須だ。
579: 2007/03/03(土) 20:29:20 ID:tgY9ZUEK(2/3)調 AAS
うちは田舎でボロだから家も田畑もほとんど固定資産税ないな
580: 2007/03/03(土) 20:29:54 ID:hvgt2J1k(1)調 AAS
ローン組んでるより維持するほうが辛いかも知れないな。
581: 2007/03/03(土) 20:36:58 ID:eIRomUAT(1/2)調 AAS
俺は27歳になるが最近顔の肌の張りがなくなってきたのを痛感しているよ
だから暇な時は顔の運動してる
582: 2007/03/03(土) 20:40:58 ID:yHIqcRWQ(1)調 AAS
辞退してはじめてその会社が結構よかった事に気付くんだよ。
これまで2回あった。慢性へタレ病にかかってるんだ・・・。
583
(1): 2007/03/03(土) 21:22:03 ID:wgPQsS3t(1)調 AAS
最初の会社辞めてから約5年位半ニート半フリーターだったなー。
ナントカ契約社員で社会復帰し、努力と運でそこそこ大きい会社の正社員に転職。
欲を言えばきりが無いけど、ホームレスになるか自殺するかしか思いつかなかった暗黒時代を抜け出せました。
みんな生きている間はあきらめない方がいいよー。
584: 2007/03/03(土) 21:30:01 ID:QG/z7Kti(1)調 AAS
面接の後に採用されるまでに、身辺調査とかあるのかな? 借金持ちってことバレちゃうもんなの?
585: 2007/03/03(土) 21:33:55 ID:T3EGtYm6(1)調 AAS
そうかな。辞めた会社は辞めてよかったと思うな。だって3年続けた自分を
思い浮かべても身も心もぼろぼろだもん。辞める時はどうやって辞めるかに
真剣だったし
586: 2007/03/03(土) 21:41:13 ID:tgY9ZUEK(3/3)調 AAS
俺は会社の業績悪化のリストラだったけど、面接では自分から辞めたと疑われてるだろうな
587
(1): 2007/03/03(土) 21:46:55 ID:vfFGw/kn(1)調 AAS
【無職期間】 :2年7ヶ月
【年齢・学歴】 :25・大卒(偏差値50くらい)
【性別・配偶者有無】 :男・無
【転職回数】 :1
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :営業
【年収または月収】 :280
【社員数】 :15
【休暇体制】 :隔週週休2・年休80
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :営業
【年収または月収】 :300
【社員数】 :150
【休暇体制】 :完全週休2日・年休120日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京都
【求人情報入手元】 :転職エージェント
【採用までの応募回数】 :50社以上(4ヶ月間)
【採用決定ポイント】 :分からない
【ブランク期間】 :公務員試験受験とアルバイト
【やってよかった事】
自分は予定が入ってしまえば早起きも出来るので、無理やり予定を入れまくりました。
結果、勢いを止めることなく活動を続ける事が出来ました。
588
(1): 2007/03/03(土) 22:34:10 ID:skV6mcss(1)調 AAS
社内に活気がある職場は仕事がきつくてもブラックとはいわないのかな?
589: 2007/03/03(土) 22:42:23 ID:sG5jQ3uz(1)調 AAS
>>588
売り上げも社員の賃金もドンドン上がる職場でしょ。。。
590: 2007/03/03(土) 22:47:59 ID:eIRomUAT(2/2)調 AAS
会社を辞めたことは後悔してないし間違いでもなかったと思ってるが
辞めた後なにもせずぐうたらしてたのは大いに間違いだった
今は反省している
辛い
591
(1): 2007/03/03(土) 23:06:34 ID:QvYGpnPA(1)調 AAS
>>587
年収低くないか?手取り?
592
(1): 2007/03/03(土) 23:48:38 ID:nKp80Eop(1)調 AAS
【無職期間】 :1年8ヶ月
【年齢・学歴】 :30・大卒(偏差値60くらい)
【性別・配偶者有無】 :男・無
【転職回数】 :1
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :小売
【年収または月収】 :450
【社員数】 :500
【休暇体制】 :月に4日くらい
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :塾講師
【年収または月収】 :300くらいと予想
【社員数】 :6
【休暇体制】 :完全週休1日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :静岡県
【求人情報入手元】 :ハローワーク
【採用までの応募回数】 :4社(1年8ヶ月間)
【採用決定ポイント】 :教育学部だったから?
【ブランク期間】 :公務員試験受験とアルバイト
【やってよかった事】公務員試験だけでなく、その科目の検定を取ったくらいかな
593: 2007/03/03(土) 23:56:57 ID:jGm9Balq(1)調 AAS
>>592
塾講師って転職が難しくなるって聞くけど、気にならなかった?
594: 2007/03/04(日) 00:22:27 ID:sEwpVi1B(1)調 AAS
はい、気になったけどもうしょうがないですから
595
(2): 2007/03/04(日) 00:36:42 ID:4MF0Y06P(1/2)調 AAS
【無職期間】 :5年
【年齢・学歴】 : 38歳、大卒
【性別・配偶者有無】 :男、独身
【転職回数】 :10回以上

【職種】 :事務経理
【年収または月収】 :300万円
【社員数】 :1800人
【休暇体制】:土日祝日
【企業所在地域】 :富山
【求人情報入手元】 :ハロワ
【採用までの応募回数】 :3回
【採用決定ポイント】 : 知らん
【ブランク期間の言い訳・備考】 :詐称
596
(1): 2007/03/04(日) 00:40:44 ID:NcDDMlG6(1)調 AAS
>>595
詐称をkwsk
597: 2007/03/04(日) 00:49:41 ID:0SuFQkkF(1)調 AAS
>>591
いえ、年収です。
手取りだと16くらいですね。
598
(2): 595 2007/03/04(日) 00:50:35 ID:4MF0Y06P(2/2)調 AAS
年収300万円じゃなくて、400万円だった。
>>596
新卒で働いた会社を、前職の前まで働いていた事にした。
前職は去年の夏に三週間だけ働いた会社。
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.080s