[過去ログ] {なんだと!}面接官に言われた暴言集Part2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc 02/12/26 17:28 ID:d070fmXS(1/2)調 AAS
>>541
。・゚・(ノД`)・゚・。 やっと武道家が来た・・!!!
543
(2): 02/12/26 17:30 ID:KoWLhxCI(2/2)調 AAS
528は放置の方針でいいかね?
話の質が悪くなる。
544: ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc 02/12/26 17:31 ID:d070fmXS(2/2)調 AAS
>>543
(´・ω・`)ゝ”了解!

|彡サッ
545: 528 02/12/26 17:32 ID:JMBSNs01(5/6)調 AAS
>>543
スレタイ見てみなさい。ここに書くべきだと思うが。
546
(1): 528 02/12/26 17:34 ID:JMBSNs01(6/6)調 AAS
面接する奴にいいてえのは、圧迫はよせよってこと。マトモな会社は静かにスキル
を確認するだけだぞ。仮に応募資格満たしててダメでもそれなら納得
するんだよ。応募者がケンカ売ってるんじゃないなら、圧迫はやめろよ。
マジで殴るよ。大人しくしてるからって図に乗るんじゃねえぞってことだ。

だってここは圧迫にムカついてる人間のレスだろ。
547: 02/12/26 20:26 ID:teJf+DY4(1)調 AAS
(・∀・)>>528>>518はDQNケテーイ!
548: 02/12/27 03:52 ID:9LxGnSdf(1)調 AAS
圧迫、圧迫ってためされてるってことじゃないよ!単にばかにされて遊ばれて時間潰しされ、自分のスケジュールうめてるだけのこと。それくらいきずけ!
549: 02/12/27 08:30 ID:YIzI63f9(1)調 AAS
>>528みたいに殴ってやろうとはさすがに思わないが、あまりにナメた発言されても我慢するなんて
俺にはできないな。いくら面接官と応募者の立場でも。
言い返しもせず、すごすごと引き下がるなんて男として情けないし、落ちようとDQNと言われようと
構わないから一発言い返してやった方がいい。
その点では528に同意だな。
550
(1): 02/12/27 09:28 ID:nwwup+EM(1/12)調 AAS
言い返してやりたいというのも分かるが、
採用する側として528のように大人気無い意見を
言うような奴を取りたいと思うか?面接の時も
多分奴は表情や態度にそれが出てると思うよ。
俺も高校時代柔道部、それ以前は地元の空手道場に
通ってた。でもそんな「殴ってやりたい」とか
思わないし、空手教わった道場長には「空手をやる
人間は人を守る時以外手を出すな。」と教わったよ。
俺はその一言を、心底かっこいいと思った。
だから殴り合いの喧嘩なんて中学以来したことないよ。
(人を守る為暴漢に背負いを食らわせたことはある)
だから煽りとかじゃなくて、本当に528を情けなく
思う。奴は弱いよ。こんなとこで「殴ってやる」とか
吼えてどうする。

俺が面接された時も嫌なことけっこう言われた。
でも入社してみると態度が一変、なんだ、良い人じゃん
ということが多い。多分相手を試す為わざとにやっている人
が多いのでは?中には素でやってる奴もいるだろうけど。
551: 02/12/27 09:33 ID:nwwup+EM(2/12)調 AAS
もう少し大人になったらどうだ。
552
(1): 02/12/27 09:58 ID:ML66EKUn(1)調 AAS
確かに最近入社して、すぐ切れる人間で困った経験を持つ会社は
面接で試しをしているとこもあると思う。
仕事をする上では、外との取引もあり、外部からの圧迫に
すぐ乗るようでは困る。
面接での見極めは難しいが、そこに就職したいなら、
何を言われてもにっこり笑って,話しの流れを変えるくらいの
気持ちや話術も必要だよ。それがいやなら向うが頭を下げてきてください
というくらいの資格か技術が必要かな。
自分にはそんな資格がないので、見極めようと色々こっちから質問する
ようにしているけどね。結構熱意を持って仕事の内容とかの質問を
すると向うも真剣ならそれなりの返答が帰ってくるよ。
553: 02/12/27 11:25 ID:nwwup+EM(3/12)調 AAS
>>552
全くもって同意。
554: 02/12/27 12:38 ID:gUGV4ZSO(1/3)調 AAS
圧迫面接と暇つぶしのどちらであるかを面接中に見極めることが
大事だな むずかしいだろうけど

あと自分のスキルのレベルにもよるな
自分のスキルに自身があれば、クソ面接官を罵倒し殴りつけても
問題ないだろう さっぱりして次に進めばいいだけの話
俺は面接官が雑な対応などしたら、必ずイヤミを言ってやってた
当然だ こちらも忙しい中、誠意を持って面接に赴いているのだから
遠慮など要らない 問題は自分のスキルに対して自身がない場合、どうしても採用内定がほしい場合など、コケにされても笑っていなければ
ならないということだ 悪質な面接官はこの立場の弱さにつけ込むことが多い
555: ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc 02/12/27 12:41 ID:9QWQkWCX(1)調 AA×

556: 駄目人事 02/12/27 12:47 ID:SIxVtQX/(1/2)調 AAS
キーボードの自分のタイプミスに腹を立てて
後輩の頭をはたき、あげくのはてにPCこわして
会社辞めてったつわ者がいたな。
557: 駄目人事 02/12/27 12:49 ID:SIxVtQX/(2/2)調 AAS
怒りをあらわにする香具師は絶対に要らない。
絶対に次に進ませない。
でもその前に俺が雇われなければ。
558: 528 02/12/27 12:55 ID:vXZu1hWE(1/10)調 AAS
>>550
オレは大人気ない意見など言ったことは一度もないね。はっきり言って
自分の属性全て水準以上だと思ってるが(外見、能力等)。スキルもは
っきりとしたものを持っている。業績にも貢献してきた。

オレが思うのは、民間は公務員試験やってるのではないから、自分の
会社に向かなければ採らなければいいのであって、ケンカ売るような
面接する必要ないんではないかってことだ。それぐらいのことがなんで
わからんのか不思議だ。

物凄くムカツク面接を経験したことのあるオレとしては、どうしても圧迫
面接やムカツク面接官の態度は納得できない。
559
(1): 528 02/12/27 13:06 ID:vXZu1hWE(2/10)調 AAS
次のことに留意しろよ。

1.書類選考
書類選考は重要だ。面接しても採るつもりないなら呼ぶな。落とされた
方が応募者もいいと思ってる。応募者は、ダメならダメで次を受けること
しか考えてない。実力・眼力ある人事、担当者なら書類でおおよその能力
、人格の予測はつくはず。

2.面接
面接は、応募者が書類どおりのスキルがあるかどうかを確認すると同時
に、コミュニケーション能力等を確認する。人間としての好き嫌いの感情
が入るのは止むを得ない。圧迫等応募者に失礼な面接をする必要は全く
ない。優秀な人間は絶対圧迫面接をしない。これどこの会社でも共通して
ることだ。
560: 559 02/12/27 13:13 ID:vXZu1hWE(3/10)調 AAS
↑補足

「人間としての好き嫌いの感情が入るのは止むを得ない。」
               ↓
その人間の面接の評価のことだ。面接で感情露にするのは失礼だぞ。
561: 02/12/27 13:14 ID:nwwup+EM(4/12)調 AAS
>>528
論外。
562: おとすかも 02/12/27 13:17 ID:h7SqJ6N6(1)調 AAS
>531
文章に「オレ」が何回もでてくる。
優秀なのかもしれないけれど自意識過剰なのでは?
563
(1): 02/12/27 13:19 ID:nwwup+EM(5/12)調 AAS
せっかくだから528が実際どれくらいのスキルと体力、
容姿を持っているのか聞かせてくれるか。
564: 02/12/27 13:19 ID:nwwup+EM(6/12)調 AAS
年齢も含めて。
565: 528 02/12/27 13:24 ID:vXZu1hWE(4/10)調 AAS
>>563
それはできない。2ちゃんを人事が見てるからだ。くだらぬ偏見を人事
に持たれると迷惑を被る人も出てくる。
566: 02/12/27 13:31 ID:nwwup+EM(7/12)調 AAS
お前くらいの経歴の奴はいくらでもいるから書いても平気だよ。
567
(1): 02/12/27 13:32 ID:nwwup+EM(8/12)調 AAS
年齢と軽くスキルに触れるくらいなら大丈夫だろ。
それから議論しよう。
568
(1): 02/12/27 13:37 ID:vXZu1hWE(5/10)調 AAS
>>567
それで十分特定されるだろ。偶然同年齢、同様のキャリアの人がいたら
悪いと思うから書けねえな。

まあ、転職できるキャリアであることは間違いないよ。
569
(1): ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc 02/12/27 13:38 ID:qHjrulKi(1/2)調 AAS
(゚∀゚ )なんでまだ転職成功してないの?
570: 02/12/27 13:42 ID:vXZu1hWE(6/10)調 AAS
>>569
ダメ会社に二度といきたくないから。多少時間かかっても納得いく転職
をしたいとの強い希望があるから。
571
(1): ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc 02/12/27 13:45 ID:qHjrulKi(2/2)調 AAS
(゚∀゚ )前の会社、どんなところがダメだったの?
572: 02/12/27 13:45 ID:gUGV4ZSO(2/3)調 AAS
お前ら528を責めるのはやめろ

怒りはマヌケ面接官にぶつけるべきだ
573: 02/12/27 13:46 ID:nwwup+EM(9/12)調 AAS
>>568
それじゃ議論にならん・・・。
具体的に示すことなく
「まあ、転職できるキャリアであることは間違いないよ」
と言われてもなぁ・・・。年齢抜きでいいから言ってくれ。
実際相手を殴ったりはせんだろうから就職活動頑張れ。
574: 02/12/27 13:46 ID:gUGV4ZSO(3/3)調 AAS
いつから圧迫面接を容認する連中の溜まり場になったんだ!!
575: 02/12/27 13:47 ID:vXZu1hWE(7/10)調 AAS
>>571

潰れてもおかしくない業績。希望退職を募ってた。経営者の実力不足。
576
(1): 02/12/27 13:52 ID:vXZu1hWE(8/10)調 AAS
オレが思うにコンプレックスのある奴が圧迫やったり失礼なこと言う
ような気がするんだよな。みんなそうじゃないか?
577: 02/12/27 13:58 ID:i8v5Yh1f(1)調 AAS
 <━━━━━━━━>

>━━━━━━━━━<

 こうすると下の棒の方が長く見えます。これが目の錯覚です。
578: 02/12/27 14:00 ID:nwwup+EM(10/12)調 AAS
明かに下の棒の方が長いぞ。(笑
579
(1): ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc 02/12/27 14:05 ID:xgbbpzK2(1)調 AA×
>>576

580: 02/12/27 14:11 ID:nwwup+EM(11/12)調 AAS
>>579
全くもって同意。
不快感を感じることは多いが、これも仕方あるまいと
諦めることが肝心かと。
581: 02/12/27 14:12 ID:nwwup+EM(12/12)調 AAS
ただその反面、面接する側も悪評が立つのを覚悟でやること。
582
(1): 02/12/27 14:28 ID:+QUFEWRx(1/2)調 AAS
面接???

ヘッドハンティングされない人って・・・・社会人として役立たず?
普通は引く手あまたの状態になるよ。有能ならね。。。。
583: 02/12/27 14:40 ID:A8/sxE10(1)調 AAS
>>582
あなたは転職板のデフォ名無しさん名にぴったりな人ですな。
584: 02/12/27 14:47 ID:+QUFEWRx(2/2)調 AAS
面接って、給料ドロになるための関門なの?
585: 02/12/27 15:06 ID:KWM2wtpg(1)調 AAS
ヒョットすると'+QUFEWRx'はアホ?
煽るんならもう少し頑張ろうね(ヨシヨシ
586: 02/12/27 15:44 ID:Ziw+8Vdh(1)調 AAS
ここもあほばっかだな、圧迫面接だったら、敬語やめて馴れ合ちゃえば
いいじゃないの、盛り上がればラッキーだし。
相手が怒るようなら「どうせ取る気ないですよね」とはっきり言うとけ。
面倒くさくなったら、「自体します」の一言で問題ない。
人事がいやだったら即辞退を考えるだけで、すごく気が楽になるぞ、
これ真実。
587: 02/12/27 17:31 ID:vXZu1hWE(9/10)調 AAS
人事つーか配属予定部署の担当者がむかつくよね。

面接時の辞退つーのもいい案だね。
588
(1): 02/12/27 17:57 ID:WmPjb42L(1)調 AAS
お前ら、ヒガムナ!  惨めだぜ。
589: 02/12/27 17:58 ID:m6Ok7UqI(1)調 AAS
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
590: 02/12/27 20:54 ID:vXZu1hWE(10/10)調 AAS
>>588
おまえさあ、ちゃうやろ。スレタイ良く見ろや。全然ひがんでねえぞ。

むかつく面接官に文句いっとるんやろ。
591
(1): 02/12/29 12:00 ID:O4ZBPgHS(1)調 AAS
圧迫面接で殆ど表情変えずに冷静に応対してたら、人間味が無いって言われました。
こういう場合どうするのが良かったのかな。

詰問されてて笑うのもどうかと思うし、怒るのも面倒だし・・・泣く?
592: 02/12/29 12:17 ID:VK7Kzu8B(1)調 AAS
>>591
面接官のお言葉の方が人間味がありません、に一票
593
(1): 02/12/29 16:16 ID:NDatdmTJ(1)調 AAS
圧迫面接されたらお笑いの人を参考にするといい
俺は田純二を参考にしている
相手に不愉快な思いをさせないような返しをする
594: 02/12/29 16:31 ID:hhMmTD/3(1)調 AAS
圧迫面接されて落とされるとえれえ腹立つよな。だから反撃することに
したんだよ。
595: 02/12/29 16:33 ID:8J4uD/LA(1)調 AAS
>>593
禿同!
話しながら笑いを誘うほうに持っていくべしいくべし!
596
(1): 02/12/29 21:33 ID:9aGeBorX(1)調 AAS
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
外部リンク:www.imperialcasino.com
597
(1): 02/12/29 23:25 ID:Or7lXNH1(1/2)調 AAS
>>596
さんざん既出だけどさー。
二年で350万貯めたんだよね?
そいで、去年まで金無し君だったんだよね?
だったら↓のように書くべし。
だからいつまで経っても内定とれないんだよ。
そいじゃ良いお年を。
598: 597 02/12/29 23:26 ID:Or7lXNH1(2/2)調 AAS
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
一年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
2chスレ:job
599: 02/12/29 23:52 ID:q/ExrEmX(1/2)調 AAS
599
600: 02/12/29 23:53 ID:q/ExrEmX(2/2)調 AA×

601: 03/01/01 22:13 ID:3KuQHnCu(1)調 AAS
どんな会社にも自分にとって非常識な人間はいるものだと思う。
602: 03/01/01 22:27 ID:QJwcGl1U(1)調 AAS
6 :名無しさん@引く手あまた :03/01/01 18:35 ID:0/lhZcii
浦島太郎の壁紙作ったから
よかったら使ってくれ
外部リンク:urashima-tarou.tripod.com
603
(1): 俺も 03/01/02 00:17 ID:QWtCkj81(1)調 AAS
さんざんドキュソ質問浴びかけたあとの、面接時の社長の一言
「ようするにー職にありつきたいわけだー?」マジぶん殴りたくなった。
後日電話があり、一応内定したけど、断った。
『別な職にありつけました!』って言ってやった。
精一杯の負け惜しみ。ホントは無職。誰が入るかあんな会社。
 ワーホリでも行こうかなって思案中。
604
(1): 03/01/02 01:32 ID:dZ0qclBA(1)調 AAS
私はいつ自分の企業が潰れてもいいように、常に勉強しています。
今は英語と中国語をかなりマスターしつつあります。
かつ、経営の勉強もしており、中小企業診断士を取りました。
将来はMBAが夢です。
将来いつ、潰れてもおかしくないという状況が、この勉強の原動力になりました。
605: 03/01/02 02:17 ID:cHD96ORv(1)調 AAS
>>603
本音はその社長の言うとおりなんだろけどね・・・いやいや天晴だ。
606: 03/01/03 20:25 ID:zCB001Rp(1)調 AAS
圧迫を上手くかわせる人柄が欲しくても、合格出した求職者に断られたら時間の無駄だろう。
よほど好条件でなければ、我慢するだけ無駄。圧迫してくる時点で「断られてもいい応募者」
と思われてるのでは。オレは一応我慢するけど。万一受かっても条件を詰めてからかな。
607
(3): 03/01/03 22:31 ID:QQAwo4RZ(1/2)調 AAS
顔に火傷の痕があるので色々と言われるのは結構慣れてるのだけど、
昨年最後に受けた会社で、「その顔で就職できると思ってるの?」と
ストレートに言われたのはへこんだ。
608: 03/01/03 23:17 ID:pSSrEQt9(1)調 AAS
>>607
そんな会社は名前晒すべし
事実なら
609
(2): 03/01/03 23:55 ID:QQAwo4RZ(2/2)調 AAS
TCSです。
610: 03/01/04 13:35 ID:ry4JMJDs(1)調 AAS
>>609

担当者の名前も晒せ! というかTCSなんぞ入らないで正解!!
611
(1): 03/01/05 14:04 ID:dmzJn7bj(1)調 AAS
NHKの正月戦国3部作を見ていると、
こういう戦国武将に感化された奴が圧迫面接するんだろーなーなんて思っちまう。
612: 03/01/05 23:28 ID:AAJVLsTc(1)調 AAS
マネ虎に感化された面接官がいたい
ヲマエは堀之内かw
613
(3): 元隊員 03/01/08 17:57 ID:PJMVbmaH(1)調 AAS
>>611
でも、
信長=ベンチャー系の社長(DQN率高い)
秀吉=話の分かるたたき上げの社長(常に忙しい)
家康=大企業の社長(腹黒いエロ爺)
面接されるなら・・・誰が良いだろう?
614: 03/01/08 18:53 ID:xju39wkx(1)調 AAS
>>613
秀吉型だろ。
615
(1): > 03/01/08 23:53 ID:cDRmeeJM(1)調 AAS
>604さんへ

MBA=Manuke、Baka、Aho が夢ですか?(ごめん、悪ふざけ過ぎました。)
MBAって、マウンテンバイクの略?って、マジに聞かれた。
某一部上場の電気メーカーの転職試験で面接のときに人事担当者から、、、
(6年前だけどさ、でもそんなぁ〜って心で言ってしまった。)

また、都市銀行で、MBAを評価しているのは皆無だよ。
これは、ある大学の先生が調査したから確かです。
旧興銀の人事課長殿だけが評価してくれましたが、、、

世の中、MBA+公的資格だと思います。
ですから、604さん、中小企業診断士の資格を活用してください。
616: 03/01/09 00:04 ID:CMsUn1Xh(1)調 AAS
>>615
MBAは外資行けば評価される。日系ではだめだけどね。外資では
MBAあるなしで全然違うよ。
617: 03/01/09 01:59 ID:t4PKHPCf(1)調 AAS
>>613
上手い例えだ
618
(3): 03/01/09 02:15 ID:gmRBY60j(1)調 AAS
某大手製紙メーカー面接での経験

「なんで在職中に見つけないんだよ!このご時世甘く見過ぎてるね
そんな人間はどこに行っても通用しないよ!努力という言葉がどう
いうことか理解してるか知っていますか?
もし僕の子供が貴方みたいに育ったら正直、ゾッとするよ、私も
貴方を見て子供に対する考え方を見つめ直すことができました」
だって。文面にウソ・偽りは一切ございません。当然、不採用でした。
619: 03/01/09 02:26 ID:T8B2CPwx(1)調 AAS
>>618
不採用にする事と、暴言を吐くことは別モンだからね。
そういう奴には握りっ屁を喰らわせてやりたいw
620: ネットチェイサー ◆J9YB8MNpDc 03/01/09 02:41 ID:oD4CycXs(1)調 AAS
>>618
ご心配なく、そーゆー奴に限って自分の子供の新の姿が見えないDQN親だから・・・
どうせ電車の中で自分の子供が走り回ってても注意なんかしないだろうよ・・・

閑話休題

>>613の分類方法考えマスタ。

じょんいる:ベンチャー企業の社長。
じゅんいちろう:たたきage
ぶっしゅ:大企業の社長

ちと違うか・・・?
621: 03/01/09 02:43 ID:2zipt2q+(1)調 AAS
漏れが、そんなこと言われたら、絶対、途中で帰るゾ!!
まあ、人格がどうのこうの、言われたわけではないから、気にしない方がいい。
622: 03/01/09 19:04 ID:RZD1M03G(1)調 AAS
>>609殿
TCSの面接したのって、貴族みたいなとぼけたオヤジと、頭はげた桑原和夫みたいな
感じのオヤジじゃない?。あいつらは人間として最低の部類だから、無視しときゃ
いいよ。てゆーか行かなくて正解!
623: 03/01/09 21:16 ID:Y7MQ5nDm(1)調 AAS
>>618
だから名前晒せって
624: 03/01/11 20:47 ID:ZiX2MUxl(1)調 AAS
ビジネスの場に来て、幼稚園児レベルの話をしてはいけない。
625
(6): 03/01/11 21:14 ID:a/0FB2mF(1)調 AAS
「履歴書の学歴の欄、大学が抜けてるよ。履歴書ぐらい間違えずに書いてよ。
 えっ!?高卒?高卒のくせにウチを受けにきたの?
 大学入れないようなやつを採用するわけないでしょう?ドカタと一緒にするなよ。
 しかも君は工業高校卒だたら中卒と同じだよ。
 高卒って言うのは普通科・商業科なんかのことを言うの!
 工業・農業・水産高校みたいなバカ学校は公立の中学と同じランクなの!わかる?
 高卒の下に私立中学、その下に私立小学校があって、その下が公立中学と工業高校・農業・水産なんだよ!
 だから君のようなバカは要らないの!大学に入れない脳味噌では仕事は覚えられないからね!
 もう帰って!ドカタでもやってて!」
626
(2): 03/01/11 21:17 ID:7d9iePXa(1)調 AAS
>>625さん
そこまで言われて、何故企業名を伏せるんですか?
晒してください。
627: 03/01/11 21:18 ID:N+xstxDH(1)調 AAS
>>626
こんなのネタだろ。
628: 625 03/01/11 21:31 ID:VJKjiKwy(1)調 AAS
>>626
以前カキコして訴えられた・・・
629: 03/01/11 22:41 ID:3aD6hxee(1)調 AAS
>625
100%ネタ 
630
(1): [ ] 03/01/11 22:52 ID:Ln6C6Ziw(1)調 AAS
うむ、こんなこと言うのは京セラ系しかないだろう。
631
(1): 03/01/11 23:38 ID:hUTLg2KK(1)調 AAS
3大紙のひとつ、第二新卒で、新卒と張り合って1000人強の就職希望者から書類、面接、筆記を通って、あと一つで最終 (その時点で50人ぐらい)、という重役面接で。
大学でジャーナリズム専攻で、学生新聞の編集長もやってたし、その後雑誌編集をしていた経歴をまるで無視された上、
「君、声小さいし、アグレッシブに見えないし、僕には君には新聞記者は向いていないと思うな」と言い放たれた。終わった ね。
圧迫面接?ふざけるな。とる気がないなら、「うちでは無理だけれど、あなたにもっと適した場所があるでしょう」でいいじゃ ないか。それまでの俺の経歴を否定するようなことまで言うんじゃない。
「落ちた」と手ごたえのあった初めての面接だった。
欝なのでSAGE
632
(1): 03/01/12 01:49 ID:XjyrnRgl(1)調 AAS
>>631
いや、そんくらいの経歴なんて掃いて捨てるほどいるし・・・。
言い方には問題あるとは思うけど、要するに頭でっかちはいらない
ということでしょ。
それに、経済・政治・軍事・芸術とかの専門性ならそれを基盤に
して強みを作っていけると思うが、何だよジャーナリズムって?
つかえねえ。
633: 03/01/12 01:55 ID:HQ9LYyII(1)調 AAS
>>632さん面接官よりキツイ。
634: 625 03/01/12 04:00 ID:ydUE5rQh(1)調 AAS
>>630
危ねぇなー!それ以上詳しく言わないでくれ。
635
(1): [ ] 03/01/12 11:53 ID:srp+S3CG(1)調 AAS
>>625

KCCS辺りですか?
今リクナビで募集してるね。
636: 03/01/12 12:26 ID:5S5dPARg(1)調 AAS
「圧迫面接」というのを勘違いしている面接官が多いということだね。

希望者の人格を否定するのは圧迫面接ではなく、単なる嫌がらせです。
殴ってもいいと思うよ。
>>607とか、俺だったらマジ切れしてボコボコにする。
637
(1): 03/01/12 17:55 ID:WFKoNFyl(1)調 AAS
>>632さん、きついね。
631さんは確かにアピールとして弱いのかもしれないけど、ほかの新卒なんて、何の経歴もないでしょ?
「使えねぇ」かどうかの判断は、面接官がしただろうし。
がんばれよ、631。3大紙ってことは、朝、毎、読だろ?それで最終手前まで行くだけでもすごいよ。
638: 625 03/01/12 19:08 ID:+74/rmIk(1)調 AAS
>>635
シャラップ!
639: 03/01/12 22:24 ID:VFvT5hJ4(1)調 AAS
>>637
631が落ちたってことは、使えないって判断されたってことだね。
640: 03/01/13 03:46 ID:pnVd90et(1)調 AAS
639>
そうじゃないだろう!
この世界コネ採用が当たり前のところだぜ!
そういう業界のことわかってるか!
おれも新聞じゃないけど、いわゆるギョウーカイをねらってるけど、コネもないから自力でがんばってる(別に新卒でもない!経験はある)
だから631何をいわれようが無視してがんばれ。
ちなみにおれは広告or放送業界だ
641
(1): 03/01/13 04:17 ID:OlymNaH2(1)調 AAS
ネタとしか思えないような面接官って結構居るものですよ。
642: 田代武蔵 03/01/13 10:11 ID:js/dmh26(1)調 AAS
圧迫面接は上司・会社に逆らえないYESマンを見つけるために行います。
返答に困る質問をしたり、脅してみたりして態度を見ます。
仕事の能力は人並みでよく、それよりも会社の犬・奴隷にできるかどうかを観察します。
仕事ができそうにないヤツは当然落としますが、経歴・本人の話し方を見て平均より能力が高そうなヤツ・資格をたくさん持っているヤツも落とします。
頭いいやつは余計な知恵を持ってますから、犬や奴隷を集めているときには必要ありません。
面接終了後に使えないヤツ、犬・奴隷にできそうなヤツ、能力の高いヤツに分けてリストを作成。
履歴書があるので氏名・顔写真入りのデータを作成できます。学歴・職歴・住所・電話番号も入ってます。
採用するしないに関わらず、面接を受けた人間はリストに入ります。(履歴書を事前に郵送した場合スキャンされたものと思ってください。)
犬・奴隷リストをほしがる企業はたくさんあります。
自分のところで採用しなかった犬・奴隷のリストをグループ各社に送信します。
違う系列の企業でも犬・奴隷リストの売買契約が結んである場合送信します。
犬・奴隷リストが閲覧できるサイトがあると聞いたことがあります。(←これは噂。確証はない。)

面接のときに履歴書を持ち込む企業の場合、リスト作成は困難だと思われます。
643: 03/01/13 10:33 ID:g6cmVLiC(1)調 AAS
オレは「ハマサキ」だ
「ハマザキ」じゃねぇよっ!

浜崎
644: 山崎 03/01/13 11:03 ID:7JmNOeyx(1)調 AAS
わたしは
ヤマザキですが、よくヤマサキさんと呼ばれますよ。
645
(4): 03/01/13 14:33 ID:OOmURYhe(1)調 AAS
>>546
圧迫面接しなければ、その人の本性は決してわからない。
いわゆる「スキル」があるだけで仕事が上手くいくわけではない。
世の中にはいろいろな人間がいる。
取引先にも、むちゃくちゃな要求を出してくるような人もいる。
そんなとき、いちいち切れたりしたらシャレにならんだろ?
圧迫面接は必要だからやるものなんだよ。

それと、ここの人は自分の立場を客観視できていない人が多いようだな。
「カネを貰って働く」ということは、言葉は悪いけど、その業務に関する限り
奴隷になることとほとんど同じことだよ。
給料十五万で安いというけど、払う側の気持ちにもなってみろよ。
てめえがその十五万円分の仕事をしているのかということだよ。
646: 03/01/13 20:19 ID:UmYpXGSk(1)調 AAS
>>645
どの程度の仕事が幾ら分の賃金になるというのだ?人、会社、業種によって見方も違う。
そんな議論は不毛。
647: [ ] 03/01/13 20:30 ID:+HQemRQE(1)調 AAS
>>645はアホってことで。
648
(2): 03/01/13 21:12 ID:Wb3R98h1(1)調 AAS
>>645
>取引先にも、むちゃくちゃな要求を出してくるような人もいる。
>そんなとき、いちいち切れたりしたらシャレにならんだろ?
その手の話(ていうか言い訳)よく言われるけどさ。
考えてみればそういう状態を当然とすること自体DQSじゃないか?
確かにクライアントの意向に従うのは当然だけど、だからってなにからなにまでっていうのもねえ。
そうするとなにか?向こうが「氏ね」と言ったらその通りにせよと?
もうね、ヴァカかと(略
だいたいそれって勤務先がなめられているってことじゃ!?
少しは毅然とした応対をすれば?
ま、どうせ>>645はデヴヲタヒッキーだからわからないんだろうけどさ(w
649: ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc 03/01/14 10:31 ID:CjHFK1gg(1)調 AAS
>圧迫面接しなければ、その人の本性は決してわからない。

|ω・`)y−~~無能だな・・・

|彡サッ<ナマイキナ事言った!
650
(2): 03/01/14 12:31 ID:1wo6qtVg(1/2)調 AAS
>>648
あなたのような態度では、実際のビジネスではやっていけない。
あなたは学校の中で、生徒が先生に反抗的な態度を取るようなものだ。
学校で生徒がそういう行動をとっても、どうしてすぐに退学にならないかと言うと、
学校にとって生徒が「お客様」だからなんだよ。
生徒は授業料を学校に払う。
だから少しくらい反抗的な態度をとっても退学させられない。
学校を卒業して就職すると、立場がまるっきり変わってしまう。
会社は社員からお金をもらう立場ではなくて、逆に金を払う立場。
学校を卒業した時点で環境が全く変わってしまったと言うことに気がつかないようでは
就職など絶対に不可能。
「な
651: ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc 03/01/14 12:34 ID:vGKarYKe(1)調 AAS
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)「な・・・・

|彡サッ
652
(2): 03/01/14 12:34 ID:1wo6qtVg(2/2)調 AAS
>>648
会社でもし上司に反抗的な言動を一度でもとったら
速攻でクビになります。
その社員がいなくたって別に会社は困らないし、そんな奴に金を払って
雇っておかなければならない理由などない。
学校とは全く異なることを早く理解するように。
653: 03/01/14 13:12 ID:mLnroZ9B(1)調 AAS
君が進学した大学は本当にあるの?へえー今はそんな大学もあるんだ。
うちは皆有名大学出身者ばかりだから、君の卒業した大学では不向きだな。
もう帰っていいよ。
そんな私は江戸川大学という大学を出ました。
654
(1): 03/01/14 14:13 ID:JIIiIVEZ(1)調 AAS
元証券マンだったので、志望理由に日本の経済状況ふまえて、小売業のこれからの展開書いたら、
地区担当というパンチパーマの180センチ位のでぶがでてきて、お偉い事書かれてますが、だいじょうぶやっていけますかね。
と、鼻であしらうような面接だった。大手DQN証券12年MARCH卒弾丸営業マンを鼻であしらう、7−11の恐ろしさをあらためて知った。
655: 03/01/14 14:53 ID:JlLGB03s(1)調 AAS
>>654
で?
656
(3): 648ですがなにか? 03/01/14 16:37 ID:6tuFTUjT(1)調 AAS
>>650,652
>あなたのような態度では、実際のビジネスではやっていけない。
>会社でもし上司に反抗的な言動を一度でもとったら
>速攻でクビになります。
実際のビジネスでバリバリ活躍しまくりですがなにか?
少しどころかボロクソに反抗しまくり。でもクビになりませんがなにか?
つーかさ、社員っていうのは間違っても雇用という名の【施し】を受けているのではないのだな。
結果を提供。見返りにギャラをゲット。
そんなもんでしょ。
657: 03/01/14 16:50 ID:QeY+ZX9g(1)調 AAS
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■

外部リンク:www2.pekori.to
658: 03/01/14 17:19 ID:v493b62c(1)調 AAS
>>656

それで?
659: 03/01/14 17:22 ID:PUGWc0kT(1)調 AAS
>>607>>625

俺だったら怒りと悲しみでどうなるか解らない・・・
こんな事がまかり通る世のなかって・・・
660: 03/01/14 22:09 ID:yPSDSfFu(1)調 AAS
「うちは残業代は出してません。そのかわりボーナス出します。」
(゜。゜)?
と、思ったが、職がなかったので就職してしまい、毎日9時か10時
ごろまでサビ残だよ・・・
661: 03/01/14 22:34 ID:GTqQMJpM(1)調 AAS
暴言もむかつくと思うけど、なんにも聞かれないのもむかつくよね。
だったらメールで「あなたは当社の求めるスペックにとても近いです」
なんつーメール寄こすな!交通費高いんだよ!
662
(1): 03/01/14 22:52 ID:2sBieamy(1)調 AAS
>>656
あんまりムキになるなよ。
>>650は本当にそういう環境で、会社の犬として毎日必死で働いてる
んだろうから。

あんまりいい会社じゃなさそうだけどね。
663: 03/01/15 11:02 ID:4m1+imS9(1)調 AAS
>>662
半分くらいは合ってると思うが?
>>656との中間くらいが適当だと思う。

とか書きつつも、↓には同意。

>つーかさ、社員っていうのは間違っても雇用という名の【施し】を受けているのではないのだな。
>結果を提供。見返りにギャラをゲット。
>そんなもんでしょ。

ま、>>652な会社は最悪だろうね。
664
(1): 03/01/15 12:22 ID:G+cq0dwr(1/2)調 AAS
おとといの面接、17万円を13マンに値切られた。(業種未経験を理由に)
挙句のはてに「君じゃなくても人はいくらでも来るし、こちらとしては
こいつこそという人物が見つかるまで根気好く探すつもり、でもまあ、
もしうちでがんばる気があったら電話しなさい。」
と13万で雇われそうになった。

もちろん断った。
社会保険も完備されてないしまさに社員を使い捨て駒にする会社だよ。
665: 03/01/15 12:23 ID:G+cq0dwr(2/2)調 AAS
俺は30だというのに.....
666: 03/01/15 13:00 ID:/6Fel2G1(1)調 AAS
まぁ、年齢は関係ないと思うけどね。何ができるかでしょう。
667
(1): 03/01/15 19:24 ID:SX3HegIU(1)調 AAS
>>664
ちょっと待った。
>こいつこそという人物が見つかるまで根気好く探すつもり、
その面接担当、アフォでつか?
根気よくといっても、まさか10年も20年も待てるわけないと思うが?
期限を切る、という概念がないのかね?
>挙句のはてに「君じゃなくても人はいくらでも来るし、
いくらでも来るなら、そう探す必要もあるまいて。
激しく論理が破綻しているぞ(w
それともなにか、カスしか応募してこないってか?
ま、こんな会社は断って正解ですな。
668: 03/01/15 19:45 ID:GeMt8a9g(1)調 AAS
>>667
低下で17マソあわよくば13マソで雇おうとしたり、
社会保険も無い時点でカス会社だよね。

採る気などないのに、景気よく見せるためだけや、暇つぶしか趣味で面接やってるだけかもしれないし。
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.790s*