[過去ログ]
続々 垂れ流し便所 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
75
: 2013/06/09(日) 18:09:43.60
ID:oR90w/gp(1)
調
AA×
>>74
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
75: [sage] 2013/06/09(日) 18:09:43.60 ID:oR90w/gp >>74 この疑問形はおかしいな? 特急車両の定義の解釈にも寄るが 日本の列車トイレは循環タンクが出て来るまでは(交流電化の進行による交流機器保護が当たり前になるまで)垂れ流しが当たり前 故に、客レ特急は戦前からブルトレでの14系〜24系に至るまではほぼ垂れ流し(20系は粉砕式装備だから) 電車特急も151系、161系の改造後の181系は垂れ流し 481系の辺りから粉砕式からタンク式になった(交流機器保護が主な要因) テンプレ ・列車トイレは世界的に言えば今の世界でも垂れ流しがごく当たり前(日本や韓国はごく少ない例外) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1366111669/75
この疑問形はおかしいな? 特急車両の定義の解釈にも寄るが 日本の列車トイレは循環タンクが出て来るまでは交流電化の進行による交流機器保護が当たり前になるまで垂れ流しが当たり前 故に客レ特急は戦前からブルトレでの系系に至るまではほぼ垂れ流し系は粉砕式装備だから 電車特急も系系の改造後の系は垂れ流し 系の辺りから粉砕式からタンク式になった交流機器保護が主な要因 テンプレ 列車トイレは世界的に言えば今の世界でも垂れ流しがごく当たり前日本や韓国はごく少ない例外
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 927 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s