[過去ログ] 【もしも日立だったら】ドリームランドモノレール (885レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2021/08/18(水) 02:05:41.58 ID:iYwws3RW(1)調 AAS
>>788
例のパンフ、ようは>>785に関するもの(大形車の形式図あり)
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


>>799
DREAM BOXがここにあった
外部リンク[html]:geolog.mydns.jp
828
(1): 2021/11/29(月) 08:22:50.18 ID:4P6PTSwV(1)調 AAS
>>807
ドリームランドモノレールに乗っているかのような動画
動画リンク[YouTube]

829: 2021/12/03(金) 15:00:33.38 ID:dbP7b0De(1)調 AAS
湘南モノレールって開業から50年も経ってるんだな。
それでこの精度保ってるのは驚異的だわ。
動画リンク[YouTube]

830: 2022/02/07(月) 21:38:43.82 ID:W4EELBm0(1)調 AAS
走ってるのを見たかった
831
(1): 2022/02/23(水) 11:39:11.82 ID:HYZaTZgq(1)調 AAS
懸垂式はもっと採用事例がほど増えると思ってたが
拡がらなかったね
832: 2022/02/23(水) 15:19:43.37 ID:7s/1tdqH(1)調 AAS
>>831
どの方式にするか検討した内容とか見てみたいね
端から懸垂式は検討しないで日本跨座式一択って可能性が高そうだけど
833: 2022/02/24(木) 13:57:42.04 ID:n1uMG7FL(1)調 AAS
ブッパータールみたいにある程度幅のある川が続くようなところは日本の都市部には少ないのだろう
834: 2022/03/04(金) 15:57:59.69 ID:1so19mjT(1)調 AAS
東京モノレールに先日乗ったが、イメージとしとはドリームランドモノレールもあんな感じだったのかな?
835: 2022/03/10(木) 19:26:28.88 ID:fqiuBm2q(1)調 AAS
日立といったらポンパ号
836: 2022/05/21(土) 07:26:11.04 ID:kklWyPed(1)調 AAS
ドリームランド今でもあるようだな
しかも足漕ぎにはなったがモノレールも残ってる
外部リンク:www.koriyamaculturepark.com
837: 2022/06/21(火) 15:14:44.74 ID:brb/DhxO(1)調 AAS
車庫に放置されていた車両を見てみたかった
838
(1): 2022/11/25(金) 21:01:23.15 ID:8m8DE7jU(1)調 AAS
スレタイの日立だったら、の意味
解説キボンヌ
839: 2022/11/25(金) 21:33:08.66 ID:R8PCrxXm(1)調 AAS
>>838
東京モノレールを作ったのは日立だからさ
840
(1): 2022/12/05(月) 04:18:47.73 ID:/i75IdTT(1)調 AAS
四半世紀以上前に登戸のモノレールに乗った。モノレールらしくないゴロゴロという音がした気がする。
841: 2022/12/05(月) 13:01:09.49 ID:GmZRbBho(1)調 AAS
>>840
スレ違い
何でそれをここで?
842: 2022/12/23(金) 02:56:16.52 ID:VhmFiFVi(1)調 AAS
>>828
ドリームランドモノレールっぽい動画だなwwwwwwwwwww
843: 2022/12/27(火) 08:16:34.59 ID:qVx0ufAR(1)調 AAS
日立だったらキドカラーのポスターが貼ってあったと思う
844: 2022/12/31(土) 09:02:33.93 ID:vo8ORtAm(1)調 AAS
ロシアのモノレールって架線や巨大タイヤが有ったり
これをモノレールというには分野が違う感じ?
ぜひ実物見てみたかった

動画リンク[YouTube]

845: 2023/05/06(土) 03:55:44.34 ID:HIb9ghmF(1)調 AAS
モノレールスレはここだけになってしまった
846: 2023/05/19(金) 12:01:08.68 ID:vufih/W1(1)調 AAS
ここも書き込みはもうほぼないし消えたも同然
847: 2023/05/19(金) 23:35:39.05 ID:QBGUtuR1(1)調 AAS
放置したまま運行していれば脱線転覆していたかもしれません
事故なく今も運行していたら湘南モノレールと同じ運営会社だったかもしれません
848: 2023/05/20(土) 00:13:54.04 ID:J2kfpwZr(1)調 AAS
昔大船に住んでてレールはまだ残ってたけど
湘南モノレールと比べて橋脚がものすごく細くて明らかにちゃちな作りでこれは駄目だろうと思ったな
849
(1): 2023/05/27(土) 21:00:27.32 ID:/qATHPmg(1)調 AAS
建築許可は要らなかったの?
850: 2023/06/06(火) 21:18:33.57 ID:JTtdBPRl(1)調 AAS
>>849
建設段階と運用段階でモノレールの重さが全然違ったのよ
851: 2023/06/07(水) 17:58:56.64 ID:nHPIGMuA(1)調 AAS
事業計画が杜撰で鎌倉市から指導されてる
鉄道用地として入手した農地を用途変更しないまま工事始めちゃうからね
ハインリッヒの法則的には大船線の欠陥は起こるべくして起きているだよ
852
(1): 2023/06/10(土) 13:56:42.45 ID:1gc++GcG(1)調 AAS
結局モノレールとして生き残ったのは、跨座式の日立と川崎、懸垂式の三菱か。

なお、スカイレール廃止は少し伸びるかも↓
外部リンク[html]:www.j-cast.com
853: 2023/06/14(水) 21:10:25.90 ID:V5Z0fH+/(1)調 AAS
日本跨座式のライセンスは日立、川重はKD生産で技術供与を受けてる側
川崎グループとしては、跨座式のロッキード式(米ロッキードから技術供与、旧・川飛が推してた)
姫路モノレールは日本独自仕様の大型タイプ、米ロッキード側の最大級は各務原や小田急向ヶ丘の方

川崎系の新交通は?…
SSトラム=札幌市営南北線
KCV=ポートライナー
854
(1): 2023/06/17(土) 09:22:15.85 ID:A1YwmhtM(1/2)調 AAS
>>852
東芝が国産化に成功してなければ湘南タイプ以外
消滅し残ってねえよ
855: 2023/06/17(土) 09:22:55.31 ID:A1YwmhtM(2/2)調 AAS
すまん湘南タイプも一時期消滅の危機だったっけ
856: 2023/06/17(土) 14:15:33.10 ID:l+PRZTUM(1)調 AAS
東芝? 湘南タイプ? 何のことだ?
湘南タイプが湘南モノレールを示しているのなら、あれは三菱だ

東芝はドリームランド線で壮大な失敗やらかして撤退しているんだが......
857: 2023/06/28(水) 12:26:31.22 ID:rh+ku5gc(1)調 AAS
また中途半端なドリームモノレールネタ動画やってる
動画リンク[YouTube]


図書館棟が残ったのはある理由
それとモノレールばかりが目に見えてるが、実際には
計画以前から始まってる。土地確保?そんな小さいことで
トラブルには入らん
さらに現在軌道なんてどこにあるのだよww

住宅地問題もある理由があったし、現地で一度も調べず
ネット上のネタだけで作ったのは一発で分かるわ
858
(1): 2023/07/01(土) 00:10:02.77 ID:/xIySXy4(1/2)調 AAS
>>854
あれは典型的な失敗作で成功とは程遠い
一応(自称)完全国産化を目指して開発したけど?
アルウェーグを見様見真似で作ったから真面な研究開発などしてない
ほぼぶっつけ本番に近い状態で本採用された結果…
859: 2023/07/01(土) 21:47:18.92 ID:/YD7EC1V(1)調 AAS
>>858
想定重量の倍近い重さだったんだっけ?
860: 2023/07/01(土) 23:31:36.45 ID:/xIySXy4(2/2)調 AAS
以下の通り
実測による実車の編成自重が当初設計時の150%超(30t→45.78t)
編成自重≠軌道の活荷重48t

過去レス>>777-779参照
861
(1): 2023/07/04(火) 19:04:01.08 ID:w+/z7pWZ(1)調 AAS
昭和39年9月に東芝がドリーム観光にモノレール仕様書を提出している。
車両自重量30t、旅客定員最大を200人とした時で48t。
三井建設は東芝から30tに耐える様に建設指示を受けた話と矛盾。
既に39年の時点で重量問題が露呈してるが、
昭和41年開業まで宙に浮いたのか不思議。
862: 861 2023/07/05(水) 13:04:02.52 ID:AcrsnRLv(1)調 AAS
昭和38年のドリームランド作成図面上では、
モノレール走行路は幅800、高さ1500で作成と記載されているが。
実際の工事で作成した走行路は奈良と同じ幅600、高さ1200で作成。
コストダウン要求で奈良と同じで大丈夫としてしまったのか。
863: 2023/09/14(木) 14:23:21.83 ID:5lo+L7En(1)調 AAS
東芝事件がなくても構造物は長持ちしなそう
864: 2023/09/15(金) 08:18:00.14 ID:8GBSFq9u(1)調 AAS
三菱でも日立でも事件になっていただろうな
865
(1): 2023/09/28(木) 22:55:27.51 ID:W9aQDwZQ(1)調 AAS
こいつの正規発行部数はこんなにねえぞ
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
866: 2023/10/04(水) 07:59:21.99 ID:OzsTOQlB(1)調 AAS
モノレール自体もゴムタイヤ式の新都市交通にポジション奪われたし遅かれ早かれって感じだけどな
867: 2023/10/12(木) 12:16:35.71 ID:9qQxOSDW(1)調 AAS
今度こそダイエット頑張るぞ!
868: 2023/10/22(日) 00:12:10.71 ID:gcSieQhH(1)調 AAS
>>865
多分、気前よく沢山刷った中のNo.2056じゃね?(発注分の総数が如何程かは不明だけど)
869
(1): 2023/10/25(水) 10:27:41.76 ID:6PQWQJRo(1)調 AAS
100%ないと思うが小雀の操作マニュアル出てくるといいな
ある程度の装置はわかってるけど、全体的にはわからん
電気や保安は調べてる奴いないのがほとんどなので
無理だろうな
870
(1): 2023/11/10(金) 21:32:58.71 ID:dqZOWkXy(1)調 AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp

買う人いるの?
871: 2023/11/11(土) 08:59:50.73 ID:pJ+hZNNp(1)調 AAS
3Dプリントデータならこのレベルでも修正(作り直し)できるが
出来ちゃったものでは需要ねえ
872: 2023/11/11(土) 17:09:33.64 ID:bmjja5NA(1)調 AAS
>>870
メルカリで定額でも売れないだろ
873: 2023/11/14(火) 18:46:07.36 ID:+CDcdwqw(1)調 AAS
大船
874
(1): 2023/11/16(木) 03:33:10.88 ID:08sjZRoD(1)調 AAS
>>869
厚さ2.5センチくらいのドリモノに関する資料は買ったのだが、
ATSとか、連続して同じ方向に運転する設定とか、票券閉塞であるとか、
そんなことは書いてあったような気がする。
875: 2023/11/16(木) 15:26:09.08 ID:ZA2IIN9g(1)調 AAS
夏休みの宿題かな?
3年生ぐらいまでなら通用しそう
876: 2023/12/03(日) 17:59:16.07 ID:yftHP7M8(1)調 AAS
かなりディープなマニア向けだい
877
(1): 2023/12/13(水) 22:24:01.51 ID:mU8m/YOE(1)調 AAS
ドリームモノレールが事故起こしたら福知山線並みの大惨事になったかもしれません
878: 2023/12/21(木) 23:12:57.95 ID:qYrc2RTJ(1/2)調 AAS
>>1
このスレ11年も続いているのか…。
879: 2023/12/21(木) 23:14:15.86 ID:qYrc2RTJ(2/2)調 AAS
>>39
意味不明なコテハンや荒らしがいたんだな…。
880: 2023/12/29(金) 21:44:20.38 ID:7+bhI5x7(1)調 AAS
>>874
えらく中身薄いな
信号ケーブル種類とか給電レールメーカーまで
書かないと駄目だろ
まあここまでわからんと初級マニアと言えん
881: 2024/01/25(木) 21:22:42.56 ID:QoM1kCm2(1)調 AAS
ドリームランドモノレールの車両は大失敗作だが、東急7000系っぽいデザインは嫌いではない
882
(2): 2024/01/26(金) 15:11:55.70 ID:rMppuYJc(1)調 AAS
>>877
どうやったら脱線すんの?
883: 2024/01/26(金) 19:02:47.73 ID:U/oiA5ea(1)調 AAS
>>882
気の触れた司令が列車の来てない側にポイントを転換

運転士も気が触れててATS切った上でそのまま突進

銀河鉄道999状態
884: 2024/02/16(金) 19:18:53.14 ID:HO78yf7v(1)調 AAS
>>882
脱線というより重量に耐えられなくなった橋脚が崩壊した可能性はある
福知山線というより余部鉄橋だが
885: 2024/02/19(月) 20:19:52.42 ID:JQ3kfqTB(1)調 AAS
恐ろしいな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.270s*