[過去ログ] 昔の北陸鉄道のこと (589レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551(1): 2022/10/08(土) 20:23:54.69 ID:iUpsqyNq(1/2)調 AAS
小松線もかつては結構頻繁な車両の入れ替えをしていたようだが、
どうやって北陸本線と直交していた小松線とやり取りしていたのか気になっていたが北陸中日の写真を見て大いに納得した。
いちいち強引に仮線を敷いて国鉄小松駅の側線と繋いでトロリ線も張らずに当時在籍していた電車に無理やり電線繋いで牽引ロープで引きずり込んだとあり驚いた。
確かに小松線の小松駅の側線には真横の市営駐車場へと向かうまるで脱線転轍機さながらの謎の分岐があり
(確か台車ひとつだけポツンと置かれていたような気がする)ずっと謎だったが氷解した。
石川線の東急7000導入の際も貨車のやり取りが無くなりとっくにJRとは切れていた貨物線路跡の空き地に仮線を敷いて引きずり込んだというから、
今ならトレーラー輸送&クレーン車搬入が当たり前だろう時代とは隔世の感がある。
東急車導入の頃には既に中学生だったはずだが、まだ各種の鉄道雑誌には巡り逢えておらず事前情報もなく後日に新聞で知るという有り様で悔しかったなぁ…
石川線が次に中古車を総入れ替えするときには是非その強引なやり方を再現してもらいたい、幸いまだ貨物取扱い所跡の空き地は残っている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*