[過去ログ] 【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: (ワッチョイ 9cdb-39eQ) 2023/07/15(土) 23:20:09.35 ID:GNw7gaEi0(2/2)調 AAS
AM4スレとAM5スレの違いに気が付かないほどの冷静さ(を失った状態)かな。
まあ落ち着け。
947: (ワッチョイ 4cb5-1vKT) 2023/07/15(土) 23:31:14.74 ID:XFVhYWJ30(2/2)調 AAS
おう。すまん。こっちはAM5か。出直してくる
948(1): (ワッチョイ 516e-cnHC) 2023/07/16(日) 00:03:48.39 ID:Gs/o/FQz0(1)調 AAS
>>913
AM5は既に2セット組んでいるけど面白そうなので新規で組むのにTRのやつを取り付けてみた
取り付けてみて「CPUの熱が篭もりやすくなるのでは?」と感じたが、組み上げてしまったんで元に戻すのも面倒くさいからこのカバー有り無し比較なんてやらんけど
画像リンク
949: (ワッチョイ 3a50-Kda+) 2023/07/16(日) 01:43:28.53 ID:31IrR8FR0(1)調 AAS
保証切れるのはさすがにハイリスクだと思う 不具合出て元のやつに戻せばバレないのかもしれないが
INTELの反りでダメージが入る場合は一長一短だと思うけど
950: (ワッチョイ a458-EjaL) 2023/07/16(日) 05:50:24.78 ID:A1Hg2Ibf0(1)調 AAS
上から被せてるだけだしバレようがない
グリス中に入ってもエレクトリッククリーナー流し込めば洗い流せるし好きにすればいいレベルの話
多分コーティングされてるとは思うが導電性あるグリス使うのは怖いけど
951: (ワッチョイ 03bb-wnTQ) 2023/07/16(日) 09:51:13.00 ID:LWTDHFhO0(1/2)調 AAS
>>948
これしっかりガードしてくれそうでいいな
でも熱が余計籠もりそう
952: (ワッチョイ fdcd-gz7k) 2023/07/16(日) 10:11:31.04 ID:jR8HflYv0(1/2)調 AAS
deepcoolのガード持ってるけどまだ使ってないな
購入者の報告見ると精度悪いとかあって一応2個あるんだけどうまくはまるかどうか
953: (ワッチョイ aea5-KUI9) 2023/07/16(日) 10:24:51.57 ID:bNopA7Rr0(1/2)調 AAS
うちも同じの使ってるけどどうなんだろうね
負荷かかると一気に温度上がってすぐまた下がるしあんま関係なさそう
954: (ワッチョイ 2fd4-/jfo) 2023/07/16(日) 11:09:53.95 ID:wphLz9p60(1/3)調 AAS
>負荷かかると一気に温度上がって
ZEN4はそういうものだから
とくにメモリクロック上げてると性能もしっかり上がるけどそれが顕著
955(1): (ワッチョイ d86e-PUCt) 2023/07/16(日) 11:42:10.30 ID:tQHeqMbA0(1)調 AAS
というかクロック制御が95℃に収まる範囲まで盛るようになってるからなぁ
956: (ワッチョイ fdcd-gz7k) 2023/07/16(日) 13:12:21.29 ID:jR8HflYv0(2/2)調 AAS
そりゃメモリが律速な処理しててメモリOCしたらCPUが忙しくなって温度は上がるだろうな
957: (スプッッ Sd9e-mMZI) 2023/07/16(日) 13:38:35.67 ID:ZLWb/ynXd(1)調 AAS
>>955
電圧制御もあるから単純に温度制限まで回る訳ではないが電圧低めでクロックも上がるし
負荷時に前より温度制限まで行きやすくなってる
958: (ワッチョイ 966e-OhCc) 2023/07/16(日) 13:44:56.23 ID:QGuQi/JN0(1)調 AAS
電圧オフセットくれよ
959: (ワッチョイ aea5-KUI9) 2023/07/16(日) 13:50:08.47 ID:bNopA7Rr0(2/2)調 AAS
カバーはこのままでいいとしてこの挙動で苦労したのはFanだわ
音が気にならないレベルまで結構全体的に何度も調整した
960(1): (スップー Sd62-apHp) 2023/07/16(日) 18:36:20.19 ID:xfbup3Qsd(1)調 AAS
7950x3dで組んだんだが
BIOS最新にしとけば特にいじるところないよな?
msis360の簡易空冷でアイドル45℃とかだから何か気になった
室温27℃くらい
961(1): (ワッチョイ 03bb-wnTQ) 2023/07/16(日) 18:39:08.27 ID:LWTDHFhO0(2/2)調 AAS
ゲーミングソフトの指定すりゃ大体はC0に振ってくれるやろ
962: (ワッチョイ 7602-0+02) 2023/07/16(日) 18:42:40.43 ID:C7c71jiC0(1)調 AAS
Intelから7950X3Dに変更したけどアイドル温度は高いと思った
高負荷時温度が低く消費電力が少ないから良いね
963: (ワッチョイ fb15-LZ9f) 2023/07/16(日) 18:43:51.18 ID:bz9QxhwL0(1)調 AAS
Zen5ではヒートスプレッダーを元のにもどしてほしい
Zen4のやつはグリス塗りづらそう
964: (オッペケ Sr39-rzJ1) 2023/07/16(日) 18:46:57.18 ID:O3giSDkgr(1)調 AAS
CPUによってオフセット違うでしょ
965: (スップー Sd62-apHp) 2023/07/16(日) 18:48:27.14 ID:yQMt+7MDd(1)調 AAS
負荷高いベンチ適当に回しても80超えないからこんなもんか
冷え冷えだったわ
966: (ワッチョイ 2fd4-/jfo) 2023/07/16(日) 18:49:33.22 ID:wphLz9p60(2/3)調 AAS
zen4のアイドルはそんなもんだ
今はよほどの避暑地、寒冷地でもなければクーラーで室温下げないと27℃は無理だろうけど
967(1): (ワッチョイ 5edc-/HMz) 2023/07/16(日) 18:51:01.39 ID:Oi+Xe18s0(1/2)調 AAS
アイドルの消費電力ならまだしも温度はマジで気にする理由がわからない
35℃だろうが45℃だろうが何も変わらないだろ
高負荷時に100℃いかないほうがよっぽど重要だわ
968: (オッペケ Src1-Nfdp) 2023/07/16(日) 19:05:07.55 ID:2sGWCQ95r(1)調 AAS
確かにアイドル温度はどうでもいいな
969: (ワッチョイ 0a6e-S+qH) 2023/07/16(日) 19:26:10.60 ID:hQb65uGI0(1)調 AAS
>>960
俺っちもアイドルはそんなもんす・・・うちはラジが240mmなんで平均は50度近くいくかな・・
ピーク温度を制御できればと思ってmsiマザーのBIOSにある温度プリセット設定しようかと思ったけど
不安定になったんでやめましたわ
知識もないのに余計な事しないほうがよさそう
970: (スプッッ Sd9e-mMZI) 2023/07/16(日) 19:32:21.78 ID:rC/8FlDvd(1/2)調 AAS
うちだとアイドルで温度高いのはIODになってるわ
iGPUは使ってないがメモリやIFをOCしててSOC1.2Vくらいにしてる
971: (スプッッ Sd9e-mMZI) 2023/07/16(日) 19:36:17.08 ID:rC/8FlDvd(2/2)調 AAS
温度変えながら観察してたら制限温度を下げると電圧を抑えようとするみたいだから設定によって不安定になるのかも
972: (ワッチョイ 7083-/jfo) 2023/07/16(日) 20:06:39.85 ID:up1KtFJ90(1)調 AAS
馬鹿が数字だけ見てもろくなことにならない
ちゃんと壊れないように制御してくれるから余計なことせずに、最初から数字なんか見ないほうが良いよ
973(1): (オイコラミネオ MM71-Rk2K) 2023/07/16(日) 21:08:20.33 ID:nJ6sZu2NM(1)調 AAS
>>967
7950x3dでアイドル時60℃近いが気にし過ぎか
360簡易水冷で高負荷時はほぼ80℃超えないし
ゲームやってる時は70℃以下
至って安定してる
電気喰わないし発熱高くないしほんといいCPUだわ
974: (ワッチョイ c086-lF3k) 2023/07/16(日) 21:11:49.99 ID:9tIKpfq20(1)調 AAS
俺の7950X3Dは室温32度でCPUアイドルが43℃だな
メモリが4枚挿しなんで3600だからかな?
多分みんなIOダイの方が熱いんだろうね
975: (ワッチョイ 4c6e-X4FQ) 2023/07/16(日) 21:12:50.80 ID:QwQBscy20(1)調 AAS
室温32度は人間の方を気にする方がいいと思う
976: (ワッチョイ 5edc-/HMz) 2023/07/16(日) 21:56:30.35 ID:Oi+Xe18s0(2/2)調 AAS
>>973
60℃でも問題ないとは思うけど、ちょっと高いな
360mm簡易水冷なら俺とCPUクーラー共に全く同じ環境だが、俺の環境はアイドルは43℃とかそのあたり
一応、メモリは2枚刺しでEXPO6000でぶん回してる状態
まあ最高温度は完全に問題ない状態だから気にしなくてもいいとは思うけど
977: (アウアウウー Sa08-57H4) 2023/07/16(日) 22:14:27.23 ID:+S+pbOXka(1)調 AAS
水冷はラジエターに当たってる空気の温度がモロに影響するので
クーラーつければもっと下がるよ
978: (ワッチョイ 5273-T25n) 2023/07/16(日) 22:16:12.22 ID:skffXnUt0(1)調 AAS
自分の7950x3dは360の水冷でファンは静音にしててアイドル52度ぐらい。室温26~29度。
979: (ワッチョイ 2fd4-/jfo) 2023/07/16(日) 22:52:58.27 ID:wphLz9p60(3/3)調 AAS
アイドル時60℃近いとか室温32度とか、結構みんなさらっと凄いこと書くね・・・
980: (ワッチョイ 8b76-JLEZ) 2023/07/16(日) 23:34:34.49 ID:S7DJxbj/0(1/2)調 AAS
Amdってマザーの規格変わりにくい?
Intelばっかり使ってるんだけど買い替え時期にはもう使えんくなって全とっかえみたいになるわ
性能もわっぱで言えば少しamdの方が上のようだし
空冷で行けるらしいし、今までベータマックス買う人たちみたいな偏見で見てたけど良さそうやね
981: (ワッチョイ 8b76-JLEZ) 2023/07/16(日) 23:51:18.89 ID:S7DJxbj/0(2/2)調 AAS
調べてるとなんかめんどくせえなamdのは
大人しくcoreを電力制限して使うか
982: (ワッチョイ 7e03-rqn1) 2023/07/17(月) 00:03:08.94 ID:MyUZy+om0(1)調 AAS
何がめんどいのかさっぱりわからない
983: (ワッチョイ 0a6e-Kp+A) 2023/07/17(月) 00:05:03.30 ID:mXJ2IjU40(1/2)調 AAS
今はTKGぐらい簡単だろ
984: (アウアウウー Sa08-57H4) 2023/07/17(月) 00:05:58.66 ID:wIy6CMJKa(1/3)調 AAS
それは貴方が健常者だから
親からの遺伝で生まれつき低能な人は
単純なことしかできない
985: (ワッチョイ 7602-0+02) 2023/07/17(月) 00:17:50.79 ID:yklSZNrs0(1)調 AAS
チップセットドライバを入れるのは同じやから
ゲームモードか
簡単やけどなw
986: (ワッチョイ 8b76-JLEZ) 2023/07/17(月) 00:37:10.34 ID:CBQH6Uze0(1)調 AAS
レスもらうために書いてみたんだ^_^
987: (ワッチョイ 0a6e-Kp+A) 2023/07/17(月) 01:16:22.62 ID:mXJ2IjU40(2/2)調 AAS
しょぉじきでょろしぃぃ!!
988: (ワッチョイ a676-JUPh) 2023/07/17(月) 01:44:12.96 ID:Ews+UTPG0(1)調 AAS
7950X3Dだけど温度が安定しない
ずっとアイドル70度の時もあれば再起動すると40度になったり
簡易水冷が悪いのか
989: (アウアウウー Sa08-57H4) 2023/07/17(月) 01:53:19.93 ID:wIy6CMJKa(2/3)調 AAS
ここで相談するよりもタスクマネージャーでも見たほうが確実だろ
990: (ワッチョイ 2fd4-/jfo) 2023/07/17(月) 01:53:34.50 ID:m4MpsE6T0(1)調 AAS
なんか動いてるんじゃないの?
タスクマネージャーでプロセス確認してみては
ちょっとした処理だけでも結構温度上がるし
991: (ワッチョイ 7083-/jfo) 2023/07/17(月) 02:11:22.68 ID:yNUIwcQ40(1)調 AAS
とりあえずアイドルの温度がどうこういう時は
CPUクーラーとかラジエーターのファンなんかを強制的に全開にして
それで温度がどうなるのか程度の事は確認してくれ
992: (ワッチョイ 5edc-/HMz) 2023/07/17(月) 03:00:21.35 ID:101hNT3D0(1)調 AAS
アイドルの温度高すぎるのは間違いなくおま環なんだけど何が原因なんだろうな
1つ思い出したんだが俺は3950Xのときにチップセットドライバを入れ忘れてて、そのときはアイドルの表示温度が60℃に達するときもあった
ドライバ入れたら通常値になったので、その可能性はあるかもしれない
でも大体はクーラーが古くて冷却能力落ちてるとかなんじゃないかね知らんけど
993: (アウアウウー Sa08-57H4) 2023/07/17(月) 03:27:16.18 ID:wIy6CMJKa(3/3)調 AAS
室温も重要だね
空調の効いた部屋でも場所によってかなり温度差あるしね
ファンの回転数からフィンに溜まった埃からソフト的な問題
温度を左右する要素が多すぎるから難しいね
994: (JP 0H86-ugA5) 2023/07/17(月) 03:31:19.14 ID:E4t8f1fvH(1)調 AAS
クーラーの制御ソフトがおかしいこともあるから再インストールすれば?
俺は0度って表示もあったよ
995: (ワッチョイ a6e9-wJ5o) 2023/07/17(月) 03:39:39.04 ID:y3C93JKB0(1)調 AAS
俺宛では無いだろうけど言われて初めて気がついたチップセットドライバ入れ忘れてるわ
996: (ワッチョイ 6658-98H7) 2023/07/17(月) 07:00:59.95 ID:YH8bBdLl0(1/4)調 AAS
ところで
997: (ワッチョイ 6658-98H7) 2023/07/17(月) 07:01:06.03 ID:YH8bBdLl0(2/4)調 AAS
みなさん
998: (ワッチョイ 6658-98H7) 2023/07/17(月) 07:01:09.97 ID:YH8bBdLl0(3/4)調 AAS
そろそろ
999: (ワッチョイ 6658-98H7) 2023/07/17(月) 07:01:20.62 ID:YH8bBdLl0(4/4)調 AAS
質問いいですか?
1000: (ワッチョイ 8e58-pMCd) 2023/07/17(月) 07:12:45.05 ID:qjiomfyB0(1)調 AAS
うめ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 12時間 40分 51秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.082s*