[過去ログ] 【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686(1): (オイコラミネオ MMe7-DDUn) 2023/07/07(金) 20:09:35.21 ID:TC0t/imAM(1/3)調 AAS
Amazonで買った7600Xをやっと組み立て
5800X3Dからの乗り換えだが、ブラウザの立ち上がりもわかるほどサクサク感が違うな
6800Uノートを触った後に7600Xに戻ったらあっ軽いと感じたよ
8コア以下のZen3なら7600Xに乗り換えるだけでファイル操作のイライラが無くなるよ
687: (ワッチョイ 4ea5-+Mc8) 2023/07/07(金) 20:15:10.74 ID:C1SkxlMJ0(1)調 AAS
>>686
普段使いで体感出来るほど差があるのかゲーム特化という事で一時期悩んでたわ
688: (オイコラミネオ MMe7-DDUn) 2023/07/07(金) 20:23:33.37 ID:TC0t/imAM(2/3)調 AAS
あっ軽いと感じたよと言いたかっただけで7600Xは持ってないです
689: (アウアウウー Sabb-wm3+) 2023/07/07(金) 20:25:42.41 ID:RZVL6tDTa(1)調 AAS
ゴミネオって時点でお察し
690(1): (オイコラミネオ MMe7-DDUn) 2023/07/07(金) 20:27:59.45 ID:TC0t/imAM(3/3)調 AAS
ファイル操作で差を感じるほど5800X3Dが遅いわけないだろう常識的に考えて
691: (ワッチョイ 6fdc-+Mc8) 2023/07/07(金) 20:29:10.90 ID:Dep28RyY0(3/3)調 AAS
せめて煽りにくるにしてもラプターリフレッシュまで待てないのかね?
そうすりゃ450WパワーでちょっとはZen4X3Dも超えられるだろ
個人的には一応次世代でしかも450Wってなら1.5倍の性能は優にないと話にならないと思ってるけど
692(2): (オイコラミネオ MM9e-kyfw) 2023/07/07(金) 20:40:11.52 ID:6M8etxlLM(1)調 AAS
ラプターリフレッシュはクロックは伸びて技術的に面白そうな進化はしてない過渡期モデルになりそうであんまり興味湧かないな
たぶん消費電力で煽りレスのひとつやふたつすると思うけれど
693: (ワッチョイ f77e-iz2R) 2023/07/07(金) 21:10:41.87 ID:D8tt3ZuE0(2/2)調 AAS
電動キックボードで転倒か 重体 50~60代とみられる男性
694(1): (スッップ Sd02-WU3U) 2023/07/07(金) 21:11:02.92 ID:6TC5pW+zd(1)調 AAS
>>17
グリス漏れるとまずのかな
CPU壊れるのか?
一応グリスはうんこもりにしてるが
695(2): (ワッチョイ 7b81-DDUn) 2023/07/07(金) 21:25:57.00 ID:ATc/xvh00(2/2)調 AAS
今日一日で5700Xは5000円値上がりしてるな。
Amazonプライムデー恐るべし。
696: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/07(金) 21:54:45.65 ID:8sS4pJFA0(5/7)調 AAS
>>694
伝導性あるものと無いものがある
にしてもCPUごときでマウント取りたがる馬鹿って哀れよなw
どんなにイキったってうちのギター一本分の値段にもならねえってのに
697(1): (ワッチョイ 4f58-DDUn) 2023/07/07(金) 22:03:30.76 ID:aITzC0Uw0(1/2)調 AAS
ギターオタクは楽器より高いCPUの存在を知らんのだな
698(1): (ワッチョイ 6f7d-runv) 2023/07/07(金) 22:06:29.49 ID:XVX0pu3c0(1)調 AAS
Ryzen7 5700x買おうと思ったらどこも値上がりしてんな
まだ2万3000くらいのとこねーかな
699: (スーップ Sd02-aLfv) 2023/07/07(金) 22:16:43.77 ID:k99yp5wEd(1)調 AAS
ぼ、ぼくちゃんのラッパ300万するから…
700: (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/07(金) 22:35:25.97 ID:XpIg9sYd0(2/2)調 AAS
なるほど、もうすぐAmazonプライムデーセールか
701: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/07(金) 23:03:27.81 ID:8sS4pJFA0(6/7)調 AAS
>>697
知らんしどうでもいい
自分の用途や予算に合ったものを買えばいいだけだろ
702(2): (ワッチョイ 4f58-DDUn) 2023/07/07(金) 23:05:41.48 ID:aITzC0Uw0(2/2)調 AAS
にしても楽器ごときでマウント取りたがる馬鹿って哀れよなw
どんなにイキったってうちのCPU1個分の値段にもならねえってのに
703: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/07(金) 23:11:59.79 ID:8sS4pJFA0(7/7)調 AAS
>>702
聞いて欲しいのか?値段をww
704(2): (ワッチョイ d7b1-Jyjt) 2023/07/07(金) 23:18:01.76 ID:KV/+NB+C0(1)調 AAS
プライムデーで買おうと思ってたもんが13000円も値上がりしとる…ほんまクソやな
705(1): (スフッ Sd02-Dehq) 2023/07/07(金) 23:39:19.06 ID:l5di7Uuid(1)調 AAS
>>704
どうせプライムデーの時に元の値に戻して「13000円もお安くなりました!」をやりたいだけ
706: (ワッチョイ dfb1-fIkP) 2023/07/07(金) 23:45:57.72 ID:/HyyMKAW0(1)調 AAS
7800x3dが値上がりしてるけど何があったんだ?
707(1): (ワッチョイ cb73-+Mc8) 2023/07/07(金) 23:52:11.98 ID:5U4qgbNT0(1)調 AAS
>>680
NUC13の結果はこれまたRyzen 7 7840HSとかRyzen 9 7940HSにぶち抜かれててどうしようもない状態に
708(1): (ワッチョイ 1758-b9lE) 2023/07/08(土) 00:23:57.34 ID:sxrd1POi0(1/2)調 AAS
それはどこで買えるのかね?
709: (ワッチョイ 1758-b9lE) 2023/07/08(土) 00:25:09.89 ID:sxrd1POi0(2/2)調 AAS
Mac miniクラスの筐体で15-55WのRyzenを搭載するPCはいくらで買える?
710: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/08(土) 01:01:58.71 ID:gHUItzj20(1/2)調 AAS
俺が売ってやんよ
711: (オイコラミネオ MM4f-Dkyy) 2023/07/08(土) 01:39:03.61 ID:K19fmkFMM(1)調 AAS
RyzenでNUCレベルの製品ってminisforumとかBeelinkが出してるmini pcのことではないのか
712(1): (ワッチョイ 7f81-FJ4G) 2023/07/08(土) 01:41:01.05 ID:J3daIf8L0(1)調 AAS
最近出たpn53は?
713(1): (スーップ Sdbf-QLIh) 2023/07/08(土) 01:49:26.91 ID:nzEmlGRDd(1)調 AAS
minisは3ヶ月持たずに壊れたからなー
pn53がNUC13並に小さければ買ってた
714: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 02:36:55.52 ID:bN4liRQc0(1/6)調 AAS
>>708
Beelinkの「GTR7 7840HS」とか
715: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 02:40:36.65 ID:bN4liRQc0(2/6)調 AAS
MINISFORUMだと「UM790 Pro」か
716(2): (ワッチョイ f76e-ojCx) 2023/07/08(土) 05:51:04.80 ID:Pe01JkQP0(1)調 AAS
AMD AGESA 1.0.9.0を8月下旬にリリース―Ryzen 7000Gのサポートが追加
717(1): (オイコラミネオ MMeb-WA+i) 2023/07/08(土) 08:04:38.44 ID:gsuwZZLIM(1)調 AAS
>>713
ミニPCは耐久性低いか
マイクロATXで省電力PC自作したほうがマシかも
718: (ワッチョイ d782-C5qy) 2023/07/08(土) 09:50:21.61 ID:TGa++3tT0(1/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]
普段使い用にこういうの欲しがったが、やっぱり無理あるんか
719: (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/08(土) 09:57:09.64 ID:wMbXydTp0(1/5)調 AAS
ミニというか、そもそもスマホがPCみたいなもんだし
720: (ブーイモ MMbf-It2i) 2023/07/08(土) 11:14:16.92 ID:iKNpu662M(1)調 AAS
デスクミニで使える最強のAPUは何?
721: (ワッチョイ d76e-b9lE) 2023/07/08(土) 11:38:23.43 ID:M76M99aY0(1/2)調 AAS
ここは自作PC板なんだが?
そういう宣伝は他所でやって
722(1): (ワッチョイ b7d3-Dkyy) 2023/07/08(土) 11:42:21.23 ID:dOV6FgbE0(1)調 AAS
Macの話をしないならもう話さないよ
723(1): (スフッ Sdbf-lNA7) 2023/07/08(土) 14:22:42.99 ID:DiTtvxctd(1)調 AAS
ミニは玩具と考えてあきらめて普通のデスクトップを組んだらええよ
というわけでセットを買って組むのだ
724(1): (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 14:33:39.20 ID:bN4liRQc0(3/6)調 AAS
一年くらい前に買った(?)MINISFORUMのUM560をほぼメイン的に使ってるけど、
壊れる気配はないよ。個体差でしょそんなの。
725(1): (ワッチョイ 37bb-UjEv) 2023/07/08(土) 14:38:33.08 ID:huPgWddE0(1)調 AAS
>>716
ようやく1.0.0.6から更新できそうだ
726: (ワッチョイ d782-C5qy) 2023/07/08(土) 14:41:01.52 ID:TGa++3tT0(2/3)調 AAS
>>724
そうなのか
あの消費電力は魅力よね
アイドルで100w近いようなPCは重い処理専用で、普段使いはこういうのがいいよね
727(3): (オイコラミネオ MMeb-b9lE) 2023/07/08(土) 14:54:59.70 ID:rsI/TC//M(1/2)調 AAS
>>716
Ryzen 9 7800G(8コア 12GPU 170W) 8万円
Ryzen 7 7700G(7コア 8GPU 105W)6万円
Ryzen 5 7600G(6コア 6GPU 105W)5万円
Ryzen 5 7400G(6コア 4GPU 65W OEM専用)4万円
Ryzen 3 7300G(4コア 3GPU 65W OEM専用)3万円
Ryzen 3 7220G(Zen2デュアル 2GPU 65W)2万円
728: (ワッチョイ d76e-b9lE) 2023/07/08(土) 15:12:25.18 ID:M76M99aY0(2/2)調 AAS
これって5700Gとかと同じくAPUなのか?
729: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 15:17:40.00 ID:bN4liRQc0(4/6)調 AAS
>>727
これ本当に出るならうれしいなあ。TDP 65Wモデルが欲しい
っていうか7コアモデルってなんだ? やっぱりガセか?
730(1): (スフッ Sdbf-4Tjc) 2023/07/08(土) 15:28:47.83 ID:1tgHVPaZd(1/3)調 AAS
7800X3Dめっちゃ値あがりしてね?
先月なら実質5万円台後半だったのに
731: (ワッチョイ 9fc1-kkOg) 2023/07/08(土) 15:35:50.49 ID:3EHPOx5E0(1)調 AAS
Amazonセールの時期だからそりゃ値上げする
732: (ワッチョイ 576e-g/Ad) 2023/07/08(土) 15:55:32.30 ID:Zqr0IbZ00(1/2)調 AAS
何をほざこうができません
733: (ワッチョイ 576e-g/Ad) 2023/07/08(土) 15:56:20.94 ID:Zqr0IbZ00(2/2)調 AAS
画像素材ババアにサチアレ
734: (スフッ Sdbf-4Tjc) 2023/07/08(土) 16:02:53.65 ID:1tgHVPaZd(2/3)調 AAS
アマゾンだけじゃなくPC工房でも76800円してたぞ
735: (:3[▓▓] (スーップ Sdbf-VloI) 2023/07/08(土) 16:22:57.83 ID:dPsQoEhgd(1/2)調 AAS
78003dは大体58000円が底値だからな
一時の発火問題で在庫調整してた値段の話を言ってるのかも。
現状、新しい5000番のCPU発売になるやん
経営戦略を5000番も今後販売続けていくのが方針みたいで、7000番のハイエンドパーツは
今後ジリ高になる可能性高い
736(1): (スフッ Sdbf-4Tjc) 2023/07/08(土) 16:26:14.37 ID:1tgHVPaZd(3/3)調 AAS
俺は7950X3D使ってるから要らんがどうすんだよ
おまえら底辺自作erじゃもうX3D買えないじゃん
737: (:3[▓▓] (スーップ Sdbf-VloI) 2023/07/08(土) 16:29:10.81 ID:dPsQoEhgd(2/2)調 AAS
だから5800x3dが安く売ってるやん
あとから7600x3も登場するかもしれんけど
738: (ワッチョイ bfe4-1VI2) 2023/07/08(土) 16:33:54.42 ID:kZl24TGp0(1)調 AAS
PCが突然死でもしない限りZen5まで余裕で待てる
7800X3DはMSRPが$329になってからが本番や
739: (ワッチョイ 9fb1-TFX7) 2023/07/08(土) 16:48:02.07 ID:9YUn4X5A0(1/2)調 AAS
>>695
去年の年末くらいのアマゾンのセールで買った時くらいの値段に戻っていく感じかな。セールを狙うという客側の思考が逆手に取られているな。
740: (ワッチョイ ff6e-kkOg) 2023/07/08(土) 16:53:13.84 ID:+qJErTHM0(1/2)調 AAS
5700X買おうとしたら値上がりしとる?
741: (スーップ Sdbf-QLIh) 2023/07/08(土) 16:53:26.48 ID:b5bQZ1TCd(1)調 AAS
>>717
NUC13はハードの完成度の高さかそんな壊れる気配がないんだよね
まぁ本来サイネージとかに使われるような高耐久を要求されるってのはあるけど
うちのUM560は2ヶ月で逝ったわ
742(1): (オイコラミネオ MMeb-b9lE) 2023/07/08(土) 16:54:58.28 ID:rsI/TC//M(2/2)調 AAS
SSD/メモリ換装したMac mini 2011が壊れない
RadeonやVRAMが逝ってもおかしくないのに
743(1): (ワッチョイ ff6e-kkOg) 2023/07/08(土) 16:55:57.41 ID:+qJErTHM0(2/2)調 AAS
AM5のスレか、およびじゃなかった失礼
744: (ワッチョイ 9fb1-TFX7) 2023/07/08(土) 17:39:03.11 ID:9YUn4X5A0(2/2)調 AAS
>>742
自分も2011竹です。いつもは音楽サーバーで、Boot CampのWindows8.1を年一起動で年賀状印刷。
インターネットに繋がせない余生を送ってます。
745: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 18:53:45.30 ID:bN4liRQc0(5/6)調 AAS
ていうか仮にも自作板の人間が
「俺が買ったこの機体がすぐ壊れたから、このモデルは壊れやすい」
なんて考えるとは思えないのだけど、いったいこれどういうこと?
746: (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/08(土) 19:06:34.07 ID:wMbXydTp0(2/5)調 AAS
自作したことない奴この板に多数紛れ込んでるから
板名称が自作だから表立ってそれを言うことはあまりないっぽいけど
747(2): (ワッチョイ 17dc-STDj) 2023/07/08(土) 19:18:10.19 ID:cdURxPmJ0(1/3)調 AAS
個人の経験なんて一番アテにならないことは少しでも確率というものを知ってればわかると思うんだが
初期不良引いたからこのメーカーは二度と買わない!ってレスをよく見る限り、わかってねーやつが多いんだろう
748(1): (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/08(土) 19:26:09.74 ID:wMbXydTp0(3/5)調 AAS
>>747
そりゃお前さんがその程度の経験しかしてないってだけだろう
自作ってのは知識もいるけど何より経験だよ、身体で覚えてくもんなんだよ
749: (スフッ Sdbf-UjEv) 2023/07/08(土) 19:27:18.23 ID:ERcAKMARd(1)調 AAS
プラモ作るより簡単なアホでもできる作業なのになw
750: (ワッチョイ 97c9-fzHG) 2023/07/08(土) 19:30:31.35 ID:7OgSfyt80(1)調 AAS
自作erたるものスッポンを味合わねば
751: (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/08(土) 19:30:31.46 ID:wMbXydTp0(4/5)調 AAS
そのアホなことを質問する奴多いけどな
この板に特別アホが多いとも思えないが
752(1): (ワッチョイ 17dc-STDj) 2023/07/08(土) 19:32:20.51 ID:cdURxPmJ0(2/3)調 AAS
>>748
俺が言ってる経験ってのはこの場合初期不良とか故障のことな
個人がたった一度たまたま初期不良や早めの故障を経験したからといって、そのメーカーは良くないメーカーだ!と決めつけるのはおかしいだろ?
組み立ての経験とかそういう話じゃないんだわ
753(1): (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/08(土) 19:36:57.94 ID:wMbXydTp0(5/5)調 AAS
>>752
一度の初期不良、早期故障で良くないメーカーと決めるけるのは普通にありうることだと思うよ
貴方はそうでも人はみな自分と同じと思わない方がいい、世の中色んな人いるから
754: (ワッチョイ 17dc-STDj) 2023/07/08(土) 19:38:46.40 ID:cdURxPmJ0(3/3)調 AAS
>>753
ありうるのは知ってるよ!だからそういうやついるって書いてるじゃねーか!
レスつけるならちゃんと俺のレス読んでからにしてくれねーかな?
755: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/08(土) 20:00:32.66 ID:gHUItzj20(2/2)調 AAS
カスロック「うちは初期ではない不良だから問題ないぞ!」
756: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 20:02:04.04 ID:bN4liRQc0(6/6)調 AAS
まあ、ついこないだ出たばっかりのNUC13を「壊れる気配がない」と持ち上げる当たり、
いつものアレかなって。
性能面ではPhoenixのRyzenに負けっぱなしだから、「壊れやすい」ってことにしたいんだろう
757: (ワッチョイ d773-5NXy) 2023/07/08(土) 22:01:07.54 ID:e+U5vxem0(1)調 AAS
AMD AGESA 1.0.9.0 BIOS ファームウェアが 8月下旬に提供、Phoenix「Ryzen 7000G」APU のサポートが含まれる
外部リンク:wccftech-com.translate.goog
AMD AGESA 1.0.9.0 BIOS ファームウェアは、メモリのサポートと互換性の点でさまざまな問題に直面していた AGESA 1.0.7.0 BIOS ファームウェアを完全に置き換えます。古い BIOS は完全に廃止され、新しい AGESA 1.0.9.0 リリースが採用されました。このリリースには、SoC 電圧に対する適切な熱/電源保護や、最も重要な AMD の次世代 Ryzen 7000G "Phoenix" APU のサポートなど、さまざまな機能強化が含まれています。
758(1): (ワッチョイ d782-C5qy) 2023/07/08(土) 22:18:33.50 ID:TGa++3tT0(3/3)調 AAS
RDNA3搭載したノート用CPUを使ったミニPCが出たら、殆どのこと出来るんじゃね?
759(2): (スーップ Sdbf-QLIh) 2023/07/09(日) 01:47:31.22 ID:IsTvDNLfd(1)調 AAS
普通にUM560は故障率高いんじゃね?専スレでもよく報告されてるし
所詮中華製品なんてそんなもんだよ
俺は二つ買ってどっちも即死んだからNUC13買ったけど、同じ消費電力だとryzenの方が上じゃね?って感じだった
760: (ワッチョイ d782-C5qy) 2023/07/09(日) 05:32:29.22 ID:C+CZ0ApO0(1)調 AAS
>>759
まるでソニー製品みたいだな
761: (ワッチョイ 370c-kkOg) 2023/07/09(日) 07:17:00.56 ID:EKkb1lbs0(1)調 AAS
>>759
確かに製造はもちろんチャイナ設計は電子品に限らず大体がはやくにお亡くなりになるな・・
売り逃げ上等がまかり通る文化ゆえ、時代が経てもそれが当たり前になるのか
762(1): (ワッチョイ ffc0-kkOg) 2023/07/09(日) 09:37:48.86 ID:sguSXEmh0(1)調 AAS
【期間限定 まとめ買い割引】ASUSマザーボード&親和産業グリスセット
外部リンク:www.yodobashi.com
763(1): 767 (アウアウウー Sa9b-ShPc) 2023/07/09(日) 10:14:07.23 ID:cEp3pj7Ha(1)調 AAS
Intelから乗り換え検討中なのですが
今買うならマザボメモリ込みでAM5とAM4どっちがいいですか?
764(1): (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/09(日) 10:18:26.05 ID:HgParE940(1)調 AAS
>>763
そんなことも他人に聞かないと自作できんなら初心者スレ行ってこい
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【69列目】
2chスレ:jisaku
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ178
2chスレ:jisaku
765: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/09(日) 10:39:55.40 ID:V1+BAiik0(1/3)調 AAS
次のアフィどうぞ
766: 767 (アウアウウー Sa9b-ShPc) 2023/07/09(日) 10:45:10.71 ID:oIcE1trea(1)調 AAS
>>764
ありがとうございます、行ってきます
767: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/09(日) 12:06:09.25 ID:KkUeJeJC0(1/2)調 AAS
掲示板では
「トラブルに遭った人間はしつこくそのトラブルを書き込み続ける」
「トラブルに遭わない人間は何も言わない」
ので、まあ、お察しだな。
で、今度は「2台壊れた」か。次は「4台壊れた、10台壊れた」って言い出すんだろ?
小学生か?
768(1): (スーップ Sdbf-QLIh) 2023/07/09(日) 12:49:08.55 ID:BQ+KYnnAd(1)調 AAS
どうした?NUC13に何か恨みでもあんの?
769: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/09(日) 13:12:40.83 ID:V1+BAiik0(2/3)調 AAS
スティックPC「許された!」
770: (ワッチョイ 17dc-STDj) 2023/07/09(日) 13:18:15.87 ID:wIq5lovi0(1)調 AAS
ファイヤースティック手に持って!!
外部リンク[mp4]:static.blog-video.jp
771(1): (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/09(日) 16:14:15.10 ID:KkUeJeJC0(2/2)調 AAS
>>768
そのまんまUM560に親殺されたかって話になることを想像できないあたり、本当に小学生なのかもしれないなと
772: (オイコラミネオ MMeb-b9lE) 2023/07/09(日) 18:33:09.88 ID:ySNnt4T6M(1)調 AAS
AMDの故障はユーザの使い方が悪い
インテルの故障はインテルやメーカーが悪い
773: (ワッチョイ 37bb-UjEv) 2023/07/09(日) 18:39:44.56 ID:D6sVTgTm0(1)調 AAS
勝手に反り曲がるCPUとかけっかんだよな
774: (アウアウウー Sa9b-x9OS) 2023/07/09(日) 19:39:46.82 ID:mTZz4QMaa(1)調 AAS
反りはskylake の頃からのIntelの伝統芸でしょう
775(1): (ワッチョイ 9feb-kkOg) 2023/07/09(日) 20:55:59.55 ID:HQXSU+jt0(1)調 AAS
ソケットが正方形だと曲がらないような希ガス
776(2): (テテンテンテン MM8f-QLIh) 2023/07/09(日) 21:26:22.86 ID:RA5sAVZgM(1)調 AAS
>>771
UM560崇めすぎでは?店員か?
MINISFORUMスレに行ってUM560は安全ですって叫んでこいよ
777: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/09(日) 21:29:01.52 ID:V1+BAiik0(3/3)調 AAS
氏ぬ気で売らないとダメな人は何処かに居そう
778: (スッップ Sdbf-Ljcx) 2023/07/09(日) 22:05:22.00 ID:AFRF6htWd(1/3)調 AAS
Liquid Freezer II 280とりつけられないんだけど
同じ人いる?
どうなってんのこれ?
779: (スッップ Sdbf-Ljcx) 2023/07/09(日) 22:06:32.97 ID:AFRF6htWd(2/3)調 AAS
公式のマニュアル通りにやっても穴の位置も全く違うし
これ返品できるよな?
780(1): (スッップ Sdbf-Ljcx) 2023/07/09(日) 22:11:27.90 ID:AFRF6htWd(3/3)調 AAS
公式のマニュアルの表示がおかしくて表示が遅いだけだったわ
何だこのゴミ
うざすぎる
781: (アウアウウー Sa9b-sOpn) 2023/07/09(日) 23:09:16.16 ID:la9B4iuea(1)調 AAS
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
782(1): (ワッチョイ 17b8-JRt5) 2023/07/09(日) 23:51:01.15 ID:SKdhq6510(1)調 AAS
nvidiaスレ荒れてんな
783: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/10(月) 00:04:55.67 ID:0+EatTbZ0(1)調 AAS
インテルゲフォガー(1969~2022)の亡霊かな
784: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/10(月) 00:17:01.39 ID:OV9CRxU30(1)調 AAS
>>776
言われてることまったく理解できないあたり、本当に小学生なみの理解力だなあ……
785: (スーップ Sdbf-QLIh) 2023/07/10(月) 01:07:00.84 ID:44dsFE//d(1)調 AAS
今のトレンドはアムドゲフォだよな
786(3): (スフッ Sdbf-4Tjc) 2023/07/10(月) 01:09:01.49 ID:5h2wGGwyd(1/2)調 AAS
X3D一択
他はクズ
787: (ワッチョイ d773-5NXy) 2023/07/10(月) 07:51:25.43 ID:V/SCKsg00(1)調 AAS
AMD、Zen 5の準備を開始、最初のLinuxパッチを送信
外部リンク:www-tomshardware-com.translate.goog
788(2): (ワッチョイ d776-blDz) 2023/07/10(月) 09:27:24.36 ID:+NV/qKeF0(1)調 AAS
>>780
スレチだってのはさておき、rev毎に金具が違ってたりするが、
ちゃんと該当revのマニュアル見たか?
789(1): (テテンテンテン MM8f-BkG9) 2023/07/10(月) 09:46:46.03 ID:1ZyWQY+3M(1)調 AAS
3Dキャッシュ積んだAPUって出ないんだろうか
元が低発熱なら熱管理もしやすいのでは
790: (ワッチョイ d782-C5qy) 2023/07/10(月) 11:20:05.04 ID:vpmNpc6a0(1/2)調 AAS
>>789
ゲー専CPUなんだからAPUなんて考えないだろ
APUで事足りる用途なら性能→x、ワッパ→無印なんだし
791(2): (ワッチョイ 373b-/COQ) 2023/07/10(月) 12:02:50.89 ID:sJBTE2Mj0(1/2)調 AAS
スレチだったらごめん
AM5のマザボでVDDCRのピンがひとつ欠損してるマザボってOC考えなけりゃ十分使えると思うんだけど皆なら手を出す?
ちなみに価格コム最安値の4割引きでほぼ未使用品
792: (スプッッ Sdbf-p5j2) 2023/07/10(月) 12:44:29.71 ID:UEacJwUHd(1)調 AAS
不良品が4割引じゃ割に合わん
793: (ワッチョイ d76e-b9lE) 2023/07/10(月) 12:47:33.41 ID:aQUrP4DR0(1/2)調 AAS
>>791
ジャンクは1円スタートです
794: (ワッチョイ 17dc-STDj) 2023/07/10(月) 12:48:55.55 ID:VhiOFOWy0(1)調 AAS
極論使用し始めて1日後にCPUごとぶっ壊れても諦められる覚悟があるならいいんじゃない
俺はメーカーでも専門家でもないからそうならないなんて言い切れないし
795: (ワッチョイ 373b-/COQ) 2023/07/10(月) 13:48:01.84 ID:sJBTE2Mj0(2/2)調 AAS
みなさんレスありがとう
まあ自己責任ってのはそらそうだよね
実際にVDDCRが一つ欠損しても今時VDDCRを最大値にする様なチューニングはしないしまあ問題ないかなとは思っててちょっと検証してみたいなーと思うけど確かに4割引きでは高いな、、
796(2): (オイコラミネオ MMeb-WA+i) 2023/07/10(月) 13:55:38.24 ID:oBrzgbvGM(1/3)調 AAS
>>736
無理して10万超えで買ってよかったのかもな
文句の付けようがないくらい完璧なCPUで満足感高いね
当分第一線で使えるわこれ
797: (オイコラミネオ MMeb-WA+i) 2023/07/10(月) 14:00:17.34 ID:oBrzgbvGM(2/3)調 AAS
>>786
クズは言いすぎだがゲームメインの運用だからx3d以外選択肢無かった
7800x3dと迷ったがより高性能の7950x3dに決めた
実際ゲーミング用途でこれ以上ないくらいの性能アップしたんで買ってよかったな
798(1): (オイコラミネオ MMeb-WA+i) 2023/07/10(月) 14:02:08.65 ID:oBrzgbvGM(3/3)調 AAS
>>782
焼損焼損でうんざり
4090でよっぽど無茶な事しない限りまず起こらないだろうし…
799(1): (ワッチョイ bfa5-STDj) 2023/07/10(月) 14:23:13.43 ID:mA/4/b+10(1)調 AAS
荒れてるってかスプリプトに長期常駐されてんじゃん
アスクが依頼でもしたんかね
800(2): (ワッチョイ f7b3-AVVZ) 2023/07/10(月) 14:26:33.23 ID:g9lwviFt0(1)調 AAS
俺のRyzen7 5700Xに相応しいビデオカードは何だと思う?
格として見劣りしないやつで頼む
801: (ワッチョイ d76e-b9lE) 2023/07/10(月) 14:30:44.32 ID:aQUrP4DR0(2/2)調 AAS
>>800
スレタイ読んで理解した上で然るべきスレに行って
と釣られてみる
802: (ワッチョイ d782-C5qy) 2023/07/10(月) 14:36:49.11 ID:vpmNpc6a0(2/2)調 AAS
>>798
じゃなんで12Vhpwrから12V-2×65に変更になったん?
803: (ワッチョイ f702-kkOg) 2023/07/10(月) 15:13:03.42 ID:sYyFDUOW0(1)調 AAS
スタフィー付き7000台来るかもしれんのか
最近の7800x3d値上がりは布石か
804: (スププ Sdbf-QLIh) 2023/07/10(月) 15:23:27.71 ID:QmACX4Qtd(1)調 AAS
結局原因は差し込みが甘くなりやすいところだからなー
LTTが4090改造してボード600Wぐらいまで掛けて遊ぶ動画があるけど燃えてないし
805: (スフッ Sdbf-4Tjc) 2023/07/10(月) 16:12:52.54 ID:5h2wGGwyd(2/2)調 AAS
>>800
せいぜいRTX3080並みまでだな現行なら4070くらいが引き出せる範囲じゃね
雑魚自作er御用達の5700Xとか型落ちww
806: (ワッチョイ 7f81-FJ4G) 2023/07/11(火) 00:02:31.85 ID:nx4dumGc0(1)調 AAS
プライムデイなんもセールこんなー
807(1): (ワッチョイ 9f6d-wzCu) 2023/07/11(火) 01:22:20.44 ID:9A46BHl60(1)調 AAS
>>799
5ch全体で起きてて、もう終わりよ
運営もさじ投げてて新しいサービスにみんな移り始めているそうな。
俺も長く暮らしたが出ていく頃合いかもしれん
808: (ワッチョイ 37bb-STDj) 2023/07/11(火) 08:25:07.77 ID:vR7g3Sw/0(1)調 AAS
>>807
スクリプトで荒らしてるのは運営やろ
809: (ワッチョイ 576e-kkOg) 2023/07/11(火) 08:49:28.89 ID:CxSsFEN60(1)調 AAS
スクリプト嵐が管理人のあのサービスに移住を!?
情弱伝説再び成るか
810: (ワッチョイ ff6e-kkOg) 2023/07/11(火) 11:57:56.15 ID:3vMQ8m8B0(1)調 AAS
>>727
AMD Ryzen 7 7840HS 、 AMD Ryzen 9 7940HS
ベースでワットに応じたクロックアップなら買いたいな
メモリーは高クロックにしないと伸びないとこだけ残念だけど
811: (ワッチョイ bfa5-MfgT) 2023/07/11(火) 13:02:50.80 ID:iX1TFcSG0(1)調 AAS
違う、スクリプトじゃないスプリクトだ!
812: (ワッチョイ bf73-kkOg) 2023/07/11(火) 13:06:37.31 ID:z5UTN90Z0(1)調 AAS
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s