[過去ログ] 【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656: (ワッチョイ 066e-OrfF) 2023/07/07(金) 11:43:05.67 ID:c/fVZFBu0(1)調 AAS
キムチ鍋パーティーかな
657: (ワッチョイ 0ee4-Qqd4) 2023/07/07(金) 12:03:32.48 ID:UQNo0Bkb0(1)調 AAS
一夏を冷房無しで過ごしたことがあるけど今でも当時出来た汗疹の跡が残ってるわ
658: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/07(金) 13:23:14.34 ID:8sS4pJFA0(2/7)調 AAS
>>643
そもそもの単価が低いならそりゃ気にならないだろ
659(1): (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/07(金) 13:23:52.76 ID:8sS4pJFA0(3/7)調 AAS
>>644
あっち荒らしてるのお前じゃないよね?
660(1): (スップー Sd22-DDUn) 2023/07/07(金) 13:52:44.84 ID:7o7RgWeld(1)調 AAS
>>641
調べた上で背中押して欲しかったんや!
>>650
ありがとう!7950X3D買ってきます隊長!
今後数年ソケット使いまわせるのデカいよね!
マザボのチップ性能が気になってくるかもしれんけど
661(1): (ワッチョイ a250-iz2R) 2023/07/07(金) 14:21:58.93 ID:3501yQ3e0(1)調 AAS
マザボとCPUの価格チェックしているけどだいぶ値上がりしてない
店舗による部分もあるけど買い時が完全に終わりそう
662: (ワッチョイ 7b81-DDUn) 2023/07/07(金) 14:30:18.10 ID:ATc/xvh00(1/2)調 AAS
>>661
ヒント
明日の夜0時からAmazonプライムデー
663: (ワッチョイ 0644-2Zff) 2023/07/07(金) 14:32:18.01 ID:qH/VbTe70(1)調 AAS
>>652
ちょうど買おうと思ってた値段から2000円弱安く買えたわ。サンクス。
664: (スップ Sd02-L/MH) 2023/07/07(金) 14:37:49.48 ID:1aUY4kATd(1)調 AAS
>>660
新しくなってもPCIe5.0対応スロットが増えるだけだから
2枚目以降のM.2が速くなるかどうかなんだよね
665: (スプッッ Sd22-+2qy) 2023/07/07(金) 15:23:18.47 ID:G9G3qRhId(1)調 AAS
尼別に安いのでんやろ
666(1): (シャチクモバ MM93-JH87) 2023/07/07(金) 17:05:20.78 ID:73O7tRnZM(1)調 AAS
ヒートスプレッダがグリスはみ出ないようになると予想
667: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/07(金) 18:08:24.46 ID:8sS4pJFA0(4/7)調 AAS
>>666
グリスはマスキングすりゃいいけど、熱伝達力が低いから替えてくれたら嬉しい
668(1): (アウアウウー Sabb-hlab) 2023/07/07(金) 18:09:18.52 ID:TBJVY+rHa(1)調 AAS
シャチクモバなんてあるのか、
669: (スップ Sd02-OkBn) 2023/07/07(金) 18:26:14.04 ID:rUBajy9ud(1)調 AAS
>>642
$557だと9万くらいか
670: (ワッチョイ bbbb-x+t+) 2023/07/07(金) 18:50:29.29 ID:H9C2CJA/0(1)調 AAS
7950X3Dはアタリだったと思うよ
個体差もあるんだろうけどなシネベンチ35000程度しか出ないゴミ石とかww
671(2): (JP 0H22-Ov07) 2023/07/07(金) 18:53:50.53 ID:i0l6ra4pH(1/2)調 AAS
何が一番笑えるってシネベンでIntelにマウント取ってたクソアホアムカス共が
Alderに歯が立たなくなった途端シネベンは実用とは関係ないとか言い出したことよな
672: (ワッチョイ 066e-hRAP) 2023/07/07(金) 18:59:57.67 ID:hUR0ojxC0(1/2)調 AAS
>>671
構造が大きく違ってしまったら、「汎用ベンチとして」比較する意味がなくなるのは当たり前。
Cinema4Dを使いたい人のためのベンチとしては今も有用なんでない?
673: (ワッチョイ 4e10-hRAP) 2023/07/07(金) 19:06:06.97 ID:tPYWNzB/0(2/3)調 AAS
串挿している腰抜け犯罪者が何を書いても滑稽だがな
Alderの検証動画で周波数辺りの性能はZen3と同じ位かソフトによっては下になる
と速攻バレていた事を無視してこういう嘘を定期的に書きに来るからな
そもそもAlderのP+Eの挙動を提灯ライターに説明させていて、シネベンチの処理
(EにもPと同じ処理を100%叩き込む)と全く別物になるとばれていたからな
つかな、シネベンチが役に立たないのはAlder以降のP+E構成のCPUだけだからな
674: (ブーイモ MM02-jg5j) 2023/07/07(金) 19:09:26.30 ID:fY8sFE8mM(1)調 AAS
実際i9 13900K、7950X比で見てもシネベンみたいな一部のベンチマークだと7950Xに勝つのに多数のゲーム以外のベンチマークでは横に並ばれたり負けたりしてるしな
24Corevs16CoreのIntelがパワーゲームしてる状態なのに
675(2): (スーップ Sd02-aLfv) 2023/07/07(金) 19:09:49.68 ID:OlB3GRuhd(1)調 AAS
本来P+E構成ってモバイル用途にしか意味ないからな
676(1): (JP 0H22-Ov07) 2023/07/07(金) 19:22:38.03 ID:i0l6ra4pH(2/2)調 AAS
言い訳ばかりでめっちゃ悔しそう…w
677: (ワッチョイ 0ee4-bA+p) 2023/07/07(金) 19:25:24.63 ID:CoL4zaKm0(1)調 AAS
煽りたいならRaptorスレでやれよ
人いなくなったからってこっち来んな
678: (スプッッ Sd22-+2qy) 2023/07/07(金) 19:27:17.89 ID:W8veaxm7d(1)調 AAS
13900K売って7800X3Dいったで満足
679: (ワッチョイ 066e-hRAP) 2023/07/07(金) 19:29:27.79 ID:hUR0ojxC0(2/2)調 AAS
言い訳? バカじゃないの?
構造の差が大きくなるほど「汎用ベンチ」が成立しなくなって
使いたいものそのもので比較するしかなくなってくるのは、
今も昔も変わらない事実だよ。
680(1): (テテンテンテン MM8e-aLfv) 2023/07/07(金) 19:34:47.48 ID:GhfEprezM(1)調 AAS
>>676
Raptor はNUC13で元気に動いてるから安心して欲しい
適材適所って奴だ
とは言え省電力性能でもモバイルryzenの方が良かったのでぶっちゃけryzenでNUCレベルの製品が出たら終わる
681(1): (ワッチョイ 6fdc-+Mc8) 2023/07/07(金) 19:34:52.62 ID:Dep28RyY0(2/3)調 AAS
シネベンチの数字だけは負けててくやしいー
あーくやしいーほんとくやしいわー
682(1): (ワッチョイ 4e10-hRAP) 2023/07/07(金) 19:43:47.26 ID:tPYWNzB/0(3/3)調 AAS
テンプレを基に嘘を書きに来ているから何の反論も出来ないからな、中身何の
知識も無いゴミだし
頭の悪い煽りしかできないのは本当に哀れだわ、この板草はやしても煽りにも
ならない事すら理解できない残念な頭だしな
683(1): (ワッチョイ f77e-iz2R) 2023/07/07(金) 19:54:41.02 ID:D8tt3ZuE0(1/2)調 AAS
まあ13900は同等性能でも消費電力がかなり高いからな
しゃーないしゃーない
Ryzen 7 7800X3D vs Core i9 13900K - Test in 10 Games
動画リンク[YouTube]
684(1): (ワッチョイ d786-y1OS) 2023/07/07(金) 19:59:02.67 ID:u0f8sJMf0(3/3)調 AAS
Eコアの1.5倍のサイズのZEN4コア
PコアはEコアの4つ分でZEN4よりわずかに速い
なおIPCではZEN4の方が微かに上な模様
そりゃなあ・・・Raptorが漢すぎてな
今の時期なら7950Xの方がスコア高いだろうな
685: (ワッチョイ 4f58-hRAP) 2023/07/07(金) 20:08:53.11 ID:0G4aEiXM0(1)調 AAS
Ryzen 7 5700X
23,980円 +ポイント
在庫数8
外部リンク:item.rakuten.co.jp
686(1): (オイコラミネオ MMe7-DDUn) 2023/07/07(金) 20:09:35.21 ID:TC0t/imAM(1/3)調 AAS
Amazonで買った7600Xをやっと組み立て
5800X3Dからの乗り換えだが、ブラウザの立ち上がりもわかるほどサクサク感が違うな
6800Uノートを触った後に7600Xに戻ったらあっ軽いと感じたよ
8コア以下のZen3なら7600Xに乗り換えるだけでファイル操作のイライラが無くなるよ
687: (ワッチョイ 4ea5-+Mc8) 2023/07/07(金) 20:15:10.74 ID:C1SkxlMJ0(1)調 AAS
>>686
普段使いで体感出来るほど差があるのかゲーム特化という事で一時期悩んでたわ
688: (オイコラミネオ MMe7-DDUn) 2023/07/07(金) 20:23:33.37 ID:TC0t/imAM(2/3)調 AAS
あっ軽いと感じたよと言いたかっただけで7600Xは持ってないです
689: (アウアウウー Sabb-wm3+) 2023/07/07(金) 20:25:42.41 ID:RZVL6tDTa(1)調 AAS
ゴミネオって時点でお察し
690(1): (オイコラミネオ MMe7-DDUn) 2023/07/07(金) 20:27:59.45 ID:TC0t/imAM(3/3)調 AAS
ファイル操作で差を感じるほど5800X3Dが遅いわけないだろう常識的に考えて
691: (ワッチョイ 6fdc-+Mc8) 2023/07/07(金) 20:29:10.90 ID:Dep28RyY0(3/3)調 AAS
せめて煽りにくるにしてもラプターリフレッシュまで待てないのかね?
そうすりゃ450WパワーでちょっとはZen4X3Dも超えられるだろ
個人的には一応次世代でしかも450Wってなら1.5倍の性能は優にないと話にならないと思ってるけど
692(2): (オイコラミネオ MM9e-kyfw) 2023/07/07(金) 20:40:11.52 ID:6M8etxlLM(1)調 AAS
ラプターリフレッシュはクロックは伸びて技術的に面白そうな進化はしてない過渡期モデルになりそうであんまり興味湧かないな
たぶん消費電力で煽りレスのひとつやふたつすると思うけれど
693: (ワッチョイ f77e-iz2R) 2023/07/07(金) 21:10:41.87 ID:D8tt3ZuE0(2/2)調 AAS
電動キックボードで転倒か 重体 50~60代とみられる男性
694(1): (スッップ Sd02-WU3U) 2023/07/07(金) 21:11:02.92 ID:6TC5pW+zd(1)調 AAS
>>17
グリス漏れるとまずのかな
CPU壊れるのか?
一応グリスはうんこもりにしてるが
695(2): (ワッチョイ 7b81-DDUn) 2023/07/07(金) 21:25:57.00 ID:ATc/xvh00(2/2)調 AAS
今日一日で5700Xは5000円値上がりしてるな。
Amazonプライムデー恐るべし。
696: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/07(金) 21:54:45.65 ID:8sS4pJFA0(5/7)調 AAS
>>694
伝導性あるものと無いものがある
にしてもCPUごときでマウント取りたがる馬鹿って哀れよなw
どんなにイキったってうちのギター一本分の値段にもならねえってのに
697(1): (ワッチョイ 4f58-DDUn) 2023/07/07(金) 22:03:30.76 ID:aITzC0Uw0(1/2)調 AAS
ギターオタクは楽器より高いCPUの存在を知らんのだな
698(1): (ワッチョイ 6f7d-runv) 2023/07/07(金) 22:06:29.49 ID:XVX0pu3c0(1)調 AAS
Ryzen7 5700x買おうと思ったらどこも値上がりしてんな
まだ2万3000くらいのとこねーかな
699: (スーップ Sd02-aLfv) 2023/07/07(金) 22:16:43.77 ID:k99yp5wEd(1)調 AAS
ぼ、ぼくちゃんのラッパ300万するから…
700: (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/07(金) 22:35:25.97 ID:XpIg9sYd0(2/2)調 AAS
なるほど、もうすぐAmazonプライムデーセールか
701: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/07(金) 23:03:27.81 ID:8sS4pJFA0(6/7)調 AAS
>>697
知らんしどうでもいい
自分の用途や予算に合ったものを買えばいいだけだろ
702(2): (ワッチョイ 4f58-DDUn) 2023/07/07(金) 23:05:41.48 ID:aITzC0Uw0(2/2)調 AAS
にしても楽器ごときでマウント取りたがる馬鹿って哀れよなw
どんなにイキったってうちのCPU1個分の値段にもならねえってのに
703: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/07(金) 23:11:59.79 ID:8sS4pJFA0(7/7)調 AAS
>>702
聞いて欲しいのか?値段をww
704(2): (ワッチョイ d7b1-Jyjt) 2023/07/07(金) 23:18:01.76 ID:KV/+NB+C0(1)調 AAS
プライムデーで買おうと思ってたもんが13000円も値上がりしとる…ほんまクソやな
705(1): (スフッ Sd02-Dehq) 2023/07/07(金) 23:39:19.06 ID:l5di7Uuid(1)調 AAS
>>704
どうせプライムデーの時に元の値に戻して「13000円もお安くなりました!」をやりたいだけ
706: (ワッチョイ dfb1-fIkP) 2023/07/07(金) 23:45:57.72 ID:/HyyMKAW0(1)調 AAS
7800x3dが値上がりしてるけど何があったんだ?
707(1): (ワッチョイ cb73-+Mc8) 2023/07/07(金) 23:52:11.98 ID:5U4qgbNT0(1)調 AAS
>>680
NUC13の結果はこれまたRyzen 7 7840HSとかRyzen 9 7940HSにぶち抜かれててどうしようもない状態に
708(1): (ワッチョイ 1758-b9lE) 2023/07/08(土) 00:23:57.34 ID:sxrd1POi0(1/2)調 AAS
それはどこで買えるのかね?
709: (ワッチョイ 1758-b9lE) 2023/07/08(土) 00:25:09.89 ID:sxrd1POi0(2/2)調 AAS
Mac miniクラスの筐体で15-55WのRyzenを搭載するPCはいくらで買える?
710: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/08(土) 01:01:58.71 ID:gHUItzj20(1/2)調 AAS
俺が売ってやんよ
711: (オイコラミネオ MM4f-Dkyy) 2023/07/08(土) 01:39:03.61 ID:K19fmkFMM(1)調 AAS
RyzenでNUCレベルの製品ってminisforumとかBeelinkが出してるmini pcのことではないのか
712(1): (ワッチョイ 7f81-FJ4G) 2023/07/08(土) 01:41:01.05 ID:J3daIf8L0(1)調 AAS
最近出たpn53は?
713(1): (スーップ Sdbf-QLIh) 2023/07/08(土) 01:49:26.91 ID:nzEmlGRDd(1)調 AAS
minisは3ヶ月持たずに壊れたからなー
pn53がNUC13並に小さければ買ってた
714: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 02:36:55.52 ID:bN4liRQc0(1/6)調 AAS
>>708
Beelinkの「GTR7 7840HS」とか
715: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 02:40:36.65 ID:bN4liRQc0(2/6)調 AAS
MINISFORUMだと「UM790 Pro」か
716(2): (ワッチョイ f76e-ojCx) 2023/07/08(土) 05:51:04.80 ID:Pe01JkQP0(1)調 AAS
AMD AGESA 1.0.9.0を8月下旬にリリース―Ryzen 7000Gのサポートが追加
717(1): (オイコラミネオ MMeb-WA+i) 2023/07/08(土) 08:04:38.44 ID:gsuwZZLIM(1)調 AAS
>>713
ミニPCは耐久性低いか
マイクロATXで省電力PC自作したほうがマシかも
718: (ワッチョイ d782-C5qy) 2023/07/08(土) 09:50:21.61 ID:TGa++3tT0(1/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]
普段使い用にこういうの欲しがったが、やっぱり無理あるんか
719: (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/08(土) 09:57:09.64 ID:wMbXydTp0(1/5)調 AAS
ミニというか、そもそもスマホがPCみたいなもんだし
720: (ブーイモ MMbf-It2i) 2023/07/08(土) 11:14:16.92 ID:iKNpu662M(1)調 AAS
デスクミニで使える最強のAPUは何?
721: (ワッチョイ d76e-b9lE) 2023/07/08(土) 11:38:23.43 ID:M76M99aY0(1/2)調 AAS
ここは自作PC板なんだが?
そういう宣伝は他所でやって
722(1): (ワッチョイ b7d3-Dkyy) 2023/07/08(土) 11:42:21.23 ID:dOV6FgbE0(1)調 AAS
Macの話をしないならもう話さないよ
723(1): (スフッ Sdbf-lNA7) 2023/07/08(土) 14:22:42.99 ID:DiTtvxctd(1)調 AAS
ミニは玩具と考えてあきらめて普通のデスクトップを組んだらええよ
というわけでセットを買って組むのだ
724(1): (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 14:33:39.20 ID:bN4liRQc0(3/6)調 AAS
一年くらい前に買った(?)MINISFORUMのUM560をほぼメイン的に使ってるけど、
壊れる気配はないよ。個体差でしょそんなの。
725(1): (ワッチョイ 37bb-UjEv) 2023/07/08(土) 14:38:33.08 ID:huPgWddE0(1)調 AAS
>>716
ようやく1.0.0.6から更新できそうだ
726: (ワッチョイ d782-C5qy) 2023/07/08(土) 14:41:01.52 ID:TGa++3tT0(2/3)調 AAS
>>724
そうなのか
あの消費電力は魅力よね
アイドルで100w近いようなPCは重い処理専用で、普段使いはこういうのがいいよね
727(3): (オイコラミネオ MMeb-b9lE) 2023/07/08(土) 14:54:59.70 ID:rsI/TC//M(1/2)調 AAS
>>716
Ryzen 9 7800G(8コア 12GPU 170W) 8万円
Ryzen 7 7700G(7コア 8GPU 105W)6万円
Ryzen 5 7600G(6コア 6GPU 105W)5万円
Ryzen 5 7400G(6コア 4GPU 65W OEM専用)4万円
Ryzen 3 7300G(4コア 3GPU 65W OEM専用)3万円
Ryzen 3 7220G(Zen2デュアル 2GPU 65W)2万円
728: (ワッチョイ d76e-b9lE) 2023/07/08(土) 15:12:25.18 ID:M76M99aY0(2/2)調 AAS
これって5700Gとかと同じくAPUなのか?
729: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 15:17:40.00 ID:bN4liRQc0(4/6)調 AAS
>>727
これ本当に出るならうれしいなあ。TDP 65Wモデルが欲しい
っていうか7コアモデルってなんだ? やっぱりガセか?
730(1): (スフッ Sdbf-4Tjc) 2023/07/08(土) 15:28:47.83 ID:1tgHVPaZd(1/3)調 AAS
7800X3Dめっちゃ値あがりしてね?
先月なら実質5万円台後半だったのに
731: (ワッチョイ 9fc1-kkOg) 2023/07/08(土) 15:35:50.49 ID:3EHPOx5E0(1)調 AAS
Amazonセールの時期だからそりゃ値上げする
732: (ワッチョイ 576e-g/Ad) 2023/07/08(土) 15:55:32.30 ID:Zqr0IbZ00(1/2)調 AAS
何をほざこうができません
733: (ワッチョイ 576e-g/Ad) 2023/07/08(土) 15:56:20.94 ID:Zqr0IbZ00(2/2)調 AAS
画像素材ババアにサチアレ
734: (スフッ Sdbf-4Tjc) 2023/07/08(土) 16:02:53.65 ID:1tgHVPaZd(2/3)調 AAS
アマゾンだけじゃなくPC工房でも76800円してたぞ
735: (:3[▓▓] (スーップ Sdbf-VloI) 2023/07/08(土) 16:22:57.83 ID:dPsQoEhgd(1/2)調 AAS
78003dは大体58000円が底値だからな
一時の発火問題で在庫調整してた値段の話を言ってるのかも。
現状、新しい5000番のCPU発売になるやん
経営戦略を5000番も今後販売続けていくのが方針みたいで、7000番のハイエンドパーツは
今後ジリ高になる可能性高い
736(1): (スフッ Sdbf-4Tjc) 2023/07/08(土) 16:26:14.37 ID:1tgHVPaZd(3/3)調 AAS
俺は7950X3D使ってるから要らんがどうすんだよ
おまえら底辺自作erじゃもうX3D買えないじゃん
737: (:3[▓▓] (スーップ Sdbf-VloI) 2023/07/08(土) 16:29:10.81 ID:dPsQoEhgd(2/2)調 AAS
だから5800x3dが安く売ってるやん
あとから7600x3も登場するかもしれんけど
738: (ワッチョイ bfe4-1VI2) 2023/07/08(土) 16:33:54.42 ID:kZl24TGp0(1)調 AAS
PCが突然死でもしない限りZen5まで余裕で待てる
7800X3DはMSRPが$329になってからが本番や
739: (ワッチョイ 9fb1-TFX7) 2023/07/08(土) 16:48:02.07 ID:9YUn4X5A0(1/2)調 AAS
>>695
去年の年末くらいのアマゾンのセールで買った時くらいの値段に戻っていく感じかな。セールを狙うという客側の思考が逆手に取られているな。
740: (ワッチョイ ff6e-kkOg) 2023/07/08(土) 16:53:13.84 ID:+qJErTHM0(1/2)調 AAS
5700X買おうとしたら値上がりしとる?
741: (スーップ Sdbf-QLIh) 2023/07/08(土) 16:53:26.48 ID:b5bQZ1TCd(1)調 AAS
>>717
NUC13はハードの完成度の高さかそんな壊れる気配がないんだよね
まぁ本来サイネージとかに使われるような高耐久を要求されるってのはあるけど
うちのUM560は2ヶ月で逝ったわ
742(1): (オイコラミネオ MMeb-b9lE) 2023/07/08(土) 16:54:58.28 ID:rsI/TC//M(2/2)調 AAS
SSD/メモリ換装したMac mini 2011が壊れない
RadeonやVRAMが逝ってもおかしくないのに
743(1): (ワッチョイ ff6e-kkOg) 2023/07/08(土) 16:55:57.41 ID:+qJErTHM0(2/2)調 AAS
AM5のスレか、およびじゃなかった失礼
744: (ワッチョイ 9fb1-TFX7) 2023/07/08(土) 17:39:03.11 ID:9YUn4X5A0(2/2)調 AAS
>>742
自分も2011竹です。いつもは音楽サーバーで、Boot CampのWindows8.1を年一起動で年賀状印刷。
インターネットに繋がせない余生を送ってます。
745: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 18:53:45.30 ID:bN4liRQc0(5/6)調 AAS
ていうか仮にも自作板の人間が
「俺が買ったこの機体がすぐ壊れたから、このモデルは壊れやすい」
なんて考えるとは思えないのだけど、いったいこれどういうこと?
746: (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/08(土) 19:06:34.07 ID:wMbXydTp0(2/5)調 AAS
自作したことない奴この板に多数紛れ込んでるから
板名称が自作だから表立ってそれを言うことはあまりないっぽいけど
747(2): (ワッチョイ 17dc-STDj) 2023/07/08(土) 19:18:10.19 ID:cdURxPmJ0(1/3)調 AAS
個人の経験なんて一番アテにならないことは少しでも確率というものを知ってればわかると思うんだが
初期不良引いたからこのメーカーは二度と買わない!ってレスをよく見る限り、わかってねーやつが多いんだろう
748(1): (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/08(土) 19:26:09.74 ID:wMbXydTp0(3/5)調 AAS
>>747
そりゃお前さんがその程度の経験しかしてないってだけだろう
自作ってのは知識もいるけど何より経験だよ、身体で覚えてくもんなんだよ
749: (スフッ Sdbf-UjEv) 2023/07/08(土) 19:27:18.23 ID:ERcAKMARd(1)調 AAS
プラモ作るより簡単なアホでもできる作業なのになw
750: (ワッチョイ 97c9-fzHG) 2023/07/08(土) 19:30:31.35 ID:7OgSfyt80(1)調 AAS
自作erたるものスッポンを味合わねば
751: (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/08(土) 19:30:31.46 ID:wMbXydTp0(4/5)調 AAS
そのアホなことを質問する奴多いけどな
この板に特別アホが多いとも思えないが
752(1): (ワッチョイ 17dc-STDj) 2023/07/08(土) 19:32:20.51 ID:cdURxPmJ0(2/3)調 AAS
>>748
俺が言ってる経験ってのはこの場合初期不良とか故障のことな
個人がたった一度たまたま初期不良や早めの故障を経験したからといって、そのメーカーは良くないメーカーだ!と決めつけるのはおかしいだろ?
組み立ての経験とかそういう話じゃないんだわ
753(1): (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/08(土) 19:36:57.94 ID:wMbXydTp0(5/5)調 AAS
>>752
一度の初期不良、早期故障で良くないメーカーと決めるけるのは普通にありうることだと思うよ
貴方はそうでも人はみな自分と同じと思わない方がいい、世の中色んな人いるから
754: (ワッチョイ 17dc-STDj) 2023/07/08(土) 19:38:46.40 ID:cdURxPmJ0(3/3)調 AAS
>>753
ありうるのは知ってるよ!だからそういうやついるって書いてるじゃねーか!
レスつけるならちゃんと俺のレス読んでからにしてくれねーかな?
755: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/08(土) 20:00:32.66 ID:gHUItzj20(2/2)調 AAS
カスロック「うちは初期ではない不良だから問題ないぞ!」
756: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/08(土) 20:02:04.04 ID:bN4liRQc0(6/6)調 AAS
まあ、ついこないだ出たばっかりのNUC13を「壊れる気配がない」と持ち上げる当たり、
いつものアレかなって。
性能面ではPhoenixのRyzenに負けっぱなしだから、「壊れやすい」ってことにしたいんだろう
757: (ワッチョイ d773-5NXy) 2023/07/08(土) 22:01:07.54 ID:e+U5vxem0(1)調 AAS
AMD AGESA 1.0.9.0 BIOS ファームウェアが 8月下旬に提供、Phoenix「Ryzen 7000G」APU のサポートが含まれる
外部リンク:wccftech-com.translate.goog
AMD AGESA 1.0.9.0 BIOS ファームウェアは、メモリのサポートと互換性の点でさまざまな問題に直面していた AGESA 1.0.7.0 BIOS ファームウェアを完全に置き換えます。古い BIOS は完全に廃止され、新しい AGESA 1.0.9.0 リリースが採用されました。このリリースには、SoC 電圧に対する適切な熱/電源保護や、最も重要な AMD の次世代 Ryzen 7000G "Phoenix" APU のサポートなど、さまざまな機能強化が含まれています。
758(1): (ワッチョイ d782-C5qy) 2023/07/08(土) 22:18:33.50 ID:TGa++3tT0(3/3)調 AAS
RDNA3搭載したノート用CPUを使ったミニPCが出たら、殆どのこと出来るんじゃね?
759(2): (スーップ Sdbf-QLIh) 2023/07/09(日) 01:47:31.22 ID:IsTvDNLfd(1)調 AAS
普通にUM560は故障率高いんじゃね?専スレでもよく報告されてるし
所詮中華製品なんてそんなもんだよ
俺は二つ買ってどっちも即死んだからNUC13買ったけど、同じ消費電力だとryzenの方が上じゃね?って感じだった
760: (ワッチョイ d782-C5qy) 2023/07/09(日) 05:32:29.22 ID:C+CZ0ApO0(1)調 AAS
>>759
まるでソニー製品みたいだな
761: (ワッチョイ 370c-kkOg) 2023/07/09(日) 07:17:00.56 ID:EKkb1lbs0(1)調 AAS
>>759
確かに製造はもちろんチャイナ設計は電子品に限らず大体がはやくにお亡くなりになるな・・
売り逃げ上等がまかり通る文化ゆえ、時代が経てもそれが当たり前になるのか
762(1): (ワッチョイ ffc0-kkOg) 2023/07/09(日) 09:37:48.86 ID:sguSXEmh0(1)調 AAS
【期間限定 まとめ買い割引】ASUSマザーボード&親和産業グリスセット
外部リンク:www.yodobashi.com
763(1): 767 (アウアウウー Sa9b-ShPc) 2023/07/09(日) 10:14:07.23 ID:cEp3pj7Ha(1)調 AAS
Intelから乗り換え検討中なのですが
今買うならマザボメモリ込みでAM5とAM4どっちがいいですか?
764(1): (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/09(日) 10:18:26.05 ID:HgParE940(1)調 AAS
>>763
そんなことも他人に聞かないと自作できんなら初心者スレ行ってこい
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【69列目】
2chスレ:jisaku
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ178
2chスレ:jisaku
765: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/09(日) 10:39:55.40 ID:V1+BAiik0(1/3)調 AAS
次のアフィどうぞ
766: 767 (アウアウウー Sa9b-ShPc) 2023/07/09(日) 10:45:10.71 ID:oIcE1trea(1)調 AAS
>>764
ありがとうございます、行ってきます
767: (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/09(日) 12:06:09.25 ID:KkUeJeJC0(1/2)調 AAS
掲示板では
「トラブルに遭った人間はしつこくそのトラブルを書き込み続ける」
「トラブルに遭わない人間は何も言わない」
ので、まあ、お察しだな。
で、今度は「2台壊れた」か。次は「4台壊れた、10台壊れた」って言い出すんだろ?
小学生か?
768(1): (スーップ Sdbf-QLIh) 2023/07/09(日) 12:49:08.55 ID:BQ+KYnnAd(1)調 AAS
どうした?NUC13に何か恨みでもあんの?
769: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/09(日) 13:12:40.83 ID:V1+BAiik0(2/3)調 AAS
スティックPC「許された!」
770: (ワッチョイ 17dc-STDj) 2023/07/09(日) 13:18:15.87 ID:wIq5lovi0(1)調 AAS
ファイヤースティック手に持って!!
外部リンク[mp4]:static.blog-video.jp
771(1): (ワッチョイ b773-STDj) 2023/07/09(日) 16:14:15.10 ID:KkUeJeJC0(2/2)調 AAS
>>768
そのまんまUM560に親殺されたかって話になることを想像できないあたり、本当に小学生なのかもしれないなと
772: (オイコラミネオ MMeb-b9lE) 2023/07/09(日) 18:33:09.88 ID:ySNnt4T6M(1)調 AAS
AMDの故障はユーザの使い方が悪い
インテルの故障はインテルやメーカーが悪い
773: (ワッチョイ 37bb-UjEv) 2023/07/09(日) 18:39:44.56 ID:D6sVTgTm0(1)調 AAS
勝手に反り曲がるCPUとかけっかんだよな
774: (アウアウウー Sa9b-x9OS) 2023/07/09(日) 19:39:46.82 ID:mTZz4QMaa(1)調 AAS
反りはskylake の頃からのIntelの伝統芸でしょう
775(1): (ワッチョイ 9feb-kkOg) 2023/07/09(日) 20:55:59.55 ID:HQXSU+jt0(1)調 AAS
ソケットが正方形だと曲がらないような希ガス
776(2): (テテンテンテン MM8f-QLIh) 2023/07/09(日) 21:26:22.86 ID:RA5sAVZgM(1)調 AAS
>>771
UM560崇めすぎでは?店員か?
MINISFORUMスレに行ってUM560は安全ですって叫んでこいよ
777: (ワッチョイ ff6e-DHFE) 2023/07/09(日) 21:29:01.52 ID:V1+BAiik0(3/3)調 AAS
氏ぬ気で売らないとダメな人は何処かに居そう
778: (スッップ Sdbf-Ljcx) 2023/07/09(日) 22:05:22.00 ID:AFRF6htWd(1/3)調 AAS
Liquid Freezer II 280とりつけられないんだけど
同じ人いる?
どうなってんのこれ?
779: (スッップ Sdbf-Ljcx) 2023/07/09(日) 22:06:32.97 ID:AFRF6htWd(2/3)調 AAS
公式のマニュアル通りにやっても穴の位置も全く違うし
これ返品できるよな?
780(1): (スッップ Sdbf-Ljcx) 2023/07/09(日) 22:11:27.90 ID:AFRF6htWd(3/3)調 AAS
公式のマニュアルの表示がおかしくて表示が遅いだけだったわ
何だこのゴミ
うざすぎる
781: (アウアウウー Sa9b-sOpn) 2023/07/09(日) 23:09:16.16 ID:la9B4iuea(1)調 AAS
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
782(1): (ワッチョイ 17b8-JRt5) 2023/07/09(日) 23:51:01.15 ID:SKdhq6510(1)調 AAS
nvidiaスレ荒れてんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s