[過去ログ] 【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part22 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: (ワッチョイ e273-4y/4) 2023/07/04(火) 13:06:14.51 ID:SKNMbs3B0(3/3)調 AAS
それでいて笑うんだよマジで日本に入っていない大人は障害どうこうの前に進まないからな
524: (ワッチョイ 2376-qC0s) 2023/07/04(火) 13:06:14.55 ID:qXpLD0Wo0(1)調 AAS
>>684
ブラックリストとは公式で攻めたタグ付けてるなと思ってないとなかなか出ない
画像リンク

525: (ワッチョイ 8f29-wR+2) 2023/07/04(火) 13:06:14.92 ID:9lOfEgmd0(3/3)調 AAS
をれはセックスは神事だと思ってたし分かってたけどさ
526: (ワッチョイ d7b1-miBt) 2023/07/04(火) 13:06:15.56 ID:LLynoQ2Y0(3/3)調 AAS
こんなレイシストじゃなくて上級国民とか萌え絵で表現の自由への蔑視行為
527: (ワッチョイ dfb1-LWUY) 2023/07/04(火) 13:06:15.96 ID:m9elcKmu0(1)調 AAS
誤魔化しはしてて引いたわめっちゃ頭固そうだけど
528: (ワッチョイ 6ffd-f/wn) 2023/07/04(火) 13:06:16.35 ID:XhydbcLQ0(4/4)調 AAS
>>67
悪魔化してきてるのは
529
(1): (ワッチョイ 066e-XAqv) 2023/07/04(火) 13:06:16.34 ID:46sSHMy30(5/5)調 AAS
>>890
性格がゴミすぎて終わってる
530: (ワッチョイ 0e73-hRAP) 2023/07/04(火) 17:10:47.21 ID:fLnp3iI10(1)調 AAS
何で毎回途中で埋め立て止まるのか
531: (ワッチョイ 066e-jWWL) 2023/07/04(火) 18:25:07.76 ID:EbLbl1rx0(1)調 AAS
埋め立てスクリプトの完成度はイマイチみたいね
何の手立ても講じない運営とドッコイだが
532: (ワッチョイ 4ea5-+Mc8) 2023/07/04(火) 19:18:57.04 ID:dn3nwFqm0(1)調 AAS
規制を厳しくする免罪符になるし浪人も売れてうぃんうぃんだもんな
533: (ブーイモ MM8e-U5uu) 2023/07/04(火) 19:30:49.43 ID:GU6LGp0wM(1)調 AAS
7500Fか
534
(1): (ワッチョイ e2ab-iz2R) 2023/07/04(火) 19:56:23.64 ID:s8EjAJ1n0(1)調 AAS
iGPUなしモデルが来るのか。つうか最初から作ってないんじゃなくて
iGPU部分が死んでる石を売ろうということか?
535: (アウアウウー Sabb-wm3+) 2023/07/04(火) 21:36:31.33 ID:/VKeY6zqa(1)調 AAS
このスクリプトガイジどうにかならんのかね
DDoS攻撃で真犯人が見つからんとか?
536: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/05(水) 00:28:52.61 ID:lDRF8NWw0(1/4)調 AAS
壺の新たな工作手段だろうな
537
(1): (ワッチョイ 3673-+Mc8) 2023/07/05(水) 00:54:13.80 ID:hzAIcJfr0(1/3)調 AAS
壺がどうたらの話が出る以前からたまにあったから全然新しくないよ
538: (スップ Sd22-3VO7) 2023/07/05(水) 00:56:34.60 ID:X6uQXptUd(1)調 AAS
intel関連スレ結構あるのにどこも荒らされてない
たまたまなのかねぇ
539: (ワッチョイ 066e-OrfF) 2023/07/05(水) 01:03:48.10 ID:6d/mJv/O0(1)調 AAS
壺ゥゥゥ!!
540
(1): (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/05(水) 07:52:30.28 ID:lDRF8NWw0(2/4)調 AAS
>>537
壺がどうたらの話が出る前から壺は工作してるんだが
発覚したのがその時期ってだけで
541
(1): (ワッチョイ 3673-+Mc8) 2023/07/05(水) 08:09:32.31 ID:hzAIcJfr0(2/3)調 AAS
いや、君はこれが「新たな工作手段」って書いてる所がそうじゃないよと俺は言いたいだけ
実行してる奴らの事は何もわからんから
542: (ワッチョイ 3673-+Mc8) 2023/07/05(水) 08:10:35.49 ID:hzAIcJfr0(3/3)調 AAS
今回のと全く同じ手口のスクリプト爆撃は随分前にもあったからね
543
(1): (スーップ Sd02-aLfv) 2023/07/05(水) 09:28:40.06 ID:oEOpqULSd(1)調 AAS
何言っても無駄だよ
>>540みたいに国語力が劣る人は構うだけ無駄
544
(1): (ワッチョイ 12af-ltp1) 2023/07/05(水) 13:40:04.21 ID:eBhwwYxD0(1/2)調 AAS
壺の工作だとは思わんが
5chの存在が邪魔な連中がやってるのは確か
545: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/05(水) 15:14:37.50 ID:lDRF8NWw0(3/4)調 AAS
>>541
ああ、前からある手法を壺が使いだしたって話な
546: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/05(水) 15:16:58.22 ID:lDRF8NWw0(4/4)調 AAS
>>544
前は感化される馬鹿が多数だったが、それが壺の工作とバレて今は何を言っても壺壺言われるから荒らしだしたんだろ
547
(1): (ワッチョイ 12af-ltp1) 2023/07/05(水) 17:52:12.69 ID:eBhwwYxD0(2/2)調 AAS
壺にとって5chの存在が邪魔なのは確かだが
壺以外にも都合の悪い奴はいるだろ
壺と断定するには早計
548
(1): (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/06(木) 05:20:35.07 ID:53qj1sYG0(1/9)調 AAS
やばいな
ASUS AM5マザボ & 7800x3D(3Dシリーズ全部か) & 4090(4070ti以上) & 12VHPWR電源

このコンボ決めたやつは息してるか?
549: (ワッチョイ 4f58-bYiB) 2023/07/06(木) 06:03:31.17 ID:rjEFJWz/0(1)調 AAS
キメてるとどうなるんです?
550: (ワッチョイ f76e-jWWL) 2023/07/06(木) 06:16:58.41 ID:ARgbhahj0(1)調 AAS
3Dの問題はBIOSで解決したろ
他は無理だが
551
(1): (ワッチョイ 4f58-JNgN) 2023/07/06(木) 06:44:52.63 ID:Y77vb+Yg0(1)調 AAS
12VHPWRは12V-2x6に更新されてSense信号の仕様が変わったんだっけあそこでコネクタ半差し検出するらしい
nVidiaは4070から採用らしいが
552
(1): (:3[▓▓] (スーップ Sd02-ez/J) 2023/07/06(木) 06:52:46.39 ID:K5iViYd4d(1)調 AAS
要するに欠陥品を最後まで半差しユーザー責任で誤魔化すつもりか

非常に悪質だ😡
553: (ワッチョイ ebd3-kyfw) 2023/07/06(木) 07:08:17.92 ID:isGeAmJm0(1)調 AAS
Intelが策定した企画なんでしょ
554
(2): (スッププ Sd02-+2qy) 2023/07/06(木) 09:40:18.79 ID:2hdWr6t9d(1)調 AAS
>>548
何一つ持ってなさそうなお前が一番息してないだろw
555
(2): (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/06(木) 10:22:25.27 ID:53qj1sYG0(2/9)調 AAS
>>554
マザボはあるんだな🌀
556: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/06(木) 10:28:02.81 ID:53qj1sYG0(3/9)調 AAS
てか燃える燃えないより、これで商品価値にケチがついちゃったのが嫌よな
次世代次次世代が出てオフカリに出品してもかなり安くしない限り買ってもらえんだろ
12VHPWRなんてごく短期の終わった規格になっちまったし
557
(2): (スップー Sd22-aLfv) 2023/07/06(木) 11:06:54.69 ID:yr+bJCPgd(1)調 AAS
7950Xと4090の組み合わせだけど羨ましい?
558: (ワッチョイ 066e-jWWL) 2023/07/06(木) 11:40:01.00 ID:tWwWFyel0(1/2)調 AAS
まあSOCの問題が完全にFIXされるのはZen5だろうし
現世代もAGESAのバグを完全に解決できなければ買っちゃった奴はさっさとZen5に移行するしかないね
559
(1): (:3[▓▓] (スーップ Sd02-ez/J) 2023/07/06(木) 12:00:53.69 ID:4xnZ7MiZd(1/2)調 AAS
時代は省電力ですよ

頭いい人は7900無印買ってるし
これにベストなグラボは4070無印だけど
560: (オッペケ Sr5f-qQxz) 2023/07/06(木) 12:11:11.19 ID:0TgLvm2yr(1)調 AAS
省電力と小電力はまったく別の話ということぐらいは理解してからそういう話をしようね
561
(2): (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/06(木) 12:25:33.90 ID:53qj1sYG0(4/9)調 AAS
>>557
電気代の無駄
あ、子供部屋に住んでるなら関係ないか
562: (:3[▓▓] (スーップ Sd02-ez/J) 2023/07/06(木) 12:25:43.73 ID:4xnZ7MiZd(2/2)調 AAS
燃えるバケモノと比べたら当然省電力です👍
563
(3): (スップー Sd22-aLfv) 2023/07/06(木) 12:35:05.48 ID:MchCwiUqd(1)調 AAS
>>561
実家から出て4LDKに住んでるけど先月の電気代は5000円もしなかったよ?
羨ましいなら羨ましいと言っていいんだよ
564: (ワッチョイ 0e73-hRAP) 2023/07/06(木) 12:37:20.24 ID:B3d6gbjN0(1)調 AAS
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
565
(1): (ワッチョイ 7fc9-hVIQ) 2023/07/06(木) 12:40:22.14 ID:y+bBZRxn0(1)調 AAS
7950X3D 4090sup水 EXPO96GB Gen4-4TB*3&2TB*1積んだASUS X670Eを横目にアイドル時10W以下な中華ミニPCばかり使うおじさんです
大型バイクの下駄代わりに買った原二ばかり乗る現象と似ている
566: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/06(木) 12:46:17.49 ID:53qj1sYG0(5/9)調 AAS
>>563
太陽光パネルでもつけてんのか?w
567
(3): (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/06(木) 12:51:50.83 ID:53qj1sYG0(6/9)調 AAS
>>563
あ、カッペは電気代安いらしいな
東京はカッペの1.5倍らしいからキツイわ…正直羨ましいわ
冬なんか暖房仕様PCなんか無くても3万軽く超えるぞやってらんねぇ
568
(1): (ワッチョイ bbbb-x+t+) 2023/07/06(木) 13:19:31.35 ID:9YOkvVQJ0(1/2)調 AAS
>>557
7950X3Dじゃなくて?www
X3Dじゃなくて??(あえて二度と聞きました)
569
(2): (テテンテンテン MM8e-aLfv) 2023/07/06(木) 13:26:36.62 ID:XOqwoK35M(1/3)調 AAS
>>567
東京に次ぐ大都市に住んでるけど、東京以外という意味ではカッペになるのかな?
冬に3万って東北県民か?それとも魚でも飼ってるの?
>>568
CPUは純粋に計算力が必要だったからね
3Dの方がマルチの性能が優れてたら3Dにしたと思うよ、省電力だし
570
(1): (ワッチョイ bbbb-x+t+) 2023/07/06(木) 13:31:50.28 ID:9YOkvVQJ0(2/2)調 AAS
負けぐみ乙www
571: (テテンテンテン MM8e-aLfv) 2023/07/06(木) 13:34:47.78 ID:XOqwoK35M(2/3)調 AAS
>>570
正直に羨ましいって言ってもいいんだよ?
572: (ワッチョイ 6211-zL6f) 2023/07/06(木) 13:43:49.19 ID:RAdrT8l+0(1)調 AAS
太陽光パネル設置してるとか電気代にしてもいろんな環境があるのに、ひとくちに電気代5000円だよってのは…?
家主ならもう少し把握しててもいいと思うが…
573: (テテンテンテン MM8e-aLfv) 2023/07/06(木) 14:00:47.43 ID:XOqwoK35M(3/3)調 AAS
自分語りだらけの5chで全ての環境を考慮して発言する必要性ってあるかな…?
574
(1): (スププ Sd02-6ATt) 2023/07/06(木) 14:21:38.88 ID:Ta4HWOLud(1)調 AAS
>>567
カッペって言葉使う奴って大体田舎から移住しているんだよなw
それでもカッペ呼ばわりしたいなら東京 大阪 名古屋 福岡辺りに昔から住んでいる人だけだよw
田舎人って田舎人をバカにするのが好きだよねw
575: (スプッッ Sd22-+2qy) 2023/07/06(木) 14:53:55.33 ID:nWLcQFh+d(1)調 AAS
ずっと東京だけど偉そうにしてんのだいたいお上りさんだからな
576: (ワッチョイ dfb1-JXme) 2023/07/06(木) 15:23:46.60 ID:kcjXWxR00(1)調 AAS
東北民に多いな
差別精神豊か
577
(1): (ワッチョイ 6721-B0p9) 2023/07/06(木) 15:41:56.31 ID:U2lEDnUa0(1/2)調 AAS
botに流されたけど
7950X3D+X670EトマホでSoC問題なかったぞ

SoC絞る方は
最終的にEXPOオン、SoC 1.2vがCoreCycler 40時間エラーゼロだった
1.15vでは18時間くらいでエラー出ちゃったわ
578
(2): (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/06(木) 16:49:19.39 ID:53qj1sYG0(7/9)調 AAS
>>569
はあ?周りもそれくらいかかってる言ってるから普通だぞ?
勿論水槽他電気バカ食いしそうな物なんてない
今年の冬は多分4マン超えてきそうだからまぢでヤバい

5000円いかない?そんな暖炉PC持ってて?あり得んわ
あ、持ってるだけで使ってないのか
所謂眺めて楽しむって奴でw
579
(1): (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/06(木) 16:56:35.48 ID:53qj1sYG0(8/9)調 AAS
>>574
残念ながら、少なくとも爺さんの代まで東京、それより先は知らんが、家譜を見ると初代の没年が寛永10年で長野の地名が記されてるから俺もカッペか?
一応3代続けば江戸っ子を名乗れるらしいがw
580
(1): (ワイーワ2 FFfa-yGZL) 2023/07/06(木) 17:18:19.09 ID:5QwexEBTF(1)調 AAS
くだらない煽りはそのくらいにしようよ
つまんないんだよ…
581: (ワッチョイ 1773-bxv2) 2023/07/06(木) 17:18:37.55 ID:RgE/Rj5h0(1/2)調 AAS
AMD CPUはLinuxプラットフォームで優位性を維持、Windows OSではIntelの後を追う
外部リンク:wccftech-com.translate.goog
582: (ワッチョイ 1773-bxv2) 2023/07/06(木) 17:19:46.96 ID:RgE/Rj5h0(2/2)調 AAS
AMD Ryzen 5 7500F AM5 デスクトップ CPU が発見されました: 6 コア チップから iGPU を引いたもの
外部リンク:wccftech-com.translate.goog
583: (ワッチョイ 4ea5-+Mc8) 2023/07/06(木) 17:20:58.74 ID:ko1uwDVs0(1)調 AAS
てか勢いつけるとスクリプトが反応する
584
(2): (スップ Sd22-RRTe) 2023/07/06(木) 17:56:06.76 ID:yJV9/dW5d(1)調 AAS
>>579
カッペじゃねーかwwwwww
585
(2): (スップ Sd02-OkBn) 2023/07/06(木) 18:03:44.54 ID:qQ2BSGfkd(1/2)調 AAS
>>577
IODへの負荷を考えたらCPUとGPUとメモリとSSDを使うようなもの例えば現実的には重いゲームとか?の方がテストに向いてそう
CPUとメモリ使うだけならよく使われてるのはy-cruncherのストレステストかな
memtest86のpro版ならSIMDの項目もあって結構テストにいいけど有料なせいかあまり見かけない
586: (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/06(木) 18:07:15.02 ID:53qj1sYG0(9/9)調 AAS
>>584
カッペてのは、PCパーツごときでマウント取ってくるアホの事を言うんだと思うぞwww
587
(1): (スップ Sd02-OkBn) 2023/07/06(木) 18:29:47.82 ID:qQ2BSGfkd(2/2)調 AAS
ブーストの制御が複雑で単純にAVX-512が一番テストになるとは限らないのが難しいね
588: (スプッッ Sd22-+2qy) 2023/07/06(木) 18:58:47.21 ID:JMnQ66cKd(1)調 AAS
やーいやーいカッペやーい😛
589: (ブーイモ MM93-U5uu) 2023/07/06(木) 19:28:33.44 ID:mBe3seeNM(1)調 AAS
カッペだけど趣味ゴルフと車だから都合良かった
590
(2): (オイコラミネオ MMe7-jNMq) 2023/07/06(木) 19:53:17.28 ID:odCXu/PsM(1)調 AAS
7950x3dいいな
古めのゲームがすごく快適に楽しめる
高かったが大満足した
簡易水冷だと高くても70℃前後しかあがらんし消費電力も控えめ
いい買い物したな
591: (スププ Sd02-x+t+) 2023/07/06(木) 20:04:04.89 ID:Pg0HTQthd(1)調 AAS
現状最高のCPUだよな
歴代使ってる俺がいうから間違いない
592
(1): (アウアウウー Sabb-6Zun) 2023/07/06(木) 20:29:11.85 ID:Qo49DxYTa(1)調 AAS
>>590
マザボは何にした?
参考にしたい
593: (ワッチョイ e23f-dvV7) 2023/07/06(木) 20:52:10.95 ID:V7ciOt2V0(1)調 AAS
13700k使ってて性能には満足してるんだが消費電力が高いのがきつい
ゲームしかしないから7700xとかにしようかな
594
(2): (ワッチョイ 4306-4guH) 2023/07/06(木) 20:55:26.37 ID:N23GbX4/0(1)調 AAS
画像リンク

595
(1): (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/06(木) 21:01:54.75 ID:eDxRb/S80(1/9)調 AAS
>>569
7950x買ったけどSapphire Rapidsにすれば良かったって後悔してるわ
まあゲームなんてしないし最初から3Dモデルなんて眼中ないけどね
596
(1): (スプッッ Sd22-+2qy) 2023/07/06(木) 21:19:08.79 ID:QpcQ5F2/d(1/2)調 AAS
>>594
返金入れたら8万後半くらいで行けるな
597: (ワッチョイ 066e-jWWL) 2023/07/06(木) 21:22:51.63 ID:tWwWFyel0(2/2)調 AAS
>>590
俺はX670E Carbonに載せてるけどSkyrimとかやってると時々80度行っちゃうな
やはり間に合わせとはいえ240mmのラジじゃ力不足か・・・
598
(1): (スップー Sd22-aLfv) 2023/07/06(木) 21:42:36.50 ID:359aGnNPd(1)調 AAS
>>578
普通に電気代見直したら?
東京で4万円行くには24時間2000W消費するレベルだぞ
599: (オイコラミネオ MMe7-DDUn) 2023/07/06(木) 21:50:50.84 ID:iVAx8XzMM(1)調 AAS
>>598
頭大丈夫か?
600
(3): (スップ Sd22-OkBn) 2023/07/06(木) 21:59:08.86 ID:+WcYyzUmd(1)調 AAS
non-3DやRaptorも試したが7950X3Dがわりと万能なのが意外だった
601
(2): (スプッッ Sd22-+2qy) 2023/07/06(木) 22:09:08.28 ID:QpcQ5F2/d(2/2)調 AAS
都内だけど電気代なんか気にせず使って夏2万くらいやろ
602: (ワッチョイ efb8-GPzC) 2023/07/06(木) 22:29:18.79 ID:ipoaJcw60(1)調 AAS
>>601
うちは25Kくらい
エアコンがでかいな
603: (ワッチョイ cb73-+Mc8) 2023/07/06(木) 22:35:55.56 ID:wP+Bu6xM0(1/7)調 AAS
>>595
さすがにバッカじゃねえの案件
604: (ワッチョイ bbbb-x+t+) 2023/07/06(木) 22:38:06.53 ID:hkMv7RWc0(1/2)調 AAS
いまさら7950Xとか買う奴アホww
X3D以外選ぶ価値ナイ
605: (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/06(木) 22:43:11.84 ID:eDxRb/S80(2/9)調 AAS
>>600
その程度の処理しかしてないってことだろうな
606
(1): (ワッチョイ 6fdc-+Mc8) 2023/07/06(木) 22:44:33.53 ID:bfNphtL80(1/5)調 AAS
>>600
X3Dはマルチがゴミカスってことにしたい人達がいるけど、そんな極端に落ちるわけじゃないからな
シネベンチはともかく実用なら困るような差なんてない
それでもって一番スペックがいるゲームが最強なんだから万能に決まってる
607: (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/06(木) 22:45:50.55 ID:eDxRb/S80(3/9)調 AAS
まあそれ以前にzen4は性能存分に発揮させるのにメモリがダイレクトに影響するのが今の季節はきつい
6000だとやっぱりすぐ温度上がるし
608
(1): (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/06(木) 22:47:51.88 ID:eDxRb/S80(4/9)調 AAS
>>606
まあ私みたいなゲームしない人にとっては3Dモデルはゴミカスってこと
焼き付いたのも3Dキャッシュ部位だったし
そりゃゲームする人にとってはいいんだろうけどね
609: (ワッチョイ 6fdc-+Mc8) 2023/07/06(木) 22:53:54.32 ID:bfNphtL80(2/5)調 AAS
な?こういうやつががんばってネガキャンしてるせいで印象づいてるだけなのよ
610
(2): (ワッチョイ cb73-+Mc8) 2023/07/06(木) 22:55:38.76 ID:wP+Bu6xM0(2/7)調 AAS
だいたいその用途ならなんでThreadRipperいかないのよって話だよなw
バカじゃねえのっていう
611: (ワッチョイ 6721-B0p9) 2023/07/06(木) 22:57:05.33 ID:U2lEDnUa0(2/2)調 AAS
>>585
まーそこは運用しながら見つけていくかな
CO調整もずっとやってたから流石に疲れた
612: (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/06(木) 22:57:28.39 ID:eDxRb/S80(5/9)調 AAS
印象は焼き付いた写真でしょ、あれ見て忘れる奴なんていない
まああの件で一番馬鹿なのはbios巻き戻してOCしたらしいユーザだとは思うけど
613
(1): (スップ Sd02-OkBn) 2023/07/06(木) 22:58:32.56 ID:u5+vDPQGd(1)調 AAS
3Dで焦げた部分が目立つだけで3Dじゃないのは壊れたら00で動かなくなるようで焼損前からそんな報告は出てたよ
3Dの焼損画像でもIOD部分に変化あるのに見逃されがちではあったな
DDR5が6400になろうかという時にスポット6000てのも残念なので更新は欲しいけれど
614
(1): (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/06(木) 22:59:19.33 ID:eDxRb/S80(6/9)調 AAS
>>610
自分の用途ではAVX512が大きいのよ、エンコでもろに使うし
だからSapphire Rapidsなのよ
615: (ワッチョイ 6fdc-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:00:52.89 ID:bfNphtL80(3/5)調 AAS
つーかなんか見覚えあるワッチョイだなと思ったら
いつもの地味ーにネチネチネチネチネガキャンしてるやつか
さっさとintel買ってどっか消えてくれりゃいいのに
616
(1): (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:01:42.61 ID:eDxRb/S80(7/9)調 AAS
>>613
スポット6000と言われてはいるけど、6400にすると6000より性能上がるよ
ただし爆熱過ぎて冬でもない限り常時全コア高負荷かける用途では使えないと思うけど・・・
617: (ワッチョイ 0ee4-bA+p) 2023/07/06(木) 23:05:16.64 ID:9AUGgl0O0(1)調 AAS
鯖CPU買う予算が組めるならさっさと売って移行すればいいのに
このスレにずっと粘着してネガキャンしてるの時間の無駄じゃね
618: (ワッチョイ cb73-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:05:25.98 ID:wP+Bu6xM0(3/7)調 AAS
>>614
SapphireRapids使わなければならないような用途で、コンシューマ向けのCPU使ったって
焼け石に水なことくらい「最初から」わかってるだろうにw

カシオミニかけてもいいけどおまえ7950Xですら使ってないよ
619: (ワッチョイ cb73-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:06:12.87 ID:wP+Bu6xM0(4/7)調 AAS
最初から言ってることがおかしいんだよ
620: (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:08:34.66 ID:eDxRb/S80(8/9)調 AAS
AMDの信仰者しか書き込みしちゃ駄目ならAMD信者専用スレでも作ればいいと思うよ
621: あああああああああああああああああああ!!!!!!! (アウアウウー Sabb-hlab) 2023/07/06(木) 23:10:47.64 ID:53EixdvPa(1)調 AAS
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
ブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
622
(1): (スップ Sd02-OkBn) 2023/07/06(木) 23:11:20.55 ID:E/Y3WLz2d(1)調 AAS
>>616
うちはいろいろ試して電圧や電力の関係で今は6000/2100で詰めて使ってるが回して爆熱という印象はなかったな
623: (ワッチョイ 6fdc-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:13:08.50 ID:bfNphtL80(4/5)調 AAS
いや信者とかどうでもいいからさっさとintel買って消えてくれ
そんなにここにいてネガキャンしたいの?そのほうが向こうの信者にしか見えないんだけど
624: (ワッチョイ cb73-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:14:01.52 ID:wP+Bu6xM0(5/7)調 AAS
自分の設定の破綻を指摘されるといつもそれだね

SapphireRapidsって、価格帯もそうだけどコンシューマ向けCPUとは用途が全然違う。
そういうCPUが必要だというなら、7950Xを使おうとするって時点でそもそもおかしい。
AVX512の実装がどうとかそういうレベルじゃねえんだ。

でも何度も何度も同じこと書き込んでる。
まあ、何か目的があるんだろうさ。
625: (ワッチョイ 6fdc-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:18:02.74 ID:bfNphtL80(5/5)調 AAS
intelスレなら俺みたいなうるせーやつに言い返されることなくみんな喜んで聞いてくれるよきっと
そのほうがいいじゃん わざわざ買って後悔してるCPUのスレなんかいるよりよっぽど有意義だろ
なんでわざわざここに居続けて毎日毎日ネガキャンしてるんだ? 俺には理由は1つしか思いつかないんだけどなぁ?
626: (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:18:49.41 ID:eDxRb/S80(9/9)調 AAS
>>622
私は6000運用だけどプロファイル値からレイシテイシと電圧少し下げただけで設定詰めてないから
そこらへんが甘いのかもね
627
(1): (スプッッ Sd22-+2qy) 2023/07/06(木) 23:20:16.20 ID:DQfbohkNd(1)調 AAS
使ってた毛中13900Kは完全ハズレ電気食い過ぎ熱すぎんだよなぁIntelさんは次世代に期待
628: (ワッチョイ 4f58-DDUn) 2023/07/06(木) 23:21:48.07 ID://CXr5TP0(1)調 AAS
おや、Intelスレに入ってしまったな
このスレでは今後AMDの話題は禁止です
629: (ワッチョイ cb73-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:21:55.70 ID:wP+Bu6xM0(6/7)調 AAS
エンコードにしたってCGのレンダリングにしたって、Xeonクラスの数十個のCPUコアが必要な仕事してんだろ?
なのになんで「16コアしか搭載してない7950Xごとき」で仕事できると思ったんだい?
AVS512でそのコア数の差をひっくり返せると、本気でおもってたのかい?

これ、実話だとしたら無能of無能ってことでしかないんだが、どうなん? 本当に無能なのか?
まあ、無能かもしれないんだがw
630
(1): (ワッチョイ cb73-+Mc8) 2023/07/06(木) 23:22:53.70 ID:wP+Bu6xM0(7/7)調 AAS
AVXな
631
(1): (テテンテンテン MM8e-aLfv) 2023/07/06(木) 23:35:14.11 ID:0U9si3dJM(1)調 AAS
Threadripperから7950Xにした自分から言うと足りなくなったらそのまま7950クラスタした方が手頃に安く計算資源が入るというメリットの方が大きいからそこでIntelを選ぼうとは思わないな
電気バカ喰いだし
632: (スーップ Sd02-DDUn) 2023/07/06(木) 23:50:11.48 ID:T30X9nAdd(1)調 AAS
>>627
13900が7950X3Dより秀でてる部分ってなんなの?
どっち買うか悩んでるんだけど
633: (ワッチョイ bbbb-x+t+) 2023/07/06(木) 23:51:21.19 ID:hkMv7RWc0(2/2)調 AAS
シネベンチ
634: (ワッチョイ 17d4-+Mc8) 2023/07/07(金) 00:01:55.85 ID:XpIg9sYd0(1/2)調 AAS
シネベンマルチはCPUの純粋なマルチスレッド処理性能はわかるけど
アプリによる最適化やAVXなどの命令セットの影響などで実際の処理はスコアとはまた変わってくるんだよな
それでも全コア高負荷かけ続けるエンコードといった用途では割とスコア通りの性能になるけど
635: (ワッチョイ 4e10-hRAP) 2023/07/07(金) 00:05:37.30 ID:tPYWNzB/0(1/3)調 AAS
SapphireRapidsはAlderと同じアーキで脆弱性そのままな鯖とウルトラハイエンド帯の
CPUだからな、

Zen4より普通に性能下の上に遅れに遅れて脆弱性の緩和もAlderと変わらんから鯖
用途には微妙なんだがね
636
(1): (オイコラミネオ MMe7-jNMq) 2023/07/07(金) 00:55:32.09 ID:ImLBnZyHM(1/2)調 AAS
>>592
tuf gamingのB650 plusだったかな
asusのやつ
3万ちょいで購入した
637: (オイコラミネオ MMe7-jNMq) 2023/07/07(金) 01:02:13.33 ID:ImLBnZyHM(2/2)調 AAS
ちなみにやってるゲームはskyrim
modは240個くらい入れてる
軽いのから重いのまで色々
WQHDで以前は60軽く切ってたのが7950x3dに換えたら60fps張り付きド安定
すげえな…こんだけ違うのか
前のはintelのcore i7 12700
完全にグラボ(4090)のcpuボトルネックだったっぽい
638
(1): (ワッチョイ 7782-eiJT) 2023/07/07(金) 02:19:50.56 ID:8sS4pJFA0(1/7)調 AAS
>>601
夏はな
冬の暖房のが遥かにデカい
石油ファンヒーターに替えようかと思ってるが、灯油は面倒い
今冬は3万ちょいくらいだったが、また上がるんで来冬はやばい
639
(2): (スップー Sd22-DDUn) 2023/07/07(金) 04:42:49.07 ID:LOzAkQOmd(1)調 AAS
あっちのスレ死んでるから
13900が秀でてる要素って何かだけ教えて
今のところ7950X3D買っておまいらの仲間になる予定

いろんな情報見たけど発熱も消費電力もベンチマーク7950X3Dが勝ってるケースが多くて13900買うメリットを感じられなかった

Intelの安心感以外に何か秀でてるところあったら教えて

教えて
640
(1): (ワッチョイ 6276-6Zun) 2023/07/07(金) 04:48:47.90 ID:4qvtxWfH0(1)調 AAS
>>636
thx
641
(2): (スプッッ Sd22-+2qy) 2023/07/07(金) 07:04:04.52 ID:c6H/+tdAd(1)調 AAS
>>639
しつこいやつだな自分でまず調べろよ
642
(1): (ワッチョイ 1773-bxv2) 2023/07/07(金) 07:25:31.68 ID:oM+pldzN0(1)調 AAS
AMD Ryzen 9 7950X3D gets a 17% price cut (for a limited time)
Amazon: AMD Ryzen 9 7950X3D: $629.99 (-$72.99 coupon) = $557
Newegg: AMD Ryzen 9 7950X3D: $662.00 (-$105 coupon) = $557
外部リンク:videocardz.com
643
(1): (スーップ Sd02-aLfv) 2023/07/07(金) 07:36:06.80 ID:Twf82/m5d(1)調 AAS
>>638
何にしても7950Xと4090の組み合わせでベンチ回し続けても驚くほど電気代は上がらないよ
他人を疑う前に計算してどうぞ
644
(1): (ワッチョイ d786-y1OS) 2023/07/07(金) 07:47:54.46 ID:u0f8sJMf0(1/3)調 AAS
24時間起動で東北住まいの俺は
7950X→7950X3Dで2千円くらい電気代が下がったぞ

室温35度でも空冷できる7950X3Dはマジ神
645: (ワッチョイ 676e-hRAP) 2023/07/07(金) 07:54:43.67 ID:X0l4020S0(1)調 AAS
室温30度台は嘘松認定してる
646: (ブーイモ MM93-U5uu) 2023/07/07(金) 08:07:25.50 ID:w+CeeFsPM(1)調 AAS
アドビが高速
ベンチマークがいい
647: (ワッチョイ d776-I0lU) 2023/07/07(金) 09:15:40.52 ID:fRnlEw4y0(1/2)調 AAS
そもそも室温35℃でエアコンもつけずにPCで作業なんてしたくない
648: (テテンテンテン MM8e-aLfv) 2023/07/07(金) 09:31:08.00 ID:TMjMV2eJM(1/2)調 AAS
やっぱPCは別部屋置きだよな!
649
(1): (ワッチョイ d786-L/MH) 2023/07/07(金) 09:32:18.53 ID:u0f8sJMf0(2/3)調 AAS
35度でも湿度が低ければ扇風機でいけるだろ

エアフローがしっかりしてれば40℃くらいまでは大丈夫
窒息ケースなんて中は40℃超えてるからな
外が35度くらいなら平気よ
1-
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s