[過去ログ] INTEL厨 VS AMD厨 Part7【厨スレ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 04/01/06 20:12 ID:ClhwI1nh(1)調 AA×
![](/aas/jisaku_1073308232_128_EFEFEF_000000_240.gif)
129: 04/01/06 20:13 ID:tATOTrNB(3/12)調 AAS
アスロンは「高速性」よりも「安定性」という次元からやり直した方が良い。
130: 04/01/06 20:14 ID:++stf1r8(14/19)調 AAS
>>127
Intel最強だね☆
131(3): 04/01/06 20:25 ID:0JvnGkTI(3/6)調 AAS
>>126
Pen4・Athlonだけのちがいなら阿呆までは行かずに調査不足ですむけど
Celeron一位なのは阿呆としか言いようが無い
まあ雑誌(WinPCとか)がIntelお金くれるから「低価格で高いパフォーマンス!」とかいって
Celeron有利なベンチ持ち上げて進めまくってるのもあるんだけどな
132: 04/01/06 20:28 ID:tATOTrNB(4/12)調 AAS
>>131
不利なベンチがある時点でアスロンはクソ。
インテルはベンチ遅くても強烈な安定性がある。
会社に絶対置いてほしくないPC=アスロン搭載PC
133: 04/01/06 20:29 ID:tATOTrNB(5/12)調 AAS
いっそのことアスロン搭載PC兼ゴミ箱とかにして端っこに置いとくってのはどうだろ?
ゴミ箱機能付きなら会社でも少しは歓迎されると思うよ。
134(1): 04/01/06 20:29 ID:o2kgPP3s(10/29)調 AAS
また録音テープか。
最近の淫厨の特徴として、「面白くない」っていうのがあるね。
安定性やらについては散々議論してきただろ。
135: 04/01/06 20:30 ID:Y+rTQOIM(2/2)調 AAS
,r -──- .,、
(( セ ロ リ ン ))
.|:::`゙ー----‐゙'´|
`゙ー------‐゙´
136: 04/01/06 20:30 ID:tATOTrNB(6/12)調 AAS
>>134
お前らウソばっかりつくから議論になんねーんだよヴァーカ
137: 04/01/06 20:35 ID:YJjQD9uT(1/10)調 AAS
>131
そうなんだよなー
自作人が使うとして鱈セレならまだ解る
藁セレ? ああ・・・あれね・・・
138(2): 04/01/06 20:37 ID:o2kgPP3s(11/29)調 AAS
外部リンク[zip]:www12.tomshardware.com
このベンチ必見。
P4のCPU焼け防止機能とAthlon64の焼け防止機能は違いがないことがよくわかる。
それにP4のほうが耐熱温度低いし(www
139: 04/01/06 20:39 ID:++stf1r8(15/19)調 AAS
132 名前:Socket774[] 投稿日:04/01/06 20:28 ID:tATOTrNB
>>131
不利なベンチがある時点でアスロンはクソ。
インテルはベンチ遅くても強烈な安定性がある。
会社に絶対置いてほしくないPC=アスロン搭載PC
140: 04/01/06 20:42 ID:YJjQD9uT(2/10)調 AAS
>138
ウハwwww
やはりもう録音バカ並に魅力ないな(笑
141(2): 04/01/06 20:47 ID:n+FDJzXR(2/4)調 AAS
>>138
耐熱温度が低いほうが糞なんだが・・・ボケツを掘ったな(プッ
142: 04/01/06 20:48 ID:2PUSXoEx(1)調 AAS
>>141
IDがZXR!
143: 04/01/06 20:48 ID:UrRMipk/(1/16)調 AAS
Celeronが一位なのは決して不思議ではない。
通常のソフトならCeleronで十分に早いからだ。
メーカーからすれば、イメージ戦略で売り易いだけのことだな。
まぁ、それに対してガタガタ言う必要はないと思うし、購入者を貶す必要もない。
144: 04/01/06 20:49 ID:o2kgPP3s(12/29)調 AAS
>>141
だからP4糞ってことだろ?墓穴掘ってるのはお前
145: 04/01/06 20:51 ID:xKRXOie4(1/6)調 AAS
メール欄が空欄又はageの香具師=釣りのつもり
でFA?
146: 04/01/06 20:51 ID:tATOTrNB(7/12)調 AAS
まぁまぁ
アムド厨同士でケンカすんなよw
147(1): 04/01/06 20:51 ID:mjAlJwT+(4/9)調 AAS
ふう、最近煽るのも疲れたよ( ´ー`)y-~~
ここらでマターリしないか?
148: 04/01/06 20:52 ID:o2kgPP3s(13/29)調 AAS
>>147
(´ー`)y-~~そうねぇ・・・
しかしまたーりすると話題がないぞ
149: 04/01/06 20:54 ID:75BkQ+ZZ(1)調 AAS
>>3のベンチをコンピュータの管理に変更できました
15行目を
WinExec("mmc.exe c:\\windows\\system32\\compmgmt.msc", SW_SHOWNORMAL);
21行目を
hWnd = FindWindow(NULL,"コンピュータの管理");
に変更でいけると思います
150(3): 04/01/06 20:56 ID:UrRMipk/(2/16)調 AAS
しかし、久しぶりに「パソコン一般板」に行って来たが自作版と違い目的をしっかりと見据えての
発言が多かったことには驚かされた。
厨房オタクの多い自作版とは違った見方をしておりP4のHTも市民権を得ていたな。
まともな見識が多いのでホッとしたよ。
151: 04/01/06 20:57 ID:++stf1r8(16/19)調 AAS
>>150
あーそれ全部俺の自作自演
152(1): 04/01/06 20:59 ID:o2kgPP3s(14/29)調 AAS
>>150
アム厨もHTの良さは認めてるだろ。
FSB800との組み合わせでP4のパフォーマンスが向上したのはわかってるし。
ただ一部の淫厨が「HTで超快適、パフォーマンス超アップ」やら「HTが完成した暁には」と声高に言ってるから
叩かれてるんだろ。
153: 04/01/06 20:59 ID:6u+Etoo4(4/10)調 AAS
>>150
ちなみにHTが良いと言っていたのは漏れの自作自演
淫厨がいなくなっちゃってたからね
154(1): 04/01/06 21:00 ID:ap3iHcJc(1/3)調 AAS
まともな見識なんて、(゚听)イラネ
155: 04/01/06 21:01 ID:cEgjH5/c(1/9)調 AAS
>>152
認めてた
使う前はw
156: 煽り屋に変更 [sageアオリジャナイガ] 04/01/06 21:01 ID:ZQWEla+t(2/6)調 AAS
巨人ファンと阪神ファンに思えてならない。
157(4): 04/01/06 21:02 ID:6u+Etoo4(5/10)調 AAS
HTTは快適性は並列実行すると実際にはフォアのパフォーマンスは下がってるし
158(2): 04/01/06 21:02 ID:UrRMipk/(3/16)調 AAS
価値観が多用化する中で、これこそが一番!、他は糞!的な展開をされると気疲れしてしまう。
「あー、勝手にやってくれ」ってことにしかならない。
Athlonの良さとP4の良さはそれぞれ異なりどちらを選ぶかは各人の価値で良いのだと思うな。
落ち着いた論争は見ていて楽しいが、ヒステリーな論争は見ていて呆れるだけだ。
159: 04/01/06 21:02 ID:YJjQD9uT(3/10)調 AAS
>154
じゃ面白いネタくれよw
160: 04/01/06 21:03 ID:tATOTrNB(8/12)調 AAS
AMDは優勝しないから大丈夫。
161: 04/01/06 21:04 ID:6u+Etoo4(6/10)調 AAS
変な文章うっちゃった・・・
これじゃどっかの誰かさんと同じだ
162: 04/01/06 21:04 ID:o2kgPP3s(15/29)調 AAS
>>158
>>1読んだ?そういうスレじゃないのさ
163: 04/01/06 21:05 ID:6u+Etoo4(7/10)調 AAS
>>158
というよりおまいは知識がないから論破出来ないだけだろ
164(2): 04/01/06 21:05 ID:UrRMipk/(4/16)調 AAS
>>157
これだけ性能が上がったら少し位パフォーマンスが落ちても問題にはならんよ。
それより、全体としてスムーズに処理されることを望む人が多くなるのが普通だろう。
もちろん、パフォーマンス最優先を否定している訳じゃない。
場面によりパフォーマンスを重視するときもあるのだからケースバイケースだよ。
165: 煽り屋に変更 04/01/06 21:06 ID:ZQWEla+t(3/6)調 AAS
>>157
次期OSを待て。
166: 04/01/06 21:06 ID:++stf1r8(17/19)調 AAS
厨房の集うスレでおまえら偉そうだなw
167(6): 04/01/06 21:08 ID:6u+Etoo4(8/10)調 AAS
>>167
うんまさしくその通りだな
168: 04/01/06 21:09 ID:o2kgPP3s(16/29)調 AAS
>>167
(;´Д`)お前凄いな!!
169: 04/01/06 21:10 ID:UrRMipk/(5/16)調 AAS
>>167
まぁ、そんなにカリカリせずにお茶でも飲んで餅つきなって(笑
170: 04/01/06 21:10 ID:ap3iHcJc(2/3)調 AAS
>>167
171: 煽り屋に変更 04/01/06 21:10 ID:ZQWEla+t(4/6)調 AAS
>>157
プレスコットのHTTね。
172: 04/01/06 21:11 ID:++stf1r8(18/19)調 AAS
>>167
同意
173(1): 04/01/06 21:12 ID:cEgjH5/c(2/9)調 AAS
>>157
つうか快適???
オレは、つかっててもう泣けてきたんだが
HT OFFはソレはソレでアレだが
174(1): 04/01/06 21:12 ID:YJjQD9uT(4/10)調 AAS
>164
>これだけ性能が上がったら少し位パフォーマンスが落ちても問題にはならんよ。
これだけ とか 少しくらい とか
曖昧もっと具体的に述べろグズ
>それより、全体としてスムーズに処理されることを望む人が多くなるのが普通だろう。
当然だそうなってれば だが
>もちろん、パフォーマンス最優先を否定している訳じゃない。
>場面によりパフォーマンスを重視するときもあるのだからケースバイケースだよ。
で今のイソテルには魅力無し
ツマンネ
もっとネタもってこいよ録音テープ
まだまだやれるだろ(笑
次
175(2): 167 04/01/06 21:13 ID:6u+Etoo4(9/10)調 AAS
あれ、すまん。また変なこと書いてたな、、
何しろ二日寝てないから普通に分書いてるつもりでも間違うんだよな。
>>167ではなく>>164ね。
まあ漏れの環境では HT ON、OFF でもエロゲのパフォーマンスは
HT OFF の方が落ちてたけどね。
176: 175 04/01/06 21:14 ID:6u+Etoo4(10/10)調 AAS
あれ、、スマンまた変な文書いちゃった。さすがにここまで来るとやばいんで今度はちゃんと推敲するわ。
まあつまり、漏れの環境では HT ON にするとエロゲのパフォーマンスが落ちたってことが言いたかったわけ。
177(3): 04/01/06 21:15 ID:UrRMipk/(6/16)調 AAS
>>173
快適じゃないと言い張る人もいれば、快適だと言う人もいる。
それで良いんだよ。
>>174
だから、魅力がないのならINTELを無視してればいいんだって。
別に貶して回る必要などないだろ?
178(2): 04/01/06 21:16 ID:o2kgPP3s(17/29)調 AAS
さて、ここでもよく目にする意見なのだが
「パフォーマンスはもうどちらも高性能なんだからどっちでもいいじゃん」
俺はこの意見が不思議でならない。
どちらも高性能で同じようなパフォーマンスなら何故安いほうを選ばないのか?
P4買ってる人はわざわざ高いほうを買ってるんだよな。(64比だと値段同じぐらいだが^^;)
俺は同じような性能なら高い金払いたくないんだよ。だからAthlon買うんだ。
P4使ってる人はそこらへんどうなんだ?HTTのために1万円以上高い金払えるの?
貧乏人めという突っ込みはなしだ_| ̄|○
179: 04/01/06 21:16 ID:ap3iHcJc(3/3)調 AAS
>>175
× 分
○ 文
180(1): 04/01/06 21:17 ID:YJjQD9uT(5/10)調 AAS
>177
そんなことは求めてないよ
VS がしたいんじゃないの?
なんでモマエここに居るの(笑
181(2): 04/01/06 21:17 ID:iuWgodRC(1)調 AAS
>>177
厨スレでなに言ってるの?(w
どっちも良いじゃ、バトルにならないじゃん(w
182: 04/01/06 21:17 ID:++stf1r8(19/19)調 AAS
>>177
お前スレタイも読めないのか?
183(1): 04/01/06 21:20 ID:UrRMipk/(7/16)調 AAS
>>178
漏れはHTTに1万円以上高い金払えるけどね。
そこらが価値観の相違なんだよ。(自分だけの感覚で論展開してたらダメっす。
>>180-181
心配するなって、今はちと休憩中さ。
たまには、まったりしなって...
184(1): 04/01/06 21:23 ID:YJjQD9uT(6/10)調 AAS
>183
どうしちゃったの・・え、再生停止・・・?
速く面白いネタ持ってコイヨ〜♪
自称バカと違って張り付いてられないから(笑
185(1): 04/01/06 21:24 ID:QA8u34dM(1)調 AAS
淫厨・アム厨ともに一部の厨房どもが「vs」とかいうスレタイにつられて
必死になっているが、いくら厨スレでもここまで来ると醜いだけだと思うのだが
双方のプライドが傷つく事はナシでいかないか?
186: 04/01/06 21:24 ID:Hiaba1vT(1)調 AAS
>>181
すでにバトルになってないんだが。
P3とならなっただろうけど。
187(1): 04/01/06 21:25 ID:UrRMipk/(8/16)調 AAS
>>184
張り付かなくていいって、そろそろ寝る時間じゃないのか?
冬休みの宿題はもう済んだのか?
188(1): 04/01/06 21:29 ID:4Ppz2bMm(1)調 AAS
>>178
俺のPen4を買った理由。静かなPCが作りやすい。
無音に近い静音PCじゃないのと、作りやすいってのは色んな意味を踏まえて。
かなーり昔の話だけどAthlonを買った。
コア欠けにビクつきながらファンをつけて起動した。
最初はそれで満足だったが、CPU純正クーラーの音が気になりだした。
「じゃあファンだけ取り替えよう」なんて考え、情報を集めようとしたんだが
問題が2つ生まれる。
”どのクーラーがいいのだ?” ”静音重視して冷却が足りないことはないか?”
ネットで調べてもファンの音のサンプルなんか(当時は)全然なくて大変だった。
「冷却は使ってる人に聞くしかない」ってことで自作板で尋ねたら
「質問厨かえれ」の連発。
それに比べてPen4は雑誌でもどこでも情報が乗ってたし、
純正でもそこそこ静か。冷却が少々足りなくても
高負荷に耐えてくれる。
以上、今はAthlon2500+で静音PCを目指してる自作歴1年半の体験談ですた。
長文すまん。
189: 04/01/06 21:29 ID:cEgjH5/c(3/9)調 AAS
NGワード UrRMipk/ っと
190: 04/01/06 21:29 ID:YJjQD9uT(7/10)調 AAS
>185
プライドが傷つくなら本当にここに来ない方が良いよ
録音バカの心配をするつもりはないが
まともな人は汚染されると思うから
先頭から読んでこのスレを理解してくれ
お帰りはこちらです
↓
2chスレ:jisaku
191: 04/01/06 21:35 ID:YJjQD9uT(8/10)調 AAS
>187
ごめん無職の録音君と違って貴重な時間なんだ
電波レス読んで欲しいなら急いでね(笑
192: 04/01/06 21:36 ID:xKRXOie4(2/6)調 AAS
>>188
AthlonXP2500+
NF7-SL V2.0
PAL8045&8cmファン
Coolon導入
SpeedFan導入
MP3再生&2chブラウズ状態
室温23度でSystem25度、CPU33度
193(2): 04/01/06 21:45 ID:akPhFieM(1)調 AAS
とくに重いゲームやエンコをしない限りはP4の方が有利か…
Coolonのようなソフトを入れなくても、負荷が軽いときの発熱は抑えられるし
音楽聴きながら文章打つってときでも、CoolOnを入れると発生する音飛びの心配も無い
ならAthlon64使えといわれても
P4の2.4Cや2.6Cあたりだと、Ath64 3000+に比べて安い
ママンの選択肢も多いし、一般用途ならそれで十分だと思うが。
P4のリテールファンは温度によって速度が変わるし
194: 04/01/06 21:46 ID:cEgjH5/c(4/9)調 AAS
実際に使い比べたことがなければ、
そういう感想を抱くのは致し方ないな・・・
195: 04/01/06 21:49 ID:o2kgPP3s(18/29)調 AAS
>>193
自作してる人の大半って「それで十分」な人より「もっと快適を」だと思うんだよ。
196: 04/01/06 21:51 ID:UrRMipk/(9/16)調 AAS
Athlon64が魅力的なCPUであることは事実だ。
購入時の選択肢の一つだろうね。
ただ、HTTがないのはちと辛いかな。
それにプレスコットが2月にはバーゲン特化で販売されるようだし価格的に魅力が残るかは
もう少し模様眺めって感じだね。
197(2): 04/01/06 21:56 ID:i7wuHUo7(1/14)調 AAS
>>193
とくに重いゲームやエンコをしない限りは、C3やセレロン(370)で充分だと思う。
198(1): 04/01/06 21:59 ID:UrRMipk/(10/16)調 AAS
>>197
それで十分だと思うかどうかも各人の価値観だよ。
199(3): 煽り屋に変更 04/01/06 22:02 ID:ZQWEla+t(5/6)調 AAS
>>197
ちょっと辛くね?
石がどうこうより、対応するマザーが。
200: 04/01/06 22:05 ID:i7wuHUo7(2/14)調 AAS
>>199
秋葉原なら1800〜5800円で売られてた。
201: 04/01/06 22:05 ID:i7wuHUo7(3/14)調 AAS
ちなみにおとといの情報
202: 04/01/06 22:06 ID:o2kgPP3s(19/29)調 AAS
>>198-199
んー。だからさ基本的に俺達の普段する作業って(ネットサーフィンだと仮定する。)
C3やセレロンで十分だと思うんだよね。
でも、毎回ずっとそんな軽い作業やってるわけでもないでしょ?
重い作業とかもやるときもあるから性能が高いCPU買ってるんじゃないの?
個人的には、セレロンやC3で一般的な作業は「十分」こなせると思うが
「快適」だとは思わないな。快適だと思う人はメーカー製使うほうがいいと思う。
203: 04/01/06 22:08 ID:xKRXOie4(3/6)調 AAS
>>199
確かに、ソケ370M/B入手しづらくなってるからなぁ。
余った鱈セレどうすっかな。
唯一手持ちで鱈乗せられるベアボーンはスリムタイプで
鱈セレ1.4だと60度いっちまうんでP3-667に戻したし。
204: 04/01/06 22:10 ID:mjAlJwT+(5/9)調 AAS
外部リンク[htm]:www.kakaku.com
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
205(1): 04/01/06 22:10 ID:tATOTrNB(9/12)調 AAS
A・M・D!! A・M・D!!
「だったらこの(コア欠けした)AMD、くっつけて使えるようにしてくれよ」
206(1): 04/01/06 22:12 ID:mjAlJwT+(6/9)調 AAS
ヤフオクに出せば奇特な方が買ってくれるかもしれないぞ!
207(1): 04/01/06 22:13 ID:DlEJNakb(1)調 AAS
うっかりしなければ コア欠けしないだろう
どうやったらコア欠けするのかと?
208: 04/01/06 22:15 ID:o2kgPP3s(20/29)調 AAS
コア欠けする人は自作向いてないという結論がでているな。
209: 04/01/06 22:15 ID:i7wuHUo7(4/14)調 AAS
三学期って明後日からだよね。
210: 04/01/06 22:16 ID:xKRXOie4(4/6)調 AAS
>>206
ヤフオクって確か手数料だかでカード必須になったんだよなぁ。
なので使えない。(カード持たない主義)
気が向いたらやるスレで放出するかもナー
211(1): 04/01/06 22:17 ID:i7wuHUo7(5/14)調 AAS
まあIHSがついたおかげで、見かけ上の温度が10度以上下がるから、
素人が抱いている「AMDは熱い」という先入観を払拭できるだろうな。
212: 04/01/06 22:18 ID:YJjQD9uT(9/10)調 AAS
>207
欠くやつは河童でも欠くだろうさw
213(2): 04/01/06 22:20 ID:JSLXQNo6(1)調 AAS
ソケット370で、FSB266位で、サウスにUSB2.0コントローラ内蔵、
SSE2が使えれば・・・
214(1): 04/01/06 22:24 ID:0JvnGkTI(4/6)調 AAS
特に重くない作業の連続ならそれこそキビキビしたAthlonの出番だと思うんだが
キビキビ・もっさりという言葉使うとまた騒ぎそうだからちゃんと言っとくけど
文書処理・ブラウジング・音楽再生のいわいるいつもする作業ってのは
たいしてキャッシュ食わないから容量多いL2よりとにかく速いL1が体感には重要なわけだ
L1の容量差考えるとAthlon有利なのは当然であろう?
215: 04/01/06 22:26 ID:0JvnGkTI(5/6)調 AAS
>>213
俺は買うw
セカンド用にジャストだ
216: 04/01/06 22:26 ID:lJq1V14g(1)調 AAS
>>211
Intelは見かけ上の温度が10度以上下がっているのか?
熱すぎだろ(・∀・)ホッカホカ!!ウンコIntel
217: 04/01/06 22:28 ID:i7wuHUo7(6/14)調 AA×
![](/aas/jisaku_1073308232_217_EFEFEF_000000_240.gif)
218(1): 04/01/06 22:29 ID:UrRMipk/(11/16)調 AAS
>>214
HTTが無ければ、おっしゃる通りなんだが...
HTTが生み出す軽快さはジングルスレッド専門のCPUとは次元が違うからなぁ〜
有利不利以前に、比較対象にならんかもね。
219(1): 04/01/06 22:30 ID:i7wuHUo7(7/14)調 AAS
>>218
実際使ってるが、とてもそうは思わない。
しかもHTonだとエミュ動かないし。
220(1): 04/01/06 22:31 ID:o2kgPP3s(21/29)調 AAS
HTT過大評価しすぎだろ・・・
221(1): 04/01/06 22:32 ID:UrRMipk/(12/16)調 AAS
>>219
> 実際使ってるが、とてもそうは思わない。
個人差だろう。
> しかもHTonだとエミュ動かないし。
漏れはそれ使わないから如何でも良い。
222: 04/01/06 22:33 ID:5GslV1Gy(1/3)調 AAS
結局、HT対応アプリが少ないのと、不具合がまだ多いのが
HTの弱点。
せめて不具合が無ければいいんだけど。
223: 04/01/06 22:33 ID:cEgjH5/c(5/9)調 AAS
>>220
こいつ、昔っから一人でずっとHT最高発言してる工作員
224: 04/01/06 22:34 ID:tATOTrNB(10/12)調 AAS
HTT過小評価しすぎだろ・・・
225(3): 04/01/06 22:34 ID:o2kgPP3s(22/29)調 AAS
>>221
あのなぁ、個人差いってたらお前が快適だって言ってるのも個人差なんだよ。
結局は個人差しかないんだから、それで判断するしかなかろう?
個人差はどうであれ、Athlonはキビキビ、P4はもっさりと判断する人のほうが多いわけ。
HTTとAthlonシステム比較できる人もっともっとカマン!
226: 04/01/06 22:36 ID:tATOTrNB(11/12)調 AAS
>>225
P4が100としたらアスロンは20くらいの性能。
227: 04/01/06 22:36 ID:UrRMipk/(13/16)調 AAS
>>225
うん、当然個人の価値観で喋ってるからね。
多い少ないは関係なかろう?
価値観の相違は否定しても否定しきれんよ?
228(2): 04/01/06 22:37 ID:o2kgPP3s(23/29)調 AAS
UrRMipk/が録音テープに見えてきたよ・・・
229: 04/01/06 22:39 ID:o2kgPP3s(24/29)調 AAS
多い少ないは関係ないって?
じゃあお前例えば店のアンケートとったとして
99人がまずい、と言って1人が超うまい!って言えば
価値観の相違で片付けるのか?おかしいだろ?
230: 04/01/06 22:39 ID:H8+nJxKc(2/8)調 AAS
欠点を指摘されたとき〜欠点を指摘されたとき〜
「漏れはそれは使わないから。」
「個人の主観だから。」
・・・レスすんな(w
231: 煽り屋に変更 04/01/06 22:39 ID:ZQWEla+t(6/6)調 AAS
>>213
ECS
P6VEMD
好みは激しそうだが、、、
232: 04/01/06 22:40 ID:i7wuHUo7(8/14)調 AAS
>>228
まあまあ、自分と違ってAMD大人気だから、生きてても面白くないんでしょう。
かわいそうな人なんだから大目に見てやれよ。
233: 04/01/06 22:41 ID:UrRMipk/(14/16)調 AAS
HTTはDualCPUの良さをお手軽に体現出来るのが良い。
もちろん、制約もあるし問題もある。
しかし、それで魅力が無くなる訳ではない。
さらに言えば、場面によりON-OFFの切替だって可能だから使える環境はより広がる。
234: 04/01/06 22:41 ID:YJjQD9uT(10/10)調 AAS
>225
HTTに対応してるアプリを複数走らすなら悪くない
ここで1つ制限(現状じゃHTTに対応してる物が少ない)
次にHTTだからってトップパフォーマンスが伸びるわけじゃない
これで2つ
最後に他社の同等のCPUより高い
これで3つ
さらに先を見てHTT対応だからって今年発売される64bitOSには載らない
対して他社には32-64bit互換CPUもある
性能も同等だし64bOSも載るから較べて長く使えるだろう
これで4つ
以上踏まえて普段HTTが良く効くアプリを使うなら悪くない
ま、漏れはそんな環境にないから使えない
大多数の人間もそうなら世間的には使えないって事になる
235(1): 04/01/06 22:42 ID:H8+nJxKc(3/8)調 AAS
「やっぱ売れてるだけあってPS2面白いよな〜。そう思わないか?」
「いや、俺はそれは使わないから。面白いかどうかも主観だろ。
俺はバーチャルボーイが最高に面白い。軽いし。3Dをお手軽に体現出来るのが良い。」
236(2): 04/01/06 22:43 ID:i7wuHUo7(9/14)調 AAS
>>場面によりON-OFFの切替だって可能だ
やりかた教えてくれ。
今はわざわざBIOSセットアップ画面まで降りてるんだが。
237: 04/01/06 22:45 ID:UrRMipk/(15/16)調 AAS
>>236
それで良いのでは?
238(2): 04/01/06 22:45 ID:7TBPmPv1(1)調 AAS
>>236
HTがいいんだったら、わざわざ、ON OFFする必要ないのでは?
ONのままにしときゃいいんじゃない?
ベンチマークの為?
239: 04/01/06 22:46 ID:5GslV1Gy(2/3)調 AAS
>>>場面によりON-OFFの切替だって可能だ
>
>やりかた教えてくれ。
漏れも訊きたい。
240: 04/01/06 22:47 ID:i7wuHUo7(10/14)調 AAS
>>238
エミュで2・3個、動かないものがあるんだってばよ。
241: 04/01/06 22:48 ID:U+U3dhWo(1)調 AAS
>>228
間違いなく録音テープだろ。
こいつはIntel&MSがサポートしないWin2kをHT ONで使用してるからな。
まともなレスが帰ってくるわけ無い。
242(1): 04/01/06 22:49 ID:mjAlJwT+(7/9)調 AAS
>>235
(゚Д゚)ゴルァ!!バーチャルボーイは名器だぞ!
(゚Д゚)ゴルァ!!PS2はクソゲーばっかだぞ!
243: 04/01/06 22:50 ID:UrRMipk/(16/16)調 AAS
>>238
殆どOFFにすることはないけどね。
OFFにする場面としては、OSのチューニング時とかかなぁ?
まぁ、ベンチを取って調整するとき位だね。
244(1): 04/01/06 22:51 ID:i7wuHUo7(11/14)調 AAS
つまり、エミュラーとゲーマーはAthlonってことか。
245(1): 04/01/06 22:54 ID:H8+nJxKc(4/8)調 AAS
>>242
えー。じゃあ、バーチャルボーイ→PC-FXに読み変えれ。
246: 04/01/06 22:55 ID:cEgjH5/c(6/9)調 AAS
PC-FXのギャルゲ談義に移行する悪寒
247: 04/01/06 22:55 ID:i7wuHUo7(12/14)調 AAS
PC-FXを馬鹿にすると、俺の中の人が黙っちゃいねえぞ。
248: 04/01/06 22:57 ID:VqZCuEvq(1)調 AAS
えいっ
外部リンク[html]:www3.coara.or.jp
249: 04/01/06 22:58 ID:o2kgPP3s(25/29)調 AAS
Xbox。えーと、異議はないな?
250(1): AMDまほろ ◆MAHOROTMOw 04/01/06 22:58 ID:NgAmkvA6(2/3)調 AAS
>>245
PC-FXはPC-98のCD-ROMとして使えて便利です・・・・・
っていうか、なにげにSCSIなんだよな・・・・・
251: 04/01/06 22:58 ID:0JvnGkTI(6/6)調 AAS
>>244
HTはサウンド系にも多少の不具合あり
話し変わるが
外部リンク:ad.impress.co.jp
こういう結果ちゃんと出てるのに
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
外部リンク[html]:enterprise.watch.impress.co.jp
この違いはなんだろうねぇ・・・・・
252(1): 04/01/06 22:58 ID:i7wuHUo7(13/14)調 AA×
![](/aas/jisaku_1073308232_252_EFEFEF_000000_240.gif)
253: 04/01/06 23:01 ID:H8+nJxKc(5/8)調 AAS
>>250
スイマセン、PC-FXGA持ってまつ。
チームイノセントでハァハァしてました。
254: 04/01/06 23:02 ID:mjAlJwT+(8/9)調 AA×
![](/aas/jisaku_1073308232_254_EFEFEF_000000_240.gif)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s