[過去ログ] おまいら!給食で何が好きでしたか?6杯目 (971レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2008/05/06(火) 07:07:43 ID:+O+HuALZ(1/2)調 AAS
前スレ
おまいら!給食で何が好きでしたか?5杯目
2chスレ:jfoods

過去ログ集は>>2 以降
2
(1): 1 2008/05/06(火) 07:08:47 ID:+O+HuALZ(2/2)調 AAS
初代スレ
2chスレ:jfoods
2杯目
2chスレ:jfoods
3杯目
2chスレ:jfoods DAT落ち
4杯目
2chスレ:jfoods DAT落ち
3: 2008/05/06(火) 11:08:19 ID:CRgFdouH(1)調 AAS
冷凍ミカン
4: 2008/05/06(火) 13:52:15 ID:PcSM6qex(1)調 AAS
ぷりん
5: 2008/05/06(火) 16:17:01 ID:GkN5iIV4(1)調 AAS
シューチーズ
6: 2008/05/06(火) 17:04:11 ID:PhS2fCfO(1)調 AAS
ししゃもの磯辺揚げ
7: 2008/05/06(火) 18:26:30 ID:TFsNb8zb(1)調 AAS
消防の頃ずん胴に入ったスパゲッティを、
クラスメイトと何回お代わり出来るか競ったなぁ。

あと牛乳何本飲めるかとか。

好きだったのはソフト麺のちゃんぽん。
逆は厨房の給食の冷たいカレー
8: 2008/05/06(火) 18:28:13 ID:qoo3vFhF(1)調 AAS
深川飯
9: 2008/05/06(火) 23:15:49 ID:HDHhUpJY(1)調 AAS
前スレは1000レス到達まで約2年半かかったな。
今回は1000レス到達まで果たして何年かかるんだろう?
10: 2008/05/07(水) 07:25:00 ID:siVOVo6W(1)調 AAS
ひじきのマリネ
11: 2008/05/07(水) 20:27:42 ID:TupRL0EV(1)調 AAS
ソフト麺、スーパーでは売ってないよな。
何処に行けば買えるんだろ。
12: 2008/05/09(金) 07:11:48 ID:ZzggCxD7(1)調 AAS
焼きそば。麺かソースか忘れたけど、妙に甘かったんだよなぁ。
あとはやっぱりミルメークだな。
13: 2008/05/09(金) 18:55:38 ID:HXYxQ8yv(1)調 AAS
コッペパン
14: 2008/05/10(土) 08:45:36 ID:w/7yxrbu(1)調 AAS
ソフト麺カレー掛け。きなこ揚げパンも。

嫌いだったのは変な野菜サラダ。分厚く切ったキュウリが妙にキュウリ臭くて、
甘味の強い甘酸っぱいドレッシングがまぶしてあって、干しぶどうまで入っていた。
15: 2008/05/17(土) 23:32:20 ID:Gqq7GPRp(1)調 AAS
カレーライス
16: 2008/05/22(木) 17:04:21 ID:QEOfWlDO(1)調 AAS
そば粉クレープかな。
17: 2008/05/22(木) 20:08:25 ID:/sMS/oRr(1)調 AAS
ソフト麺懐かしい
18: 2008/05/23(金) 10:45:33 ID:LylsTB1+(1)調 AAS
・タイピーエン
・ジューシー

さて同郷はいるかな
19
(1): 2008/05/23(金) 11:04:21 ID:vr3a9RmV(1)調 AAS
飲み物だけど三角パックに入ったジュース(イチゴ牛乳含む)。
ソレ付いてる献立だと消防の俺にとっちゃあ本当にワクテカだった。
まぁ容器はトレイまでも全部「鉄」だった頃の給食の話だからナァ…。
20: 2008/05/23(金) 17:27:01 ID:/2IhzFN3(1)調 AAS
ふりかけご飯
21: 2008/05/25(日) 18:36:28 ID:vGNuHsNX(1)調 AAS
ふりかけは、給食に出たことないです。
あと、ソフト麺も...

わかめご飯が、良かったな。
最初は、なんじゃこりゃ、だったけど、
慣れると、結構うまい。
22
(1): 22 2008/05/26(月) 14:30:25 ID:plircic3(1)調 AAS
牛乳
23
(1): 2008/05/26(月) 14:49:28 ID:NP3LFDTF(1)調 AAS
くじらの竜田揚げ

給食といえば先割れスプーンを何回も床にばらまいた事を思いだす。
24: 2008/05/26(月) 19:45:53 ID:SOHKDq0X(1)調 AAS
>>23
懐かしいw

チキンチーズ焼きとしっとり柔らかいツイストパンが好きだった
25: 2008/05/27(火) 08:27:47 ID:xYZodWTG(1)調 AAS
知ってる人がいたら教えてくれ
自分が学生の頃よく出てたジャムシリーズに、奇妙なクリーム系のものがあった。
名前は覚えてないんだが、成分票にほしぶどう?と書いてあった。
ふわふわしたホイップ系のパンに付けるジャムなんだけど…(あの小さい袋にはいったやつ)
タカ食品で探してもなかったorz
26: 2008/05/27(火) 08:32:07 ID:aN4/Wyi+(1/3)調 AAS
レーズンバターみたいなヤツ?
27: 2008/05/27(火) 08:39:04 ID:aN4/Wyi+(2/3)調 AAS
外部リンク[php]:www.kyushoku.info

これの一番下のじゃないんかな。 今食ったら胸焼けしそうだ。
28: 2008/05/27(火) 09:00:12 ID:aN4/Wyi+(3/3)調 AAS
外部リンク[php]:www.kyushoku.info
こっちのが判り易いか。 

この頁見てて思い出したけど、大豆チョコクリームも美味かったなぁ。本物よりもコクがあって。
29: 2008/05/27(火) 16:35:34 ID:ZFih9wlJ(1)調 AAS
ソフト麺の時は心がウキウキしたな
30: xYZodWTG 2008/05/29(木) 01:02:36 ID:xQYJmwwm(1)調 AAS
おわーーー!!スルーかと思ったら…ありがとう!
自分が中学の頃と袋が違うけど…新発売って書いてあるから袋も新装したのかな?
教えてくれてありがとう。注文してみる!!!
31: 2008/08/23(土) 20:05:51 ID:X79etBei(1)調 AAS
田舎ではスーパーでソフト麺をたまに見かける。
今日見つけたので買った。
麺は炒めずに茹でて、のびきった感を再現。
最後にママーミートソースをからめながら炒めてみた。
全然違うよ…orz
食感はOKだけど味が違う。

酸味が強過ぎだ。
あの柔らかな味のミートソースは自分じゃ作れないな。
32
(1): 32 2008/10/16(木) 11:52:12 ID:arDlBKkX(1)調 AAS
焼きそばパン
33: 2008/10/16(木) 15:43:31 ID:cu02bUNe(1)調 AAS
ミルメーク
揚げスパフライ
何故か、よそから赴任してきた先生達には好評だった我が町給食センターのコッペパン
あとやっぱり、ソフト麺のラーメンだな
まだ何かあったな
34: 2008/10/16(木) 20:33:33 ID:mblc3AM1(1)調 AAS
カレーうどんですね。
35
(1): 2008/10/18(土) 14:24:04 ID:ODY45sRe(1)調 AAS
骨つきから揚げ
本当に旨かった
36: 2008/10/18(土) 23:03:40 ID:DHqdhG3N(1)調 AAS
>>35
ウラヤマシイ…
37: 2008/10/19(日) 04:44:07 ID:5xYh+gv9(1/2)調 AAS
かき玉汁 家じゃ絶対出来ない薄くふわーっとした玉子 今なら判るあっさりしたかつおだし
38: 2008/10/19(日) 04:53:58 ID:FJ2qQnip(1)調 AAS
かきたま汁!
確かにおいしかったよ〜。懐かしい。

揚げパンきな粉、しめじご飯、カレー、ソフト麺、ラーメン、フルーツポンチ…
ヤバイ、食べたくなってきたorz
39: 2008/10/19(日) 08:41:39 ID:w6kAyM4z(1)調 AAS
揚げパン

今じゃカロリー怖い
40: 2008/10/19(日) 09:28:11 ID:ZyUjkI/w(1)調 AAS
くりーむしちゅう
41
(1): 2008/10/19(日) 09:46:14 ID:MDS1HWeu(1)調 AAS
味噌ラーメン、火薬ごはん、ココアあげぱん
冷凍りんご
42: 2008/10/19(日) 11:08:33 ID:XR/J+Ns/(1)調 AAS
>>41
> 冷凍りんご

えっ?りんごっすか?みかんでしょ?
43
(1): 2008/10/19(日) 11:37:41 ID:nLNNoZtL(1)調 AAS
脱脂粉乳と、鯨のから揚げ
44: 2008/10/19(日) 11:40:37 ID:1phmvsUE(1)調 AAS
関東在住、くじら竜田揚げの世代だが、
マーガリンの代わりに時々クリームチーズが出たような・・・
記憶違いか?
45: 2008/10/19(日) 13:42:11 ID:ttbwOu/i(1)調 AAS
揚げパンなんて出たこともないや…
だからいまだにどんなんか知らない

ハムとチーズの挟み揚げとモサモサの焼きそばが
大好きだった
46
(1): 2008/10/19(日) 13:48:03 ID:5xYh+gv9(2/2)調 AAS
カレー汁 あるいはカレーシチュー? 滅茶苦茶うすい奴
今でもたまーに思い出してゴクリ 「鯨竜田揚げ」世代だが…
47: 2008/10/19(日) 17:22:11 ID:R+05L0BF(1)調 AAS
>>43 , >>46  それ、片栗粉
なので、
鯨の竜田揚げ
だった。
48
(2): 2008/10/20(月) 11:19:53 ID:nR6jYJd+(1/3)調 AAS
ヤバイものを思い出した。みんなひれ伏すに決まってる。圧倒的だ。「冷えた竹輪の竜田揚げwith青海苔」ほとんど宗教でしょ!
49: 2008/10/20(月) 11:23:57 ID:nR6jYJd+(2/3)調 AAS
あ 「鯨竜田揚げ」世代だが…  こんな貧相なもん、若い人たちはみんな知らない?拙かったな
50: 2008/10/20(月) 11:44:13 ID:WBM7WZac(1)調 AAS
のびきった味噌ラーメンをコッペパンにサンド
51: 2008/10/20(月) 11:57:31 ID:7dRQe3eo(1)調 AAS
・鯖の味噌煮(うちの地域ではアルミホイルで1つずつ蒸してあるため、風味が逃げない)
・鱚の天ぷら(なぜか籐商店のつゆの小袋…)
52: 2008/10/20(月) 12:30:17 ID:QZL/qK1X(1)調 AAS
冷凍りんごは半分になったりんご(たぶん煮てある)が
袋に入ったやつじゃないかな
アップルシャーベット?だったかな?凄いうまかった
53: 2008/10/20(月) 12:46:09 ID:L8N9fQeS(1)調 AAS
当方福岡県の20代だが、誰かサラミ風味揚げっていうの知ってる人いるかな?
サラミソーセージ風のやつでコッペパンのときに出てた気がするんだが。

また食べたいなー。今度は酒のツマミとしてだけどw
54
(1): 2008/10/20(月) 14:14:41 ID:miyduRtk(1)調 AAS
>>48
あああああああああああ!!!!
それは最強だ。
55: 2008/10/20(月) 14:20:35 ID:KvGcs8MX(1)調 AAS
鯨のノルウェーだな。
56: 2008/10/20(月) 17:50:13 ID:HQraIITI(1)調 AAS
かきたま汁(・_・|
57
(1): 2008/10/20(月) 18:04:58 ID:QTTKo+Kg(1)調 AAS
>>48
冷えてくると、衣の脂がうまくなるんだよな、何故か。
58: 2008/10/20(月) 22:53:00 ID:nR6jYJd+(3/3)調 AAS
>>54 >>57
おいおい おまいら、俺は君たちを、完全に同輩として把握した。
ちょと、拙い。でも、言う。だだだだだ抱きしめたーい。(肩をね)
(はっきり言って、う、嬉ぴー)な!な!ああ!うう、嬉しい!
59
(1): 2008/10/20(月) 23:30:04 ID:RBgsavh4(1)調 AAS
知らないメニューが色々あるなぁ。
ちくわの竜田揚げ出たことないし。
違う地方の給食も食べてみたい。

ベタだけど、カレー。甘くて、こってりしてて大好きだった。
あと、揚げパン!きなこがかかったやつ。底のガリガリしたところが大好きだった。
60: 2008/10/20(月) 23:45:27 ID:zoFIkZw8(1)調 AAS
シューチーズっていうシュー皮にチーズとアイス混ぜたようなやつが入ったデザート
あと揚げだし豆腐にくるみ味噌がかかったやつ
美味かったなぁ
61: 2008/10/21(火) 02:39:20 ID:NdnJjCaT(1)調 AAS
ココアババロアと鮭パッパ
62: 2008/10/21(火) 21:58:36 ID:NUuaNNtW(1)調 AAS
揚げパン、ソフト麺、鯨のノルウェー煮、ミルメーク…

これらが全て出なかった上に米飯給食も実施されていなかった最悪な小学校時代…orz
うどんは伸び切ってたし、ミートスパゲティは先割れスプーンで食べれるように長さ3cmにカット、
更に既にソースと和えられたものが寸胴に入っていたし、牛乳も瓶入りで妙に薄かった
そんな中、ミートローフとは名ばかりのハム以下の屑肉の寄せ集めみたいなものにコーンスターチが
まぶしてある厚さ5mmくらいのシロモノが唯一の御馳走に思えた
でも自分のところは学校に調理室があったからまだ熱々で食べれたけど、給食センターで
作られ、運ばれてきた冷めたものを食べさせられていた生徒達の苦痛は如何ばかりか、涙を禁じ得ない
63: 2008/10/22(水) 18:07:58 ID:CA/Fnc08(1)調 AAS
鯨のノルウェー煮???  君は、まだ若いな!
是非「ノルウェー煮」とやらを見てみたいものだ

鯨の竜田揚げ って〜のは、鯨の血の味がするんだ

多分、渋谷で食べられるはずだが・・・
64: 2008/10/22(水) 20:42:49 ID:aQrWsUie(1)調 AAS
鯨の竜田揚げをケチャップ味で甘辛く煮たのがノルウェー煮。ちくわも入ってたな
関西方面は専らこれだったよ
65: 2008/10/23(木) 12:55:50 ID:yxhO1tse(1)調 AAS
それは知らなかったのチャンチャコリン
って、事は、
関西人は、ハイカラな鯨の竜田揚げを食べてたって訳か
ケチャップで甘辛く煮れば、臭みも和らぐ・・・の、加奈?
1ドル=¥365 の時代だからねー

当時、関東にはケチャップがなかったようである。
66: 2008/10/24(金) 10:31:26 ID:dPn3afan(1)調 AAS
ホッキカレー
67: 2008/10/24(金) 22:38:36 ID:cWZB7syb(1)調 AAS
先割れスプーンで潰しまくった食パン。
先割れ部分でハート型が着くのがアクセント。
68: 2008/10/25(土) 01:41:24 ID:7uS19bf7(1)調 AAS
冷凍みかん

家でも食べたくて、冷凍庫にみかん入れてみたが上手く出来ないんだよな
69: 2008/10/25(土) 01:49:40 ID:T1WX6k7q(1)調 AAS
鯖の塩焼きかなぁ、これで魚食えるようになった
70: 2008/10/25(土) 01:51:15 ID:3eNe7eOk(1)調 AAS
何言ってんだか。鯨のノルウェーは60年代、東京の学校給食で定番だったぜ。
71: 2008/10/25(土) 13:55:25 ID:IdV2iHic(1)調 AAS
>静岡
72
(1): 2008/10/25(土) 16:21:03 ID:/V4DlajM(1)調 AAS
それにしてもだなあ、なぜかちょっと薬臭い食パン(心底不味い)に、
銀紙を剥がして塗ろうとしても塗れる訳のないマーガリンをペタペタするのは辛かったなあ。
ほんとに子供の健康が考えられていたのかよ?昭和30年代!
73: 2008/10/26(日) 07:31:49 ID:J6hvrGID(1)調 AAS
>>59かわはぎの天ぷらうまいよ あの酒のつまみの味付けした奴 あれが一番の思い出
74: 2008/10/26(日) 08:32:16 ID:Mm0c+nkm(1)調 AAS
ベビースターラーメンに、餡をかけたのがうまかった。
75: 2008/10/26(日) 11:19:32 ID:bYW59nkr(1)調 AAS
肉団子入り春雨
76: 2008/10/26(日) 11:58:12 ID:KRGruCDY(1)調 AAS
黒糖パン、チーズパン、メロンパン、クロワッサン、自分で作るフィッシュバーガー、自分で作るホットドッグ、ちらし寿司、自分で作る手巻き寿司、自分で作るおむすび、カツカレー、ピロシキ、奄美の鶏飯、かきたま汁、クリームシチュー
77
(1): 2008/10/26(日) 12:37:08 ID:JpmjnHt1(1)調 AAS
焼きそば、でもどうして白いやきそばだったのだろう・・・
78: 2008/10/26(日) 13:15:33 ID:4Ka31fav(1)調 AAS
>>72 コヒー味の脱脂粉乳
79: 2008/10/26(日) 21:19:53 ID:uH7VUbvO(1)調 AAS
よその地域でカニを一人一匹食べてて
あれは羨ましかったなぁ
80: 2008/10/27(月) 17:58:00 ID:djt1+dh7(1)調 AAS
>>77
塩焼きそば だったんじゃね?
81: 2008/11/16(日) 15:12:33 ID:e16ulIfd(1)調 AAS
給食のかきたま汁は、とき卵に澱粉(片栗粉)を混ぜるのよ。
そうしたら卵がふんわり仕上がるのよ。(給食のおばちゃん)
82: 2008/11/16(日) 16:36:51 ID:aYgErQR9(1/2)調 AAS
あーーそーーだったのかーー いいこと聞いた あんがと
83: 2008/11/16(日) 17:32:14 ID:aYgErQR9(2/2)調 AAS
えーと 鰹だしだよね
84: 2008/11/16(日) 18:03:38 ID:wOUa7zuA(1)調 AAS
キャロット食パン
アマランサスロールパン
周りはみんな嫌いだったなあ美味いのに

あとはえびボールスープ
うずらの卵が入ったスープ
サバの味噌煮

給食食いてええええ
85: 2008/11/16(日) 18:05:26 ID:j+VWM4Lj(1)調 AAS
大和煮
86: 2008/11/16(日) 18:12:08 ID:FyqfrNiC(1)調 AAS
クジラのオーロラ煮だったか、オーロラ揚げだったか。

動物のフンみたいに真っ黒なクジラ肉にギタギタした衣みたいなのが。

明石市立王子小学校にて
87: 2008/11/16(日) 18:54:43 ID:vZW0kFWW(1)調 AAS
鯨のミンチカツ カレー風味
88: 2008/11/16(日) 22:59:05 ID:18Ul+BWK(1)調 AAS
ソフトうどん
カレー
シチュー
ミルメーク
89: 2008/11/17(月) 18:47:14 ID:fsxhr8uF(1)調 AAS
ソフト麺のカレー
イカフライ
ハムとチーズの挟み揚げ
90: 2008/11/17(月) 19:10:50 ID:7kqHSvIU(1)調 AAS
わかめごはん
ゆかりごはん

重箱風のフタ付き容器に最初から盛られてた
91: 2008/11/17(月) 20:12:53 ID:jEqi7x0B(1)調 AAS
きな粉パン
92: 2008/11/17(月) 20:23:46 ID:FBfvEwwK(1)調 AAS
ドライカレー。
93
(1): 2008/11/19(水) 20:10:56 ID:2Y6hvm9D(1)調 AAS
エビフライについてたタルタルソース
フライはどうでもいい、あのゆで卵のたっぷり入ったタルタルだけが食いたい
マヨ嫌いだけどあれだけは別格
94: 2008/11/21(金) 17:48:12 ID:sIiq/aVn(1)調 AAS
>>93
オレとまったく逆だな(笑)オレはフライだけをなにも付けずに食べるのが好きだったよ。
もしオレらがクラスメイトだったらギブアンドテイクの関係になれたかもな。
95: 2008/11/21(金) 18:02:14 ID:sfKEKwZE(1)調 AAS
牛乳
96: 2008/11/21(金) 18:36:15 ID:nGqJyS/o(1)調 AAS
ソフト麺
ミートソース
チリコンカーン
97: 2008/11/21(金) 21:46:10 ID:sASkqk2u(1)調 AAS
揚げ焼きそば

焼き肉サラダ

スパゲッチー
98: 2008/11/21(金) 23:18:54 ID:hO9WPBaD(1)調 AAS
煮魚
ほうれん草の胡麻和え
ひじき煮
99: 2008/11/22(土) 00:36:20 ID:nhlLKENd(1)調 AAS
割パンサンド、フルーツポンチ、焼きそばくらい。現在中三
100: 2008/11/22(土) 00:50:42 ID:HWpaCg8b(1)調 AAS
ソフト麺、揚げパン、ビビンバ…と、ありがちなものを挙げたくなるんだけど。俺は茶飯が好きでした。あとししゃもの南蛮漬け。
101: 2008/11/22(土) 01:26:18 ID:MHIkSGpd(1)調 AAS
スパゲティミートソースの一強
102: 2008/11/22(土) 05:30:57 ID:s7v0Vfpe(1)調 AAS
ラーメン
うどん
スパゲティ
焼きそば
カレーライス
カレイの甘酢かけ
ミルメーク
冷凍みかん
アイスクリーム
103: 2008/11/22(土) 05:58:29 ID:2qMs9Tr+(1)調 AAS
いわしの蒲焼き丼
104: 2008/11/22(土) 21:14:00 ID:OL0gwz+d(1)調 AAS
動物の顔の形したチーズ
105: 2008/11/23(日) 22:10:35 ID:2M+wmlLd(1)調 AAS
大学芋だな
給食は好きじゃなかったけど
これは食べれたな
106: 2008/11/23(日) 22:19:37 ID:A/aLy1si(1)調 AAS
黒パン
自作焼きそばパン
107
(1): 2008/11/23(日) 22:52:13 ID:LZKdKvOc(1)調 AAS
コーヒー牛乳の素を牛乳に投入。
あと、カレーうどん。うどんにカレーかけただけのやつ。
108: 2008/11/23(日) 23:08:48 ID:CcI3bSua(1)調 BE AAS
>>107
昔は「ミルメーク」なんて洒落た名前はついていなかったよね。とにかく溶けにくい
から、牛乳のフタをていねいに外して、中身を一口飲んでからコーヒー牛乳の素を投
入し、フタをしてシェイクするのが作法だった^^
109: 2008/11/24(月) 07:10:55 ID:XwxLf6qV(1)調 AAS
うちの中学の給食は、やたら美味かった(学校で作ってる&栄養士が有名人&ほぼ専属農家)
特に「おろしスパゲッティ」は格別だった

あとは、授業の一環として育てた(というより成長を観察してた)地元のブランド豚を給食で食った時は泣いた。でも美味かった

そんな俺はゆとり世代
110: 2008/11/25(火) 13:23:55 ID:ceMFXRsN(1)調 AAS
ひな祭りにでた三色の菱餅型ゼリー
111: 2008/11/25(火) 16:26:29 ID:Vbo/cOaV(1)調 AAS
今日の給食がカレーうどんと聞いて、渡辺君は小踊りしてた。
36年前の実話です。
112: 2008/11/26(水) 00:06:58 ID:/9ot9vwh(1)調 AAS
わかめご飯がとにかく大好きでわかめ多めの部分が入ってたら、かなり嬉しかったな。
大きいのりが付いてて巨大おにぎりが作れる日もテンション上がったよ。
113: 2008/11/26(水) 05:52:58 ID:db6MuB3D(1)調 AAS
ここまでチキンライスなし
114: 2008/11/26(水) 06:21:52 ID:0dYgm0dL(1)調 AAS
パサパサの焼きそば、うすうすのポークソテー
115: 2008/11/26(水) 11:03:04 ID:8YRJApzK(1)調 AAS
ウチとこのわかめご飯は妙にムラがあって、無い部分はほとんど白米、集中してる部分は美味いけどしょっぱかったと記憶。
116: 2008/11/26(水) 13:22:09 ID:8OhE8v8I(1)調 AAS
レーズンパン好きだった。
117: 2008/11/26(水) 20:36:03 ID:HYziGdJk(1)調 AAS
・カレーうどん
・スパゲティミートソース
・五目御飯

小・中学の時はおかわり魔王でした
118
(1): 2008/11/27(木) 18:37:52 ID:5bpbp5TR(1)調 AAS
↑お代わりのルールってあった?
自分のところは早い者勝ちか、鼻の差の競合多数の場合は先生の仲裁が入ってじゃんけん。泣くやつもいたよ。
そういえば学校給食で惣菜揚げ物が出た記憶がない・・・。

未だに再会できないビーフシチュー
119: 2009/01/24(土) 08:03:47 ID:uMzqxmdZ(1)調 AAS
>>118
一時うちのクラスだけおかわりは教師の許可制だったときがある。

給食の思い出といえば
イカの松笠焼き・ほうれん草とベーコンの炒め物・伸びきったラーメン・きなこ&ココア揚げパン
ハムとチーズのホイル包み焼き・プチダノン・めったにでないアイス・揚げ餃子・春巻き
鳥の唐揚げ・冷凍リンゴ・ゆかりごはん・サラダ系全般・パンに塗るチョコクリーム

いっぱい出てるの以外で思いつくだけでも結構美味しかったのあるね。
120: 2009/01/31(土) 15:51:16 ID:3kyKsJ0O(1)調 AAS
揚げパン 好きだったな
121: 2009/01/31(土) 15:57:40 ID:XmDw9Fy0(1)調 AAS
揚げパンのときのオカズは、いつも必ず五目野菜スープだったな。

あと、ソフト麺とミートソースも結構スキだった。
いつもはパンが入っている運搬箱に、温かい袋入り麺が入っていて、
自分で袋を破いて、ミートソースが入った皿に投入する。
そんな一連の儀式がスキだった。
122: 2009/01/31(土) 16:04:43 ID:NnbHq7bb(1)調 AAS
きつねそばが一度だけだが出た事あったなぁ
123: 2009/01/31(土) 16:25:52 ID:FUbgTsDn(1)調 AAS
揚げパンってよく聞くけど自分とこは一度も
出たことがないや。
食パンとコッペパンだけだったなぁ。

焼きそばん時はコッペパンがお供で炭水化物
祭でした。

でもお気に入りだった。
124: 2009/01/31(土) 17:38:19 ID:UNomPX0O(1)調 AAS
このスレ読んでて、どこの金持ちの若者ばかりだと、非常に腹を立ててる。
デザートとしてメロン(マスクではない、ザラザラした皮の小さなの)が出た日、千人ほど児童数の小学校が、お祭り騒ぎになった。
次の日からしばらく、鯨の竜田あげとカレー、味噌おでんのヘビーローテーション。
でも当時は、給食が一番ごちそうだという子が多かった。
妙子先生なんて、カレーや味の濃いおかずの時はパンでお椀拭いて食べなさい、海老フライの尻尾は栄養あるから食べなさいとか、給食の時はやかましかったけど、
同じ歳の人みんな、今食べ物を大事にする大人になってる。
125
(1): 2009/02/02(月) 10:59:58 ID:w0pvniEV(1)調 AAS
私は50歳だけど鯨肉のノールウェイ風ってのがすきだった
126: 2009/02/02(月) 12:48:20 ID:woa5rIbh(1)調 AAS
鯨の竜田揚げだけど、うちの方(埼玉)では鯨のかりん揚げという名称だった。
先日、デパ地下で鯨肉を発見し(価格は松阪牛レベル)思わず購入。
竜田揚げにして「お父さんの頃の給食人気No1メニューだ」と言って小、中学生
の二人の娘に食べさせたけど、かなり好評でした。
当時の懐かしい味を再現できたと思いますが、今食べると、ビールが欲しくなるね。
127: 2009/02/02(月) 13:10:59 ID:/NcNxNXr(1)調 AAS
冷凍りんご
冷凍みかん
鯨の竜田揚げ

>>19
鉄って…まさかアルミのことじゃないよな?
1-
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s