[過去ログ] 【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック49【AdBlock】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: (ワッチョイ 51b1-bpFc) 2022/03/28(月) 10:18:02 ID:4iLq6cd00(1)調 AAS
DDTったら橋本真也だな
686: (ササクッテロラ Sp79-AROK) 2022/03/28(月) 11:09:50 ID:y6hU/8Fup(1)調 AAS
垂直落下式リバースDDTならエル・サムライだな
687: (ワッチョイ ad28-Ne/I) 2022/03/28(月) 13:14:05 ID:G63v8ifO0(1)調 AAS
>>594
(1)ほとんどの開発者がウクライナに居る
(2)ウクライナにも開発者が居る。他はウクライナ外

微妙だな
この表現の差
688: (ワッチョイ 1261-+W8M) 2022/03/28(月) 13:24:20 ID:plibRh5g0(1)調 AAS
AdGuardのCTOがスタッフの殆どはロシアやウクライナから退避を完了した
本社や周辺国へっていってて実際フィルターもいつも更新されてるし、
DNSのβサービスも開始してるのに何いってんという印象だ
689
(1): (ワッチョイ 5547-xWZX) 2022/03/28(月) 14:54:48 ID:jt7YXkyY0(1/2)調 AAS
280の古いバージョン使っててよーやっとadguard無料に乗り換えたんだが5chの読み込みがクソ遅い
twinkle更新のタイミングと被ったからどっちが悪いのか分からん
690: (ササクッテロラ Sp79-7Xwz) 2022/03/28(月) 14:55:34 ID:TXplhUM4p(1)調 AAS
>>689
DNSサーバー変更してみて
691: (ワッチョイ 5547-xWZX) 2022/03/28(月) 14:55:49 ID:jt7YXkyY0(2/2)調 AAS
上に同じレスあったな
おまかんか失礼
692: (ワッチョイ 5e55-KI1e) 2022/03/28(月) 17:35:33 ID:EVfge6uO0(1)調 AAS
ISP標準DNSだと速いけどクラウドフレアとアドガードDNS(フィルタリングなし)の暗号化なし・あり両方の4パターン試したけど全部もっさりだったわ
5chの仕様変更とチンクルアプデのどっちかあるいは両方が海外DNSと相性悪いのかな
693: (スプッッ Sd12-Xabx) 2022/03/28(月) 18:35:58 ID:OTrru6ITd(1)調 AAS
DNS通信をONにすると、WKErrorDomain エラー6と出る・・・
694: (ワッチョイ ad55-kIZE) 2022/03/28(月) 18:39:16 ID:4k3OYNX30(1)調 AAS
チンクル、VPNの方でもフィルターがアドガード純正だと重くなる
280のフィルターのみだと軽い
ネイティブだともちろん重いわ
695: (スップ Sd12-xWZX) 2022/03/28(月) 19:34:00 ID:9CtXQe67d(1)調 AAS
システム•デフォルトじゃないDNSを選んだ場合はSafariの検索をDuckにしてると検索結果が無茶苦茶になる
過疎ってるけどDuckのスレでも報告がある
何かやってるのかなぁ
696: (テテンテンテン MM96-SnTY) 2022/03/28(月) 23:20:51 ID:firyU0V/M(1)調 AAS
アドガードDNSフィルターオフにしたらかなり快適だな
ちんくるもこいつが悪さしてた
697: (ワッチョイ ad28-Ne/I) 2022/03/29(火) 01:11:58 ID:fSeiUKaA0(1/2)調 AAS
ブラックリストを手入力するときはキーボードからパイプ|が打てるけど
ホワイトリストの時はパイプが出せないキーボード配列なんだが
これも俺だけなんかな
698
(1): (ブーイモ MMa6-UPFF) 2022/03/29(火) 01:39:04 ID:yMs2xMIGM(1)調 AAS
そもそもホワイトリストって@@ルールを追加する場所ではなく、uBlockOriginで言うところの「信頼するサイト」みたいな感じで「このサイトではアドガードを使用しない」ってのを決める場所じゃないか?
だから例えばヤフーで広告を許可したかったら「yahoo.co.jp」って入れるんじゃないのか
前に俺も同じ間違いをしていて指摘された気がする
699
(1): (スプッッ Sd9a-GusE) 2022/03/29(火) 02:13:03 ID:rgIOXFpXd(1)調 AAS
Yuki氏による、AdGuard DNS filter Unbreaker for Japanese (AdGuard DNSフィルタ不具合修正パッチ)
フィルターURL: 外部リンク[txt]:raw.githubusercontent.com

詳細: 外部リンク[md]:github.com
700
(1): (ワッチョイ 5e55-KI1e) 2022/03/29(火) 02:21:30 ID:VSR/lsw10(1)調 AAS
ごめん>>629だけどシステム標準DNSでもやっぱチンクルおせぇわ
Janeだと大丈夫だから5chの仕様変更よりチンクルのクソアプデの影響っぽい
チンクル画像ビューワも重くなってるしもう5chブラウザ変えた方が良さそう

システム標準DNSだと三井住友銀行アプリが読み込み遅すぎるのも判明したわ
クラウドフレアdns-over-httpsだと何故か速いんでそっちに戻した
ついでに「img-cf.karte.io」をホワイトリスト登録するとアプリの画像表示が正常になるのも判明したので使っている人は参考に
701
(1): (ワッチョイ 1261-+W8M) 2022/03/29(火) 07:22:50 ID:0ZltGMbP0(1/2)調 AAS
不具合修正パッチって名前なんだこれ
単にyahooやgoogleに対してはパッチ適用しませんっていうホワイトフィルタじゃん
いったい何がどう不具合なの?
702: (ワッチョイ 1261-+W8M) 2022/03/29(火) 07:25:15 ID:0ZltGMbP0(2/2)調 AAS
>>700
JaneはDNS広告ブロックをおこなうと、100行毎に広告がズボッと抜けずにちゃんと消える
TwinkleはDNS広告ブロックをおこなうと、100行毎に広告がズボッと抜ける
裏の作りの問題(?)でこの差があってDNSの問題は関係ないよ
Twinkleの問題をAdGuardのせいにするのはお門違い
703: (ワッチョイ 9276-LooF) 2022/03/29(火) 08:11:01 ID:uPnHD4Uv0(1)調 AAS
>>699
AdGuard DNS filter (without privacy filters)
今はこれ入れてる
外部リンク[txt]:raw.githubusercontent.com
704
(1): (テテンテンテン MM96-MJjZ) 2022/03/29(火) 08:47:56 ID:377nMzDwM(1)調 AAS
AdGuardのDNSを使ってると発熱が酷くてバッテリーの消費が異常だった
自動のDNSに変えたら発熱はなくなったしバッテリーの異常な減りはなくなった
280blockerのDNSの方がいいのかもしれない
705: (ワッチョイ f561-+W8M) 2022/03/29(火) 09:02:42 ID:LqIGLDNJ0(1)調 AAS
もうバッテリーだの遅いだの対抗煽りで荒らしたい感満載の投稿いらんて
706: (ワッチョイ 12ba-PUzi) 2022/03/29(火) 10:37:55 ID:ZdsQ6uKn0(1)調 AAS
NGワード バッテリー
707: (ブーイモ MMa6-UPFF) 2022/03/29(火) 12:48:53 ID:2WiTX+g6M(1)調 AAS
>>704
そこで>>404作ったんだけどどうよ
制作期間なんだかんだいって半月以上かかったけどよく考えたら自分では試せないっていうアホだったので気になる
708: (ワッチョイ ad28-Ne/I) 2022/03/29(火) 16:10:46 ID:fSeiUKaA0(2/2)調 AAS
>>698
なるほど
マニュアル見てくる
709
(1): (テテンテンテン MM96-MJjZ) 2022/03/29(火) 20:32:40 ID:T+i67S/gM(1)調 AAS
>>404に反応してる人少ないね🤔
710: (ワッチョイ f591-G+yS) 2022/03/29(火) 20:54:29 ID:njT0xV3K0(1)調 AAS
二項対立のほうが楽しいからしゃーない
あと使い道がいまいちわからない
711: (テテンテンテン MM96-MJjZ) 2022/03/29(火) 21:04:16 ID:ND+XRI/aM(1/2)調 AAS
使いやすければ何でもいい
712
(3): (ワッチョイ 69d4-+Ivz) 2022/03/29(火) 21:08:27 ID:y0KXqD/D0(1)調 AAS
おれ環なんだろうけど、毎日帰宅してすぐのWifi接続ができなくなった
Wifiのマークついていてもつながってなかったりする
何度も機内モード、Wifi、アドガのオンオフしたりしてつながるようになる
713: (テテンテンテン MM96-C5nE) 2022/03/29(火) 21:09:40 ID:/iYC9j5BM(1)調 AAS
本人書いてる通りブロック少なすぎなので
それと仮想vpn使える人多いここだと利点なくて興味ないとか
714
(1): (ワッチョイ 6554-tbOq) 2022/03/29(火) 21:37:26 ID:lkX7BMvv0(1/2)調 AAS
>>701
多分きっかけはこれ。
外部リンク:github.com
前々から日産のサイトの動作がおかしいのは報告されてたけど対応されてなかった。
みぞれフィルタの報告スレに、スレチにも関わらず該当issueについて書き込んだ人がいたのもあると思う。
715
(2): (ワッチョイ 6588-RRem) 2022/03/29(火) 21:41:05 ID:vQY57vEd0(1)調 AAS
>>709
野良のプロファイル入れるほど危ない橋は渡りたくない
716: (テテンテンテン MM96-MJjZ) 2022/03/29(火) 21:45:57 ID:ND+XRI/aM(2/2)調 AAS
>>715
確かに怖いよね
717: (ワッチョイ 6554-tbOq) 2022/03/29(火) 21:50:13 ID:lkX7BMvv0(2/2)調 AAS
>>714
泥スレのほうがこういう話は詳しそうだからこれ以上は泥スレで。
(参考)2chスレ:android

泥スレ 2chスレ:android
718: (アウアウウー Sacd-S3wh) 2022/03/29(火) 22:21:18 ID:tFYjr80Ra(1)調 AAS
iosのアドガはカスタムフィルターいれられないのですか?
719: (ワッチョイ b657-DTxg) 2022/03/29(火) 23:21:31 ID:wbpY31i30(1)調 AAS
>>715
中身読んで自分で判断しろや。
720: (ワッチョイ 9276-LooF) 2022/03/30(水) 07:36:01 ID:nB4vOojE0(1/2)調 AAS
>>404
入れてみた
721
(1): (ワッチョイ 9276-LooF) 2022/03/30(水) 07:46:02 ID:nB4vOojE0(2/2)調 AAS
あらら送信しちゃった
両方オンにしとけばいいのよね?
画像リンク


ちなみにこの設定で広告出るよ
画像リンク

adguard側の不具合?と思いDNSを本家adguard に変えたら
広告でないよ
ひょっとしてこういう設定で使うの?情弱なのでよくわからない
画像リンク

722
(1): (スッップ Sdb2-RRem) 2022/03/30(水) 10:19:51 ID:odVjOkrtd(1)調 AAS
広告か広告以外かをプロファイルで判断出来るものなの?
723: (ワッチョイ f561-lDEn) 2022/03/30(水) 20:11:33 ID:mg2AvYcU0(1)調 AAS
上の方にあがった物は登録されているパターンが少なすぎて広告がすり抜けるのでごめんけど使い物にならない
本家のフィルターは4万行位あるからね
724: (アウアウウー Sacd-S3wh) 2022/03/30(水) 23:48:49 ID:11FJOsBVa(1)調 AAS
アドガvpnてほとんどサーバーダウンしてない?戦争の影響?
725: (ワッチョイ a954-J3vL) 2022/03/30(水) 23:58:29 ID:3hR3uWax0(1)調 AAS
おま環

テキトーなこと言わないで
726
(1): (ワッチョイ 62cf-IEUS) 2022/03/31(木) 00:31:59 ID:g6OLo4IS0(1)調 AAS
普通に使えてるけど
727
(1): (スププ Sdb2-RRem) 2022/03/31(木) 00:56:27 ID:1beT5xl4d(1)調 AAS
AdGuardの更新をするとフィルタ更新エラーになる
同じ人いない?
728
(1): 404 (ブーイモ MMa6-UPFF) 2022/03/31(木) 02:26:26 ID:AJ3SM75RM(1)調 AAS
>>721
うーむやっぱりルール不足なんだな
ありがとう
ちなみにチェックは2つで合ってるよ
これがプロファイル内部のルールで振り分けられる感じ
こうすると広告以外はCloudflare DNSを使うので理論上最速なはず
申し訳ないね、プロファイルは使わないのであれば削除しといた方がいいかも

>>722
下の人も言ってくれてるけど、人力でプロファイルにドメインを登録していってるだけ
ちなみにブロックしてるドメインのはこんな感じ
外部リンク:pastebin.com
コメント行と空行抜いて156ドメインをブロックしてるらしい

280はこの方式でほぼ完璧に防げてるわけだし、アプリ不要、他の通信に影響与えない、という夢がある方法ではあると思う
まあそこまでするくらいなら最初から280買えよって話になるけど
729
(1): (ワッチョイ b6f3-MWZ6) 2022/03/31(木) 04:46:48 ID:GjziyeQ70(1/3)調 AAS
アドガってガチるとようつべのアプリ版とかも広告消せるの?
なんjガード部みたけど今でも基本的にはブラウザor別アプリ?
公式アプリの使い勝手がよすぎてevercastに慣れない
730: (アウアウウー Sacd-SFPV) 2022/03/31(木) 05:51:44 ID:fbRqCIcca(1)調 AAS
>>1
731: (ワッチョイ 1288-e2yV) 2022/03/31(木) 06:22:46 ID:b/86PTBN0(1/2)調 AAS
>>729
ムリっす
732
(1): (ワッチョイ a961-lDEn) 2022/03/31(木) 06:29:39 ID:7Yk1R5az0(1)調 AAS
AdGuardだろうが280だろうがプロファイルだろうが、
DNS経由で広告を消すソフトの限界としてアプリ内広告で絶対に消せない広告があるのよ
例えばtwitterとかLINEとかだけど、これはドメイン名がtwitter.comとかで広告だしてるから、
これをブロックしちゃうとtwitterそのものが動かなくなる
LINEとかYoutubeアプリも一緒
733
(1): (ワッチョイ b6f3-MWZ6) 2022/03/31(木) 06:52:59 ID:GjziyeQ70(2/3)調 AAS
>>732
やっぱ今でもそうだよなぁ
なんか代替アプリ無いの?
734: (ワッチョイ f68f-bpFc) 2022/03/31(木) 07:14:55 ID:wGJFb1XT0(1)調 AAS
純正アプリじゃなきゃある程度減るかもね
そのサービス使わないのが正当なんだけど
735: (アウアウウー Sacd-LooF) 2022/03/31(木) 07:22:54 ID:LSRj6YHVa(1)調 AAS
>>728
721です。そうなんだ。今までは280DNSとadguard DNS使い分け
adguardアプリは最近使ってないです
とりあえず「広告だけ、広告以外は」削除しておきます
完璧版期待してます
736: (ワッチョイ d261-lDEn) 2022/03/31(木) 08:07:56 ID:yDipKgVW0(1/2)調 AAS
完成は無理でしょ
仕事として金とってやらないかぎり、広告解析の時間に対するコストペイがあわない
737
(1): (ワッチョイ d261-lDEn) 2022/03/31(木) 08:10:44 ID:yDipKgVW0(2/2)調 AAS
>>733
LINEは無理だな
twitterとYoutubeはsafariを使う事で回避できる
野良アプリならそこそこ消せるけれど機能制限はいるな
あとプッシュ通知サービスという超便利な物をすてなきゃならない
これはブラウザでも野良アプリでも一緒
広告を完全に消したいならWindowsタブレット持ち歩けって事なんだろうな
738
(1): (ワッチョイ b6f3-MWZ6) 2022/03/31(木) 09:20:22 ID:GjziyeQ70(3/3)調 AAS
>>737
LINEはそもそも広告入るサービス使わないから問題ない
ようつべはブラウザ版は使い勝手が悪いしなんか良い手無いかね
739
(1): (ワッチョイ 1288-e2yV) 2022/03/31(木) 09:22:21 ID:b/86PTBN0(2/2)調 AAS
>>738
Youtubeプレミアムに加入
740: (ササクッテロ Sp79-7Xwz) 2022/03/31(木) 09:27:25 ID:Lwx/v2P1p(1/2)調 AAS
月額100円程度だしまぁプレミアムが早い
741
(1): (スフッ Sdb2-lHCi) 2022/03/31(木) 10:57:35 ID:UyW66MB2d(1)調 AAS
アドブロアプリでもYouTubeは広告消せないしな
バックグラウンド使いたいから海外経由でプレミアム入ったわ
742: (ワッチョイ d9a1-tbOq) 2022/03/31(木) 14:42:40 ID:SYmiMOMM0(1)調 AAS
>>712
俺もそうだわ
いつだったかのアドガアプデ後にそうなった

最近8からSE3に機種変したけど症状は直ってない
743: (アウアウウー Sacd-fQFR) 2022/03/31(木) 18:58:17 ID:NfH3+Hj2a(1)調 AAS
YouTubeはサファリからでいいんでないの
ピクチャーなんとかやバックグラウンドできるし
744
(2): (ササクッテロ Sp79-7Xwz) 2022/03/31(木) 20:04:17 ID:Lwx/v2P1p(2/2)調 AAS
Safariからのようつべピクトインピクチャは非対応になったよ
745
(1): (ワッチョイ 8154-GusE) 2022/03/31(木) 20:25:01 ID:qVl0NZBW0(1)調 AAS
>>744
外部リンク:apps.apple.com

これ入れたらPinPなんて余裕よ
746: (オッペケ Sr79-VPW0) 2022/03/31(木) 23:25:31 ID:H82H8mSJr(1)調 AAS
>>744
え?今試したら普通にPIPできたよ?

>>745
コレはコレで便利そうで良いね
747: (ワッチョイ 9238-RRem) 2022/04/01(金) 00:53:29 ID:ODuP7zZy0(1)調 AAS
>>727
だいぶ前に作ったGASで280blockerのフィルターをSafariに入れるやつがエラーになるわ
もう古いやり方みたいだけど
748: (ワッチョイ b6f3-MWZ6) 2022/04/01(金) 02:08:11 ID:4kZXmeon0(1)調 AAS
>>739
やはりプレミアムしかないか、ありがとう

アドガプロと280を持ってて、なんかWi-Fiで特定のサイトがなんか遅い場合は、VPNと DNSどちらが悪さしてるの?
>>297を試せばいいかな
749: (オッペケ Sr79-N4QC) 2022/04/01(金) 09:10:42 ID:4dDDq2rEr(1)調 AAS
280とか言うゴミがあかん
750: (アウアウウー Sacd-N+B7) 2022/04/01(金) 10:53:05 ID:Nj9VjDwda(1)調 AAS
ゴミではないがな
751: (オッペケ Sr79-N4QC) 2022/04/01(金) 11:25:06 ID:H1yIRGyPr(1/5)調 AAS
ゴミやろ
752: (ワッチョイ f68f-KelZ) 2022/04/01(金) 11:40:28 ID:kzp5sCHY0(1)調 AAS
ゴミかな
753: (スッップ Sdb2-Vn9I) 2022/04/01(金) 12:35:17 ID:lWop+TLyd(1)調 AAS
そのオッペケ280スレ荒らしてたアンチだろ
754: (オッペケ Sr79-N4QC) 2022/04/01(金) 12:44:30 ID:H1yIRGyPr(2/5)調 AAS
280スレって荒らされるほど住人おらんやん。スレッドほぼ停止してるし。
買収前は使ってる人もたくさんおったけど未だに使ってる知能遅れいるんか?
755: (ワッチョイ d928-YAjn) 2022/04/01(金) 12:45:44 ID:DhmxHmnU0(1)調 AAS
オッペケってキチガイ多いよね
756: (オッペケ Sr79-N4QC) 2022/04/01(金) 12:49:17 ID:H1yIRGyPr(3/5)調 AAS
280使いほどじゃないけどな
757: (オッペケ Sr79-N4QC) 2022/04/01(金) 12:51:21 ID:H1yIRGyPr(4/5)調 AAS
ワッチョイ変更で自演も大変やな。
同じIDとワッチョイで書き込めんやろ。
758: (オッペケ Sr79-N4QC) 2022/04/01(金) 13:04:33 ID:H1yIRGyPr(5/5)調 AAS
280アプリ擁護の書き込みって何故か単発ワッチョイなんだけど、企業に売られたからしゃーないのかな
759: (ワッチョイ 1261-lDEn) 2022/04/01(金) 13:16:36 ID:pUDuiDz30(1)調 AAS
5chで今の基地外といえばテテンテンテン、次がオイコラミネオ、その次オッペケだな
貧乏人が使うSIMって事
760
(1): (アウアウウー Sacd-S3wh) 2022/04/01(金) 14:03:45 ID:0xvw60Ila(1)調 AAS
>>726
ありがと。
ログインしなおしてもほとんどサーバーがオフラインなんだよな。
761: (ブーイモ MMa6-UPFF) 2022/04/01(金) 15:02:41 ID:3nM2TP0dM(1)調 AAS
280はありえん
762: (JP 0Hd6-S3wh) 2022/04/01(金) 19:37:38 ID:9UkednffH(1/2)調 AAS
再インストしてもvpnオフラインばかり。
auかまわるいのかな?
763: (JP 0Hd6-S3wh) 2022/04/01(金) 19:46:33 ID:9UkednffH(2/2)調 AAS
試しに家のwifiにつないだらvpnサーバー全部オンラインになった。wifi切るとオフラインになる。やはりau回線が
原因ぽい。
764
(1): (ワッチョイ f561-lDEn) 2022/04/01(金) 20:33:18 ID:4TsOH4Yp0(1)調 AAS
JP 0Hとかさ
公開Proxyか逆引き不可のIPか浪人で書き込んでて何言ってるのって話よ
765: (ブーイモ MMa6-UPFF) 2022/04/01(金) 20:36:07 ID:FYalQ9X+M(1)調 AAS
>>764
そいつ>>760でau回線で書き込んでるじゃん
766
(2): (アウアウウー Sae9-Szoo) 2022/04/02(土) 13:23:33 ID:JqelZUHNa(1)調 AAS
新tver対策
ホワイトへ
measure.ic.tver.jp
ブラックへ
analytics.tver.jp
767: BBS_SLIP= (none) (アウアウウー Sae9-rOr6) 2022/04/02(土) 15:04:13 ID:2Muz8I45a(1)調 AAS
>>766
なしてブラックが必要なの?
768: (ワッチョイ 2354-Wu3O) 2022/04/02(土) 15:44:08 ID:kDvlviVx0(1/2)調 AAS
アドガドプロはバックグラウンドで動きすきでバッテリー食うから280だけにしたわ
769: (オッペケ Sr01-Sq1c) 2022/04/02(土) 16:16:36 ID:3jKN3DoVr(1)調 AAS
また単発でスパムアプリの宣伝かよ
770: (ワッチョイ 2354-Wu3O) 2022/04/02(土) 16:21:48 ID:kDvlviVx0(2/2)調 AAS
>>741
通報するわ
771: (ワッチョイ 2341-JYhq) 2022/04/02(土) 16:48:01 ID:PmcWtozK0(1)調 AAS
>>766
ありがとう!
772: (ブーイモ MM6b-cRm3) 2022/04/02(土) 16:51:33 ID:+oLWbG58M(1)調 AAS
Android板で度々聞くけど、DNSフィルタリングでバグったアプリが無限に広告へのアクセスをリトライするせいで電池爆食いするパターンとかあるらしい
ログは見たか?
773: (ワッチョイ a3bd-UbSO) 2022/04/03(日) 13:02:35 ID:RJPZIu9f0(1)調 AAS
DNS cloak今日から使えないんだけど
resolves list is loadingだわずっと
774: (ワッチョイ 2354-Wu3O) 2022/04/03(日) 14:27:18 ID:d/KFC0Cy0(1/12)調 AAS
アドガドプロやめた方がいい
バックグラウンドで動きっぱなし
775: (オッペケ Sr01-Sq1c) 2022/04/03(日) 16:02:46 ID:c2KN3Swsr(1/6)調 AAS
おまかん
776: (ワッチョイ a53c-uqDY) 2022/04/03(日) 17:04:34 ID:slpNpf0V0(1/3)調 AAS
VPNサーバーとして作動し続けてるんだから当たり前だろ
、ガイジかよ…
777
(1): (ワッチョイ 2354-Wu3O) 2022/04/03(日) 17:12:02 ID:d/KFC0Cy0(2/12)調 AAS
VPN使わないという選択肢もあるだろアホw
778: (ワッチョイ 0d61-84zX) 2022/04/03(日) 17:13:43 ID:E7dvSMQD0(1)調 AAS
はい、まーた始まった
779: (オッペケ Sr01-Sq1c) 2022/04/03(日) 17:16:19 ID:c2KN3Swsr(2/6)調 AAS
ただのアホというのが露見してんやん
780: (ワッチョイ 2354-Wu3O) 2022/04/03(日) 17:17:41 ID:d/KFC0Cy0(3/12)調 AAS
なんとか口開いたと思ったら

 あほ!

のみ!w
園児かよw
781: (ワッチョイ a53c-uqDY) 2022/04/03(日) 17:32:54 ID:slpNpf0V0(2/3)調 AAS
>>777
じゃあ、なんで使わないという選択肢があるのにVPN使ってバックグラウンドで動きっぱなしとか愚痴垂れてんだよw
782
(1): (ワッチョイ 2354-Wu3O) 2022/04/03(日) 17:39:18 ID:d/KFC0Cy0(4/12)調 AAS
愚痴じゃなくてそういうケースもあるよと言及したまでだがw
783: (ワッチョイ a53c-uqDY) 2022/04/03(日) 17:48:16 ID:slpNpf0V0(3/3)調 AAS
>>782
ガーイw

お前がAdguardの仕組みも知らずに、バックグラウンドで動き続けてるのが欠陥であるかのようなアホなレスしたから教えてあげたんだぞ
なんで自分がアホなことを棚に上げて逆ギレしてんだ??
784
(1): (ワッチョイ 2354-Wu3O) 2022/04/03(日) 17:49:40 ID:d/KFC0Cy0(5/12)調 AAS
教えたのは俺なんだけどw
785: (ワッチョイ 2354-Wu3O) 2022/04/03(日) 17:51:41 ID:d/KFC0Cy0(6/12)調 AAS
VPN使ってると寝てる時もバックグラウンドで動いてるから気をつけろ!今はバッテリー消費が激しい問題で苦しんでる人も居るからなあw
786: (オッペケ Sr01-Sq1c) 2022/04/03(日) 17:58:35 ID:c2KN3Swsr(3/6)調 AAS
やっぱりガイジかよ
787: (ワッチョイ 2354-Wu3O) 2022/04/03(日) 17:59:30 ID:d/KFC0Cy0(7/12)調 AAS
なんとか辛うじて口開いたと思ったら

が、がいじ!

これのみw
788
(1): (ワッチョイ 23ba-nDHp) 2022/04/03(日) 18:29:00 ID:RwLeTLrf0(1)調 AAS
なんでこんなすぐ喧嘩したがるんだ?
789: (スップ Sd03-+r7H) 2022/04/03(日) 18:50:44 ID:+5aKOXWdd(1)調 AAS
>>788
なんで?
バグは事実だが、おまかんだと思っている人達が双方に存在していて、おまかんとか馬鹿みたいな略語を使うような感じなのに実はDNSとAdを愛していてスレに居座るからじゃない?
そういえばそんなことを実際に戦争でやってるらしいね最近
790
(1): (ワッチョイ a361-84zX) 2022/04/03(日) 18:52:43 ID:u0QcwaxW0(1)調 AAS
いつもの荒らしだから
791: (ワッチョイ 2354-G+rg) 2022/04/03(日) 19:10:14 ID:d/KFC0Cy0(8/12)調 AAS
いつも!とは?
まあ断言したんだからその根拠論拠をデータ添えて頼むね。
792
(2): (ブーイモ MM6b-26dR) 2022/04/03(日) 19:26:22 ID:NxJ7SsX8M(1)調 AAS
普通にVPNにもデメリットはあるのに、絶対的な信者はそれすら認めないからな
もちろんパブリックDNSにもデメリットはあるぞ
793: (オッペケ Sr01-Sq1c) 2022/04/03(日) 20:10:22 ID:c2KN3Swsr(4/6)調 AAS
この荒らしは無視やな
794
(1): (ワッチョイ 953c-uqDY) 2022/04/03(日) 20:17:28 ID:tKG94Dzt0(1/7)調 AAS
>>784
ガチのガイジやなお前

ローカルVPNで使ってる人間のほとんどは、Adguardがバックグラウンドで動き続けてることなんて最初から知ってるぞ。あとな、VPNが一般的にバッテリーを喰うものとされてるのにはちゃんと理由があって、VPNが接続されている時はサーバー側との通信で認証と暗号化が繰り返されるからバッテリーを消費するわけ。
VPNサーバーとして作動しているAdguardアプリが数%しかバッテリーを消費していない以上、クライアントであるOS自身も同程度しかバッテリーを消費していない。
↓の画像なら2倍の精々4〜5%程度しか消費してないってこと。
画像リンク

画像リンク

795: (ワッチョイ 953c-uqDY) 2022/04/03(日) 20:33:32 ID:tKG94Dzt0(2/7)調 AAS
>>790
>>792
DNSが好きなら黙ってDNS使ってれば良いのにあえてローカルVPNのバッテリー消費持ち出して貶めてくるキチガイに論理的な反論をすると信者とか荒らし扱いするお前らも荒らしみたいなもんだよな。
796
(1): (ブーイモ MM6b-26dR) 2022/04/03(日) 20:33:51 ID:7TXmMCzYM(1)調 AAS
あとバグったアプリが暴走して広告を無限にリトライして電池爆食いしてるパターンもあるそうなので要チェック
797
(1): (ワッチョイ 953c-uqDY) 2022/04/03(日) 20:39:12 ID:tKG94Dzt0(3/7)調 AAS
>>796
どこ情報だよ

他の人間はバグってリトライなんてしてないわけでそれこそおまかんって言うんだぞ
798
(1): (ブーイモ MM6b-26dR) 2022/04/03(日) 21:00:25 ID:I/parWg3M(1)調 AAS
>>797
Android版だけど、YouTube Musicが無限にリトライしててログがドンドン流れてる動画があった
だからおま環の場合もあるから調べるべきだと思うんだよ
799: (ワッチョイ 2354-G+rg) 2022/04/03(日) 21:27:56 ID:d/KFC0Cy0(9/12)調 AAS
>>794
殆どとは?w
具体的な人数頼むわw
800
(1): (ワッチョイ 2354-G+rg) 2022/04/03(日) 21:29:04 ID:d/KFC0Cy0(10/12)調 AAS
ぼくがしってるんだからみんなしっててあたりまえ!

↑丸出しアホw
801
(1): (ワッチョイ 953c-uqDY) 2022/04/03(日) 21:33:25 ID:tKG94Dzt0(4/7)調 AAS
>>798
おまかんの可能性があるってわかってるならなんで>>792みたいレスしたんだよw
仕組み的にバックグラウンドで動き続けてるのは当たり前だという事実を指摘しただけでDNSよりバッテリーを喰うことを否定したみたいな言い方してんのなんで?

おまかんの可能性全部すっ飛ばして仕組みも知らずにバックグラウンドで動き続けてるのが原因でそのせいでバッテリーを爆食いしてるかのようにレスしてるのが(ワッチョイ 2354-Wu3O)だろ
Adguard(ローカルVPN)使ってない環境と使ってる環境でバッテリー消費が変わらないなんて一言も言ってないだろ。
802
(1): (ワッチョイ 953c-uqDY) 2022/04/03(日) 21:40:34 ID:tKG94Dzt0(5/7)調 AAS
>>800
あ〜あ、壊れちゃったねえw

ちょっと調べりゃわかる仕組みも調べずに自分の思い込みでアプリのせいにしてるお前の方がアホやろ。
俺は別にアンチ280じゃないしお前は無理せずに簡単な280使っとけよ。その方が楽だろ?
803
(1): (ワッチョイ 2354-G+rg) 2022/04/03(日) 21:47:08 ID:d/KFC0Cy0(11/12)調 AAS
>>802
皆が皆調べてると思う単細胞w
で、殆どとは?w
具体的な人数をデータ添えて頼むなw
また逃げる?w
804: (オッペケ Sr01-Sq1c) 2022/04/03(日) 22:10:43 ID:c2KN3Swsr(5/6)調 AAS
また280のキチガイがわいたのか?
805: (オッペケ Sr01-Sq1c) 2022/04/03(日) 22:11:18 ID:c2KN3Swsr(6/6)調 AAS
ゴミスレに帰ればいいのに
806
(1): (ワッチョイ 2354-G+rg) 2022/04/03(日) 22:19:11 ID:d/KFC0Cy0(12/12)調 AAS
結局、なにも出来ず罵詈雑言吐いてお終いw
一体なになら出来るんだよお前はw
807: (ワッチョイ 953c-uqDY) 2022/04/03(日) 22:23:34 ID:tKG94Dzt0(6/7)調 AAS
>>803
地球が何回回ったとかそんなんと変わらないレベルの屁理屈しか捏ねられない小学生レベルの知能のお前にAdguardは無理なんだってwあきらめろよ

お前は秒単位で変わる世界人口をピンポイントで当てられるんか?ww
808: (ワッチョイ 953c-uqDY) 2022/04/03(日) 22:30:07 ID:tKG94Dzt0(7/7)調 AAS
他人には脳みそを使うことを要求するくせに自分はググれば簡単にわかるような知識を得ることすら怠るゴミ人間
画像リンク

809: (ワッチョイ 1d55-4be2) 2022/04/03(日) 22:33:27 ID:nFMciCVV0(1)調 AAS
>>806
またこいつか
しっかり対策しないと失明するぞ
810
(2): (ブーイモ MM4b-26dR) 2022/04/04(月) 00:15:58 ID:68VzOUBpM(1)調 AAS
>>801
俺の798はID:d/KFC0Cy0に対して言ってんだよ
ちゃんと原因調べろって

792はもちろんお前に言った
一般論としてVPNならバックグラウンドで動き続けるのに、それを言われただけでブチギレてるからな
事実陳列罪かよw
811: (ワッチョイ 23ba-nDHp) 2022/04/04(月) 00:52:28 ID:X6N8tOOn0(1)調 AAS
あーあー真っ赤っかだよ
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s