[過去ログ] 【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.88 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
693: 2020/06/03(水) 15:12:45 ID:qufOiY9V(1)調 AAS
>>691
フマキラーとかビオレなんかもネットで探してタイミング良ければ結構定価で買えるようになってきてるけどなあ
694
(2): 2020/06/03(水) 15:41:34 ID:0sIaG9mr(2/8)調 AAS
備蓄見直してるけど行動食で以下の他に足すと良いのってなにかある?

・チョコ
・飴
・ドライフルーツ
・柿ピー
・煮干しピー
・シリアルバー
695
(1): 2020/06/03(水) 15:43:18 ID:Ec/bN7YT(1/2)調 AAS
えいようかん(羊羹)とかは?
696: 2020/06/03(水) 15:44:09 ID:0sIaG9mr(3/8)調 AAS
都内だけどコロナへの警戒ゆるんでるよなー
市中感染してもしょーがないみたいな雰囲気だもんね
697
(1): 2020/06/03(水) 15:46:10 ID:0sIaG9mr(4/8)調 AAS
>>695ありがとう
そういやよく目にするのに購入したことないわ、えいようかん
698: 2020/06/03(水) 15:47:30 ID:meuxqi6Y(2/3)調 AAS
チョコは夏だと溶けて不味くなるぞ
冷蔵庫に入れてれば大丈夫だが、チョコの為に冷蔵庫スペースを使うのは勿体ない
699: 2020/06/03(水) 15:49:48 ID:LQKXNeBy(1/3)調 AAS
ほんの20年前のことがなにが事実かわからないんだから情報社会っていっても全然だよなぁ
タイ米はぐぐれば一級品を日本におくったせいでタイで食糧不足になってそれを捨てた日本を未だに恨んでいるなんて記事もあれば
飼料につかうようなくず米をおくってきたせいで不味くて食べられなかったなんてはなしもある
いったいなにが正解なのやら
700
(1): 2020/06/03(水) 15:54:37 ID:uHqY9Xai(1/2)調 AAS
桜井誠 東京都知事選挙 出馬記者会見(東京都庁プレスルーム)【2020.6.4】
2020/06/04
16時〜出馬会見予定

桜井誠チャンネル【日本第一党 公式】
日本第一党HP 外部リンク:japan-first.net
桜井誠を応援する会HP 外部リンク:sakurai-makoto.jp

#桜井誠 がお送りする生放送。#政治、初心者歓迎!是非ご視聴下さい。
動画リンク[YouTube]

701
(1): 2020/06/03(水) 15:55:04 ID:0sIaG9mr(5/8)調 AAS
チョコまだ常温でおいてるけどもうそろそろヤバイか
702: 2020/06/03(水) 15:59:15 ID:67iWfBUu(3/7)調 AAS
タイ米はギリ記憶にあるけど、わが家含めて普通に研いで水から炊いちゃってたのは事実。
今はいざタイ米食べるってなったらちゃんとした炊き方(茹で方?)がすぐ普及するだろうね。
703: 2020/06/03(水) 16:04:06 ID:Ec/bN7YT(2/2)調 AAS
>>697
ぜひ、ストックのお仲間に~
704: 2020/06/03(水) 16:37:41 ID:awYfYrsO(1/2)調 AAS
>>700
在日特権を許さない市民の会とかいう人?
誰が上に立とうと一都民の生活はたいして変わらないし、
特権があるとしたら嫌だなとは思うけど、
都民の長は偏りがない人がいいな。
705: [age] 2020/06/03(水) 17:40:26 ID:x7q5rh5V(1)調 AAS
何で ハンドソープが売り切れてる と報道されてるのかな?
個人的には 手に入らなかったことない。
706: 2020/06/03(水) 17:42:41 ID:YkJK5GE2(7/9)調 AAS
さっき買い物ついでに4店舗ほど冷やかしてきたけど
どこもハンドソープは売り切れてたわ
いつも売り切れてるわけじゃないけど
707: 2020/06/03(水) 17:42:59 ID:meuxqi6Y(3/3)調 AAS
>>701
とっくにアウトw 28度で溶け始めるから、外気温は26度以上の日が続いたら危ない。

で、30℃越えが既に続いてるだろ?w
708: 2020/06/03(水) 18:12:53 ID:0ej06paS(1)調 AAS
>>694
キャラメル
思ったより腹持ちが良かったよ
709: 2020/06/03(水) 18:24:38 ID:uHqY9Xai(2/2)調 AAS
熊本県の小野副知事、東京都知事選出馬へ 東京出身
毎日新聞2020年6月2日 13時10分(最終更新 6月2日 18時01分)
東京都知事選への立候補を表明し、記者会見する小野泰輔・熊本県副知事=熊本市中央区で2020年6月2日午後3時52分
熊本県の小野泰輔(たいすけ)副知事(46)が任期満了に伴う東京都知事選(7月5日投開票)に立候補することが2日、
関係者への取材で判明した。同日午後に熊本市で記者会見し、正式表明する。
小野氏は東京都目黒区生まれ。東京大在学中に、当時教授だった蒲島郁夫・熊本県知事からゼミで指導を受けた。
東京大法学部卒業後、コンサルタント会社勤務や衆院議員秘書などを経て、
蒲島氏が熊本県知事に就任した2008年に同県政策調整参与となり、12年から副知事を務めている。
外部リンク:mainichi.jp
710: 2020/06/03(水) 18:32:52 ID:MuV6Jggf(1)調 AAS
チョコは結構買い込んであって冷蔵庫に入り切らないからワインセラーの温度高めの所に入れてる
711: 2020/06/03(水) 18:33:12 ID:3dIGZ5YJ(1)調 AAS
ハンドソープはコンビニにいつもあったな
値段もそんなに高くない
買い占め対策で小出しにしてるみたい
712
(1): 2020/06/03(水) 18:34:01 ID:jYxIS6CN(1)調 AAS
イヴが否定してた後遺症の血栓
診療の手引きに血栓症追記されたな
713: 2020/06/03(水) 18:43:03 ID:0ykuBEa4(1)調 AAS
5408
714: 2020/06/03(水) 18:57:46 ID:1RCYDHAJ(4/4)調 AAS
>>712
イブおじは血栓を否定してないよ
デマにもほどがあるだろ
715
(2): 2020/06/03(水) 19:16:13 ID:i4jvoku8(3/4)調 AAS
>>673
災害時でも使える水源の利用可能量と配布手段を計算して住人の数で割れ
井戸があっても井戸内の貯水スペースがないと連続してくみあげられないとかの罠があるとか前提知識が多すぎる

我が家は市内の水道水は地下100mほどから汲み上げてる地下水100%なんで
非常用発電機ひとつ動かせば周囲が壊滅しても普段とおなじ汲み上げ量が維持できるし
水源の井戸は大地震対応の無駄に頑丈なコンクリの小屋で守られてるから核兵器が降ってきても耐えそうだし
水道水源で非常時の水の配布場所が自宅から徒歩数分の場所にあるし
数分の場所以外にも水源の井戸が市内に複数あるし
直下型地震が起きる可能性がかなり低くてクソ頑丈な地盤をした武蔵野台地に住んでるし
東京都の公表している火災や災害に強い地域ランキングで全7000箇所以上ある地域で上位1%にランクインしてる場所に住んでるし
在日米軍基地と自衛隊基地と消防航空基地に囲まれてるし
江戸時代は上水道だった川も近くにある

俺はこんだけの余裕材料で水の備蓄は数日分で十分過ぎると判断した
あとジュースの備蓄、よく見たら40リットルはありそうだわw
716
(1): 2020/06/03(水) 19:30:56 ID:i4jvoku8(4/4)調 AAS
水の備蓄量は

洪水や津波で浄水場が水没しないか
インフラが止まった状態でも行政が水を配布できるか
災害時に配布される水を取りに行って持ち帰れるか

ここらへんが判断基準

浄水場が死ねば長期に渡って水道は止まる
市町村に水を配る能力がないなら備蓄がないと苦労する
足腰が弱かったりタワマンの高層階に住んでるなら水の運搬で苦労する
地下の水道管やガス管は災害でも壊れにくい

自分で調べて考える能力のないやつには必要な水の備蓄量を算出するのは無理
家が広くて床が頑丈なやつは、金がかからん備蓄なので過剰備蓄でもいいが
717: 2020/06/03(水) 19:38:56 ID:4mc4IoWp(3/3)調 AAS
>>694
検索したら色々あるもんだね
ラムネ菓子、ナッツ類、ベビーチーズ、サラミ、カルパス、ショッツ、種抜き干し梅
山登り用だけど応用出来ると思う。ショッツは不味そうだな
氷砂糖もカンパンに入ってるくらいだからいいだろうし、体調不良想定するとゼリー系はあった方が良さそう
感染した人がとにかく弱ってカロリー取らなきゃだけど食欲がわかなかったと書いてたね
718: 2020/06/03(水) 19:40:55 ID:LQKXNeBy(2/3)調 AAS
水を入れる容器は備蓄しておくべき
719: 2020/06/03(水) 19:42:55 ID:MZXRngP6(1)調 AAS
水のローストは熱中症予防になるから良い(´ω`)
KIRINのアルカリイオンの水のラベルにも記載有
720: 2020/06/03(水) 20:08:23 ID:Fp438f/l(4/6)調 AAS
>>716
うちはジュース飲まないかわりに、麦茶とコーヒーをかなり飲むのと、犬のための水を室内の4箇所に置いてるのもあって水の消費が多い
721
(1): 2020/06/03(水) 20:19:26 ID:Cz+hFOaG(1)調 AAS
犬もミネラルウォーターなの…
722: 2020/06/03(水) 20:22:08 ID:Fp438f/l(5/6)調 AAS
>>721
ミネラルウォーターは痛みが激しいので普段は水道水だけど、水が止まったらミネラルウォーターの予定です
小型犬でエアコンが夏場に止まると熱中症になる確率が高いので、水浴びさせたりも想定してます
723
(2): 2020/06/03(水) 20:45:16 ID:8N4lX2/4(1)調 AAS
犬ってミネラル大丈夫なの?
猫は腎臓弱いからだめって聞くけど
724
(1): 2020/06/03(水) 20:57:27 ID:Fp438f/l(6/6)調 AAS
>>723
犬の場合、硬水は尿道結石を患っている場合は良くないみたいだけど軟水は無問題らしいです
725
(1): 2020/06/03(水) 21:10:09 ID:wWIhC1L0(1)調 AAS
寒気と、蒸せたりする息苦しさ
これはアレかなと思って備蓄しておいたガスター10を昨日飲んでみた
今日はすべての症状が改善されて絶好調だ
昨日は10時に爆睡、ガスター10って眠くなるんだね
今日も薬飲んだので今相当眠い
726
(1): 2020/06/03(水) 21:36:02 ID:0sIaG9mr(6/8)調 AAS
キャラメルと氷砂糖も抜けてる!ありがとうチェックする
チョコやばいよって教えてくれたのもありがと

今日はthe買い占め現場を目撃してもうた
カップラーメンと牛乳て…
727
(3): 2020/06/03(水) 21:38:27 ID:0sIaG9mr(7/8)調 AAS
2人組で、カート2台カゴ4つ
1人のカートにカップラーメンてんこ盛り
もう1人のカートに牛乳カゴ4つ全部牛乳

なんかあんの?
728
(1): 2020/06/03(水) 21:47:30 ID:67iWfBUu(4/7)調 AAS
よし、考えるのが面倒だから過剰備蓄しよう!
浄水場通さずに水道水にできる場所があるんだね…
水道代が安いとかテレビでやってたような。

一軒家2人暮らしで100L貯めてるけど、タワマン住んでる親戚が「いざとなったら行くから宜しく」って去年言ってきたんだよ。
クッソ迷惑…でも歩いて来れちゃう距離だから来ちゃうよなあ。
去年のムサコ見てるとなあ…。
729: 2020/06/03(水) 21:57:20 ID:LQKXNeBy(3/3)調 AAS
>>727
どんな二人組みかだろう
730
(1): 2020/06/03(水) 22:02:12 ID:lkKJ4EmA(1)調 AAS
チョコは、ベビーチョコなら夏でも割と大丈夫だぞ
うちは、発泡スチロールの箱の中に入れてある
731
(5): 2020/06/03(水) 22:08:40 ID:+J/s+8l7(1)調 AAS
買い物に帰ってきて、持ち込んだもの必ず洗浄と殺菌のライフスタイルに疲れてきた。
初期組1〜2月くらいで、まだこれ続けてる人おる?
732: 2020/06/03(水) 22:10:04 ID:U+iLZeys(1/2)調 AAS
>>730
ハーシーズというパワーワード
733: 2020/06/03(水) 22:12:56 ID:67iWfBUu(5/7)調 AAS
>>731
まだやってるよ〜
物によってアルコールで拭き取るのと洗うのどっちかしかやってないけど。
止めるタイミングが見つからない。
734: 2020/06/03(水) 22:15:04 ID:67iWfBUu(6/7)調 AAS
住んでる地域にもよるんじゃないかな。
都市部に住んでたらちょっとね…
北九州みたいに大都市じゃなくても再燃してくるし。
735: 2020/06/03(水) 22:15:13 ID:zRtptLmJ(1)調 AAS
>>715
昭島市か。
あの周辺は何気に災害に強いね。
736: 2020/06/03(水) 22:32:47 ID:3XuGr2OV(1)調 AAS
>>727
それ地縛霊やで
737: 2020/06/03(水) 22:39:48 ID:0sIaG9mr(8/8)調 AAS
男2人組だった
食べ物ムダにする系のYouTuberかな
まいいや備蓄とは無関係でごめん
738: 2020/06/03(水) 22:42:19 ID:iK2K2WPA(1)調 AA×

画像リンク

739
(2): ぶたくん ◆BooBoo.Nic 2020/06/03(水) 22:44:52 ID:hDqWc6ul(1)調 AAS
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>727
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     加藤・西村の2人組ならヤバイな・・・

>>728
あいまいな返事はせず、「経費かかってるからお金払ってもらうよ」とか
「そっちはパスタ100kg備蓄しといてくれ」とかはっきり言っといたほうがいいな。
言えないような関係なら備蓄を知られてはいけない。
IDにBUuが入ってたので反応。。

>>724
自分が尿道結石患ってる最中なので文字見ただけでピキピキ
きょうは特にひどく夕方痛み止め飲んでやっとおさまってきた・・
体調気になる人は今のうちに直しといたほうがいいぞ

>>723
うちのネコは水道水を猫用の浄水水飲み器で飲ましてるよ。
非常用に犬猫用のペットボトル水も何本か買ってある。
740: 2020/06/03(水) 22:50:39 ID:67iWfBUu(7/7)調 AAS
ぶたくん反応してくれてありがとう。
むしろ「お金払うからいいじゃん」系の人なんだわ…。
タワマンに住んでるだけあってさ。
食料はたくさん備蓄してるけど、ここのコメント見てたら水が心配になってきちゃった。
…倍くらいに増やすかな…。
741
(1): 2020/06/03(水) 22:59:56 ID:KWPVZZhp(1)調 AAS
お金あるなら自分たちで備蓄すればいいのになんで押しかける前提でいるんだろうね
742: 2020/06/03(水) 23:10:51 ID:pEJdw8C+(1)調 AAS
金あるなら災害時に連絡つくか分らん他人に頼るより
倉庫借りた方がよっぽど効率的やろ
743: 2020/06/03(水) 23:13:22 ID:rDW2WHAT(1)調 AAS
金はあるけど、いざ事が起こるまで無駄金は使いたくない派の人間では。マジの金持ちじゃない。
744: 2020/06/03(水) 23:13:58 ID:U+iLZeys(2/2)調 AAS
快適な生活の為の出費は厭わないんだろう
使えないトイレとか水の持ち運びなんて面倒な事は嫌、設備も労働力も完備の家でゆったり過ごしたいと
745: 2020/06/03(水) 23:14:09 ID:Pk30y/N2(1)調 AAS
>>731
冷蔵庫では1ヶ月生きるときいてからますますやってるよ
冷蔵庫にいれないものはそのまま放置してる
746: 2020/06/03(水) 23:20:55 ID:awYfYrsO(2/2)調 AAS
>>741
備蓄してるって言ったんじゃないかな?
言わなきゃヨロシクなんて流れにならない
747: 2020/06/03(水) 23:36:54 ID:YkJK5GE2(8/9)調 AAS
>>726
カップラーメンを牛乳で作るのむっちゃ美味いやん
特にカップヌードルのシーフード
748: 2020/06/03(水) 23:38:18 ID:YkJK5GE2(9/9)調 AAS
>>731
はい
749: 2020/06/03(水) 23:59:08 ID:7A7470Lo(1)調 AAS
普段の買ったものの洗浄はしてないなあ。3月頃に缶詰箱買いの時に一度やった。
一人モンなのでそれで感染ならあきらめる。家庭のある人は責任があるからね。
750: 2020/06/03(水) 23:59:55 ID:yd3jnyBf(2/2)調 AAS
>>725
眠くなる??まじで?
ガスター20飲んでるけど全然大丈夫だよ
因みに俺もこの間頭痛くて飲んだら回復した、本当抗ウィルス薬だな、びっくりした
インフルになった時、また飲んでみたいよ
751: 2020/06/04(木) 00:01:54 ID:aSuIAnNu(1/4)調 AAS
>>731
購入した商品を外で放置し数日経過したら中性洗剤で洗い流してたよ。
今は放置の工程を飛ばし商品をシンクへ持参し中性洗剤で洗い流すだけになったわ。
752: 2020/06/04(木) 00:01:56 ID:quoXmQYH(1/3)調 AAS
備蓄してるとか言うのも悪い
753
(1): 2020/06/04(木) 00:06:08 ID:NkFkdBeb(1/2)調 AAS
>>739
ブタくん尿石なのか、糞痛いよな
俺もそうだけど、予防や石溶かしにクエン酸と重曹と砂糖でジュース作ってご飯と一緒に飲むといいよ
2リッターのペットボトルに砂糖とクエン酸を好みの量入れて作っておいて飲む時にコップに重曹を適量入れてストローで飲む
尿管結石って5年ごとの繰り返しよな
俺はそのジュースを飲んでから繰り返さなくなったし、重曹は腎臓にも胃にもいいからお勧め
歯には悪いから必ずストローで飲むといいよ
お大事にな
754
(3): 2020/06/04(木) 00:06:16 ID:slkQcyDy(1/2)調 AAS
こちら九州!まじパスタねえぞ!(怒)
備蓄とかじゃねぇんだよ、今食いたいんだよ!糞が!!
あ〜食いてぇよ、まじ食いてぇ・・・
755: 2020/06/04(木) 00:10:03 ID:NkFkdBeb(2/2)調 AAS
>>754
こっちもねぇよ!千葉
756: 2020/06/04(木) 00:15:58 ID:EB4o4kHg(1)調 AAS
ハンドペーパーの消費が半端ない
可燃ゴミも増えたな〜
まだ買ったものは消毒してる、基本店頭に並んでたやつはやってるよ
757: 2020/06/04(木) 00:18:44 ID:ykHbo1mm(1/4)調 AAS
洗うのは冷蔵庫に入れるものだけ
それ以外は殺菌灯のある殺菌箱に入れて表面の菌が拡散しないようにして一週間ぐらい放置

パスタそんなに無いのか
このあと買い物に行くから見に行ってこよう
758
(1): 2020/06/04(木) 00:28:51 ID:aSuIAnNu(2/4)調 AAS
>>739
ぶたくん発見!w
お大事にされて下さい。

南部鉄器に備長炭入れた水を猫に与えてるよ。
私が飲んでも美味しいw
759: 2020/06/04(木) 00:39:26 ID:slkQcyDy(2/2)調 AAS
昨日今日(昨日おととい?)とDS、スーパーパスタ無かったorz
24時間スーパーにも出張ったけど無かったorz
まじどうなっちょるんよ?買い占め?品薄?
買い占めなら伝手探す方法もあるけど、品薄ならそれも無理だな(´・ω・`)
とりあえず今日は近隣市町村巡ってみるよ(´・ω・`)

パスタ食いてー!
760: 2020/06/04(木) 00:46:18 ID:ipvfpmIq(1)調 AAS
>>715
昭島市民乙
761: 2020/06/04(木) 01:31:22 ID:xZfuaQWp(1/2)調 AAS
本当だ、ネットスーパーもつい最近までパスタあったのに一気に消えた
762
(3): 2020/06/04(木) 02:07:02 ID:nkzgnvEo(1/2)調 AAS
>>22
1月23日の武官閉鎖から備蓄と防御を開始したワイなんだが勢い余って精米10キロを5袋も買ってしまったのよ
当然まだまだ残ってるんだが、(精米後2ヶ月も経てば臭くて食えたもんじゃない)とレスを多数見かけた
しかしだ
精米後5ヶ月が経過しようとしているが普通に美味い
保管場所や保存方法さえ気をつければ、精米でも十分長期に美味しく食べられることが分かったわ
2月精米残り20キロ、ゆっくり消化する
763: 2020/06/04(木) 02:08:04 ID:nkzgnvEo(2/2)調 AAS
>>762
すまん22に安価付けてしまった
野良投稿ね
764: 2020/06/04(木) 02:22:42 ID:lj2Y6IBj(1/3)調 AAS
>>762
米作ってるから買った事ないんだけど店で売ってる米ってそんな賞味期限みたいな美味しく食べられる期限が短いんだ大量にあるから半年以上は問題なく食べられると思ってた
765
(1): 2020/06/04(木) 02:32:46 ID:UJ/WZ3Xu(1)調 AAS
同じく最初は否定的なレスを見て大好きな米の備蓄は控えようかと考えていたけど、実験ついでに多めに備蓄してみたけど普通に美味い
今食ってるのも精米して3~4ヶ月たったやつ
冷蔵庫とかの保管じゃなくそこらへんに置いてる

これから暑くなるが以前農家から直接購入した精米の備蓄の消費も楽しみ
虫はこの前見た時わいてなかったしまた見よう
766: 2020/06/04(木) 03:18:27 ID:lj2Y6IBj(2/3)調 AAS
小さいカブトムシみたいで可愛いやん
767: 2020/06/04(木) 03:25:45 ID:ykHbo1mm(2/4)調 AAS
パスタはトルコ産の一番安い奴が一種類だけ残ってた
他のメーカー品のは一切無し
安い奴から売り切れると思ってたので意外だった

精米した米が二ヶ月や三ヶ月で不味くて食べられなくなる
なんて言ってるのはただの負け組
半年一年でも美味しく食べられる人が勝ち組です
768: 2020/06/04(木) 03:28:45 ID:JwSOT0YX(1)調 AAS
備蓄にゆるみが出てきて消費のみになってる
せめてローリングストックは続けなければ
769: 2020/06/04(木) 04:01:03 ID:Ajb97XFX(1)調 AAS
>>731
勿論やってるよ
水道とガス代、キッチンペーパー代が
パネェけど、命には変えられないんで(^^)
あと外から帰ったら靴裏と玄関の消毒も続けている
770: 2020/06/04(木) 04:19:00 ID:931qJnGk(1)調 AAS
【女性に】男のオナニーについてどう思う?【質問】
2chスレ:kageki
771
(3): 2020/06/04(木) 06:37:49 ID:vHqEC2dX(1/4)調 AAS
タワマンってあんまり広くないんだよね…
細々とした付加価値(ゴミ出しは各階にあるから数歩で済む、コンシェルジュいるなど)はあるけど、
そこで避難生活するなら20階以上を階段で上り下りでトイレも出来ないなんてね…
ガスコンロも使用不可になるかもしれないし。

ちなみに備蓄の量とかは知られてないよ。
ただただタワマンから一軒家に避難させてってさ。
でももちろんその時には知られちゃうから、想定人数を増やさなきゃなあと。
タワマンに住んでる人は災害時のことなんてあんま考えずそこを選んだんだろうね。
772
(1): 2020/06/04(木) 06:43:41 ID:vHqEC2dX(2/4)調 AAS
>>762 >>765
最近はお中元とお歳暮でお米を送るのが流行ってるのかここ数年多い。
そうすると一時的に3ヶ月分くらいたまるんだけど、臭くなるかどうかは袋の質次第だと思う。
以前、米にビニール袋の臭いがついちゃったことがあって不味くて食べられなかった。
そういう袋は他の臭いも通しやすいだろうし。
いい袋の米は3ヶ月経っても美味しい。
773
(1): 2020/06/04(木) 06:45:13 ID:3bmuDuw0(1)調 AAS
>>772
米に使われてるビニールに匂いがあるわけ無いだろうが
そもそもあれビニール素材じゃないだろ
774: 2020/06/04(木) 07:15:41 ID:BdVukTlM(1)調 AAS
そろそろ田植えの時期ですなぁ
米大好きだから減った備蓄戻さないと
775
(1): 2020/06/04(木) 07:19:04 ID:quoXmQYH(2/3)調 AAS
>>771
断れよ。
基本は自衛だと。
人数分の備蓄はないと。
用意するにもスペースがないと。
タワマンに備蓄しなさいと。
金の問題ではなく、スペースの問題だと。
776
(1): 2020/06/04(木) 07:37:55 ID:vHqEC2dX(3/4)調 AAS
>>773
そうそう、間違えた。ビニールじゃなくてなんか内側が白い袋だった。
でもなんかプラスチックみたいな変な臭いがついちゃってたよ。
むしろビニールっぽい袋のは美味し買った。

>>775
断りたいけど断れない…立場的に旦那が断らない。
でももう少し備蓄するようその親戚に言ってみる。
備蓄トイレさえあれば数日は冷蔵庫の食材で生きてけるし。

いまテレビで「10年備蓄できるマスク」をどっかの企業が作ったって言ってた。
静電気の力を借りずに不織布マスクと同じレベルで微粒子の侵入を防げるらしいけど、
多分7枚くらいで一袋9900円、100回洗って使えるってさ。
高いのか妥当なのか…
777
(1): 2020/06/04(木) 07:41:17 ID:BpNsO0hO(1)調 AAS
戦争起こる雰囲気でもないから備蓄が無駄になりそうやな
778: 2020/06/04(木) 07:47:01 ID:wJD33u6M(1)調 AAS
戦争起こったら備蓄なんて全部無駄や
ローストしていく習慣身につけてよかったやで
779: 2020/06/04(木) 07:50:44 ID:UzpKQcpo(1/2)調 AAS
>>777
食べて買ってを繰り返すんだよ
780: 2020/06/04(木) 08:21:31 ID:dNPq59OW(1)調 AAS
パスタは最近地震が多いからじゃない?
781
(3): 2020/06/04(木) 08:32:44 ID:LEtHz9pS(1)調 AAS
うつの近所はパスタは一時期無くなったけど今はもうすっかり元通りだな
こういう地域差はスーパーのバイヤーの力量差なのかな?
782
(2): 2020/06/04(木) 08:49:52 ID:xZRjP7Hy(1)調 AAS
うつが治ったんじゃね?
783: 2020/06/04(木) 09:00:08 ID:lj2Y6IBj(3/3)調 AAS
>>776
水が断水した状況下で使用すると考えたらマスク洗う水が勿体なくない?
784: 2020/06/04(木) 09:07:12 ID:s+tOurzu(1)調 AAS
災害備蓄にはオートミール最高なんじゃないかと思い始めた
少ない水と乾燥野菜ガラスープシーチキンでめちゃうま中華粥になるし腹持ちも米や餅の数倍いい
すぐできるからガスボンベ節約にもなる
タンパク質と食物繊維も豊富
梅干し豆乳ゴマラー油トッピングで味変もラク
785: 2020/06/04(木) 09:07:15 ID:9BLkdbxs(1)調 AAS
普段パスタを食べたり食べなかったりする人が
「お、パスタあるじゃん。ひと袋余分に買っとこ」
てなったんじゃね?
786
(1): 2020/06/04(木) 09:32:53 ID:2yhdk03k(1)調 AAS
米 肉 麺
炭水化物が高い物ばかり
食べ続けて居たら100%間違い無く病気になる
備蓄出来る物もカラダにいい食品があるといいね
787
(1): 2020/06/04(木) 09:33:15 ID:aSuIAnNu(3/4)調 AAS
>>771
タワマンに住んでるのは相手の勝手じゃない。
非常時は避難させて???えっ?ですよ。
表面的にはやんわりと内面的には譲らない意思を隠しながら上手くお断り出来れば良いね。
788: 2020/06/04(木) 09:36:16 ID:xKXAqP2k(1)調 AAS
>>781
>>782
仕事中なのに声だして笑ってしまったw
789: 2020/06/04(木) 09:46:52 ID:aSuIAnNu(4/4)調 AAS
トルコパスタも購入したが結局フードバンクへ送る結果に(量は不要、美味しい物を食べたい)
お米も桐米櫃で保管してたら不便も感じないな。
炊飯時に水の微妙な加減は必須よ。
790: 2020/06/04(木) 09:52:23 ID:rW2Za/tW(1)調 AAS
>>786
ここじゃ既出か分からんけど、大豆ミートおすすめだよ
賞味期限2年ほどあり、調理すると肉のような食味で美味くヘルシー
791: 2020/06/04(木) 09:59:19 ID:gZNo3WpR(1)調 AAS
>>787
住まいを構えるのに災害時の対策を考慮しない、
ってあり得ないなw
まあ、自分もタワマン持ってるけど。投資用w
792: 2020/06/04(木) 10:48:44 ID:70R0imcw(1)調 AAS
>>781
>>782
笑えるけど笑えんw
ブラック小売で脳神経破壊されて鬱病コースもあるからなぁ
793
(3): 2020/06/04(木) 11:02:33 ID:EEMYha2q(1/2)調 AAS
最近空き家バンクで地方の物件探してるっていうか眺めてるだけだけど
畑または家庭菜園可とかソーラー電源ありとか良さげなのは大抵交渉中だわ
具体的に検討できる状態じゃないから焦りはしないけど
知ってる人もいない土地に移住するのは大変だろうし
備蓄知られたとか災害時にクレクレしそうな知り合いと縁切るには心機一転もいいな
794
(1): 2020/06/04(木) 11:48:19 ID:lsi/2YoE(1)調 AAS
>>793
普段でさえ排他的な田舎に感染多発地域の人が住みに来たらどうなるかよく考えた方がいいよ旅行とかとは違うから
795
(2): 2020/06/04(木) 12:00:04 ID:0WOF0/Hz(1/2)調 AAS
>>793
今は時期が悪いと思うよ。
優良物件探している人も多いだろうし。
>>794の意見に賛成だな。
それほど田舎じゃないけど祖父の家を継いで片付けに行った時も怪訝な目で見られた。
孫ですと自己紹介をしたら態度が変わったよ。
知り合いがいるとか何がしかの引っ掛かりがないとなかなか受け入れてはもらえない気がする。
796: 2020/06/04(木) 12:09:14 ID:njhRz6WH(1)調 AAS
>>771
親戚で避難時に相互に助け合う前提なら、日常的に相互に宿泊するのが良いのでは?
797
(1): 2020/06/04(木) 12:12:08 ID:FtYEwOTX(1/2)調 AAS
>>793
「何かやらかして田舎に逃げて来たヤバイ人とかじゃねえだろうな」って見られると思っとけ
田舎コミュに前のめりな人なら時間かければ受け入れられるとは思うけど

心機一転だけなら地方都市の方が入り込みやすいんじゃないかな
798: 2020/06/04(木) 13:13:27 ID:xZfuaQWp(2/2)調 AAS
田舎暮らしは虫が苦手だから無理だしそこんとこ舐めてるひと多いと思う
799: 2020/06/04(木) 13:13:40 ID:EEMYha2q(2/2)調 AAS
大体みなさんが言ってるようなことを考えては諦めてますよ
行動力があって新参でも平気で入っていけるような人が今のうちに買ってしまうんだろうな
800: 2020/06/04(木) 13:44:27 ID:pq7UgA7r(1)調 AAS
731だけど、買い物したあとの洗浄について有難う
止めどきが見つからんよなぁ
罹るリスクは出来るだけ減らすべきと考えてるし

そーいやパスタ店頭で品切れまだしてるのか
バリラ5kgいつも買ってるから気付かんかった
確かにパスタソースは店頭でもまだ品切れ気味
あ、小麦粉もまだなかった。俺は使わんけど
801
(4): 2020/06/04(木) 14:11:26 ID:SYB9Z9/V(1/2)調 AAS
パスタ3kg1280円て買い?
802
(1): 2020/06/04(木) 14:12:37 ID:k+Z9KUVI(1/2)調 AAS
セリアでキッチンアルコールをゲットできたけど濃度は書いてないなぁ。
発酵アルコールって書いてある。
803
(1): 2020/06/04(木) 14:25:43 ID:Zdg0ASJ9(1)調 AAS
>>795
も、もしかして( ゚д゚)早期疎開さんか!?
804: 2020/06/04(木) 14:28:44 ID:0WOF0/Hz(2/2)調 AAS
>>803
ごめん。
違うよ。
疎開さん何してるかな〜
近況知りたいね。
805
(2): 2020/06/04(木) 14:37:49 ID:N1f50b+5(1)調 AAS
>>795
田舎こそ困った時はお互いさま〜って手を差し伸べないと村八分だけどな
806: 2020/06/04(木) 16:09:04 ID:rqHyAUCk(1)調 AAS
>>781
うちの近所のスーパーもパスタもパスタソースも粉もんもバターも元通り。森永のホケミが棚じゃなくて山積みしてる。
このスーパー、少し前、アオサも大量に売ってたんだよね。
なんかネットチェックしてる店員いるのか?って思っちゃう。有難いけど。
807: 2020/06/04(木) 16:52:41 ID:o2LVYivU(1)調 AAS
>>801
高い
808
(2): 2020/06/04(木) 16:53:45 ID:vHqEC2dX(4/4)調 AAS
タワマン親戚の者です。
みなさん意見をくれてありがとう。
断固として断る!は難しいけど、とにかくタワマン内での備蓄を勧めてみる。
そうしてタワマン内で過ごせる日数を増やして復旧までもつといいなと。

宿泊は経験済みで、子供が出てってスペースはあるんだよね〜

水の備蓄はお金かからないって誰かが言ってたけど確かにね。
重くて面倒なだけ、梅雨に入るまでに頑張るわ。
あと、いざって時は水だけは自分で給水所に取りに行ってもらうわ。
近くの全ての給水所から程よく距離がある場所に住んでるんだわ…
809: 2020/06/04(木) 17:25:10 ID:PHVmVPRs(1/2)調 AAS
ガスター10ってタイレノールみたいになんなかったな
810
(1): 2020/06/04(木) 17:34:55 ID:BdocyEqE(1/2)調 AAS
アセトアミノフェンみたいにわかりやすい話じゃないし
そもそも効果があるかどうかも謎のままだしな
811: 2020/06/04(木) 17:54:01 ID:2LVC/UoQ(1)調 AAS
久々にスーパに行ってきたら、安いPBのツナ缶やらコーン缶が戻ってきてた
これからちまちま使った分買い足さないとなぁ
しかし、安いPBのトイレットペーパーやらキッチンペーパーは相変わらずないのだった(´・ω・`)
812: 2020/06/04(木) 17:55:46 ID:3932HTwy(1/2)調 AAS
>>805

近所付きいがうまくいけば心強いよ

結婚で田舎に越して自営業してたから割とすんなり溶け込めた
まあもしかしたら最初はとやかく言われてたかもしれないけど耳に入らなければ気にしないタチだから無問題

お土産配ってお返しに野菜貰う、をゆったり繰り返してるけど
この春は貰った野菜のお陰で買い物回数激減でホントありがたかった
農業プロのじーさんばーさん達カッコええよ〜
生きる力の凄さよ
813: 2020/06/04(木) 18:00:36 ID:3932HTwy(2/2)調 AAS
>>808
タワマンならお宅が水害等で水没した時は助けてくれるつもりがあるのかな?
いざって時にお互いに助け合う気があるならまだ良いよね

人間関係の備蓄も大事だと思う
信用出来る相手かの見極めは必要だけど
814: 2020/06/04(木) 18:05:11 ID:2u2M4DdL(1)調 AAS
>>797
東北の方で東京の人が移住するはずだったのに
断られて、焼け死んだのあったよね。
815
(1): 2020/06/04(木) 18:05:36 ID:PHVmVPRs(2/2)調 AAS
>>810
自分、念の為安いファモチジン買っといた
だけどジェネリックって安いね
アレルギー、頭痛薬とかジェネリックで安くうってること学んだわ
816: 2020/06/04(木) 18:10:12 ID:FtYEwOTX(2/2)調 AAS
>>805
先に「お互い様だから」と手を差し出せる人なら大丈夫だとは思う
何か貰ったらおすそ分けして回る、どこでも買えるものは多少割高でも地元の店で買う、など
物じゃなくて時間や労働力などでもいい

自分はうまくやれなくて田舎から街に出てきたよ
田舎育ちだからってコミュ能力が身につくとは限らないのだ…
817: 2020/06/04(木) 18:53:20 ID:BdocyEqE(2/2)調 AAS
>>815
逆食持ちな俺は普通に処方してもらって備蓄してるけど
情報が曖昧で使い所がイマイチわからん
まあ、結局胸焼けしたら服用するだけな予感w
818: 2020/06/04(木) 18:54:27 ID:k+Z9KUVI(2/2)調 AAS
タケキャブじゃ効かないのかな?
819: 2020/06/04(木) 18:58:05 ID:lchc5rMF(1)調 AAS
>>626
一番の中国スパイは、安倍だろ。
安倍は、日本の習近平になりたいだけだからな。
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s