[過去ログ] 軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2020/03/17(火) 12:59:22 ID:xYEGcFvf(1)調 AAS
引き続き
※前スレ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
2chスレ:infection
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
2chスレ:infection
876: 2020/04/01(水) 21:12:56 ID:Z9TKnT73(2/3)調 AAS
>>867
>>871
心臓バクバクで目が覚めたのは一回だけだがびっしょり寝汗は毎日だ
(年末頃 喉が塞がる感じ、夜中軽い咳が出る。軽い後鼻漏と診断されたが処方のアレルギー薬効かない。枕の高さ変えたら治った。)
1月中旬〜 倦怠感、膨満感と固形混じった軟便、平熱が下がる、背中と肋骨あたりの痛み、咳無し。 総合感冒薬と葛根湯でごまかしていたが
とにかく下痢でも無いのに膨満感と倦怠感が怖い。胃腸科でエコーと血液検査をするが異常無し。白血球正常。
2月中旬頃〜 上記症状和らいだが、症状が変化して昼夜問わずの動悸と就寝時の発汗。咳はほとんど無いが、肺に水っぽい痰が絡まる感じ。 青肺湯で和らいだ。
3月中旬頃〜 咳ゼーゼー始まった。かゆくて根性で我慢できない感じの咳が出るようになった。 最後はここに行き着くんだなと思った。葛根湯効かないので手持ちのパルミコート吸引しようかと思ったけど
正露丸と既出の漢方試そうかなぁ。
不整脈ある。あとは風邪引くとたまに咳喘息っぽくなってたがここ5年くらいなってない。
877: 2020/04/01(水) 21:14:49 ID:Z9TKnT73(3/3)調 AAS
へんな改行になっちゃったwすみませんw
878: 2020/04/01(水) 21:20:23 ID:am0BXP3x(1)調 AAS
>>868
何も考えずにコピペで麻黄湯勧めてるバカの怖さがわかってよかったな
調べて正解だったね
879(1): 2020/04/01(水) 21:20:45 ID:uWr7EzsM(2/3)調 AAS
>>874
喉以外は全体的に少しずつ良くなってる。動悸の数も減った。血圧も高かったからバナナと黒豆茶とタマネギ茶と散歩で下げた。無理せず酷い時は病院行って下さいね。お互い頑張りましょう!
880: 2020/04/01(水) 21:37:23 ID:+rc7f3T0(5/5)調 AAS
>>875
それは単に備蓄薬としてじゃね?
外出禁止になったら困るからな
881(1): 2020/04/01(水) 21:44:29 ID:o04QRQLc(2/3)調 AAS
>>864
ありがとう
具合悪くなったらスマホのクリアケースにアレルギーある可能性高いのでマラリアの薬は使わないで下さいってメモ挟んでおくことにする
てか意識失う前に病院にかからなきゃなw
882(1): 2020/04/01(水) 22:06:17 ID:fv+wX2+i(5/5)調 AAS
>>879
ありがとう!少し動くと動悸がするので運動するのも怖かったけど、軽く散歩してみようと思います。人のいない場所を選んで。運動不足で不整脈ってのも少なからずあるかもしれないから…頑張りましょう!
883(1): 2020/04/01(水) 22:14:58 ID:QTYD51KM(1)調 AAS
>>881
保険証にもメモを挟んで財布に入れておけ
免許証にもくっつけとくと尚良し
おくすり手帳を持ち歩いて表紙に大きく赤字で書いておけ
アレルギーはまずこの3つが大事
884: 2020/04/01(水) 22:16:05 ID:qesheBmQ(1)調 AAS
COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方(特別寄稿)
外部リンク:tanacoco.comに対する漢方治療の考え方-漢方薬局編/
885: 2020/04/01(水) 22:25:48 ID:33DoELl9(1/2)調 AAS
>>817
チクチクと言うか、エヘン虫みたいなのが、ずっと胸の真ん中にいる感じ、一生これが居るとか辛いわ
886: 2020/04/01(水) 22:28:36 ID:33DoELl9(2/2)調 AAS
>>844
横になると胸が痛いよね
仰向けにしか寝れ無いわ
887: 2020/04/01(水) 22:35:30 ID:uWr7EzsM(3/3)調 AAS
>>882
無理はしないで下さいね。外の新鮮な空気を吸う感じでいいと思いますよ
888: 2020/04/01(水) 22:35:53 ID:TvuIGCjP(1)調 AAS
腎臓やられる馬鹿を多数輩出するスレはここですか
889: 2020/04/01(水) 22:37:12 ID:3WKoITxo(1)調 AAS
2ヶ月くらい前からどこか悪い
微熱、胸の痛み、頭痛、寒気がシフト制で回ってくる
今日は頭痛にふらつきが追加された
890(1): 2020/04/01(水) 23:27:33 ID:o04QRQLc(3/3)調 AAS
>>883
そうするわ
今までブラックライトで光るトニックウォーターを避けさえすれば良かったからまさか病院で似たような成分処方される可能性出てくるなんて思いもしなかったよ
891(1): 2020/04/01(水) 23:28:34 ID:ohu/MueT(2/3)調 AAS
麻黄湯の副作用ってなに?
892: 2020/04/01(水) 23:44:06 ID:RHMEaQHt(1)調 AAS
>>875
誰か説明してたからね
家で備蓄の確かめたら期限切れのがあったわ
なので買い足ししなかったわ
893(3): 2020/04/01(水) 23:48:14 ID:wk2wjNP3(1/2)調 AAS
引きこもって逃げてたつもりだけどかかってしまったかな
3週間7度前後で咳
近くの内科でレントゲン異常なしで漢方薬2種
894: 2020/04/01(水) 23:49:59 ID:ohu/MueT(3/3)調 AAS
>>893
かかったね
895: 2020/04/01(水) 23:53:02 ID:Lu8llC51(1)調 AAS
>>893
漢方薬は何処方された?
896: 2020/04/01(水) 23:57:30 ID:1Koc+C2S(2/2)調 AAS
>>893
CT所見の方が無症状でもわかったりと精度良いから、コロナじゃないと思うよ
良かったね
地域が、首都圏/関西以外だったらなおさら
普通にそういう症状の風邪やインフル等の方が、圧倒的に多いからW
897: 2020/04/01(水) 23:58:59 ID:wk2wjNP3(2/2)調 AAS
柴陥湯と柴胡桂枝湯
898: 2020/04/02(木) 00:42:47 ID:d7i8K6Tu(1)調 AAS
>>890
自分もアレルギーあるからね
しゃべれない状態で救急車で搬送されたら救急スタッフがまず保険証や免許証やおくすり手帳や診察券を探す
どこの誰で何歳なのか掛かり付け病院はどこか既往症は何かアレルギーは何かってチェックする
ありったけ表示しておくといいよ
899(2): 2020/04/02(木) 01:18:21 ID:ce/BDAIS(1/2)調 AAS
>>865
私は心臓がビクッと痙攣するのが何回かあった 体もビクッとなるから怖い
死ぬかと思ったよ
今はその症状はなくなった
今は胸や背中の痛みがひどい
900: 2020/04/02(木) 01:23:11 ID:jC68EMLm(1/3)調 AAS
>>891
マオウだから心臓バクバクになるとかじゃないの?オレは苦手だなそういうのは
901: 2020/04/02(木) 01:25:00 ID:jC68EMLm(2/3)調 AAS
麻黄湯なんか
エナジードリンク大量に飲んだのと似た効果なんじゃないのかと思うよ
902: 2020/04/02(木) 01:28:31 ID:ce/BDAIS(2/2)調 AAS
>>832
正露丸と合わせて飲んでみる
飲み合わせ大丈夫かな
903(3): 2020/04/02(木) 01:42:55 ID:LDo4ToUN(1/2)調 AAS
正露丸は服用させないでください
公益社団法人 京都保健会
外部リンク[htm]:www.kyoto-hokenkai.or.jp
おそらく、ずっと以前から大衆薬として用いられているために、
"何をいまさら”ということなのでしょう。
今でも正露丸の内服により、「腸壊死ちょうえし」・
「麻痺性腸閉塞まひせいちょうへいそく」などが引き起こされていますが、
販売は続いています。特に最近コマーシャルが多くなっていると思いませんか。
いつ販売が禁止されるか分かりませんから、それまでに「国民的支持・・・・・」を
取り付けようということなのでしょうか?
904(1): 2020/04/02(木) 01:49:15 ID:BGTPa4l7(1/2)調 AAS
>>903
表示されないページを反論ソースとは愉快なバカだなw
905: 2020/04/02(木) 02:01:13 ID:Fr2fNkL6(1)調 AAS
木クレオソートとクレオソートの誤解
906(1): 2020/04/02(木) 02:13:52 ID:LDo4ToUN(2/2)調 AAS
>>904
ほらよ
外部リンク:archive.org
こっから消えたページも見えるんだよ 情弱めが
907(1): 2020/04/02(木) 02:30:38 ID:IzAJ0OTW(1)調 AAS
>これで「軽症」と言うのか
>味覚障害。8日連続の高熱。これで「軽症」と言うのか
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
軽症で入院、かなりキツイそうです。
908: [sega] 2020/04/02(木) 02:51:41 ID:9dAHoQ5H(1)調 AAS
なんか夜から咳き込む・・・(´-ω-`)
ほとんどひきこもりなのに1週間前に西友行ったからか?
909: 2020/04/02(木) 02:52:36 ID:F8zwlzmi(1)調 AAS
医者の言う軽症とお前らのいう軽症は全然違うから、ここでグダグダ書き込めてる奴等はみんな軽症の部類や
910: 2020/04/02(木) 02:55:59 ID:8j/SUL7y(1/10)調 AAS
>>907
早期発見、早期治療はどっか行った
911: 2020/04/02(木) 02:58:01 ID:8j/SUL7y(2/10)調 AAS
幽霊だけど質問ある?
の人、ホンマモンの幽霊だったけどな……
912: 2020/04/02(木) 03:00:48 ID:0IQx5N6V(1/2)調 AAS
>>899
私も同じ
ウイルスが肺にいってしまったのかなと怯えてる
咳、熱はない
痰は少し出る
913: 2020/04/02(木) 03:21:42 ID:RlurfcmC(1)調 AAS
>>903
麻痺性イレウスとか正露丸のせいじゃなく誰でも起きるけどな
頭大丈夫か?
914: 2020/04/02(木) 03:28:20 ID:8j/SUL7y(3/10)調 AAS
>>903
治療薬売りつけ予定の中国人ですかな?
915: 2020/04/02(木) 03:36:47 ID:zoJ4xPLn(1)調 AAS
906も見れないが
916: 2020/04/02(木) 04:38:42 ID:BGTPa4l7(2/2)調 AAS
>>906
イキった割にやる事が雑な低能だなw
917: 2020/04/02(木) 04:42:57 ID:ZojyY0/K(1)調 AAS
魚拓頼みという時点で終わってる
918: 2020/04/02(木) 05:05:19 ID:Uq2AeXnD(1/3)調 AAS
エヘン虫が消えたけど、腕の筋肉痛が残ってる
これはまだ油断できないよね?
919: 2020/04/02(木) 05:19:18 ID:Q0W2/YRR(1)調 AAS
メガビタミン療法でコロナに勝つ
920(3): 参考にはするな! 2020/04/02(木) 07:05:16 ID:oLJdI0qK(1/5)調 AAS
俺の対策、
紫蘇油、EPAサプリ、ビタミンDサプリ、鯖缶、マグネシウム、重曹
ターメリック、ローズマリー、クローブ、ゆかり、梅干、りんご酢、生姜、こんにゃく
リノール酸を完全拒絶、揚げ物拒絶、水泳の呼吸法、メンソレータム(樟脳)、薄荷
毎食 豆腐一丁
921: 2020/04/02(木) 07:13:26 ID:8j/SUL7y(4/10)調 AAS
>>920
豆腐飽きそうだな……
922(1): 2020/04/02(木) 07:14:41 ID:Uq2AeXnD(2/3)調 AAS
>>920
リノール酸を完全拒絶で豆腐食べるって少し矛盾を感じる
豆腐だけで摂取という意味かな
923: 2020/04/02(木) 07:18:15 ID:oLJdI0qK(2/5)調 AAS
>>332
検索してみれば?>エイコサノイド シクロオキシゲナーゼ NSAIDS インターロイキン プロスタグランジン
外部リンク:www.jsth.org
>COX-1を阻害すると、抗炎症作用とともに、胃粘膜保護、腎機能維持、血小板凝集と関連する
>PG産生が抑制されることによる副作用がある.
画像リンク
924(1): 2020/04/02(木) 07:21:10 ID:oLJdI0qK(3/5)調 AAS
>>922
リノール酸(必須脂肪酸)は、たいていの食べ物にあるので、できるだけ減量するってこと。
αリノレン酸、魚油とっているので問題ない。
925(1): 2020/04/02(木) 07:24:51 ID:Uq2AeXnD(3/3)調 AAS
>>924
サンクス
過激な排除まではせずに自然に摂取してるってことだね
926: たかが豆腐だけどチョイスした根拠 2020/04/02(木) 07:50:45 ID:oLJdI0qK(4/5)調 AAS
>>925
豆腐はマグネシウム、イソフラボン「植物エストロゲンとも呼ばれる」=抗酸化物質
画像リンク
イソフラボン=分子サイズが小さい=両疎水性(脂溶性と水溶性の両方)で細胞膜を貫通できる能力に期待。
食べ方はマーボー豆腐で食べて、トウガラシと一緒に食べることでIGF-1(インスリン様成長因子1)の効果に期待、
マグネシウムは天然のカルシウム拮抗剤(血圧降下)、600種類以上の体内反応の基本、
基本大豆を食べるための目的でしかなく、1回で摂取する量としては納豆より量を食べやすい
植物繊維も多く、ハーブやら野菜や緑茶のそれよりシュウ酸(結石)などで過剰にとれないわけでもない。
927(1): 豆腐屋ぷー、補足 2020/04/02(木) 08:24:31 ID:oLJdI0qK(5/5)調 AAS
>インフルエンザウイルス侵入の鍵を握るタンパク質が分かった 北大グループ解明
外部リンク[html]:scienceportal.jst.go.jp
細胞のカルシウムch & シアル酸(吸着)でウイルスが入る原理は調べた限りではどれも同じらしい、
そしてカルシウムチャンネルブロッカーは高血圧の薬で処方は診断された以外は使えない、
なので天然の同じ機能をもつマグネシウムという俺根拠です、すくなくとも細胞内への進入確率は関与するはず。
マグネシウム量で比較すると豆腐1パックと納豆1パック300gでは自分の1回分としてはほぼ同等なのに
納豆45gのほうがマグネシウム量(Mg)は少ない。
>納豆100gあたり Mg量 =100mg(45gで45g) → 豆腐100gあたり Mg量=30mg(300gで90mg)
だとすると納豆2つ食べる=豆腐1丁ぐらいの計算になり後者を選択、納豆を食べる余裕があれば納豆も食べる。
すこしは頭つかったよ、えらい?
928: 2020/04/02(木) 08:51:03 ID:jHQB1I4l(1)調 AAS
納豆と納豆食べるまでよんだ
929: 2020/04/02(木) 09:11:05 ID:iPSkgpRR(1)調 AAS
トラネキサム酸の錠剤とムコダインを飲んだら少しマシになってきた気もする
でも治ってきたと思ってもすぐぶり返すのが常だから、本当に効いてるかはなんとも言えない
930: 2020/04/02(木) 09:44:44 ID:2nYe2rbS(1/3)調 AAS
豆腐は高カロリーだから気をつけろよ
ヘルシーなんて思ってると太るぞつーか豆腐で糖尿になるぞ豆乳じゃないぞ
931: 2020/04/02(木) 11:32:36 ID:wfvand84(1/2)調 AAS
>>830
ビタミンDもな。
932: 2020/04/02(木) 11:37:17 ID:wfvand84(2/2)調 AAS
>>920
ビタミンCもやったほうが。
933(1): 2020/04/02(木) 11:39:47 ID:+uFzE//w(1)調 AAS
>>927
Mgはにがりで取ったら
934: 2020/04/02(木) 12:50:28 ID:2nYe2rbS(2/3)調 AAS
ビタミンBも摂っとけ
935(2): 2020/04/02(木) 14:26:19 ID:rty2CNr9(1/3)調 AAS
>>899
おなじ。ビクッとする。微熱と咳もある。
今日は特に息苦しい…深呼吸しようとしても胸苦しいし喉がくすぐったくて咳き込んでしまう。CT異常なかったからこの胸の苦しさは心臓なのかな?それとも呼吸が浅くなってることからのメンタルか…
2/10から熱がある北海道の人がPCR陽性だったから今更受けようか迷う…絶対拒否されるけど。もう1.5ヶ月も不調
936(1): 2020/04/02(木) 15:06:52 ID:c95+8OOd(1)調 AAS
咳対策でハトムギ茶飲んでたら咳が止まる上に花粉症が全然出ない
毎年秋から耳鼻科に通って対策してるベテラン花粉症患者だからこれだけでもありがたい
937: 2020/04/02(木) 15:17:57 ID:2nYe2rbS(3/3)調 AAS
>>935
寝不足
寝る前にコップ一杯(血栓予防)水飲んでぐっすり寝れ
938: 2020/04/02(木) 15:24:13 ID:Hb7hcWJb(1/3)調 AAS
花粉症ってのもあるよね
ここ2日くらいの鼻のムズムズと目の痒さは花粉症だな
たまにくる下痢と頭痛がキツイ
939: 2020/04/02(木) 15:35:38 ID:Xu3BU7V+(1/3)調 AAS
正露丸効くのかな
940: 2020/04/02(木) 16:40:16 ID:0/NrjgAM(1/5)調 AAS
>>935
同じです、微熱と咳、胸が苦しい感じで
深呼吸できないんだよね
わたしもCT問題なしでした。
心臓の状態ってCTにはうつらないのかな
941: 2020/04/02(木) 17:41:25 ID:bzycArfC(1/2)調 AAS
37度がずっと下がらない
なんだこれ
942(1): 2020/04/02(木) 17:45:53 ID:lxz04Hce(1/2)調 AAS
>>936
ステマチョンしつけえw
943: 2020/04/02(木) 17:45:58 ID:a7y5S4tk(1)調 AAS
不明熱というのもある
微熱が何年も続く
944(1): 2020/04/02(木) 17:48:24 ID:nQZ3ItMq(1/2)調 AAS
夕方に37℃って平熱では
945(1): 2020/04/02(木) 17:50:23 ID:bzycArfC(2/2)調 AAS
>>944
そうなの?
平熱低くて35.5くらい
だるいんだよな
946(2): 2020/04/02(木) 18:03:15 ID:jC68EMLm(3/3)調 AAS
シクレソニドって喘息やコロナでもないのに予防的に吸引しててもいいものなの?
それとも患ったかな?と思ったてから吸引するものなの?
947: 2020/04/02(木) 18:09:46 ID:nQZ3ItMq(2/2)調 AAS
>>945
あー平熱低いのか
なら普通じゃないね
948: 2020/04/02(木) 18:11:07 ID:Xu3BU7V+(2/3)調 AAS
>>946
喘息じゃないなら意味ないと思うけどな
949(1): 2020/04/02(木) 18:57:35 AAS
>>946
外部リンク[pdf]:www.kansensho.or.jp
シクレソニドの使用上の注意点について述べたいと思います。
1.本剤は、新型コロナウイルス感染が確定している患者様に対して治療目的で使用されます。
感染予防目的で使用はできません。
(今、従来使用されていた喘息の患者様への本剤の供給が困難になっている地区もあります)
950(1): 2020/04/02(木) 18:58:13 AAS
次スレ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人4
2chスレ:infection
951: 2020/04/02(木) 20:00:56 ID:Hb7hcWJb(2/3)調 AAS
夕方、買い物のために最寄り駅近辺をうろうろしたんだけど、薬局とかスーパーにメグリズムの蒸気がでるマスクっていうのなら置いてあるところがあったよ
ひとり一個購入でいろいろ回って3つ買えた
ラベンダーの香り?の40℃くらいの蒸気がでるらしい
これ、咳がつらいひととか胸に違和感がある人によさそうだけどどうだろう
喉の違和感ずっとあるから今日、寝るときに試してみる
あと精油で言ったら、わたしはティーツリー信者で常にティーツリーの精油持っててテキトーにスプレー作って部屋に撒いたりお風呂に何滴か入れたりしてる
効いてるかはわからないから気休めだけどそんなのもあるよってことで
ティーツリーの精油は無印とか生活の木とかに常にあります
952: 2020/04/02(木) 20:01:23 ID:Hb7hcWJb(3/3)調 AAS
わすれた
>>950 ありがとう
953: 2020/04/02(木) 20:12:21 ID:ssAE2MLU(1/2)調 AAS
>>246
自分が罹ってる(しかも長期間)と他人の咳で「この人コロナかな…」と判るよね
954: 2020/04/02(木) 20:17:58 ID:0IQx5N6V(2/2)調 AAS
近くのドラスト漢方売り切れてた
みんなここ見てんのかw
955: 2020/04/02(木) 20:26:00 ID:lxz04Hce(2/2)調 AAS
んなわけないけど
自意識過剰で視野が狭い園児かお前
956: 2020/04/02(木) 20:30:19 ID:WNv1Wltc(1)調 AAS
市販の漢方薬は成分薄いからあんまり効果期待できないんだけどな
あとたいていは長期間のみ続けないと効果ないと思うけど継続的な入手経路あるのか?
普通は病院で診察受けて市販品より高濃度の薬を処方してもらうもんだぞ
957(3): 2020/04/02(木) 20:40:26 ID:0/NrjgAM(2/5)調 AAS
検査うけてちゃんと入院できた人たちはたいてい2週間〜1ヶ月位で退院してるよね。やはり安静にしてると早く治るのかな。
自宅にいるといろいろやることあって安静にできないから長期になっちゃうのでは。
958: 2020/04/02(木) 20:44:03 ID:StEMyL5I(1)調 AAS
>>957
その通りだと思う
で、退院して自宅で安静にしてても入院時よりはかなり動くからぶり返す、とか。
959: 2020/04/02(木) 20:54:13 ID:rty2CNr9(2/3)調 AAS
>>957
ね、入院してた人たち早く退院できてるのが気になる。
何か特別な治療(アビガンとか)してるのかな、とかも気になるけど、そっか、入院してれば本当に寝るだけだもんね。自宅でおとなしくしてるつもりでもまた違うか。
動悸酷すぎて昼眠れなかったわ
960(1): 2020/04/02(木) 20:58:50 ID:8j/SUL7y(5/10)調 AAS
>>942
ステマじゃないよ。チョンなら爆買いするでしょ。効いてる人には効いてるんだから、放っておきなさいよ。
ステマ!ステマ!て叫び足りないの?何歳?
自分家で叫んでろks
961(1): 2020/04/02(木) 21:05:22 ID:GM4ty3BE(1/5)調 AAS
>>960
やっぱこのバカw
じゃあ花粉スレにでも書いてろクソダニ
表出るか?
962: 2020/04/02(木) 21:07:10 ID:ssAE2MLU(2/2)調 AAS
>>957
自分は火曜日、会社帰り隣町までスポーツジムの退会をして買い物して翌日具合悪くなった。昨日、帰ってきてから掃除洗濯しただけで今日具合悪くなった
会社は仕方ないがあとは最低限の家事以外寝てないと駄目だ…orz
963: 2020/04/02(木) 21:16:19 ID:8j/SUL7y(6/10)調 AAS
>>961
893だこの人!反社会勢力しか使わない言葉を使ってる!!
964: 2020/04/02(木) 21:26:28 ID:8j/SUL7y(7/10)調 AAS
※このスレにはハトムギに両親を殺されたかのように反応するDQNが居ます。
皆さん気を付けましょう!!
965: 2020/04/02(木) 21:36:02 ID:cCrpk6XV(1/2)調 AAS
ガラの悪いのはほっとけばいいかと
966(2): 2020/04/02(木) 21:40:28 ID:VKQXWIcY(1)調 AAS
ここでよく見るコロナと思ってて一ヶ月以上治らない人って家族とか日常生活どうしてるの?
移しまくりってこと?
967(2): 2020/04/02(木) 21:42:53 ID:0/NrjgAM(3/5)調 AAS
主婦は炊事洗濯掃除しないといけないもんね…
でも最低限しかやってない、身体だるいし
5日掃除してない
968: 2020/04/02(木) 21:42:53 ID:0/NrjgAM(4/5)調 AAS
主婦は炊事洗濯掃除しないといけないもんね…
でも最低限しかやってない、身体だるいし
5日掃除してない
969: 2020/04/02(木) 21:51:08 ID:Y5B5ngE5(1)調 AAS
>>966
検査してくれないんだから自分が新型コロナか確証が持てないし、
新型コロナと判明したら自宅待機の韓国と違い強制的に入院だから
一人親なんかは迂闊に検査も出来ないし、
自主的に自宅待機しようにも中国や欧米のように金銭的支援や
自宅に食料や生活物資を届けてくれるシステムもない
結局今まで通り外出して買い物してコロナを水面下で蔓延させる事になる
まあ韓国と違い国のトップや官僚が無能しかいないから仕方ないがな
970: 2020/04/02(木) 22:12:21 ID:8j/SUL7y(8/10)調 AAS
>>966
検査してくれないから それは仕方ないよ。
971(1): 2020/04/02(木) 22:15:34 ID:rty2CNr9(3/3)調 AAS
>>967
私も主婦です。買い物とか基本旦那任せだけど掃除とか料理はします…少し動くだけで息苦しさと動悸が辛い。
お互い頑張りましょう。これ以上悪化しない事を願って。私は気休めにメンタルの漢方飲んでます
972(1): 2020/04/02(木) 22:20:55 ID:8j/SUL7y(9/10)調 AAS
>>967
5日掃除しなくても生きてる人は沢山いるから
少し休んでね。お茶でも水でも飲んでね。
風呂掃除は手ぬき用のスプレーがDSで売ってるよ。
973(1): 2020/04/02(木) 22:21:58 ID:2IoXWXLY(1)調 AAS
35名無しさん@1周年2020/04/02(木) 21:32:32.33ID:0Cb0hc470
サイトカインストームはウイルス増殖を防ぐサイトカインの投与によっても起こる
インターフェロンとか
72名無しさん@1周年2020/04/02(木) 21:38:02.37ID:0Cb0hc470
ちなみにサイトカインは小柴胡湯などと併用すると間質性肺炎を高確率で発症することが
知られているが肝機能障害を持つ高齢者は大部分がこれで亡くなっていると推測できる
小柴胡湯は清肺排毒湯のレシピに入っているんだがいいのか
974: 2020/04/02(木) 22:45:51 ID:GM4ty3BE(2/5)調 AAS
新型コロナウイルスにハトムギが効くとか言ってるオッサン
タコ殴りにされちゃってるな
975(1): 2020/04/02(木) 22:50:31 ID:GM4ty3BE(3/5)調 AAS
>>973
だから自分に合ってるかどうか判断しなきゃダメなんだよ
976(3): 2020/04/02(木) 22:53:41 ID:cCrpk6XV(2/2)調 AAS
自力で治すには、カレトラやクロロキン、シクレソニドとか必要だけど、
持ってる人どのくらいいるのだろうか?
配達中の人とかも含めて。
977: 2020/04/02(木) 23:08:38 ID:0/NrjgAM(5/5)調 AAS
>>971>>972
ありがとうございます
私も旦那に買い物お願いしてます。
手抜きしながらお互いがんばりましょう
978: 2020/04/02(木) 23:28:20 ID:GaXcRADE(1)調 AAS
>>976
カレトラは客観試験で効かないことがわかった
979(1): 2020/04/02(木) 23:38:20 ID:8j/SUL7y(10/10)調 AAS
>>975
この人は人間をクソダニ扱いする893です。
あった事もない知らない相手に対して
容易にクソダニ扱いするDQNですよ!
皆さん気をつけてください!
980(1): 2020/04/02(木) 23:39:00 ID:Xu3BU7V+(3/3)調 AAS
麻杏甘石湯も名前上がるけど副作用ないのかな
981: 2020/04/02(木) 23:46:28 ID:GM4ty3BE(4/5)調 AAS
>>979
当たり前じゃん
証も考えずにハトムギの押し売りやってるテメエはクソダニだ
漢方を貶めている
いい加減にしろよゴミやろう
どこ住んでんの?
982: 2020/04/02(木) 23:49:52 ID:GM4ty3BE(5/5)調 AAS
>>980
漢方の枠組み自体に副作用が考えられてないこともあるから気を付けてね
「不調があるのは、体の状態がただしい状態からずれているから
漢方で正しい方向に近付けるのは成功。ただし、おかしな方向に逸れた場合は漢方ではなく処方した医師が悪い。だから漢方は副作用が存在しない」というロジックで話す奴がいる
983: 2020/04/03(金) 00:26:13 ID:xbe53uR4(1)調 AAS
SARSに対して効果のあった青葱の中のねばねば成分、
それの魔改造ウイルスである新型コロナウイルスにも効果あるのか
984: 2020/04/03(金) 00:53:02 ID:C9y4+P5K(1/3)調 AAS
>>933
にがりより恐ろしく濃い「ぬちまーす」「雪塩」はあるよ、だけどナトリウムあるから無理
Mgは食べるより皮膚吸収が恐ろしくすぐれているということで、硫酸マグネシウム(温泉のもと)
を水で薄めて肌に塗っている、粘膜の薄いところが吸収率が高いぽい、またの間とか
だが、温泉のもとって成分と濃度表示ないから効果は不明。
985(1): 2020/04/03(金) 02:00:57 ID:l8iktBaC(1/4)調 AAS
喘息持ちなんで一昨日の外来の時に主治医にシクレソニドの事聞いたんだけど
体がウイルスの抗体を作るのを邪魔する可能性があるんで自己判断の個人使用は怖いよて言われた
タイミング間違うと余計悪化するリスクがあるらしい
現状は肺炎の兆候が出てから使うと効果あり?みたいな事を説明してくれた
986(2): 2020/04/03(金) 02:04:16 ID:9D9XWOfJ(1)調 AAS
>>985
少し前の>>949くらい見ろ
987: 2020/04/03(金) 02:10:14 ID:l8iktBaC(2/4)調 AAS
>>986
禁忌
有効な抗菌剤の存在しない感染症、深在性真菌症の患者[症状を増悪するおそれがある。]
本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある患者
これの意味わかる?
感染症患ってる時には本来使わないんだよ
効果があるのは肺炎に対してってはっきり呼吸器の医者が言ってたから
まあ好きに使いなよ
俺は持ってるけど使わんから
988(1): 2020/04/03(金) 02:16:30 ID:l8iktBaC(3/4)調 AAS
>>986
伝わらんと困るからもう一度書くけど
感染して抗体できる前に使ったら悪化するよって話ね
あとはあなたの人生なんでご自由に
989: 2020/04/03(金) 02:33:34 ID:C9y4+P5K(2/3)調 AAS
自称
990: 2020/04/03(金) 07:00:54 ID:oGNq2TPj(1)調 AAS
>>988
高い発熱は体が抗体を作るために必要な生体反応ってことね。
むやみやたらに熱さげりゃぁ良いってもんじゃないし。
991: 2020/04/03(金) 08:18:28 ID:UVtPRFGS(1)調 AAS
コロナは1個のアミノ酸変異でシクレソニドに耐性ができるらしい。
体内のウイルス量が多いと耐性化してしまうかも。
病院の先生がコロナの患者を診た後に予防的に使ったら良いのかも。
992: 2020/04/03(金) 08:59:57 ID:Udbm92Wt(1)調 AAS
クロロキンを自己判断で服用して亡くなったアメリカ人いたよな
あれもどうなったんだか詳しく知りたいわ
シクレソニドも最近全然ニュースで出てこなくなった
細かい情報あるだけで精神的に楽になるのに
993: 2020/04/03(金) 09:01:15 ID:4sC0N/r/(1)調 AAS
>>976
自己免疫で治すという選択肢はないので…? (´・ω・`)
994: 2020/04/03(金) 09:13:46 ID:4IhhRckA(1)調 AAS
保健所に電話しても検査対象にならないから病院に行ってくださいと言われたが、
万が一コロナ感染者だったら、病院にウイルスを広めることになるよね、、恐ろしい、、
995(1): 2020/04/03(金) 09:22:37 ID:e/XC1/hV(1)調 AAS
ステロイドパルスが効果薄いのにシクレソニドが効くかね
996: 2020/04/03(金) 09:55:17 ID:sMTsp77a(1)調 AAS
使い方も知らんのにシクレソニド入手するのか…お大事に
997: 2020/04/03(金) 10:01:10 ID:C9y4+P5K(3/3)調 AAS
変なやつに過剰反応したやつが荒れてわろった。
998: 2020/04/03(金) 10:06:14 ID:GR7Z3u4/(1)調 AAS
>>976
カレトラはもう使われてないでしょ
クロロキンはインドのジェネリックなら買えた
シクレソニドもインドのジェネリックの点鼻薬ならあった
クロロキンは致死量低いしシクレソニドは免疫抑制だからタイミングがむずかしい
素人に扱えるかね
999: 2020/04/03(金) 10:19:03 ID:l8iktBaC(4/4)調 AAS
>>995
肺炎には期待できるとは言ってたよ
あくまで大事なのはタイミングらしいけど
1000: 2020/04/03(金) 10:22:09 ID:8Ko5R5BX(1)調 AAS
1000ならコロナ収束
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 21時間 22分 47秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.334s*