[過去ログ] 現役アニメーター専用雑談スレ85 (999レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): (2段) (ワッチョイ 0d10-NE3x) 2022/01/09(日) 01:29:42 ID:4bWjBdCB0(1/3)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980がたてること

※前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ84
2chスレ:iga
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2
(1): (ワッチョイ df10-NE3x) 2022/01/09(日) 01:31:41 ID:4bWjBdCB0(2/3)調 AAS
無かったから初めてスレ立てするんやが、これでええんかいのう?
つか前スレ980ちゃんと立てろや
3: (ワッチョイ 7f01-JtnO) 2022/01/09(日) 05:25:14 ID:jrDB/cGi0(1)調 AA×

4
(1): (ワッチョイW ff10-0yQm) 2022/01/09(日) 09:47:04 ID:aqbhZjyk0(1)調 AA×
>>1>>1>>1

5: (ワッチョイW ff2c-630g) 2022/01/09(日) 10:08:04 ID:bu5XOfKd0(1)調 AAS
>>2

980ではないが、いつも立ててるんだがなんか端末が色々規制になっちゃった
不便
6: (ワッチョイ df10-NE3x) 2022/01/09(日) 12:11:59 ID:4bWjBdCB0(3/3)調 AAS
モナーAAとか懐かしい・・・まだ現役なんか
7: (ササクッテロラ Spb3-oIEk) 2022/01/10(月) 07:52:22 ID:+aM40F+Ap(1)調 AAS
>>4
懐かしいw
2ちゃん時代はセンスある人がAA貼って爆笑させてくれたな。
今は噴き出す位笑えるスレ無いわ。
8: (ワッチョイW ff10-Mik4) 2022/01/10(月) 11:46:43 ID:8ua0gEaJ0(1/2)調 AAS

9: (ワッチョイW ff10-Mik4) 2022/01/10(月) 11:46:49 ID:8ua0gEaJ0(2/2)調 AAS

10: (ササクッテロラ Spb3-FR3t) 2022/01/10(月) 12:01:54 ID:XkzwG0P2p(1)調 AAS
Twitterリンク:gesoikuo3

> いつも通りレイアウトしかやってないけどコンテの絵が上手くて総作監修正大量にもらえたから全カットコンテと修正切り貼りだけして終わらせた。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
11: (ワッチョイW df6d-YaGN) 2022/01/10(月) 12:30:34 ID:wHBTO3hz0(1)調 AAS
クオリティ落とさずに生産性上がってるなら問題ないよ
12: (ワッチョイ df24-vgT/) 2022/01/10(月) 15:04:54 ID:pWZq7cL30(1)調 AAS
力をつけたいような若手でもないしな
13: (ワッチョイ 7f02-D3jd) 2022/01/11(火) 04:31:03 ID:k6ZUsWwY0(1)調 AAS
結構いい歳だろうにわざわざこういうことを言っちゃうのが痛々しい
14: (ワッチョイW 5f89-EbVp) 2022/01/11(火) 15:27:23 ID:IxXOSZ560(1)調 AAS
暗に動かないからこれで良いよねって言ってるのか
15: (ワッチョイ 7f20-NE3x) 2022/01/11(火) 23:46:24 ID:OYBhuHgo0(1)調 AAS
なんでげそが高木さんとかやってるのかと思ったら
制作デスクのぴこすたってのとTwitterでお友達だからか
そうでもなきゃ起用しないか
16: (ワッチョイW ff2c-5ECI) 2022/01/12(水) 00:29:56 ID:wPh+FkFf0(1/2)調 AAS
ぴこすたはここ数年ツイッターでは良くも悪くも意識高い系の有名な制作だったけど
ひと世代前の動工(現クローバー)の梅原の下位互換のような立ち位置
しかしもうシンエイ辞めたんじゃなかったのか?それどころかアニメから離れて他業に転職したと聞いてるが
17
(1): (ワッチョイ 7f3c-2G4o) 2022/01/12(水) 00:35:29 ID:NCBkOa2G0(1)調 AAS
高木さんデスク2人体制だけど片方途中で辞めるんか
18: (ワッチョイW ff2c-5ECI) 2022/01/12(水) 00:45:19 ID:wPh+FkFf0(2/2)調 AAS
>>17
佐藤ってほうがぴこ
19
(1): (ワッチョイ 7f20-NE3x) 2022/01/12(水) 09:42:05 ID:O9m5Ddti0(1)調 AAS
ぴこすたがどれぐらい優秀だったのか口だけだったのかは知らないが
ああいう暴れ柳みたいな制作はシンエイには向かないと思うわ
20: (ワッチョイW ff10-Mik4) 2022/01/12(水) 16:13:18 ID:3/yyRXI60(1)調 AAS
w
21: (スプッッ Sd1f-5pz9) 2022/01/13(木) 09:20:00 ID:rx5DRXFKd(1)調 AAS
新番組の宣伝で絵を上げてフォロワー稼ぎするのはいいが
やる事やってからにして欲しいわ、、、

たまに仕事の絵よりちゃんと描くやつもいるし
22: (ワッチョイW 5f48-95dm) 2022/01/13(木) 14:28:01 ID:qT73Bbf40(1)調 AAS
〆切ある仕事と何日でもかけられる趣味絵はクオリティ違って当たり前
23: (スプッッ Sd1f-WFfW) 2022/01/13(木) 14:41:39 ID:6F9LmJywd(1)調 AAS
収入が同人メインだとアニメ仕事なんてフォロワー稼ぎに使うくらいの価値しかない
24: (ワッチョイW ff10-0yQm) 2022/01/13(木) 17:29:30 ID:VXNrPENo0(1)調 AAS
でもTwitterに上がってるアニメーターの宣伝絵だいたいなんて落書きレベルじゃん
何日もかけてないでしょ
25: (ワッチョイ 5fef-bpII) 2022/01/13(木) 19:22:16 ID:cXGelz8L0(1)調 AAS
上がりがしょぼい奴とか溜め込む奴がツイッターでチヤホヤされてると
腹立つがしゃあない。せめてチヤホヤされて気分よくなってマシな上がり出してくれよとは思う。
26: (ワッチョイ 7f01-QNNb) 2022/01/13(木) 19:28:25 ID:oztBJvtv0(1)調 AAS
むしろ会社の方から宣伝絵がんがんやってくれって風潮
27
(1): (ワッチョイ 7f01-JtnO) 2022/01/13(木) 22:58:33 ID:CDrviVEc0(1)調 AAS
twitterに絵を上げているアニーターは全てぶち殺す
仕事をサボってラクガキとかしてる奴は非国民
と言う姿勢で指導教育対処する所存です

制作進行一同
28: (ワッチョイW dfc0-cXBl) 2022/01/14(金) 00:04:27 ID:1pF7tVea0(1)調 AAS
どうぞどうぞ
29: (ワッチョイ 7f24-TUHf) 2022/01/14(金) 13:36:43 ID:Tm+vSwnF0(1)調 AAS
どんどんやれ
30: (ワッチョイW 5f89-5pLf) 2022/01/14(金) 22:07:02 ID:QhX8yzjT0(1)調 AAS
>>27
イイね
31: (ワッチョイW df24-Mw96) 2022/01/15(土) 13:50:10 ID:Z56X4BTL0(1/2)調 AAS
何年も仕事してない会社の制作から電話が掛かって来るのが嫌すぎる
都合の良い時だけ安い単価で使って人が集まったらポイ捨てした癖に今更掛けて来んな
毎日昼の寝てる時に電話が鳴るのも腹立つし喋りたくないから迷惑電話に入れたわ
掛け直さないんだから察しろ
32: (ワッチョイW ff10-0yQm) 2022/01/15(土) 16:04:22 ID:d84m26vX0(1)調 AAS
ポイ捨てされるレベルの単価労働者って昼間に寝てるんだねw
33: (ワッチョイW df24-Mw96) 2022/01/15(土) 17:00:01 ID:Z56X4BTL0(2/2)調 AAS
朝回収で夜型だからね
会社に入ってない人は今でも夜型多いんじゃないの
34
(3): (ワッチョイW 026d-E35g) 2022/01/16(日) 03:11:05 ID:Q53UlzDC0(1)調 AAS
自分が関わった仕事がオンエアされる時は
LINEで知り合いに教えてるんだが
今日になって「もうやめてほしい」と言ってきた

知り合いが関わってるなら誰だって確認するよね?
その後で感想を言うのは楽しいしさ
なんでアニメーターって心に余裕がないんだよ
35: (ワッチョイW e96d-XX7X) 2022/01/16(日) 05:09:35 ID:Gi3TOdTo0(1)調 AAS
>>34
今まで我慢してくれてたんだから十分心広いでしょ
わがまま言わないの
36: (ワッチョイW f924-OKuV) 2022/01/16(日) 06:03:18 ID:lod0QjGa0(1)調 AAS
>>34
吊りでしょw
37
(1): (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/16(日) 11:38:12 ID:czg4tBwm0(1/2)調 AAS
>>34
その子の問題じゃなくて……多分嫌われてるんじゃない?
38
(1): (ワッチョイ 4224-76Y4) 2022/01/16(日) 11:55:39 ID:dvDJCd1l0(1)調 AAS
アニメージュの井上×吉田対談で井上さんがスマホどころかガラケーすら一度も持ったこと無い機械オンチだから磯作品をあんまり理解できてないとか言ってたけど
ガラケー使ったことない人がこの業界のカリスマなのか・・・・・・・・・・・
39: (ワッチョイW c10c-//YB) 2022/01/16(日) 11:58:45 ID:58gS7a7J0(1)調 AAS
絵描きに携帯はいらん
40: (ワッチョイ f924-+57+) 2022/01/16(日) 12:47:38 ID:7G5HL5ZQ0(1)調 AAS
移動中になんかあったらどうすんだ
まあそれでTwitterできてるならまだ良いか
41: (ワッチョイ f924-9BXF) 2022/01/16(日) 12:57:37 ID:0dz4K0C50(1)調 AAS
サービスが終わるってんで最近ガラケーからスマホに変えたけど
結局電話にしか使ってないなあ
42: (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/16(日) 14:50:19 ID:czg4tBwm0(2/2)調 AAS
滅茶苦茶上手いけどずっと携帯持ってなくて会社の電話使ってる人が居たな
仙人かな?って生活してる……
あの上手い人の電話番号教えてくれって聞かれて
携帯持ってないから無理って断ったり
知り合いの仕事しかやらないから物凄く上手いけどあまり知られてない
43: (ワッチョイW bd89-uWm7) 2022/01/16(日) 15:47:25 ID:suxA/aEl0(1)調 AAS
>>38
駿「お前は絵を描くマシーンであればいい」
44: (ワッチョイ 8202-B5g3) 2022/01/16(日) 18:11:17 ID:Hp3S2gKI0(1)調 AAS
まあずっとパソコンで仕事してたら携帯いらんわ…
ゲームくらいにしか使わん
45: (ワッチョイW 9235-0dJX) 2022/01/16(日) 20:23:20 ID:Xi1huf2L0(1)調 AAS
>>37
火の玉ストレートで草
46: (ワッチョイ bd89-soNI) 2022/01/17(月) 11:24:57 ID:UPcPihka0(1/2)調 AAS
いそやまくんって制作アカウント誰なの?炎上してるけど
47: (ワッチョイ 2d88-pjxc) 2022/01/17(月) 11:56:47 ID:/vVU0uFV0(1/2)調 AAS
いそやまくんが正しい
48: (ワッチョイW 8610-9Pug) 2022/01/17(月) 13:58:54 ID:E+hHiTGC0(1)調 AAS
炎上って言うほどでもないが・・・
いそやまくんは普通のこと言ってるだけじゃん
噛み付いてるやつの方が頭ヤバそう
49
(1): (ワッチョイW 026d-E35g) 2022/01/17(月) 14:19:08 ID:u3cXTJ/G0(1/2)調 AAS
まともな原画描く実力ないのにフリー原画マンを名乗る奴笑えるわ
50
(1): (スップ Sd82-uWm7) 2022/01/17(月) 14:33:44 ID:v6zYkIBRd(1)調 AAS
>>49
サイコパスやぞ
51: (ワッチョイW 026d-E35g) 2022/01/17(月) 15:21:14 ID:u3cXTJ/G0(2/2)調 AAS
>>50
フリーの原画マンを名乗るってことは
一通り描けるアニメーターってことだからな
コンテ読んで自分で範囲選んだのに
結局描けませんでしたって出してくる奴が多すぎる
52: (ワッチョイ bd89-T4Xm) 2022/01/17(月) 16:20:09 ID:UPcPihka0(2/2)調 AAS
Twitterリンク:takumi_0120_
どう見ても難有り激ヤバ自称制作なのに
そんな相手に対してでも進んで奴隷になりたがるアーターばっかなんだなここ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
53: (ワッチョイ f924-+57+) 2022/01/17(月) 16:45:47 ID:+MA4/GRE0(1/2)調 AAS
よく分からんけど新聞記事のこと?2年目から固定給なくなったんならフリーがどうとかいう問題ではなくね
そもそも根本を勘違いしてる
54
(1): (ワッチョイ 023c-pjxc) 2022/01/17(月) 17:07:52 ID:ww79bDZZ0(1/2)調 AAS
画像リンク

新聞記事ってこれか
55: (ワッチョイ 9159-76Y4) 2022/01/17(月) 17:27:56 ID:BeZy3w/b0(1)調 AAS
コンテ撮してんのに尚うんちな時間間隔でカッティングシート切る演出イラつくわ
56
(1): (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/17(月) 19:41:25 ID:He7OxDZq0(1)調 AAS
>>54
その新聞記事を少し読むと
アニメーターの待遇の問題を入り口としてはいるが、上手い下手という事ではなくて
現状アニメーターに著作人格権が認められていないのが問題とある
演出も原画も個性があり描く人によって全く違うものが出来上がるので、表現者としての権利を求めていく必要があるという記事だったぞ
自分もアニメーションに著作人格権は認められて良いと思っている
57: (ワッチョイW 6e2c-F7RY) 2022/01/17(月) 20:05:31 ID:ZZBrgySh0(1)調 AAS
ていうか、業界内で「フリー(フリーランス)」と業界外で「フリーランス」は結構齟齬があると思うんだが
アニメーターは社員でなければほとんど社会的にはフリーランスでは?
新聞のフリーランスがどういう意味でフリーランスなのかわからんが
それを若くてフリーになるのは間違ってるって言及するのはな
誰も所属しとらんよ会社に、ましてや固定給出てないんでしょ
58: (ワッチョイW 9180-E35g) 2022/01/17(月) 20:32:40 ID:DUkzAWjn0(1)調 AAS
こんだけ拘束が増えてるのに
低賃金で苦しんでる人は己の実力の低さが原因かと
59: (ワッチョイW 2d88-in7X) 2022/01/17(月) 20:33:57 ID:/vVU0uFV0(2/2)調 AAS
いそやまくんに噛み付いてた人くっそ下手だったし
60
(1): (アウアウウー Sa05-0dJX) 2022/01/17(月) 22:16:00 ID:wSiju0vha(1)調 AAS
>>56
うーん、お金や権利は欲しいけど流石にその言い分は無理あるなぁ
それが通ると何でも通ってしまう
61
(1): (ワッチョイ f924-+57+) 2022/01/17(月) 22:24:25 ID:+MA4/GRE0(2/2)調 AAS
2年目3年目で拘束もらえるってなかなかないよ、少なくともうちの周りは
62: (ワッチョイ 9201-4Qe7) 2022/01/17(月) 22:55:18 ID:t+cHqYST0(1)調 AAS
Twitter見てるとえ?この画力で?みたいな人でも普通に半拘束中ですとか書いてある
63: (ワッチョイ 023c-pjxc) 2022/01/17(月) 23:24:02 ID:ww79bDZZ0(2/2)調 AAS
ビスクドールやってる原画マンが3年目で拘束貰ってるって書いてあったな
64
(1): (ワッチョイW c503-PVvO) 2022/01/17(月) 23:25:53 ID:xYJp6Rto0(1)調 AAS
作監が描き直した場合どうするのかとか
いろんな人が権利持ったらややこしくない?
とか思うけど
65: (ワッチョイW 9235-0dJX) 2022/01/17(月) 23:36:16 ID:49LKu+0w0(1)調 AAS
そもそも娯楽コンテンツ産業で各スタッフにそんな采配してるところなんで世界で見てもないだろう
66: (ササクッテロラ Spd1-E35g) 2022/01/17(月) 23:59:12 ID:w9pm5gYvp(1)調 AAS
>>61
地方?下請け?
67: (ワッチョイW bd89-uWm7) 2022/01/18(火) 01:22:40 ID:NIypUps00(1/3)調 AAS
大丈夫
委員会は出資者以外にビタ一文分配する気はないから
68
(1): (ワッチョイ 8202-B5g3) 2022/01/18(火) 02:14:11 ID:PDXq422M0(1/2)調 AAS
なぜ出資もしてない人間にリターン(分配)があると思うのか
69
(1): (ワッチョイW bd89-uWm7) 2022/01/18(火) 03:14:29 ID:NIypUps00(2/3)調 AAS
>>68
著作権だよ
脚本は認められてる
70: (ワッチョイW 9235-0dJX) 2022/01/18(火) 03:45:17 ID:WuMFxPSO0(1/3)調 AAS
>>69
そりゃストーリーは"素材"ではないからな
71: (ワッチョイW 2d88-in7X) 2022/01/18(火) 07:27:30 ID:v2YhFdD/0(1/3)調 AAS
そもそも著作人格権認めろって話だろ?
金にはならんぞ
72
(1): (ワッチョイW 826d-B/gT) 2022/01/18(火) 09:02:49 ID:uJhzxomu0(1)調 AAS
シナリオや監督は協会に入らないと権利主張難しいよ。で協会加入はキャリアとか推薦とか入会費が必要
73
(1): (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/18(火) 09:30:10 ID:jW8I+WUH0(1/2)調 AAS
>>60
商業アニメーションはまだ始まってから100年も経っていないのでただ単に法律が整備されていないだけだよ
配信でアニメが海外にも広く人気になって仕事が安定し始めてる今だから権利の主張が出来る
立場が確立されないと先はない
難しくても声を上げ続けていくことが大事だし
アニメーターにも自覚持って欲しい
74: (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/18(火) 09:37:19 ID:jW8I+WUH0(2/2)調 AAS
>>64
誰が描いたか?ではなく「アニメーション」自体に著作権があるって方向で
作品作る時には10%〜15%単価に上乗せ、アニメーションは原画も作監も演出も動画も居て一人で作るわけじゃないからね
大幅に底上げ出来たら良いと思うわ
75
(1): (ワッチョイW bd89-uWm7) 2022/01/18(火) 10:10:55 ID:NIypUps00(3/3)調 AAS
グレンラガンのときガイナックスのPが各話演出や作監にも著作権使用料(印税)を払いたいと言ってアニプレに鼻で笑われた話定期
76
(1): (ワッチョイW 9235-0dJX) 2022/01/18(火) 10:59:07 ID:WuMFxPSO0(2/3)調 AAS
>>73
少なくとも日本の平均レベルは技術も能力も作家性も低いから日本発では無理だな
グローバルな最大手会社からやり始めるとかでないと誰も意見に見向きもしない
その辺の自覚も持たないと
77
(1): (ワッチョイW 2d88-in7X) 2022/01/18(火) 18:40:33 ID:v2YhFdD/0(2/3)調 AAS
なんで元記事にある著作人格権の話から使用量の話になるんだよ
著作人格権では印税なんてもんは発生しないぞ
78
(1): (ワッチョイW 91c0-uWm7) 2022/01/18(火) 19:41:14 ID:xG7JzXO00(1)調 AAS
>>77
ぶんぱいが発生しないなら何の意味があるんだよw
79
(1): (ワッチョイW 2d88-in7X) 2022/01/18(火) 19:54:29 ID:v2YhFdD/0(3/3)調 AAS
>>78
仮に著作人格権が認められるとしたらおそらく原画そのものに対して
原画集なんかに無断で掲載されるのを防げるからそこで小銭を得られる可能性はある
80: (ワッチョイW 9235-0dJX) 2022/01/18(火) 20:20:00 ID:WuMFxPSO0(3/3)調 AAS
>>79
原画集なんて大して利益も出ないのにメーカー側がそこまでして販売する理由がない
それに素材の権限買取から使用料のみにチェンジするってことは普通に考えて単価下がるぞ?
81: (ワッチョイW c503-PVvO) 2022/01/18(火) 20:30:50 ID:nsT3nFmc0(1)調 AAS
著作人格権なら同一性保持権とかも主張されると円盤用に直したりできないんじゃね
82
(1): (ワッチョイW 25c4-ILZJ) 2022/01/18(火) 20:34:23 ID:WOI/I6MX0(1)調 AAS
>>72
映画監督協会に関しては
あのビッグツリーも協会員だったりするので
推薦やキャリアとか必要あるんか激しく疑問
83: (ワッチョイ 0224-fIZs) 2022/01/18(火) 20:48:45 ID:/5uOZT1+0(1)調 AAS
>著作人格権
総作画監督、作画監督、原画、第二原画
さて誰にどのように権利を持たせるのだろうか
84: (ワッチョイ 8202-B5g3) 2022/01/18(火) 21:55:00 ID:PDXq422M0(2/2)調 AAS
たとえ原画集から印税が発生するとしても数十円〜数百円レベルだぞ…
fanbox開設する方がまだ現実的だよ
85
(1): (ササクッテロ Spd1-JMaG) 2022/01/18(火) 23:00:44 ID:uflqd47Dp(1)調 AAS
>>75
鼻で笑う連中は過去の利権常識で美味しい思いして来たカスだよ。
それを壊されると怒り出す。
常識なんて物は時代と共に変えられる。
86
(1): (ワッチョイW bd89-uWm7) 2022/01/19(水) 01:21:38 ID:QxcYW6py0(1/2)調 AAS
>>85
あのー
過去じゃなくて今もそうなんすけど?
87: (ワッチョイ f924-+57+) 2022/01/19(水) 10:02:04 ID:LSXJcHdN0(1)調 AAS
現実的に考えて絵コンテくらいじゃね
88
(1): (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/19(水) 10:04:33 ID:DVsPOK6a0(1/7)調 AAS
>>76
だからなんで上手い下手の話になるのか疑問
売れない漫画やつまらない漫画には著作権がないのか?違うだろ
商業アニメーションの歴史はまだ数十年
法律だって変わるし常識は変えられる
権利を主張する事が悪いわけないだろむしろ主張しなきゃいつまで経っても変わらんし先は無いよ
アニメーター自身が描いたものの権利を主張しないでどうする
89
(1): (ワッチョイW 413a-PVvO) 2022/01/19(水) 10:39:27 ID:B1H2gqlR0(1/2)調 AAS
なんかイキってるが著作人格権なら権利主張しても印税とかはないぞ

公表権と氏名表示権はまだいいけど
同一性保持権はかなり厄介なんでアニメーション制作に参加する人は人格権不行使を契約書に書いて変わりに単価上げるとかじゃないかと

ただどのへんまで含めるか
海外の動画仕上背景とかも主張し始めたらうまく行かないな
動画1枚1枚まで誰がやったかキッチリ管理するなんて無理だし
90
(1): (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/19(水) 10:48:59 ID:DVsPOK6a0(2/7)調 AAS
>>89
漫画家と違って個人に帰属させるのは無理があるので
現状アニメ制作会社に帰属させるのが良いと思う
アニメーションは1人で完結させるものではないのがその理由
撮影や仕上げも含めて沢山の人が関わってる「アニメーション」に著作権を
作品に帰属させるのは反対
原作側や製作委員会が出張ってくる可能性が高い

金にするんだよ、その辺は専門家やら含めてこれからどうやったらアニメーターの社会的地位向上、アニメーションの権利を高められるか?議論すれば良い話だ
制作予算が低すぎて赤字垂れ流しながら作ってるだけで良いわけないだろ
権利を主張しなきゃ法律は変わらんよ
91
(1): (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/19(水) 10:50:32 ID:DVsPOK6a0(3/7)調 AAS
アニメーターは「金が欲しい」って言わないからな……自己評価の低い奴が多い
もうちょっと描くものにプライド持てよ
92: (ワッチョイW 9235-0dJX) 2022/01/19(水) 11:15:53 ID:/MAzF9Hv0(1)調 AAS
>>91
なんか話ズレてると感じだがお前業界人じゃないな
93: (ワッチョイW 413a-PVvO) 2022/01/19(水) 12:13:14 ID:B1H2gqlR0(2/2)調 AAS
>>90
全然理解してないし俺もこいつはズレてると思う
94
(1): (ワッチョイ 9201-4Qe7) 2022/01/19(水) 12:46:37 ID:gcnk7l/l0(1)調 AAS
前提としてその描いているキャラの作品の権利そのものはアニメーターには無い
95: (ワッチョイW bd89-uWm7) 2022/01/19(水) 13:22:49 ID:QxcYW6py0(2/2)調 AAS
水豚はハガレンやるときにボンズの南からまず「お前、監督印税とか言わないよな?」の一言から始まったと言ってたな
これは結構前の話だが今も変わってないはず
というか委員会側はこれ以上金の分配先を増やす気は確固たる意思をもって一切ないし、脚本印税を認めたのは先人の過ちと思ってるから、どうにかして引き剥がそうとしてるくらいだぞ
演出作画キャラデの印税なんて言語道断

でも金はあるところにはちゃんとあるんだからもっと図々しくなっていい
そうしないと待遇改善どころか現状維持がやっとだぞ
96: (ワッチョイW 826d-B/gT) 2022/01/19(水) 13:23:02 ID:hF30W0Gr0(1)調 AAS
>>82
まあキャリアつーか作業した事実だけあればいいらしい。自己申告で
97
(1): (ワッチョイ 8202-B5g3) 2022/01/19(水) 14:30:34 ID:oUU6sUaX0(1)調 AAS
原作付きで監督印税の要求って通るもんなの?
映像のロイヤリティは原作者にすら入らないのに?
98
(1): (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/19(水) 14:54:58 ID:DVsPOK6a0(4/7)調 AAS
>>94
前提として作品の権利ではなくアニメーションの権利って何度書けば良いんだ
99: (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/19(水) 14:58:16 ID:DVsPOK6a0(5/7)調 AAS
新聞記事も原則として「アニメーションは描く人によって個性があり表現者としての権利を認められるべき」って話だったろ
作品が変わってもキャラクターが変わってもアニメーションを作る事は変わらんのだから、作ったアニメーションの権利はアニメ制作会社やアニメスタッフにあるべきなんだよ
100: (ワッチョイW 9199-0dJX) 2022/01/19(水) 15:08:24 ID:2/erpkW40(1)調 AAS
>>97
普通はオリジナル作品でも企画段階から組み込む監督じゃないと印税は出ないよ
要求しても断られる以前に話が通じなくてキョトンとされると思う
マージンが欲しいなら出資するしかないね
1000万ぐらいから出資はできるよ
101
(1): (テテンテンテン MM66-tLqZ) 2022/01/19(水) 16:31:57 ID:xxr37dHhM(1)調 AAS
アニメーターの社会的地位が低いっていうけどツイッターでここやりましたって原画あげるだけでみんなからチヤホヤされるし十分だろ
他の仕事でこんなことあんまないぞ
102: (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/19(水) 17:02:01 ID:DVsPOK6a0(6/7)調 AAS
>>101
まさか本気でそう思ってる?アニメーターってそんなにバカなの?
自ら描いたものの権利いらないって?権利の放棄?
うわあ
103: (ワッチョイ 02a3-pjxc) 2022/01/19(水) 18:06:38 ID:ndubA5/A0(1)調 AAS
権利者になるってことは放送差止も出来ちゃうってことやで
少人数制作ならともかく、商業アニメは大量の人手が必要
基地外が一人紛れ込んでたら放送妨害できちゃうのは無理だろ
104: (ワッチョイW 2dbb-iPfb) 2022/01/19(水) 18:07:48 ID:qh851bce0(1/2)調 AAS
知るかよゴミ共が
アニメーターなんて社会でなんにも役にたたねぇゴミ共の集まりだろうがよ
お前らは俺たち視聴者に神作画だけ届けとけよクズカス
中割り作画もしっかり書き込めよ
汚くて見てられねぇわ
とくにmappa制作のアニメな
105: (ワッチョイW 2dbb-iPfb) 2022/01/19(水) 18:10:33 ID:qh851bce0(2/2)調 AAS
低賃金でもいいだろ?
好きで業界に入ったんだろ?
じゃあ我慢しろよカス共
アニメなんてなんの役にもたたねぇ物にお金が出てるだけでもありがたく思えな^^
106: (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/19(水) 19:30:31 ID:DVsPOK6a0(7/7)調 AAS
書き込み見るとアニメーターが権利いらないって言ってるわけじゃなかったんだな勘違い失礼
自分がアニメーターでもないのにごちゃごちゃ言ってる奴多いんだろうな
107
(1): (ワッチョイW 91c0-uWm7) 2022/01/19(水) 19:49:44 ID:O1QyKkIv0(1)調 AAS
>>98
「作品」と「アニメーション」の言葉の定義出来てる?
全然伝わらないんだけど
108: (ワッチョイW a16d-4KPe) 2022/01/19(水) 22:10:24 ID:4mEOCqJN0(1)調 AAS
現状アニメーター個人が著作権を持ったところでそれをどうこうできるビジョンが見えないからメリットを感じない、そんなところに労力割くぐらいならせめてもっと単価上げろよと思う人が大半でしょ。
109
(1): (ワッチョイ 023c-pjxc) 2022/01/20(木) 00:15:14 ID:3b1aI+BC0(1/3)調 AAS
原画集出すとかネットにアップして投げ銭して貰うくらいしか活用法ないわな
110: (ワッチョイW bd89-mSsx) 2022/01/20(木) 00:28:43 ID:vW07RSaK0(1/2)調 AAS
>>88
アシに権利はないだろ
111
(1): (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/20(木) 00:37:20 ID:tqXez0eM0(1/5)調 AAS
>>107
国語の勉強し直しておいで
112: (ワッチョイW ae15-hOjL) 2022/01/20(木) 00:43:10 ID:BW+ELVpV0(1)調 AAS
流行りのNFTはどうなん
113: (ワッチョイW bd89-uWm7) 2022/01/20(木) 02:29:59 ID:uTufKP910(1)調 AAS
>>109
残念
作品にまつわる成果物は脚本以外全て買い取りだから二次使用には権利者の許可が要ります
そして普通、木っ端アーターに許可は降りません
勝手に出すのは犯罪です
114: (スップ Sd82-uWm7) 2022/01/20(木) 02:30:40 ID:GpgxIbgod(1)調 AAS
>>111
国語の問題じゃないだろw
話そらすな
115: (ワッチョイW d92b-MAff) 2022/01/20(木) 07:42:32 ID:LtiqLv490(1)調 AAS
去年オンエアされて大ヒットした某ハイクオリティーアニメ。
年始にメインスタッフがまるっと別会社に移動したとの事で、既に同じスタジオで制作が決まってる続編は散々な出来になる様子。

やっぱアニメは会社の名前より圧倒的に人なんだなと改めて思う。

逆に移動先の会社で彼らは勝ちが約束されている超有名なビッグタイトルを制作するらしく、数年後には業界で特異点的な存在になるのだと思う。
これまでもチームで動くアニメクリエイターの集まりはいくつかあったけど、今の時代にそんなチームが生まれるのは奇跡みたいなものだし。

― おたろう (@otarou01) January 18, 2022
116: (ワッチョイ 9201-9WIe) 2022/01/20(木) 09:19:48 ID:7/uwORtu0(1)調 AAS
去年オンエアされて大ヒットしたアニメ???
大ヒットしたアニメなんかあったか?
馬娘は売れたけど言うほどハイクオリティか?
117
(2): (ワッチョイW f924-KmD2) 2022/01/20(木) 11:40:36 ID:6+OG5Fi50(1)調 AAS
スレチだったら飛ばして欲しいんだけど、背景の現場で数年働いててクソ職場過ぎて体壊して退職。
その後結婚して子供産んで知り合いから細々とTVとかではない仕事をもらいつつ生活してたんだけど、子供らに手が掛からなくなってきてやっぱり美術監督やりたかったって思いが強くなってきた。
フリーでやりつつ監督に昇格って背景では難しいかな?
ってかやっぱり子持ちが現場復帰は無謀かな…
118: (ワッチョイW 9199-0dJX) 2022/01/20(木) 12:53:33 ID:lefgerAZ0(1/2)調 AAS
>>117
子持ちなら会社に抱っこしてもらわないと美監はむりだと思うね
まぁ現場によるって言ってしまえばそれまでだけど
119: (ワッチョイW 9199-0dJX) 2022/01/20(木) 12:54:59 ID:lefgerAZ0(2/2)調 AAS
ただ需要はあるから昇格自体はツテがあればすぐなれるだろう
実際こなせるかどうかの話になる
120: (ワッチョイ 023c-pjxc) 2022/01/20(木) 13:32:20 ID:3b1aI+BC0(2/3)調 AAS
フリーの美術設定はそこそこ居ると思うけど美術監督はどうなんだろ
121
(1): (ワッチョイW 027e-//YB) 2022/01/20(木) 13:41:58 ID:bNF1/Syp0(1)調 AAS
大体、美監って美術スタジオの社長とかが多いだろ
122: (ワッチョイW bd89-zRZ9) 2022/01/20(木) 13:53:32 ID:tqXez0eM0(2/5)調 AAS
まず美監になる前に本格的に現場復帰する所からじゃない?
美監は目標として持っておいても良いけど実際現場で仕事こなせるかどうか?人より数がこなせる上にクオリティ高いものを描けるかどうか?から始める事を考えないと
子持ち子無し関係なく結局良いものを描けないと上にはいけないよ
123: (ワッチョイ c5ef-pjxc) 2022/01/20(木) 14:16:51 ID:oriMHoCF0(1)調 AAS
>>117
外部リンク:nijipoi.com
124: (アウアウウー Sa05-0dJX) 2022/01/20(木) 14:27:13 ID:Y3zimxKZa(1)調 AAS
>>121
小さい会社ならそうだけどそれはもはやフリーと変わらん
125
(1): (ワッチョイW 8610-9Pug) 2022/01/20(木) 14:33:20 ID:K+/CiZYS0(1)調 AAS
木村真二さんとかフリーじゃないの?
126: (アウアウウー Sa05-0dJX) 2022/01/20(木) 15:28:22 ID:WtASEi+ha(1)調 AAS
>>125
フリーの美監ならたくさんいるぞ
フリーで子供に時間とりつつ初美監という条件こなした人がどのくらいいるかだな
作監演出ならどうとでもなるが、美監撮監はゆるいスケジュール作品でも中々厳しいだろう
127
(2): (ワッチョイ bd89-soNI) 2022/01/20(木) 16:03:04 ID:vMY2fGiu0(1)調 AAS
シェンムーのPV(マルチポストにひっかかったのでURL貼れない)
今更テレコムに期待できるわけないのは分かってはいるけど、この虚無っぷりはしんどいな
1-
あと 872 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*