[過去ログ] コレが原因で聴かなくなりました (648レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2022/04/03(日) 06:16:38.03 ID:vnDKJdcC0(1)調 AAS
ドリムシ
マンネリ
17: 2022/04/03(日) 09:33:15.75 ID:9ppHDSpo0(1/5)調 AAS
クリスデガーモが抜けてからのQUEENSRYCHE
18: 2022/04/03(日) 09:36:45.11 ID:9ppHDSpo0(2/5)調 AAS
ジェイル大橋が抜けた後の聖飢魔II
19: 2022/04/03(日) 09:37:54.41 ID:9ppHDSpo0(3/5)調 AAS
二井原実が抜けてからの2期ラウドネス
普通のアメリカンハードロックバンド
外国人ボーカリストに拒否反応
20: 2022/04/03(日) 09:41:39.52 ID:9ppHDSpo0(4/5)調 AAS
スーパーグループの2nd
バッドランズ、リンチ・モブ、ブルー・マーダー
とにかく曲がつまらない
ネタ切れ
21: 2022/04/03(日) 09:46:34.98 ID:d9q6az2K0(1/2)調 AAS
ヴァンヘイレン3
22: 2022/04/03(日) 09:54:09.28 ID:ENtUKDnC0(1)調 AAS
しわしわなのにふさふさのミュージシャンが
増えて、バーンの表紙やグラビアが
あなた誰?というぐらいに修正されてる
23: 2022/04/03(日) 10:17:52.45 ID:bXM9L13D0(1)調 AAS
デフレパとスコピのオサレバラード化
24: 2022/04/03(日) 11:07:59.09 ID:9ppHDSpo0(5/5)調 AAS
チルボド
ブラッドドランク以降出すアルバム出すアルバム
完全にネタ切れ&世間の飽き飽き具合
25: 2022/04/03(日) 11:33:40.15 ID:ntuLqwqo0(1)調 AAS
エアロスミスはゲット・ア・グリップ以降アルマゲドンの曲以外全て駄作の連続
ボン・ジョヴィもクラッシュまでがギリギリ
26: 2022/04/03(日) 13:23:09.60 ID:RYyfYkjR0(1)調 AAS
メイデンの大作だがインパクトがない曲が多くなってから
27: 2022/04/03(日) 13:28:22.05 ID:AdQcoV3O0(1)調 AAS
ライブハウスとかで馴れ合ってるファン
例外無く見ていて不快なのは何故だろう?
特に不細工な女デカイ声でキャッキャ騒いでると
凄まじい殺意がわいてきてバンドを聴くのを止めるだけじゃなく
バンド名が殺意と悪意のスイッチになる。
しばらくすると全く音楽は忘れさるが
殺意と悪意だけはドス黒く残り続ける
28: 2022/04/03(日) 13:57:11.75 ID:WdjkOU360(1/2)調 AAS
ファービヨンド後のパンテラ
シーズンズ後のスレイヤー
ユース後のメガデス
なんだかんだでメタリカだけは新譜出すたびに買って聴いてる
29: 2022/04/03(日) 14:05:20.64 ID:d9q6az2K0(2/2)調 AAS
90年代まで大活躍していたベテランの
2000年以降のアルバムって結構印象薄い
流してしか聞いてないからなのかもしれないけど
30: 2022/04/03(日) 14:16:57.91 ID:WdjkOU360(2/2)調 AAS
スリップノット、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、リンキン・パーク、コーン
今恥ずかしくて聴けたもんじゃない
31(1): 川口市青木公園在住 2022/04/03(日) 15:12:40.62 ID:TPvwBSwG0(1)調 AAS
hideのいない×
32: 名無しさんのみのボーナストラック収録 2022/04/03(日) 16:07:53.02 ID:gPPCdl6Y0(1)調 AAS
メロハーになったソナタ・アークティカ
33: 2022/04/03(日) 16:12:28.26 ID:5HKgoVw30(1)調 AAS
DCクーパーになったロイヤルハント
34: 2022/04/03(日) 16:34:20.93 ID:kpiA0X5f0(1)調 AAS
二流スラッシュメタルバンドのモダン・ヘヴィネス化現象から嫌気さした
35: 2022/04/03(日) 17:56:13.96 ID:ABsquBvp0(1)調 AAS
マッコリ以降のシェンカー
36: 2022/04/03(日) 18:19:41.17 ID:BzsLjv440(1/3)調 AAS
レストレスハート出した時のガッカリ感が半端無かった
それ以降ホワイトスネイクは聴けなくなってしまいました
37: 2022/04/03(日) 18:27:24.01 ID:UAM0onzr0(1)調 AAS
サーペンス・アルバス→スリップときたら皆誰もが期待した
あの肩透かし感は過去に類を見ないレベルの最大戦犯
日本人はブルージーやジャジーが大嫌い
38: 2022/04/03(日) 19:56:32.52 ID:rC8BF18q0(1)調 AAS
僕はスリップで超がっかりして以降聴いてなかった
39: 2022/04/03(日) 20:09:02.57 ID:BzsLjv440(2/3)調 AAS
バッドムーンライジングのガッカリ感
40: 2022/04/03(日) 20:21:39.37 ID:KISO/QCE0(1)調 AAS
バッドランズとバッドムーンライジングと
バッドイングリッシュとバッドブレインズと
バッドカンパニーとバッドニュースアレンが
ごっちゃになる
41: 2022/04/03(日) 21:26:20.14 ID:Kdqj9sE80(1)調 AAS
ブラックサバスのヒップホップ化
42(1): 2022/04/03(日) 21:31:41.48 ID:BzsLjv440(3/3)調 AAS
セパルトゥラのボーカル交代
しかもよりによって…
43(1): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/03(日) 22:04:03.13 ID:kCJuDurf0(1)調 AAS
ドラフォ
楽曲の展開や雰囲気がみんな同でじ、4thアルバムでマンネリ打破の期待もなくなった。
又、バンド自体が究極のメロスピ(メロパワ)を目指していたのは分かるが、ギターソロがムダにクソ長げぇ。
MVでソロを3分カットしてるんだったら、最初からいらないじゃん。
44: 2022/04/03(日) 23:11:34.21 ID:JqJsmsNd0(1/2)調 AAS
>>1
他スレより添付
メタル板の下の方にあるほぼ稼働してないスレを立て捲って来たのが初来日自慢オジサン
伝統のあるアーティストスレがあるのにそれを無視して新しいスレ(例 スコーピオンズや
オジーオズボーンスレetc)を勝手にを立ててるのが初来日自慢オジサン
伝統的なスレだと話の流れが自分の主張と合わないため
2chスレ:hrhm
これは昨日初来日自慢オジサンが新しく立てたスレ
一々指摘はしないが読んで分かる通り半分以上は初来日自慢オジサンの自演レス
45: 2022/04/03(日) 23:14:22.18 ID:JqJsmsNd0(2/2)調 AAS
1部添付ミス
2chスレ:hrhm
半分以上自演です
46(1): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/04(月) 00:55:19.21 ID:+djRUNmw0(1)調 AAS
その初来日自慢オジサンってのは、自分にとって今のところ別に害はないんで問題なし。
個人的に「別に無くてもいいもの」のスレの煽りのしつこさには参る。
これが、同じ人だったら驚くけど......。
47(2): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/04(月) 02:42:33.45 ID:6S9iaew50(1)調 AAS
浜田麻里
脱メタル以降、音楽性は別に問題ないが、
楽曲の煮詰めが甘い。
こんなもんでも売れる。と、高を括ってんのか?
48: 2022/04/04(月) 06:45:47.47 ID:2Y9oDy8+0(1)調 AAS
デフ・レパードのスラング
その後また原点回帰し聴くようにはなったが
49: 2022/04/04(月) 07:23:57.56 ID:zOP/eDOE0(1)調 AAS
そのSLANG、何回も何回も聴きこめばなかなかいける
つまり、曲が良い
それ以降の原点回帰とされるアルバム出すが
如何せん曲が良くないから繰り返し聴いていられない
つい最近発表した新曲も同様
とにかく曲が良くない
50: 2022/04/04(月) 10:38:14.20 ID:qFpfRuk50(1/4)調 AAS
>>47
他にライバルになる人がいないのがその原因かもね
この曲は凄い好きだけどね
動画リンク[YouTube]
51: 2022/04/04(月) 10:40:44.36 ID:qFpfRuk50(2/4)調 AAS
>>43
わかる、全部同じネタに聴こえてしまいすぐに飽きた
一時期大量発生した北欧メロデスにもいえる
とにかく飽きると聴くのが恥ずかしくて仕方ない
52(1): 2022/04/04(月) 11:51:48.99 ID:FD8xcdS/0(1/2)調 AAS
ソドムのメロデス化
前ギターのベルネマンが戦犯かと思ってたが
メンバー変わっても一緒だった
53: 2022/04/04(月) 14:56:51.60 ID:StGVlxdg0(1)調 AAS
>>47
馬鹿コテはすっかり初来日オジサンに気に入られてるじゃん
2人だけの世界
グランジのスレ主がどんな目にあったかも知らずに(笑)
54: 2022/04/04(月) 15:23:02.21 ID:Haehunnq0(1)調 AAS
>>52
そりゃそうだろうな売れなければ生活に支障きたすだろうから
メロディが増える事は悪ではなく進歩だと思うよ
知恵とも言うが
55(1): 2022/04/04(月) 16:56:48.36 ID:sJL4ZNLG0(1)調 AAS
>>46
2chスレ:hrhm
テンプレート参照
10年前から記載されてる
メタル板のワッチョイスレって基本的に初来日オジサン対策がほとんど
56: 2022/04/04(月) 17:22:50.86 ID:35njwrrf0(1)調 AAS
ジョンコラビが加入してからのMotley Crueは聴かなくなったね
加入後にライブを観に行ったら金返せって思ったよ
57: 2022/04/04(月) 17:25:45.78 ID:qFpfRuk50(3/4)調 AAS
ジョン・コラビモトリー・クルーは自分的に名盤
ストロングで良い曲のオンパレード
58: 2022/04/04(月) 17:45:41.73 ID:pw9RxVck0(1)調 AAS
コラビモトリーも過大評価じゃね
後世に残る曲なんてあったっけ?
59: 2022/04/04(月) 18:10:06.42 ID:qFpfRuk50(4/4)調 AAS
フーリガンズホリデー
スモークザスカイ
ポイズンアップル
色んなバンドがメンバー入れ替えやらモダン・ヘヴィネス化の流行りに舵を取っていった
このアルバムは前作のバンド最高傑作の勢いと自信に満ち溢れた傑作アルバム
動画リンク[YouTube]
60: 2022/04/04(月) 19:17:47.10 ID:TYMd8fCU0(1)調 AAS
なんだ懐古ジジイの巣窟スレか
61: 2022/04/04(月) 20:23:18.41 ID:QZG7wOFW0(1)調 AAS
モトリーのファンのジジイって
なんかワンピース熱心に読んでそう
しかもフィギュアとかTシャツも持ってそう
すごくバカって感じで埼玉にいる感じ
62: 2022/04/04(月) 20:27:48.50 ID:KJa7R3As0(1)調 AAS
アリス・クーパー
Trash後のhey stupidでのガッカリ感はハンパなかった
駄曲の雨あられ
63: 2022/04/04(月) 22:41:32.10 ID:FD8xcdS/0(2/2)調 AAS
ラウドロック化したオジー
64: ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/04(月) 22:42:26.94 ID:QgltG1/X0(1)調 AAS
>>55
私の持っている座右の銘の1つに、
「来るものを拒まず去るものを追わず」
があります。
65: 2022/04/04(月) 23:51:06.90 ID:IWvAJcYI0(1)調 AAS
荒らし歴約15年
今年既にアクセス禁止2回食らってる
最近は相当気を付けてる
書いてる事はいつも同じ
にわかじゃなければ長年の文章の癖でバレバレ
今日も某ワッチョイスレにも関わらずID変換8回達成
2人で仲良くやってくれ
66: 2022/04/05(火) 07:12:35.96 ID:LRnkwssm0(1)調 AAS
プリズムが演奏しなくなった聖飢魔II
67: 2022/04/05(火) 08:12:10.94 ID:ocP/JCO+0(1)調 AAS
Mr.BIG、エクストリーム的ピロピロ
68(1): 2022/04/05(火) 11:52:11.90 ID:ZZdyfMel0(1)調 AAS
イングヴェイ
セブンスサインのジャケがダサすぎてやめた
アレに比べたらファイヤー〜やトリロジーなんてカッコいいレベル
69: 2022/04/05(火) 22:05:18.99 ID:jrj0ZehZ0(1)調 AAS
ブラックスターライダーズ
スコットゴーハム居なくなったら存在意義無いじゃん
70: ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/05(火) 22:31:00.73 ID:HVOrYY9X0(1/3)調 AAS
>>68
初回は紙製の黒いケースに入ってたから、まさか顔のドアップだとは、当時、買った人は誰も思わなかったんだよね。
71: 2022/04/05(火) 22:31:49.82 ID:+y+duo+x0(1)調 AAS
モダンヘヴィネスの立役者だったPANTERAが俺達はHMだ宣言してしまい辟易して聴かなくなった事
72: 2022/04/05(火) 22:39:06.98 ID:ckwyM/nJ0(1/3)調 AAS
イングベイはエクリプスまで
パンテラはファービヨンドまで
73(1): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/05(火) 23:08:20.54 ID:HVOrYY9X0(2/3)調 AAS
MR.BIG
3rdを聴いてネタ切れだと感じた。
何よりも、曲がつまらない。
そもそもブルースの影響を受けてるHRは好きではないので、メチャクチャ夢中になるってことはなかったけど、
1stや2ndは、楽曲によってはメロディアスで魅力的なものもあった。
自分的にはメロディ以外にも、
1stはギターのストリングス・スキッピング
2ndは不協和音を使ったギターのバッキング
等の魅力もあった。
74: 2022/04/05(火) 23:10:40.97 ID:ckwyM/nJ0(2/3)調 AAS
Mr.BigやPOISONはギター変わった時点で終了よね
75(1): 2022/04/05(火) 23:11:45.72 ID:ckwyM/nJ0(3/3)調 AAS
ボーカル変わって完全終了したのはセパルトゥラ
76(1): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/05(火) 23:39:06.55 ID:HVOrYY9X0(3/3)調 AAS
RACER X
2nd迄だね。
それでも楽曲は決して良いとは言えない。
但し、楽器の練習用には最適。
まるでクラシックの楽曲みたいにパターン化されてる。
聴き慣れればハマるけど、アルバムを買った人しかそこまでは聴かないよね。
再結成後は、一応、4thのスーパーヒーローズ迄は持ってるけど。
3rdは、ライヴではお馴染みの当時アルバム未収録だった楽曲が高音質で収録されてて、
4thだったかな? MR.BIGの曲っぽいのが入ってたの。
以上のことから、もう完全にネタ切れでしょ。
77: 2022/04/05(火) 23:59:16.01 ID:eY9lsPuT0(1)調 AAS
>>75
外部リンク[html]:hissi.org
その話もう飽きたよ
昨日も違うスレでしてたやろ初来日オジサン
78: 2022/04/06(水) 10:06:47.04 ID:CFP45Bdz0(1)調 AAS
QUEENSRYCHEの2ndのやたらV系のごとく着飾ったメンバーショットを見てしまい辟易し聴かなくなった事
79: 2022/04/06(水) 15:09:37.26 ID:u3Y9D4tW0(1/7)調 AAS
LA GUNSはハリウッドバンパイア買ってはみたものの
訳のわからない3Dジャケに3Dメガネな時点で嫌な予感はした
いざ盤をプレイヤーに入れて再生すると
東洋を意識したかのような能みたいな感じ
曲調もドヨーンとした感じで完全に時代の流れ、ダーク、気だるそうな流れにシフトチェンジ
最高にダサすぎてそれで拒否反応
80: 2022/04/06(水) 15:12:04.05 ID:u3Y9D4tW0(2/7)調 AAS
ファスタープーシーキャットも同様
ファースト、セカンドとクオリティーの高い曲が入ったアルバム出して来日には15分でNHKホール完売までになったのに
サードアルバムで見事に拒否反応
81: 2022/04/06(水) 15:14:20.81 ID:u3Y9D4tW0(3/7)調 AAS
ウォレントも同様
ファースト、セカンド→セカンドは最高傑作
出すも問題のサード
時代の流れに合わせたのか
ドッグイートドッグ、最低最悪な曲のクオリティー
マシンガンとか何回聴いてもゴミはゴミ
拒否反応
82: 2022/04/06(水) 15:17:13.56 ID:u3Y9D4tW0(4/7)調 AAS
>>76
シュラプネルの中ではマトモだったかなぁ
ファースト、セカンド共に2枚のライブアルバムも出したが
映像出せば良かったのにね
ギターテクニカル見せつけるならが
ブルースバレットも中々のテクニック
ま、曲は褒められたもんじゃないかな
83: 2022/04/06(水) 15:20:07.27 ID:u3Y9D4tW0(5/7)調 AAS
>>73
だね、バンプアヘッドでの来日は物凄く盛り上がったが
完全にネタ切れ
一曲目はそーゆー曲持ってくるのがもう無理があった
コロラドもマキタのドリルに全て持っていかれた
プロミスハーザムーンは名曲
84: 2022/04/06(水) 15:26:00.36 ID:u3Y9D4tW0(6/7)調 AAS
ラットはデトネイターまでまともに聴けた
曲のクオリティーも中々だった
ロビンクロスビー亡き後
色んなメンバー取っ換え引っ返したが
ウォーレンとカルロスカバーゾ
で出したインフェステイションが傑作だった
曲のクオリティーにはたまげた
85(1): 2022/04/06(水) 15:29:43.92 ID:u3Y9D4tW0(7/7)調 AAS
ウインガーもファースト、セカンドと非常にクオリティーの高いアルバム出した後のサード
時代の流れに完全に負けた、乗れなかったアーティスト
86: 2022/04/06(水) 16:29:30.42 ID:0Rs7TX+L0(1)調 AAS
初来日自慢オジサンは成長したなぁw
前はこれを20、30レス続けてたからその度にアクセス禁止になってたんだから
立派、立派
87: 2022/04/06(水) 17:15:35.24 ID:GTjV5dI00(1)調 AAS
昔は来日記念盤とかいってシングル曲+ライブ曲4〜5曲入れて2000円ぐらいがバカスカ売れまくった時代だったな
88: 2022/04/06(水) 17:38:58.87 ID:DZULsdfT0(1)調 AAS
トータルすれば20レス位は毎日してるだろ
最近は挑発に乗らなくなったしなwwwwww
還暦間近な1人身のオッサンに取ってアク禁は辛過ぎるんだろ
と言うよりももうこのスレもそろそろ捨て時で新しいスレを立ててまた同じ事を
書き殴って行くんだろうよ馬鹿だから
89: 2022/04/06(水) 18:01:23.54 ID:fAAO+Kmz0(1/4)調 AAS
乳牛にピアスという虐待からのエアロ
90: 2022/04/06(水) 18:03:20.00 ID:fAAO+Kmz0(2/4)調 AAS
バンヘイレンのゲイリー入れ
91: 2022/04/06(水) 18:04:40.57 ID:fAAO+Kmz0(3/4)調 AAS
ガンズの媚びチャイナ
92: 2022/04/06(水) 18:05:58.05 ID:fAAO+Kmz0(4/4)調 AAS
デフレパードは結局ヒステリアで始まりヒステリアで完結す
93: 2022/04/06(水) 18:15:09.40 ID:FbT3tIKz0(1)調 AAS
来たーw
毎度毎度の・・・・
どんどん行けーーーーー
初、いや何でもない
94(1): 2022/04/06(水) 18:22:12.22 ID:BM7l77Jz0(1)調 AAS
デフレパードはサード聴いてやめた
95(1): 2022/04/06(水) 18:58:12.52 ID:Gol44Dax0(1)調 AAS
CRIMSON GLORYの3rdで大胆に仮面を外してイメチェンに走ったばかりか愚かにも音楽性まで凡庸でかったるいロック路線に鞍替えという事態に辟易し聴かなくなった事
96: 2022/04/06(水) 19:17:14.81 ID:SWg0IAk10(1)調 AAS
セルテックフロスト/コールドレイク
97: 2022/04/06(水) 19:32:25.14 ID:twXxuIPt0(1)調 AAS
ストライパー
お前ら神様バンドだろ
「カモーン666」って歌ってんじゃねーよってきれそうになった
98: 2022/04/06(水) 20:29:06.21 ID:SB82o0io0(1)調 AAS
世界に一つだけのイーグルハート聴いてから、どいつもこいつもパクりばっか
99: 2022/04/06(水) 21:06:52.72 ID:z/wt5wPH0(1)調 AAS
セーソクイチオシ
スティールハートのデビューアルバム
あまりの糞ダサすぎてビックリ
100(3): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/06(水) 22:13:13.56 ID:Kps6DFGK0(1/2)調 AAS
>>85
確か1stのPVを収録した「ウインガー」The Videos Vol.1ってのが出てたでしょ。
Vol.2は、どうなったんだろうね。
最初から発売するつもりないんだったら、Vol.1って何で付けたんだろう。
101: ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/06(水) 22:24:59.48 ID:Kps6DFGK0(2/2)調 AAS
追記:ウインガーはレブ・ビーチが好きなんでギター練習用に1stのバンドスコアも買った。
が、3rd迄しか持っていない。
1stは定かでない記憶によると、半分曲がつまんなかったような気がした。
2ndは持ってるけど、聞き流しだったと思う。
3rdは封も切ってない。
102(1): 2022/04/06(水) 22:42:13.22 ID:xXSx54TG0(1/3)調 AAS
>>100
ラットのスティーヴン曰く
ウインガー達はもうブームが終わった直後に出てきたから
かわいそうなバンドだといってたな
アリスクーパー卒業生が作ったバンドだから
シングル曲以外は確かに全く印象には残らない感じだったね
幸いピュアロックでかなりプッシュしてたからPVはいっぱい流れたな
103(1): 2022/04/06(水) 22:46:57.39 ID:xXSx54TG0(2/3)調 AAS
>>100
あと、2回目の来日
芝郵便貯金会館でのライブinジャパンもVHS.Laserdiscとソフト化された
が、赤坂にあったビデオアーツジャパンが倒産したら
そこから出てたソフトのほとんどが国内DVD化されていない
もしかしたら素材自体を廃棄したのか、はたまた素材をイレースして繰り返し使っていたのか
そこが謎である
104: 2022/04/06(水) 22:52:06.71 ID:xXSx54TG0(3/3)調 AAS
例えば
デフ・レパード
HYSTERIAツアーのライブ素材
これもビデオアーツから発売して大ヒットした
後に海外盤ではクリップ作品のヒストリアと2in1でDVD化されたが
多分アメリカ発売VHSから起こしたのだろう
ヒステリアのデラックス盤には映像ではなくライブCDとして出した
多分素材自体の紛失だと思われるが、真相は不明である
105: ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/07(木) 00:32:32.77 ID:aeEZYoyC0(1)調 AAS
>>103
なるほどね。
確かライブ・イン・トーキヨーだったかな。
記憶が定かでないですが、当時これって音楽雑誌が関係してた気もしますね。
ロクfのZETAみたいなのとはちょっと違うかもしれないけど。(違ったらごめんなさい)
私は当時VHSを買いましたが、
5年前にビデオデッキが完全に生産終了したみたいなんで、
好きなバンドのビデオテープは、
なるべくDVD、BR等にダビングして置いた方が良いみたいですね。
デッキが壊れたら中古でしか手に入らないし。
106: 2022/04/07(木) 02:49:29.98 ID:iVDVhC660(1/2)調 AAS
HEATHENの2ndはスラッシュメタルの名盤として現在も語り継がれているが唯一難点として余りにもお粗末な(主にVo)Kill The Kingのカヴァーも披露してしまった事で辟易し聴かなくなった事
107(2): 2022/04/07(木) 07:04:53.01 ID:hqNsPzM80(1)調 AAS
デフ・レパード
リックがやめるの嫌と駄々こねたおかげで単調なシンセやおしゃれバラードになって聴かなくなった
108(1): 2022/04/07(木) 08:07:07.72 ID:iVDVhC660(2/2)調 AAS
ACCEPTはデヴィット・リースにチェンジしたEAT THE HEATまでも好んで聴いていたが結局ウドを戻したその後の3枚が迷走/駄作続きで辟易し聴かなくなった事
109: 2022/04/07(木) 08:42:07.65 ID:CuNC4y8G0(1)調 AAS
>>108
俺はマークトーニロが入って二作目までは良かったけど
三作目からさすがに飽きて買うの止めちゃった
110: 2022/04/07(木) 18:28:35.60 ID:EYW1BQH40(1/2)調 AAS
>>100
それは言えない
111: 2022/04/07(木) 18:30:28.76 ID:EYW1BQH40(2/2)調 AAS
>>95
お前なサードも立派な名盤だ
もういっぺん聴いてみなさい
112: 2022/04/08(金) 00:35:24.77 ID:dFVbUmkb0(1)調 AAS
シャロンとかウエンディとか
イングヴェイの嫁とかキャンディスとか
怖いので
113: 2022/04/08(金) 01:26:37.61 ID:+Rc44nBH0(1)調 AAS
コンサートでシーシェパードの映像流してから
Boston聴くの止めた
114: 2022/04/08(金) 05:38:15.65 ID:vaRPjXe40(1/2)調 AAS
Greatwhiteの「Sail away」2枚組で値段も高かったのでそこ迄してフォローしなくてもいいやって思った。
直前の「Chyco city」は好きなアルバムだけどね。
115: 2022/04/08(金) 06:08:42.49 ID:i1y/N5L30(1)調 AAS
ジョーリン以降の虹
116: 2022/04/08(金) 06:34:36.75 ID:mkvKzPRv0(1)調 AAS
ジョーリンが抜けた後のイングヴェイ・マルムスティーン
117(1): 2022/04/08(金) 07:24:53.71 ID:pPvjAWab0(1/2)調 AAS
だいたい6枚目を越えて
バンド名を冠したセルフタイトルアルバムは
聞く前から嫌な予感しかしない
118(2): 2022/04/08(金) 07:45:06.15 ID:rqrtmX9f0(1)調 AAS
ファーストからバンド名のアルバムはだいたい名盤
119: 2022/04/08(金) 08:20:10.97 ID:5zcf1wYU0(1)調 AAS
voと言えばファルコナーが変わって全然魅力無くなって買わなくなっちゃった
120: 2022/04/08(金) 08:33:37.83 ID:jpXgYo5J0(1/2)調 AAS
>>117
ANNIHILATORの悪口やめろや
121(2): 2022/04/08(金) 09:33:26.37 ID:zNrw5CRH0(1)調 AAS
結局原因はグランジとパンテラの大ブームだよな
122(1): 2022/04/08(金) 10:22:25.19 ID:vaRPjXe40(2/2)調 AAS
Opethなんとなく3枚買ったけど「Hellitage」でもうイイヤとなったな
123(1): 2022/04/08(金) 15:32:34.44 ID:MU3hAX990(1)調 AAS
>>107
リックをみんなが見捨てなかっただけだよ
124: 2022/04/08(金) 18:15:14.36 ID:NLypqIEI0(1)調 AAS
クリスデガーモが抜けたQR
125: 2022/04/08(金) 18:53:22.07 ID:Ci7Myjf80(1)調 AAS
クワイエット・ライオット?
126: 2022/04/08(金) 20:28:19.13 ID:E18lQSRY0(1)調 AAS
>>121
グランジの方が明らかに硬派で
かっこいいから聞かなくなった
127(1): 2022/04/08(金) 20:32:41.20 ID:pPvjAWab0(2/2)調 AAS
>>122
その後の二枚は割と良いよ
でもまずは初期に引き返す方が満足出来るかもね
まぁもう飽きてるかもしれんけど
ハーレムスキャーレム、フェアウォーニング
解散前までは良く聞いてたけど
復活後はさっぱり聴く気にならない…
128: 2022/04/08(金) 20:38:30.98 ID:E3UXJiaw0(1/4)調 AAS
ミクスチャーの方が楽しくてノレるので
聞かなくなった
129: 2022/04/08(金) 20:40:25.12 ID:E3UXJiaw0(2/4)調 AAS
マンチェスター、ブリットポップ、
シューゲイザーの方が遥かに
実験的で意味があるので聞かなくなった
130: 2022/04/08(金) 20:41:42.46 ID:E3UXJiaw0(3/4)調 AAS
プログレ、ビーチボーイズの
コード感の方が素敵で深いので
聞かなくなった
131: 2022/04/08(金) 20:43:39.31 ID:E3UXJiaw0(4/4)調 AAS
ロックなのに
いつまでも上手い下手で語るので
嫌気がさした
132(1): 2022/04/08(金) 21:03:28.95 ID:pVvisjRQ0(1/4)調 AAS
ドリームシアター Image&wordsは完全に過剰評価
全く良さがわからない
最高傑作はAWAKEだ
133: 2022/04/08(金) 21:14:27.54 ID:mhE+c3PM0(1)調 AAS
>>132
同意
134(1): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/08(金) 22:15:32.97 ID:TD//zPYV0(1/2)調 AAS
44MAGNUM
86年にメタルを辞めた。
確かメンバーの誰かが音楽性が変わったときに、
そもそもメタルなんかやりたくなかったみたいな事を言ってた。
BLIZARD
SHOW ME THE WAYのジャケットがメンバーのスーツ姿だったので愕然とした。
135: 2022/04/08(金) 22:20:07.72 ID:jpXgYo5J0(2/2)調 AAS
アンドリューWK
2ndから嫌な予感してたが3rdでこの人はHR/HMとか以前に
ロックその物があんまり好きな人じゃないんだろうなと
なんとなく察してファン止めた
136: 2022/04/08(金) 22:20:36.84 ID:pVvisjRQ0(2/4)調 AAS
>>134
ギターのJIMMY
デュラン・デュラン路線に行きたかったらしい
ブリザードはブロークンロンリネスまでやわ
137(1): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/08(金) 22:20:48.40 ID:TD//zPYV0(2/2)調 AAS
VAN HALEN
ふざけた感じが好きだったのに、
サミーヘイガーが加入してクソ真面目なバンドになってしまった。
138(1): 2022/04/08(金) 22:21:46.77 ID:pVvisjRQ0(3/4)調 AAS
>>137
その5150はバーンで99点w
139(1): 2022/04/08(金) 22:26:17.26 ID:pVvisjRQ0(4/4)調 AAS
これはまだ誰もあげていない
デッドエンド/ZERO
140: 2022/04/08(金) 23:54:06.60 ID:pErdZOzV0(1)調 AAS
>>118 >>121 132 136 138 139
この辺は他スレのレスと合わせて報告行き
これ1日や2日じゃ無理
継続してると突然アク禁になる
141(2): 2022/04/09(土) 02:06:01.07 ID:fdiAjxe20(1)調 AAS
LIONSHEARTの1stでVo.が素晴らしくクリアでストロングな美声を轟かせてたので
これはさぞルックスもカッコイイんだろうと思ってグループショット見た時の衝撃は忘れられない
142: 2022/04/09(土) 07:15:52.87 ID:HJqvl1tL0(1)調 AAS
ジョンサイクスも
1〜1000みたいな気持ちなんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 506 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.395s*