[過去ログ] ■ ドメインに関する雑談はここでしよう!21 ■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2006/09/25(月) 12:16:58 0 AAS
ここはドメインに関する話題を扱うスレです。
ドメインとは関係ない雑談は他でやってください。
ドメインは自己満足の世界です。個人の価値観も人それぞれ。
他人の価値観に口を挟むことは、荒れる原因になりますので慎みましょう。
前スレ
■ ドメインに関する雑談はここでしよう!20 ■
2chスレ:hosting
2: 2006/09/25(月) 12:17:51 0 AAS
過去ログ
20 2chスレ:hosting
19 2chスレ:hosting
18 2chスレ:hosting
17 2chスレ:hosting
16 2chスレ:hosting
15 2chスレ:hosting
14 2chスレ:hosting
3: 2006/09/25(月) 12:18:24 0 AAS
13 2chスレ:hosting
12 2chスレ:hosting
11 2chスレ:hosting
10 2chスレ:hosting
09 2chスレ:hosting
08 2chスレ:hosting
07 2chスレ:hosting
06 2chスレ:hosting
05 2chスレ:hosting
04 2chスレ:perl
03 2chスレ:perl
02 2chスレ:perl
01 2chスレ:perl
4: 2006/09/25(月) 12:54:05 0 AAS
Yoshikiだ。
お前ら気合いを入れて書き込めよ。
5(1): 2006/09/25(月) 12:57:52 0 AAS
Yoshiki、
shikai.infoに対する釈明をお願いしやす。
6: 2006/09/25(月) 12:59:35 0 AAS
>>5
市会は議長に任せろ。判ったか?
7(1): 2006/09/25(月) 13:26:18 0 AAS
俺は今から昼寝だ。後は頼んだぞ。しかし、お前らレベル低いな。俺がドメイン
始めた頃は、まるで戦国時代の武将のように戦ったものだ。切るか切られるか、
死に物狂いでやった結果がお前らだ。
俺からすれば、tohoが豊臣秀吉、mohnoが明智光秀、家康は何処だ?
8: 2006/09/25(月) 13:35:09 0 AAS
>>7
家康はまだ生まれておりませぬw
9(1): 2006/09/25(月) 13:37:20 0 AAS
明智光秀って言われても嬉しくないよなぁ
10(1): 2006/09/25(月) 13:58:11 O携 AAS
日本語ドメインで
株式会社そニー.jp
とか企業正式名称や、蒸しきんぐとか登録商標を含んだ日本語ドメインを取得して売ったらどうなるの?
11: 2006/09/25(月) 13:59:23 0 AAS
>>10
売れないから心配無用
12(1): 2006/09/25(月) 14:31:33 0 AAS
世界に迷惑を掛け続けるヨタ者サイバースクワァッツタァーを退治しましょう!
13: 2006/09/25(月) 14:36:03 0 AAS
>>12
それを言うなら「サイバスクワッター」だな。どこから湧いたかは知らないが、
日本語習えよw
14: 2006/09/25(月) 14:39:22 0 AAS
>>9
無名の人間よりはましだろ。mohnoは明智光秀にぴったりだと思うなw
15: 2006/09/25(月) 14:41:40 0 AAS
【非国民】 ドイツキチガイ 【国賊】
まだぁ〜?
16(1): 2006/09/25(月) 14:45:28 0 AAS
Yoshikiが織田信長、tohoが豊臣秀吉、mohnoが明智光秀だとすると誰が徳川家康
になるんだろうw
17: 2006/09/25(月) 14:57:57 0 AAS
(><)
18(1): 2006/09/25(月) 15:21:11 0 AAS
世界に迷惑を掛け続けるヨタ者サイバースクワァッツタァーを退治しましょう!
19: 2006/09/25(月) 19:01:41 0 AAS
次スレはいらねぇって俺が言っただろ?カス>>1
20(1): 2006/09/25(月) 22:38:01 0 AAS
>>16
もちろん私ですw mohno氏が明智光秀かは別として、ドイツ人の名字.COMを持って
いたんですね。
外部リンク[html]:www.wipo.int
外部リンク[html]:www.wipo.int
ある大学院生。
21: 2006/09/25(月) 22:49:06 0 AAS
ある〜ってのやめろ屑どもめ
見ててイライラするわ
22(2): 2006/09/25(月) 23:00:42 0 AAS
>>20です。
mohno氏のドメインには私も呆れました。確かに日本の恥ですねw
cnnaol.com
sonyweb.com
adida.com
disneyworld.net
duranduran.net
gloriaestefan.net
23: 2006/09/26(火) 00:52:19 0 AAS
>>22
ciscorouters.com ← これも
24: 2006/09/26(火) 02:01:15 0 AAS
やぁドイツキチガイ
今夜もきてくれたね
ぼくはうれしいよ
さあぼくと今夜もたのしもう
25: 2006/09/26(火) 09:21:13 0 AAS
>>18
「世界に迷惑を掛け続けるヨタ者サイバースクワァッツタァー」が見つかったな。
これ↓には俺もびっくりw
外部リンク[htm]:www.arb-forum.com
ある放火大学院生w
26(1): 2006/09/26(火) 09:35:24 0 AAS
独自ドメインか何かは知らないけど、
逆引きを設定してない馬鹿プロバイダーが多すぎ。
これって普通なの?というかOKなの?
こんなとこは、メール拒否しちゃうよ。
27: spamcoq.net love ◆pxPJuh/Nps 2006/09/26(火) 10:14:26 0 AAS
>>26
RFCには「必ず設定しなければいけない」という項目がないから
逆引き設定なしは常識化してる
注意:逆引きに関してある事はあるが、必須レベルではない
逆引きなしは拒否っちゃってOK
28: spamcoq.net love ◆pxPJuh/Nps 2006/09/26(火) 10:15:46 0 AAS
そそ、書き忘れ
倒産の心配がなかなかいらない、大規模ISPは
とりあえずは設定している所が多い
契約するのも、小中規模じゃなくて大規模がいいw
29: 2006/09/26(火) 10:59:39 0 AAS
mohno、Yoshikiも呆れてるぜ。
外部リンク[php]:jp.domainnameforum.com
不謹慎な登録パターンが垣間見えるとYoshikiは紳士的に書いているが、お前の
不謹慎な登録パターンははっきりしてるぜ、この恥晒し。
30: 2006/09/26(火) 11:18:18 0 AAS
toho、乙!wwwww
31(2): 2006/09/26(火) 18:12:57 0 AAS
>>22です。
以下のYoshiki氏の書き込みを読んで、なるほどと思いました。mohno氏は明智光秀
と呼ばれても仕方がないサイバースクワッターですね。
外部リンク[php]:jp.domainnameforum.com
32: 2006/09/26(火) 18:13:33 0 AAS
もちろん登録するよな?
携帯版ドット・コム、「.mobi」26日から登録開始
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
33: 2006/09/26(火) 19:24:12 0 AAS
>>31
mohnoは、ただの屑だよ。偽善者もいいとこだなw
34(2): 2006/09/26(火) 19:36:17 0 AAS
>>31です。
Yoshiki氏のドメインも提訴されていますが、氏のドメイン自体がmohno氏のとは
性質的に異なるものですから、結果も自ずと違ってきていますね。
外部リンク[html]:www.wipo.int
35: 2006/09/26(火) 21:03:46 0 AAS
日本におけるドメインのカースト制度(改定5版)
=======================================================================〔神〕
.pro : もはや神の領域
=======================================================================〔人間〕
.com & .net & .jp : 王族
-----------------------------------------------------------------------
gTLD: 支配者階級
-----------------------------------------------------------------------
.name: 僧(出家の身)
-----------------------------------------------------------------------
.mobi: 飛脚
-----------------------------------------------------------------------
sTLD: 名誉白人
-----------------------------------------------------------------------
.TV: 富裕層
=======================================================================〔動物〕
.in: 負け象
-----------------------------------------------------------------------
ccTLD: 負け犬
=======================================================================〔虫or微生物〕
.vc & .tk: 道端の糞
-----------------------------------------------------------------------
日本語.jp: セミの幼虫(今後の羽化が期待されてはいる)
-----------------------------------------------------------------------
日本語.com: オタマジャクシ(将来は蛙となってジャンプ!!??)
-----------------------------------------------------------------------
日本語.net: ボーフラ(将来は蚊となってチクリと刺すかも)
-----------------------------------------------------------------------
虫or微生物を高値で売り抜けようとする阿呆: 糞に湧いた蛆(将来は蝿)
=======================================================================〔生き物外〕
日本語.org: 地縛霊
日本語.info: 残留思念
36: 2006/09/26(火) 23:18:00 0 AAS
とりあえずお名前comで30ばかしmobi取ってみた(もう少しほしかったけどカード限度額が心配でやめた)。
保留つーこって取れたのかどうかわからん。
37: 2006/09/26(火) 23:22:38 0 AAS
EnCircaは半まで待てとサイト休止。。。 .MOBI獲得に全精力を使ってるって感じやね!
Site down for .MOBI landrush - check back approximately 10:30 am Eastern
38: 2006/09/26(火) 23:36:02 0 AAS
30分以上経ったのに当せん落選のメール来ないですね (^-^);
39(1): 2006/09/26(火) 23:46:16 0 AAS
取得の結果はwww.nic.mobiで分かるよ
おいらは狙ってたmobiは全部ゲッチュ
encircaサマサマでし
onamae.comでも申し込んだドメは
まだno machi! availableと表示される
申請そのものが未だみたいだorz
40: 2006/09/26(火) 23:54:49 0 AAS
競争で日本からじゃ勝負になるわけないじゃんwww
Encircaは今からでも申し込めるかい?
41: 2006/09/26(火) 23:55:25 0 AAS
>>39
申請そのものがまだって当たり前じゃん。まだ始まってないんだから。
昨日までが、予約期間だよ。明日の夜から、各レジストラ一斉に登録スタートだ。
登録できたのは、LandRush(1)で登録したmobiでしょ?
今回は、TradeMarkSunrise、LandRush(1)、LandRush(2) と三つの事前登録に別れている。
42: 2006/09/26(火) 23:56:00 0 AAS
明日から始まるのは、LandRush(2)です。
43: 2006/09/26(火) 23:57:43 0 AAS
なる
その1
その2
があるのか
44: 2006/09/27(水) 00:03:38 0 AAS
私はエンサーカの最高級コースで頼んだドメインが商標でやられてました。しかし十万超が戻ってくるので駄目でも清清しい気持ちです。
45: 2006/09/27(水) 00:10:14 0 AAS
外部リンク:www.onamae.com
onamae.comはステップなんか関係ないよ
11時から受付順みたいだ
単純に能力不足と思われorz
46: 2006/09/27(水) 00:16:42 0 AAS
あっ
やっぱステップなんか関係ないって!
11時直後にonamae.comで入れたドメが
0時過ぎにやっとwho isに載ったよ
47(1): 2006/09/27(水) 00:27:21 0 AAS
佐藤です。
SATO.mobi他人にさらわれました。
もっと早く・・・・・ いまさら後悔しても・・・・・。
48: 2006/09/27(水) 00:45:22 0 AAS
>Encircaは今からでも申し込めるかい?
今ならリアルタイムで.mobi登録できますよ
外部リンク:www.encirca.com
49: 2006/09/27(水) 03:06:02 0 AAS
日本におけるドメインのカースト制度(改定5版)
=======================================================================〔神〕
.pro : もはや神の領域
=======================================================================〔人間〕
.com & .net & .jp : 王族
-----------------------------------------------------------------------
gTLD: 支配者階級
-----------------------------------------------------------------------
〜中略〜
=======================================================================〔虫or微生物〕
.vc & .tk: 道端の糞
-----------------------------------------------------------------------
日本語.jp: セミの幼虫(今後の羽化が期待されてはいる)
-----------------------------------------------------------------------
日本語.com: オタマジャクシ(将来は蛙となってジャンプ!!??)
-----------------------------------------------------------------------
日本語.net: ボーフラ(将来は蚊となってチクリと刺すかも)
-----------------------------------------------------------------------
虫or微生物を高値で売り抜けようとする阿呆: 糞に湧いた蛆(将来は蝿)
=======================================================================〔生き物外〕
日本語.org: 地縛霊
日本語.info: 残留思念
=======================================================================〔知名度ゼロ〕
de: そもそも存在感がない
50: 2006/09/27(水) 04:59:40 0 AAS
↑なにこれ(笑)
51: 2006/09/27(水) 05:07:45 0 AAS
=======================================================================〔笑〕
kr:
cn:
52(1): 2006/09/27(水) 06:02:33 0 AAS
>>34です。
エクステンションを .mobile にして欲しかったですね。.mobi はダサいと思います。
ドイツの片田舎からGuten Nacht!
53: 2006/09/27(水) 06:58:52 0 AAS
すごい勢いで取得されてるけど
.mobiって流行るの?
54: 2006/09/27(水) 07:04:07 0 AAS
mobi mobita
55: 2006/09/27(水) 07:12:46 0 AAS
とれたよ!さんく>48
56: 2006/09/27(水) 08:01:27 0 AAS
.mobiドメインの新規登録2年
価格:3,820円/年
7,640円/2年(2年登録必須)
バリュードメインで可能
57: 2006/09/27(水) 09:31:50 0 AAS
.mobiでほすぃドメインが軒並み取られてるなぁ
まぁ欲しいドメインは既に持ってるしそれでよしとするか
58: 2006/09/27(水) 09:47:29 0 AAS
>>47
佐藤君
sato.proなら空いてるぞ
59(1): 2006/09/27(水) 10:11:08 0 AAS
個人的にはsatoh.mobiがいいなw
60: 2006/09/27(水) 10:14:53 0 AAS
流石に国内大手は.mobiを確保しているじゃないか。
ntt.mobi + docomo.mobi
kddi.mobi
softbank.mobi
61: 2006/09/27(水) 10:16:40 0 AAS
前田のクラッカー
62(1): 2006/09/27(水) 10:18:18 0 AAS
>>59
それだと妥協臭がプンプンして良ドメとは言えないな
63: 2006/09/27(水) 10:31:32 0 AAS
>>62
だから個人的にはな。
64: 2006/09/27(水) 10:32:17 0 AAS
とりまくりまくったまくりすぎたわwww
65: 2006/09/27(水) 10:34:53 0 AAS
いずれにせよ.mobiの先行きは.bizみたいなもんだな。
66: 2006/09/27(水) 10:35:36 0 AAS
貧乏人の銭失いだろうなw
67(1): 2006/09/27(水) 10:37:09 0 AAS
使い道がはっきりしているから人気なんだな
68(1): 2006/09/27(水) 10:54:07 0 AAS
>>67
お前、.mobi代理店の回し者か?
69: 2006/09/27(水) 10:56:37 0 AAS
>>68
日本語でおk?
70: 2006/09/27(水) 11:16:47 0 AAS
日本語でも英語でもOKダヨw
71: 2006/09/27(水) 11:17:41 0 AAS
人気だってよw
72: 2006/09/27(水) 11:24:15 0 AAS
Yoshikiだ。
okada.mobiが空いていると猿(秀吉)から電話があった。ご苦労だったな、猿よ。
73: 2006/09/27(水) 11:32:22 0 AAS
tohoが猿ならmohnoは犬か。犬猿の仲だもんなwwwww
74: 2006/09/27(水) 11:42:44 0 AAS
人気だよ
75: 2006/09/27(水) 12:19:02 0 AAS
usotsukuna!
76: 2006/09/27(水) 12:58:59 0 AAS
昨日の深夜にすごい数のモビ登録があったみたいですね
それでも市名とかまだまだ空いてるよ
来月半ばになれば価格さがる見たいだから頑張ろうかなあ
77: 2006/09/27(水) 13:03:10 0 AAS
我に返って思うと
そんなに良い拡張子じゃないよねモビは
ネームのほうがまだ気が利いてる感じ
銀行がやってるサラ金を連想させるドメだよ
78: 2006/09/27(水) 13:27:58 0 AAS
モバイルには必須
79: 2006/09/27(水) 14:06:22 0 AAS
もびってなんだよ
80: 2006/09/27(水) 14:09:17 0 AAS
VALUEも.mobi扱うのなら予約受付とかもして欲しかった。移管させてくれ!!!!
先行予約で金の続く限り申し込んだ結果取得率は3割くらいだったよ。
お名前とENCIRCAの二股で全部ENCIRCAで確保。PSIも検討したが使わんかった。
お名前からは他人(と言っても一部は自分自身)に先に取られましたって結果通知が届いた。
ENCIRCAは何の連絡もなく、取れた.mobiのみがmy accountに追加されてるだけ。
81: 2006/09/27(水) 14:11:20 0 AAS
tokyo.mobi
やっぱだめですか.....
82: 2006/09/27(水) 14:12:04 0 AAS
mobi irane
83: 2006/09/27(水) 14:13:39 0 AAS
くっくっく.....
負け犬ちゃんw>82
84: 2006/09/27(水) 14:14:53 0 AAS
irane-daro
85(1): 2006/09/27(水) 14:15:19 0 AAS
遠吠えw>84
86: 2006/09/27(水) 14:18:14 0 AAS
omaehatoretanokayo?(w >85
87: 2006/09/27(水) 14:27:04 0 AAS
結構埋まってる
88: 2006/09/27(水) 14:38:54 0 AAS
とりまくるの疲れた
89: spamcoq.net love ◆pxPJuh/Nps 2006/09/27(水) 14:42:12 0 AAS
スパム等の使い捨てには向かないだろうなぁ>mobi
90: spamcoq.net love ◆pxPJuh/Nps 2006/09/27(水) 14:43:11 0 AAS
つか、ultradnsかいw
91: 2006/09/27(水) 14:44:29 0 AAS
おいらはカード通らなくなったwww
限度額超えたのかも
92: 2006/09/27(水) 15:00:13 0 AAS
>お名前とENCIRCAの二股で全部ENCIRCAで確保
ゼッテェ欲しかった○○○.mobiを外国人にやられました。
日本の会社を選んだ漏れがアホだったんでしょうか。
調べたら3キャラ.mobiもガンガン減ってるよーです。
93: 2006/09/27(水) 15:02:38 0 AAS
infoの二の舞
info>mobi
94: 2006/09/27(水) 15:04:50 0 AAS
aaa.mobi〜zzz.mobiもどれか欲しかったよー。
www.mobiなんか高くうれそー?
95: 2006/09/27(水) 15:05:43 0 AAS
infoのほうがまだマシだよねー
96: 2006/09/27(水) 15:07:52 0 AAS
世界が認めたメバイル用ですから、いくら難くせ付けても無意味ですよー。
取るも取らないも個人の自由ですけどねー。
97: 2006/09/27(水) 15:10:35 0 AAS
漏れは所有中の○○○.comのモバイル結婚相手に○○○.mobiが欲しかったよー。
失恋したよーな挫折感で飲まなきゃやってられないよー。
98: 2006/09/27(水) 15:16:27 0 AAS
モバイル専用というブランド力
99: 2006/09/27(水) 15:20:18 0 AAS
メバイル?
魚の名前w?
携帯のデフォは.mobiになるだろ
英英英.mobiは直打ちに有利
とくに各ボタンの先頭キャラで近いボタンの組み合わせは高値まちがいない
100: 2006/09/27(水) 15:30:32 0 AAS
オレの携帯見ると中央が[J]なので
aja、jaj
gja、jgj
がいけてる英英英.mobi
固有名詞系ならcom、netとのカプリングは高値取引が期待できる
101: 2006/09/27(水) 15:35:11 0 AAS
考えることは皆おなじかよw
aja.mobi
jaj.mobi
gjg.mobi
は埋まってるじゃんか
jgj.mobiは手付かずだが正直投資資金がないww
102: 2006/09/27(水) 16:48:36 0 AAS
鈴木とか佐藤なんて家に生まれたら、ドメインで苦労するのか!
103: 2006/09/27(水) 16:51:58 0 AAS
suzuki.mobi
Registrant Country:US
さすが米国人は抜け目がない!
104(1): 2006/09/27(水) 17:32:30 0 AAS
クラスに一人はいそうな名 佐藤 鈴木 加藤 田中
105: 2006/09/27(水) 17:40:02 0 AAS
うぃんg2
106: 2006/09/27(水) 17:41:01 0 AAS
>>104
鈴木 佐藤 高橋 田中 の順らしい。
107: 2006/09/27(水) 17:46:02 0 AAS
大量モビいただき!
108(2): 2006/09/27(水) 18:18:00 0 AAS
カード2枚で80万円ほどぶちこんだ
一仕事終わってちょっとばかしウツ〜だれだMobiなんて始めたヤツは、この野郎は!!!
109(1): 2006/09/27(水) 18:39:52 0 AAS
そういえば、ドメインジャンキーは生きているのかな?
110: 2006/09/27(水) 18:43:30 0 AAS
>>108
ご苦労さんw
111: 2006/09/27(水) 18:44:37 0 AAS
>>109
墓石売ってるよ。
112: 2006/09/27(水) 18:47:42 0 AAS
ドメイン運用技術研究会とかのマニアックな連中はみんな消えたなw
113: 2006/09/27(水) 18:48:54 0 AAS
>>108
カード代金払えるのか?wwwww
114: 2006/09/27(水) 18:49:16 0 AAS
淡路島のTさんのことかい?>109
115: 2006/09/27(水) 18:50:32 0 AAS
生きてるのかなjapan-nic.acとか
116: 2006/09/27(水) 19:03:48 0 AAS
オクで四国ネタを高額で出す人って自分のakira.mobiは取り損なってるんだよねwww
117(1): 2006/09/27(水) 19:18:56 0 AAS
てか、.com .net .org で欲しいドメインが取れなかった人が取るもの
じゃないの .mobi なんて?
mobile@xxxxx.com の方が転送メールアドレスとしてはずっといけてる
し、外部リンク:mobile.xxxxx.comの方がずっといけてるURLと思うんだ
けど?
118(2): 2006/09/27(水) 19:21:07 0 AAS
.mobiは、ルートデータベースの更新がリアルタイムってのが売りらしい。
取得した直後に利用できる。
119: 2006/09/27(水) 19:23:39 0 AAS
>>117
それだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>118
そんなん取るに足らない問題だ
120(1): 2006/09/27(水) 19:35:24 0 AAS
これまでのドメイン種の延長ではないという宣伝がMOBI人気爆発の理由でしょうね。
旧守派には目障りなドメインということになるのは仕方がありません。
これからもモバイル隆盛が続くことでしょうから、MOBI選択が一般社会に定着するならば時代の国際ドメインとして大化けする可能性も高いと考えられます。
121: 2006/09/27(水) 19:36:19 0 AAS
>>118
そんなの.orgだって同じだよ〜ん。
122(1): 2006/09/27(水) 19:36:49 0 AAS
拡張子が4文字ってブサイクなんだよ
123: 2006/09/27(水) 19:39:55 0 AAS
>>122
禿同
いっそのこと.mobileの方が良かった。
124: 2006/09/27(水) 19:40:23 0 AAS
>>120
.mobiだってただのドメインじゃん。
125: 2006/09/27(水) 19:45:32 0 AAS
登録件数の発表には興味があります。
一般公開後一日間も経過していないのに、INFOの数ヶ月分NAMEの複数年分をはるかに越える登録がなされている様子です。
さあ、あなたもMOBI登録を急いで!
126(1): 2006/09/27(水) 19:47:35 0 AAS
モビ取りすぎましたn
127(1): 2006/09/27(水) 20:05:27 0 AAS
うっせーばか
>>126
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.367s