[過去ログ] 精神科専門医&精神保健指定医の情報交換スレCR13 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653: 2017/01/05(木) 00:05:37.58 ID:diQMq2LW(1/4)調 AAS
精神神経学会理事会は、「精神病院に多発する不祥事件に関連し全学会員に訴える」という文書をまとめ、
公表した。この意見書の内容は、精神科医の反省と自戒を促すものであって、不祥事件の根本原因に関しては、
@医療不在、経済優先のいわゆる儲け主義の経営、
A私立病院経営者の持つ封建性と病院の私物化、
B経営管理を独占する精神科医の基本的専門知識の欠如
の3点に主要な問題がひそんでいることを指摘
そして改めて悪徳病院の存在を確認し、「精神病院経営者は牧畜業者」という武見放言に屈服しつつ、
「以上により、これらの不祥事件の分析結果の根底には、実は医師としての道義心、倫理観の欠如という
重大事が横たわっているのではないだろうか。」
というコトバをもって根本的原因究明の項を結んでいる。
654: 2017/01/05(木) 00:06:21.36 ID:diQMq2LW(2/4)調 AAS
ここで一つ、驚くべき事実を紹介します。
先進諸国では、精神科の在院日数は平均20日程度。
症状が落ち着くと、社会に戻り、
コミュニティーの一員として、普通に地域で働き暮らす
ことが当たり前となっています。
しかし―
日本では、精神科病院に入院してそのまま退院できず、
1年以上の長期入院を続けている人が、
20万人以上もいるのです。
この20万人以上の人たちが、
本当に入院が必要なのか、どんな“治療”が行われているのか、
「ブラックボックス」でわからない状態が続いてきたのです。
こうした実態は世界的に見ても異常であるとして、
1980年代には、
国際法律家委員会(ICJ)と国際保健専門職委員会(ICHP)との
合同調査団が日本に派遣され、
WHOの報告書では、“人権保護や治療の観点からきわめて
不十分”と指摘されていました。
NHK
655: 2017/01/05(木) 00:07:06.27 ID:diQMq2LW(3/4)調 AAS
949 : 卵の名無しさん2017/01/02(月) 19:12:55.87 ID:eVwqjIKc
公立病院、大学病院に偏ってるよねー。
民間精神科病院からの献金って多いよねー。
950 : 卵の名無しさん2017/01/02(月) 19:18:29.17 ID:y4N+nFF3
献金がどうしたって?
似非は世間知らずばっかりだな
Electronic Journal: 「なぜ、政治家は財務省を恐れるか」(EJ第3132号)
electronic-journal.seesaa.net/article/223535137.html
生活保護でも医療費自己負担 過剰受診抑制へ財務省提言 - 共同通信 ...
外部リンク:this.kiji.is
2016/10/27 - 財務省は27日の財政制度等審議会分科会で、公費で全額賄う生活保護受給者の医療費に関し、医療機関への過剰 ...
656: 2017/01/05(木) 00:08:31.65 ID:diQMq2LW(4/4)調 AAS
「国民の皆様の声」募集 送信フォーム|厚生労働省
外部リンク:www-secure.mhlw.go.jp›...›「国民の皆様の声」募集
いつも厚生労働行政に関心をお持ちいただきありがとうございます。
よりよい厚生労働行政を行っていくために、制度改善についてのご意見、
不要だと思われる制度・支出についてのご指摘、ホームページに関するご意見などをお寄せください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*