[過去ログ] 給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2018/04/11(水) 11:18:16.44 ID:hq+4gugs(1)調 AAS
結婚して所帯持ったり、家を買ったりする事はもう放棄しているので
一人暮らしを続けていける最低限の生活費さえ稼げればいいんです
夜の街で豪遊したり高級車を乗りまわしたりする事も興味ないし
撒き込まれたら死ぬような可能性のある危険な機械の操作とか、アホみたいに拘束時間が長いとか無く、真面目に勤めてさえいれば生活費程度は貰える楽な仕事があれば……
そんなライフスタイルを志す方、意見交換しましょう
※前スレ
給料なんて安くていいから楽な仕事したい
2chスレ:homealone
給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.2
2chスレ:homealone
給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.3
2chスレ:homealone
給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.4
2chスレ:homealone
2: 2018/04/11(水) 11:29:52.67 ID:cZHAjGn1(1)調 AAS
暇すぎて2ゲト
>>1
3: 2018/04/12(木) 01:15:22.71 ID:afhopNVd(1)調 AAS
年収900万近いが全てを捨てて大自然と共に生きたい!緑に囲まれて労働したい!良い空気清々しい朝の空気!果てしなく青い空それはプライスレス
都会はもうイヤドス
4: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
5: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
6: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
7: 2018/04/12(木) 12:53:20.24 ID:PigCXjB9(1)調 AAS
もれたつのぱかあ()
8: 2018/04/13(金) 05:37:33.53 ID:yMXCbCyg(1)調 AAS
前スレはタクガイジと株ガイジのコンボで完w
9: 2018/04/13(金) 13:19:28.87 ID:O40JACFC(1)調 AAS
マジかよ
やっぱりタクシーが一番楽なんだな
10: 2018/04/14(土) 18:55:51.71 ID:S3m8ynhK(1)調 AAS
また糞が木やがったOR絶尾
11: [ ] 2018/04/14(土) 20:35:17.24 ID:hp0HYwFx(1)調 AAS
おしぼり工場気になるな
12: 2018/04/17(火) 09:14:53.47 ID:2bHjaakp(1/2)調 AAS
任天堂のゲーム機に関するお問合せ対応
お前ら向けだな( `ω´ )
13
(1): 2018/04/17(火) 09:45:27.76 ID:ZnB8Rbp1(1)調 AAS
給料安いほど、ハードな仕事、職場環境なのよ
世の中厳しいよな
14: 2018/04/17(火) 16:56:57.18 ID:2bHjaakp(2/2)調 AAS
>>13
んで、いい仕事はなかなかでん
終わってるわ、この国
15
(1): 2018/04/17(火) 17:36:50.26 ID:8YSLZU8N(1)調 AAS
このゲームを宣伝する仕事とかやってみない?
外部リンク:goo.gl
16
(1): 2018/04/17(火) 18:39:11.48 ID:RByCTm/w(1)調 AAS
>>15
死ねよウイルスアフィ
17: [ ] 2018/04/17(火) 18:45:45.23 ID:ZTHr/PCP(1)調 AAS
人間関係楽なとこが良いな
18: 2018/04/17(火) 20:19:24.91 ID:HJjrDFmV(1)調 AAS
>>16
えっウイルスなの?
踏んじゃうとこだった
ありがとう
19: 2018/04/17(火) 23:56:25.88 ID:lAXHEotI(1)調 AAS
体を使うけど気楽な仕事ではなにがありますか
20
(1): 2018/04/18(水) 10:56:12.71 ID:DriLjrrk(1)調 AAS
工場の検査は楽だったけど眠いのがツラかった
楽で眠くならない仕事が理想だね
21: 2018/04/18(水) 11:07:01.86 ID:eTMw0nln(1)調 AAS
警備員やな
22: 2018/04/18(水) 11:50:41.09 ID:wo+jFQt7(1)調 AAS
仕事なんて眠いぐらいヒマな方がいい
23: 2018/04/18(水) 14:13:55.46 ID:jU7gdDlz(1)調 AAS
なるほど、タクシーが楽みたいですね
24
(1): 2018/04/18(水) 15:09:35.65 ID:uMKwvgQm(1)調 AAS
>>20
どんなことしてたの?
せいひんになった後のネジとかを
目視検査?
25: 2018/04/18(水) 15:22:29.94 ID:WNs9PyVJ(1)調 AAS
【マイトLーヤと株FX】 『座って待っているだけ』  <2/3が貧困>  『勝利金で暮らしている』
2chスレ:liveplus
26
(1): 2018/04/18(水) 18:12:48.67 ID:ImvwW33F(1)調 AAS
>>24
ボトルに汚れや、不備がないか検品する作業
楽だけど、とにかく眠くなる
工場のラインは、のんびり系ではないよね
楽しさとも無縁だし。時給は千円程度。

  
27
(1): 2018/04/18(水) 20:09:25.46 ID:zKB56U9f(1/2)調 AAS
ラブホのフロントって男でも働けるのかな
28
(3): 2018/04/18(水) 20:35:46.98 ID:fAZR5UOe(1)調 AAS
思い切って時給1000円のパートになってみた
たまにノートPCもあるが基本スマホの修理を延々とする作業
誰とも話さないわからないことがあればマニュアル見れば全部解決定時上がり
精神的にも肉体的にもすごい楽なんだが毎回給与明細見て背筋凍る
おかんの飯が食いたい・・・
29: 2018/04/18(水) 21:07:12.65 ID:zKB56U9f(2/2)調 AAS
>>28それ最高じゃん
都内?
30: 2018/04/18(水) 22:22:56.05 ID:wmE6crhq(1)調 AAS
>>28
修理って結局壊れてるとかクレームや損害賠償くるイメージだ

そもそもなんの資格もなくそういう仕事につれるのか?
31
(1): 2018/04/19(木) 08:49:04.36 ID:mR+ruoZO(1/3)調 AAS
>>26
ラインは次から次へと来るから辛いだろ。
てか、そんなの飽きそうだな。目視で汚れと不備だけって。ラインはトイレ行けなくておしっこ漏らしそうだし。
32: 2018/04/19(木) 08:51:45.77 ID:mR+ruoZO(2/3)調 AAS
>>27
50代くらいのおばはんと30代くらいの
男が伊丹市の某ラブホから出てきたところを見たことあるわ。あいつらは間違いなく従業員だろ。
33: 2018/04/19(木) 08:53:54.96 ID:mR+ruoZO(3/3)調 AAS
>>28
マニュアル見ただけで全部直せるかな?
まあ、二八氏が手先器用で修理のセンスあるんやろなあ。機械の知識あるんやろなあ。
34
(1): 2018/04/19(木) 09:54:08.17 ID:98y+r/ZW(1/2)調 AAS
派遣のライン工始めたけど、黙って目の前のものを詰めてればいいから凄く楽
冷房効いてて寒いのと立ちっぱなしが辛いけど、雑談や人間関係に気を使わなくていいのが一番嬉しい
35
(1): 2018/04/19(木) 11:38:58.52 ID:takxtvVu(1/2)調 AAS
>>31>>34
ラインは飽きそうだね
座りっぱなしだと眠くなりそうだし、立ちっぱなしだと足が痛くなりそう

時給は安めでも、あまり飽きず多少は何かしらの楽しさがある労働がいいな

工場ラインだとロボット同然って印象
36
(1): 2018/04/19(木) 12:10:28.54 ID:9UPwd0GZ(1)調 AAS
仕事に楽しさや遣り甲斐を求めるならスレチだよ
37: 2018/04/19(木) 12:17:42.84 ID:MT8/TwWf(1)調 AAS
安くて楽な職がこのスレ対象なんだから
楽=楽しいと思う人もいるだろう

逆に単調作業のライン工は苦痛と思う人なら対象外だし
38: 2018/04/19(木) 12:33:17.71 ID:takxtvVu(2/2)調 AAS
>>36
やりがいは求めてないね
やりがいの基本って=昇給、賞与でしょ
それらを求めると楽にはならないでしょ。
ただロボット作業みたいので飽きるのは苦痛って感じかな
人にもよるけどラインだと、見る楽しみ、話す楽しみ、移動する楽しみ、などなどちょっとしたことは一切なさそう
39
(1): 2018/04/19(木) 13:14:04.32 ID:98y+r/ZW(2/2)調 AAS
>>35
ロボット同然だよ
だけどだからこそ人間関係で余計な気づかいも雑談もしなくて良くて、
淡々と仕事してればとりあえず文句言われないからそれがすごく楽

飽きてダルくなることは多々あるけど、気を使ってコミュニケーションとる苦痛に比べたら全然マシ
まぁ今はそう思うだけで、そのうち嫌になるのかもしれないけど
40
(1): 2018/04/19(木) 13:58:49.68 ID:/of06gqV(1)調 AAS
不動産業ってどういう感じですか
41: 2018/04/19(木) 21:25:08.44 ID:YuvpftTx(1)調 AAS
>>40コミュ力あるならいいのでは?
42
(1): 2018/04/19(木) 22:36:11.90 ID:FScf4e4Y(1)調 AAS
ライン作業は慣れたら他のこと考えながら作業できるようになって楽だわ
結局は向き不向きだろうけど俺は一生ラインロボットでいい
43: 2018/04/19(木) 23:13:31.22 ID:98Uh4BRE(1)調 AAS
スポットで週2〜3くらいならロボットになれるが週5はやりたくないなラインロボット
44: 2018/04/20(金) 07:24:01.16 ID:utH/IeR/(1)調 AAS
コミュニケーション不要で精神的に楽、体を動かすし眠くなるほど暇でもない
一生これやるの?って考えると若干滅入るかも
45: 2018/04/20(金) 08:08:41.70 ID:hkMajeJl(1)調 AAS
男に生まれたから一生働いてくたびれて死ぬ宿命
46: 2018/04/20(金) 20:24:42.08 ID:maNCh8gN(1)調 AAS
一生これやるの?って役職にでも就かない限り思うでしょ
47
(1): 2018/04/20(金) 23:30:13.21 ID:wX3bFAYz(1)調 AAS
時給は安くとも、あまり眠くならず、そこまで飽きず、そこそこ楽

こんなのが理想だよね
48
(2): 2018/04/21(土) 00:27:13.24 ID:fH0XYoNp(1)調 AAS
大変な仕事で飽きるなんて事は無いがな
飽きるなんて余程に退屈で楽だと思うけどな
飽きて大変なんて甘え
49
(2): 2018/04/21(土) 04:01:48.38 ID:guL4xSyY(1)調 AAS
20いかなくてもいいから、人とあまり関わらなくてよく、適当に体を動かせる仕事ないかな。運動不足で。
50: 2018/04/21(土) 06:24:54.85 ID:DvZQL6Wq(1)調 AAS
上司の飲み会に誘われないって給料に響くもんなの
一般的に??
51: 2018/04/21(土) 06:27:45.41 ID:h394YOD6(1)調 AAS
>>49
休みの日に運動すりゃいい
52: 2018/04/21(土) 06:41:03.28 ID:qAGzic15(1)調 AAS
ジムリーダーになれば好きな時に運動できる
53: 2018/04/21(土) 10:39:39.74 ID:742oIC8S(1)調 AAS
>>48
スレの主旨理解してる?
このスレは誰も大変な作業などやりたくないと思うんだが。
しかも飽きて大変な作業って何があるの?誰もやりたがらないと思うよ。
工場ラインみたいに飽きて楽みたいのはあるだろうが。
54: 2018/04/21(土) 11:09:15.17 ID:VGd3XXt/(1)調 AAS
>>48は主旨に迎合してるんじゃないのか?
>飽きて大変なんて甘え

このスレ的には確かにその通りだろw
妥協しても「飽きないが大変」「飽きたが楽」のどちらかだろw
理想はもちろん「飽きないし楽」だからねw
理想を放棄した「飽きて大変」なんてスレ的に、とんでもないお話だろうよwww
55: 2018/04/21(土) 11:09:45.17 ID:EQJcWjVS(1)調 AAS
>>49
倉庫の仕分作業、郵便配達
56: 2018/04/21(土) 12:08:35.01 ID:K6lW+AME(1)調 AAS
民間よりも税金が源泉になってる公的機関関係を狙うのが楽だと思うけどな
民間企業はどうしても私益を求める宿命を背負ってるから楽な仕事というのはそう簡単にないでしょう

郵便配達は狙い目かも
最近まで公的機関だったからその風土が数年で変化するはずがない
上層部は天下りの保身しか考えてないマヌケ達だろうし
57: 2018/04/21(土) 14:59:32.27 ID:/CRDa3KK(1)調 AAS
郵便配達は雨の日と再発達が面倒だな
ゆうパックは車だからあんまり面倒じゃなさそうだけど
58
(1): [ ] 2018/04/21(土) 15:49:06.64 ID:v8uQa8Ih(1/2)調 AAS
タクシーの人最近いないねw
59
(1): [ ] 2018/04/21(土) 15:49:52.78 ID:v8uQa8Ih(2/2)調 AAS
郵便局かヤマトは、いつも募集してるけど大変そうだしな
60
(1): 2018/04/21(土) 16:18:36.49 ID:r+x4RPS3(1/2)調 AAS
農業従事者資格って米農家以外なら簡単に取れるそうだせけど実際畑で農業するならなにがおすすめ?
もうすぐ積み立て保険金が満期なるので農地を買って農業もいいかなと思っている
61
(1): 2018/04/21(土) 18:40:47.85 ID:aXzAhtzL(1)調 AAS
>>60
葉もの野菜が楽だよ
62
(1): 2018/04/21(土) 19:53:48.75 ID:Gu6FwjdE(1)調 AAS
ネギとかニラは簡単だよ
63: 2018/04/21(土) 21:35:43.36 ID:r+x4RPS3(2/2)調 AAS
>>61 >>62
どうも、ネギで俺も考えた、手間の掛からない割りに値崩れもしないので
満期にはまだまがあるのて゜゛、気長に考えようとおもう
できたら土地選びに失敗しないような予備知識サイトあったらお願いします
64: 2018/04/22(日) 09:39:07.67 ID:6xC9lC5F(1)調 AAS
緑茶の茶葉は楽だろ
65: 2018/04/23(月) 12:22:57.47 ID:Q6jA9Rh+(1)調 AAS
重い機械で刈るからしんどい
66
(1): 2018/04/23(月) 18:35:03.28 ID:l65jB4+W(1)調 AAS
確かに
やっぱりタクシーが一番楽だな
67
(1): 2018/04/23(月) 19:48:24.56 ID:MxyJZHja(1)調 AAS
>>39>>42
8割以上が女の工場は派閥っぽいのあったりして凄く気を使うよ
ラインとはいえ工程あるし多少のチームワークも必要だし。
2年頑張ったけど辞めた時の開放感ハンパなかったな
本気でホッとした
もう女ばかり工場は行きたくない
68: 2018/04/23(月) 20:03:38.43 ID:JHLyX23/(1)調 AAS
オスばかりの群れもメスばかりの群れも臭い
69: 2018/04/23(月) 20:14:53.14 ID:Ym/MLrxw(1)調 AAS
>>66
何が楽なものか
酔っ払いが車内にゲロはいたり非常識な乗客を相手にせにゃならん
彼らはストレスいつもため込んでるよ
70
(1): 2018/04/23(月) 21:36:14.33 ID:KkETUXLL(1/2)調 AAS
そいつわざと楽でもないタクシーを推し続けるキチガイ荒らしだぞwww
タクガイジ久々に湧いてきた>>58でスイッチはいったか?w
71: 2018/04/23(月) 21:37:18.05 ID:KkETUXLL(2/2)調 AAS
これタクガイジwww
前スレでもタクシー連呼しまくってた基地外w

 9 名前:774号室の住人さん [sage] 2018/04/13(金) 13:19:28.87 ID:O40JACFC
マジかよ
やっぱりタクシーが一番楽なんだな

 23 名前:774号室の住人さん [sage] 2018/04/18(水) 14:13:55.46 ID:jU7gdDlz
なるほど、タクシーが楽みたいですね

 66 名前:774号室の住人さん [sage] 2018/04/23(月) 18:35:03.28 ID:l65jB4+W
確かに
やっぱりタクシーが一番楽だな
72: 2018/04/23(月) 21:48:17.36 ID:dJ6YPaqd(1/2)調 AAS
スイッチというかそれ見る限り5日ごとくらいに来るんじゃねえの
つかお前もえらい嬉しそうだな
むしろ待ってるかのようだわ
73: 2018/04/23(月) 21:53:28.10 ID:dJ6YPaqd(2/2)調 AAS
>>67
女ばかりの工場はヤバイね
以前ラインの菓子詰めしてた時ギスギスしてて休憩時間ゲロ吐きそうだった
よく2年も頑張ったな
74: [ ] 2018/04/23(月) 22:01:15.81 ID:4liaVUZH(1)調 AAS
>>70
茨城とかはタクシー楽らしいよ、若い人は暇で辞めるんだよって運転手が言っていた
都内から通勤しているらしい、都内が大変で茨城にしたとか
親戚の葬式の時に乗ったら喜んでいて…
75: 2018/04/23(月) 22:04:58.52 ID:Lbo2XRO/(1)調 AAS
俺の会社でも女派閥はあったけど、割と平和にやってた
というか俺の前ではあんまりギスギスしないように作業してた
俺としては居心地よかったから10年近くおったわ
76: 2018/04/23(月) 22:26:25.08 ID:2trPtVCo(1)調 AAS
楽な仕事
倉庫内事務・出荷
歯科インプラントを出荷する仕事
製品受入れ検査
製品の管理・保管
製品の発送 他
楽そうだし、デキソウダガ半年だけだからなあ
77: 2018/04/24(火) 11:14:56.96 ID:HqXT8zpK(1/2)調 AAS
平日午前のフードコート飲食
主に器具のセッティングと仕込み
たまに客来るけど1時間1〜3人くらい
何よりワンオペだから急く必要無いし自由
まあ時給は千円行かない
78
(1): 2018/04/24(火) 12:37:30.18 ID:ngGRt4/A(1)調 AAS
どんな楽な仕事でも覚えるまではある程度きついね
早く脳死状態で動けるようになりたい
79: [ ] 2018/04/24(火) 16:20:05.24 ID:ENzO7GMZ(1/2)調 AAS
>>78
わかる
80
(1): 2018/04/24(火) 16:26:15.01 ID:EffH8IAz(1)調 AAS
交通量調査が一番楽なんじゃないの?
交差点でずっと座ってるやつ
あれはバイトかな

あとは道路交通整備
立ってるだけのやつ
81: 2018/04/24(火) 17:31:30.74 ID:HqXT8zpK(2/2)調 AAS
>>80
屋外は移動で拘束時間が無駄に増える
それと天候で難易度跳ね上がる
82: [ ] 2018/04/24(火) 17:52:14.28 ID:ENzO7GMZ(2/2)調 AAS
どこかは面接行かないとな悩む(-_-;)
83: 2018/04/24(火) 18:24:59.52 ID:eOMw3nmc(1)調 AAS
いつでもトイレいける仕事がいい
84: 2018/04/24(火) 18:41:34.91 ID:tn60Mjgv(1)調 AAS
>>47
ホムセンやスーパーかな?
85: 2018/04/24(火) 21:58:01.31 ID:ZQ/GB3Ks(1)調 AAS
交通警備はイライラしてるドライバーに怒鳴られたり慣れない内はミスも多くて同僚からも文句言われるから結構ストレス溜まりそう
86
(1): 2018/04/24(火) 22:06:27.27 ID:/sBzrEQV(1)調 AAS
使えないやつはどこでも文句言われるだろハゲ
87: 2018/04/24(火) 22:15:45.90 ID:F5B+/fJ/(1)調 AAS
自然公園のオジサンとかは?アウトドア好きな人間だったら無限に働けそう(*´д`*)
88: 2018/04/24(火) 22:54:31.86 ID:8tLUYQzz(1)調 AAS
自然公園のおじさんなんて職が有るのか?
89
(2): 2018/04/25(水) 00:08:20.48 ID:vumQQdi3(1)調 AAS
楽と感じるのは、自分の能力以下のことをするとき
よって本人の能力値によるんだよ
職種ではない
90: [ ] 2018/04/25(水) 01:53:20.17 ID:dQREYJDw(1/4)調 AAS
パン屋は大変かな
91
(1): 2018/04/25(水) 01:59:08.33 ID:7E3wo6kw(1)調 AAS
仕込みが大変そうだね。
実家近くのパン屋さんは早朝から焼く匂いがしてた。
92
(1): 2018/04/25(水) 07:17:12.92 ID:/7qVrY82(1/2)調 AAS
>>89
50〜60%くらいの出力でできる仕事がベストだね
でないと帰宅してから寝るだけの生活になる
若い頃は楽したい=怠けたいだったけど、中年になってそもそも体力がなくなった
93: 2018/04/25(水) 08:28:27.45 ID:0iSXZjzc(1)調 AAS
飽きるぐらいに退屈な仕事をしたい。
仕事なんてそれでいい
94
(1): 2018/04/25(水) 08:37:27.52 ID:NGZ+F4Pl(1/3)調 AAS
自家製パン屋は過酷だ。
雇われて売り子なら良いけど。
95
(1): 2018/04/25(水) 10:26:59.42 ID:K/Tof5tM(1)調 AAS
>>86 
いいから死ねよ
96
(1): 2018/04/25(水) 11:08:58.19 ID:+XRCwObb(1/2)調 AAS
>>89
学力でも体力でもあったらこの枠来てないんよ
刺身にタンポポ置くくらいしか出来ひん
97
(1): 2018/04/25(水) 11:51:02.11 ID:dQwUFfgg(1)調 AA×

98: 2018/04/25(水) 12:27:17.90 ID:/7qVrY82(2/2)調 AAS
>>96
それなー
99
(1): 2018/04/25(水) 12:40:12.29 ID:1hr6jHyZ(1)調 AAS
>>95
とりあえず働け
100: [ ] 2018/04/25(水) 14:12:47.43 ID:dQREYJDw(2/4)調 AAS
>>91 >>94
ありがとう
101: [ ] 2018/04/25(水) 14:13:27.07 ID:dQREYJDw(3/4)調 AAS
日雇いは、疲れたからハロワ行かないとな…
102: 2018/04/25(水) 14:31:55.87 ID:VvI6DzhD(1)調 AAS
このアンカー覚えたてのクソガキはなんなんだ
103: 2018/04/25(水) 14:56:03.67 ID:NGZ+F4Pl(2/3)調 AAS
学力、気力、体力、年齢。
どれもダメだ。
104: 2018/04/25(水) 15:01:06.16 ID:GsZsULQk(1)調 AAS
年齢がレベルかな
ゲームのステみたいでワラッテしまたw
105: [ ] 2018/04/25(水) 15:28:43.10 ID:dQREYJDw(4/4)調 AAS
>>97
なんか泣きたくなった 実家に1年近く帰ってないな 
106: 2018/04/25(水) 16:50:07.22 ID:NGZ+F4Pl(3/3)調 AAS
一年くらいを言われても
107: 2018/04/25(水) 22:16:03.06 ID:CqM1Vupq(1/2)調 AAS
>>92 、中年になってそもそも体力がなくなった

そう。俺は学力、気力、体力、無いからあえて最低限からだ動かしとかんとおもう

年齢。アラフォー男ですので お連に最適な職ってなにだろうか
108
(1): 2018/04/25(水) 22:16:51.76 ID:CqM1Vupq(2/2)調 AAS
俺は学力、気力、体力、無いからあえて最低限からだ動かしとかんとおもう

年齢。アラフォー男ですので 俺に最適な職ってなにだろうか
109: 2018/04/25(水) 22:44:40.64 ID:2fG+kk8m(1)調 AAS
>>108
運送業
110
(2): 2018/04/25(水) 22:55:58.62 ID:tNppTjjI(1)調 AAS
責任を負わなくてよい(軽い責任ならOK)
仕事時間(拘束時間)の経過を早く感じられる
他者との人間関係が仕事に影響しない → 慣れてしまえばコミュニケーションの必要がほぼ無い(管理職含む)
筋力を使う仕事(力仕事)が無い
長時間の立ち仕事ではない
定時出社定時退社で残業がほぼ無い
極端な暑さ寒さの環境での仕事ではない
(可能であれば)ある程度きれいなトイレがいつでも使用ができる

給与の待遇はいくらでも気にしません
この条件に近い仕事ってありますか?
111: 2018/04/25(水) 23:38:53.38 ID:9F4Dk3xd(1)調 AAS
>>99
使えないやつはどこでも文句言われるだろハゲ、自殺しろよ
112: 2018/04/25(水) 23:47:39.92 ID:nq5CpurC(1)調 AAS
ん?こっちもガイジ地獄かw
113
(1): 2018/04/25(水) 23:58:26.26 ID:+XRCwObb(2/2)調 AAS
>>110
ライン業
114: 2018/04/26(木) 10:02:50.64 ID:XI7yMgc9(1)調 AAS
>>113
ラインでも検査系かな?
それ以外だと1日立ち仕事だし、自動車系や重機系など機械系は力仕事だからね
軽作業でも工程があると多少のコミュ能力は必要
115: 2018/04/26(木) 22:21:17.19 ID:zsaB5UCg(1)調 AAS
どれ?w
116: 2018/04/27(金) 05:46:42.08 ID:C1GntHDN(1)調 AAS
>>110
パチプロはどう?
ぴったりのような気がする
117
(1): 2018/04/27(金) 16:34:32.52 ID:mXgsFoTa(1)調 AAS
楽な仕事
・病院施設内での医療材料等のピッキング・配送
・大学図書館スタッフ(司書必要)
・工事事務
安全書類の作成
工事に関する材料等の整理
・ウォーターランド監視要員
ウォーターランド内の監視・巡回・案内・清掃等業務
・現場サポート業務(データ入力等、事務)
・商品管理物流業務商品の入荷確認・出荷、商品管理
・哺乳瓶洗浄
院内で使用された哺乳瓶の洗浄、乾燥、収納
・部品のバリとり作業
加工機械で製造した部品のバリをヤスリなどでとり除く
118: 2018/04/27(金) 21:10:17.69 ID:sxuf5rej(1/2)調 AAS
・病院施設内での医療材料等のピッキング・配送
・大学図書館スタッフ(司書必要)

これって暗黙的に学歴いるのじゃないの?
そこのとこどう
119: 2018/04/27(金) 21:11:27.94 ID:sxuf5rej(2/2)調 AAS
いや、学歴なくても気にしないならいいんだけど
必需かどうかははっきりしときたい
120: 2018/04/28(土) 05:07:53.20 ID:28j5Y9v8(1/2)調 AAS
給料安いのに激務の会社に勤めてしまった…初給料なにこれ…雀の涙?
車のローンあるのに…しにたい
121: 2018/04/28(土) 06:41:47.63 ID:YNsd5A5P(1)調 AAS
>>117
身体的にはラクだろうけど精神的には過酷な職業ばかり
責任が重い仕事は精神的に負担がかかる
そのような仕事はラクとは言わない
122
(3): 2018/04/28(土) 07:14:00.32 ID:+OEhliGJ(1)調 AAS
人に言われた事を指示どおりこなすだけの方が実はラク
俺、年齢的に下の者に指示・指導しなきゃならない歳なんだけどな
いい歳こいて、いまだに上に叱られないように注意して働いてる
下っ端根性が抜けないな、でも仕事なんて生活の為にだけやってる事だからどうでもいい
でも人生の大半をそんなどうでもいい事に費やすんだなぁ
123: 2018/04/28(土) 07:19:13.02 ID:/7jNGeVb(1)調 AAS
世の中そういう人の方が多いよ。
124: 2018/04/28(土) 08:22:29.50 ID:YevYRk3V(1/2)調 AAS
給料につられて入社したけど先輩達糞忙しそうだ
125: 2018/04/28(土) 08:30:06.04 ID:IyjyZsqM(1)調 AAS
>>122
俺が書き込んだのかと思ったくらい同じ境遇だw
126: 2018/04/28(土) 08:47:08.12 ID:jRo47d9W(1)調 AAS
テレビで前に勉強の時給は2000円とか見てて
今から勉強して薬学部でも行って、
その辺のドラッグストアのレジ打ちなるの憧れる
ほぼ立ってるだけやろなーって
頭良く無いから現実逃避に夢見てるだけなんだけどさ
127: 2018/04/28(土) 09:01:53.81 ID:u24gcsk9(1/4)調 AAS
今学生なら絶対薬学部行きたい
まあ頭良くないと無理だよね
お金もかかるし・・・
でも今薬剤師多くて給料下がってなかったっけ
弁護士とかもそうだし 資格あっても安泰とは言えないのかも
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*