[過去ログ] 静岡での一人暮らし (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583: 573 2009/01/27(火) 23:08:05 ID:aXKO/J5u(1)調 AAS
レスありがとうございます。
色々考えた結果、
曳馬駅の近くで探すことにしました。
職場の人は社宅を勧めてきますが、
社宅は結構面倒なので自分で探します。
いい物件を見つけたんですが、
エイブルとドッとあーるの物件orz
584
(1): 松山 赤 十 病 員 清掃 商 事 2009/01/27(火) 23:40:38 ID:FvdI6Vuo(1)調 AAS
     労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
585
(2): 2009/01/28(水) 17:49:11 ID:tjjI+7ek(1/2)調 AAS
春から京都のほうから浜松にいくのですが浜松って綺麗な街でしょうか
京都の駅前で暮らしていたもので心配です
586: 2009/01/28(水) 18:20:02 ID:tjjI+7ek(2/2)調 AAS
すいません 自己解決しました
ありがとうございます
587: 2009/01/30(金) 09:54:07 ID:yUGVZp7L(1/2)調 AAS
>>京都駅前から浜松

お気の毒に、としか言えない
588: 2009/01/30(金) 13:51:56 ID:bZ3BQ0up(1/2)調 AAS
そんなんですか?
そんなに田舎なんでしょうか?
589
(2): 2009/01/30(金) 16:27:33 ID:yUGVZp7L(2/2)調 AAS
京都の暮らしに慣れているなら、民度の低さに驚いたりがっかりしたり
590
(1): 2009/01/30(金) 17:02:31 ID:bZ3BQ0up(2/2)調 AAS
うわぁ・・・
心配になってきた

買い物とかにも自由がないとかですか?
591: 2009/01/30(金) 22:36:29 ID:0HJ4NUxn(1)調 AAS
京都みたいな嫌らしさや美しさはないな
みんなのほほんとしてる
592: 2009/01/30(金) 23:39:14 ID:a5Nbr1NB(1)調 AAS
>>585
京都といっても 物凄く広いんだがw地図を見ろ
593: 2009/01/31(土) 23:50:38 ID:XIzh5NV7(1)調 AAS
>>585
浜松で「ブラ」といったら「ジル」だよ
594
(1): 2009/01/31(土) 23:59:28 ID:l3U7nqDj(1)調 AAS
>>589
漏れの地元の関東と較べたら、静岡の人は穏やかだと聞いたんだが。
西側の方はそうでも無いのか?

そういや電車内で堂々と携帯で話してたな→静岡県内の東海道線
595
(1): 2009/02/01(日) 00:03:11 ID:iB0xj6Gv(1/2)調 AAS
>>584
ハイ よく言われます。マジw
電車内で携帯で話すのはブラジル人
携帯電話ぐらいで驚いちゃいけませんぜw
596: 2009/02/01(日) 00:04:32 ID:iB0xj6Gv(2/2)調 AAS
>>595
スマソ>>594だったわw 
597
(1): 2009/02/01(日) 11:07:35 ID:JuTSPavT(1)調 AAS
昨日、単発バイトなるものに手を出してみようと思い、
D0M0とチャンスを貰ってみた。
職場にバレたくないので工場系のページ開いたら
募集ゼロで驚いたよ。ちなみに浜松。
スズキもホンダもヤマハもどうなっちゃうんだろう。
598: 2009/02/01(日) 13:44:34 ID:gn2bLX8z(1)調 AAS
全国的に派遣とアルバイトは春までに一掃される模様・・・('A`)
599
(1): 2009/02/01(日) 14:41:27 ID:LSeH33nJ(1)調 AAS
>>597
ヤマハに派遣で行ってた友達も切られたしなあ・・・
工場系は厳しそうだね
600: 2009/02/01(日) 17:35:57 ID:OnHBM4ws(1)調 AAS
>>599
正社員でも下っ端は切られかねないご時世だからね。

工場勤務で正社員の漏れも明日は我が身\(^o^)/
601
(1): 2009/02/01(日) 18:18:14 ID:HR26ThFH(1)調 AAS
>>589
あんた京都の民度の低さを知らないのか?
アレやアレやアレな人ばかりで驚くぞ。
602: 2009/02/02(月) 02:51:17 ID:FSW6shaP(1)調 AAS
大阪人「京都人の腹黒さは異常。わてらみたいに言いたいことはハッキリ言えばええねん」
603: 2009/02/02(月) 13:42:24 ID:EenZDbb0(1)調 AAS
>>601
あんた「民度」って言葉の意味を知らないのか?
アレやアレやアレばかり知ってたってだめだぞ。
604: 2009/02/03(火) 23:05:27 ID:dLJB3uCI(1)調 AAS
>>590
もしかして某半導体メーカーの社員さん?
605
(2): 2009/02/04(水) 02:14:00 ID:/Scux13N(1/2)調 AAS
4月から御前崎市の親戚の家に預けられることになりました
過去レスを見ると治安は特に悪くはないということでしたが
原発があるのと鉄道が通っていないということがちょっと不安です
 
現在高1なので、公立高校に編入を考えていて
御前崎市から通える範囲の高校(御前崎市、掛川市、牧之原市にある高校)
を調べてみたのですが

静岡県立榛原高等学校
静岡県立掛川西高校

の2つではどちらのほうがレベルが高いのでしょうか?

そもそも通える範囲の高校といっても土地勘がない自分が調べただけなので
御前崎市の人がどのあたりの高校に通うかすらわかりません

気をつけておくべきことも教えてもらえたら嬉しいです

親戚の人は仕事で3日に1回家を空けるくらいなので一人暮らしではないのですが
他の板の静岡暮らしスレが荒れていたので、こちらで質問させていただきましたm(__)m
スレ違いごめんなさい
606
(1): 2009/02/04(水) 02:25:26 ID:vqrVo1kc(1)調 AAS
御前崎市はもともと御前崎町と浜岡町に分かれていました。
私は(すごく昔に)榛原高校に通学してたのですが、当時は
御前崎町から通っている人はいましたが、浜岡町から
通っている人はいませんでした。

昭和のころの話なので今は違うかもしれません。
607: 2009/02/04(水) 03:11:33 ID:/Scux13N(2/2)調 AAS
>>606
貴重な情報ありがとうございます

Google Mapで家の住所を調べてみたんですが
近くに浜岡製作所という工場があったので浜岡町だと思います。。。

調べてみたら浜岡と榛原を結ぶバスも廃止になってしまっているようで…
しずてつバスのサイトで路線図を見ましたが
市外に出るだけでも乗り継ぎが必要みたいですねorz
608
(1): 2009/02/04(水) 12:09:17 ID:UUCXT6pC(1)調 AAS
>>605
単にレベルの話で言ったら、掛西の方が上だと思うよ。
でも御前崎市から入学できるのか・通えるのかはおじさんには不明。
ごめんね。
榛高も近隣では唯一理数系クラスがあるところじゃなかったかな。

他には相良高校、池新田高校、吉田高校、焼津中央高校などがあるよ。
池新田と焼津中央には特進クラスが、吉田には英語科があったはず。
地元の関係機関に問い合わせてみて。

ガラの悪いヒトはそこそこいるだろうけど、特に治安が悪いわけじゃなく、基本的にのんびりした土地柄。
やはり交通機関とかに関しては不便かも。田舎なのは覚悟してw
しかし私としては10代を御前崎で過ごしたのはいい思い出です。特に夏。
あなたも生活を楽しんで下さい。
609
(1): 2009/02/04(水) 19:35:09 ID:ngDE4EiD(1)調 AAS
御前崎いいとこだよ。
610
(1): 2009/02/05(木) 22:35:53 ID:ZGshc4hC(1)調 AAS
掛西卒だが、浜岡町から通ってる奴いたよ。
掛川と御前崎と菊川で一学区。
もう廃止されたが。
611: 605 2009/02/06(金) 19:41:27 ID:kf4GepI9(1)調 AAS
>>608-610
レスありがとうございました
>>610さんの仰るとおり、もう廃止済ですが
御前崎市は第8学区(小笠学区):掛川市、菊川市、御前崎市
でした

大学進学を希望していて、今通っているのもそれなりの進学校なので
掛川西か榛原高校に通いたいと思いましたが
あまりにも不便そうでしたら新池田高校の編入試験を受けようと思います

スレ違いなのに親切にお答えいただきありがとうございましたm(__)m
612: 2009/02/14(土) 01:21:27 ID:BC2seDmI(1)調 AAS
今夜が春一番だとしたらさ
今年ってもしかして暖冬だった?
613: 2009/02/14(土) 07:03:10 ID:5qvyMQdd(1)調 AAS
昨夜は台風みたいだったね
614: 2009/02/14(土) 23:16:47 ID:lZD+67wv(1)調 AAS
NHK「静岡市内では25℃を記録しました」

北海道釧路市民「8月の気温ktkr」
615
(1): 2009/02/14(土) 23:17:20 ID:Ngg0K4KG(1)調 AAS
来月から浜松市中区の葵東付近に引越す♂です。

ふと疑問に思ったのですが、
浜松って男性向けのアパレルショップ少ないですよね?
以前、現地に伺った際、駅ビル?の中に1つ程しか見つけられませんでした。
皆さん、服を買いに行くときは静岡や名古屋まで行く人が多いのでしょうか?
616: 2009/02/15(日) 00:10:42 ID:3NnIk1cO(1)調 AAS
みんなユニクロを着ています
617
(2): 2009/02/15(日) 00:16:42 ID:oeq8RBnX(1)調 AAS
静岡東部の一人暮らしってどこがオススメですか?
車運転できない♂です。
三島勤務なので、沼津か三島で考えているのですが。
618
(1): 2009/02/15(日) 07:11:42 ID:qwq/+8vj(1)調 AAS
>>615
俺は春に浜松に引っ越す予定なんですが、
デパートにポールスミスがあると知っただけでwktkしてます。
今までどんだけ田舎に住んでたんだよ?って感じだけど。
619: 2009/02/15(日) 08:19:39 ID:EStl+VQj(1)調 AAS
>>618
浜松にポールスミスあるんですか!
もしかして遠鉄百貨店の中とかですかね?
早速チェックしてみます!
620: かな 2009/02/15(日) 08:23:48 ID:NefWRl7q(1/2)調 AAS
私は三島で一人暮らし
4月から始めますァ
三島は栄えている方ですか?
621
(1): 2009/02/15(日) 08:52:56 ID:Po3mDeFW(1)調 AAS
三島は田舎のほうです
622
(1): かな 2009/02/15(日) 08:59:56 ID:NefWRl7q(2/2)調 AAS
>>621

ほんとですか傀・
やっぱり買い物いくには
静岡市にいったり
したほうがいいですか?
623: 2009/02/15(日) 16:28:43 ID:vBCHt2wY(1)調 AAS
>>622
買う物にもよるだろうね
生活防衛発動中の昨今 お買い物にもそれなりの金があれば、のお話
東京にお買い物に行くほうが早いかもしれない
624
(1): 2009/02/15(日) 18:15:25 ID:QzoJ0iVF(1)調 AAS
春から浜松で暮らすことになりました。
曳馬駅周辺を考えているのですが、
治安とか大丈夫でしょうか?
車持ちなんですが、車上荒らしとか心配です。
625: 2009/02/15(日) 20:01:46 ID:cn2l3VCe(1)調 AAS
>>617
沼津いいよ〜沼津オススメだよ〜

と、沼津大好きな神奈川県民が言ってみる。
626: 2009/02/16(月) 00:27:43 ID:s/ETEk6G(1)調 AAS
>>624
どこでも一緒
車上狙いは どこでもある。バッグや金目のものは置かないこと
627: 2009/02/16(月) 00:29:51 ID:3GD6cIe1(1)調 AAS
県内で言ったら浜松は治安は悪いね
628: 2009/02/16(月) 09:00:10 ID:pN0DhxzB(1)調 AAS
磐田や掛川はブラいっぱいいて恐いよ
629
(2): 2009/02/23(月) 01:08:03 ID:NXUqYudY(1)調 AAS
今年三島か沼津に引っ越し予定で、地元ではよくカフェ勉するんですけど
沼津のドトール以外にスタバとかエクセルシオールとかベローチェとかないんですか?
630
(2): 2009/02/25(水) 17:03:02 ID:NwU/01tK(1)調 AAS
>>629
沼津にスタバはないよ
富士まで行けばあるけど

田舎だからカフェ勉なんて迷惑なだけ
631
(2): [Sage] 2009/02/25(水) 20:36:32 ID:MHLunR2R(1)調 AAS
藤枝駅の周辺はいろいろ便利
632: 2009/02/26(木) 20:07:17 ID:4VSp6Sw7(1)調 AAS
>>631
駅前はサラ金ばかりのイメージ
633: 2009/02/27(金) 18:11:36 ID:4/n6wXey(1)調 AAS
>>631
北口に西友が二店舗あるのは何故だ?
南口は確かアピタだったよな?
静岡駅まで近いし電車の本数も多いから普通に住みやすいと思う。
634: 2009/02/27(金) 22:22:55 ID:5VmZ8ghN(1)調 AAS
明日南口にBivi藤枝がOPENすると利便性増すと思う。
図書館、映画館、書店、ゲオ、スーパーとか揃ってるから。
635
(2): 2009/02/28(土) 00:55:03 ID:LYOevmDH(1)調 AAS
>>630
>田舎だからカフェ勉なんて迷惑なだけ

神奈川県民だが、うちの地元じゃカフェ勉してる奴なんか居ないぞ。
(漏れが住んでる町が田舎過ぎるせいなのかも知れんが)
636
(1): 2009/02/28(土) 13:27:15 ID:40we03ED(1)調 AAS
>>635
こっちにもいないよ
だから長時間居座られると迷惑なんだよ
許されるのかもしれないけど勉強するための場所じゃないでしょう
>>629の街ではできるのかもしれないけど、沼津三島に来るならやめたほうがいいんじゃないってこと
637: 2009/02/28(土) 14:52:38 ID:Dma689sO(1)調 AAS
>>630,635,636
thx
638: 2009/03/01(日) 03:10:06 ID:P8cLEVg7(1)調 AAS
てか、1杯500円のバカ高いコーヒー飲んでチンタラ勉強ってどんだけ都会気取りやねん。
横浜にもおらんわwww
639: 2009/03/01(日) 09:29:48 ID:Nc0EmnPJ(1)調 AAS
 都市部の自治体職員らに支払われる「地域手当」を、国の示す基準に上乗せして支給
したとして、静岡、愛知、兵庫の3県と全国162市町村が、国から「財源に余裕あり」
とみなされ、2006、07年度で計43億7200万円の特別地方交付税を減額されて
いたことが分かった。

 上乗せ額は計270億9500万円にのぼっていた。これらの自治体は、本来、住民の
ために使えるはずの財源を減らしたことになる。



外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
【社会】自治体職員らに支払われる「地域手当」を国の基準に上乗せして支給 165自治体で交付税43億減額
2chスレ:newsplus
640
(1): 2009/03/05(木) 20:47:48 ID:sY4quygZ(1/2)調 AAS
春に浜松の志戸呂らへんに引っ越すんですけど治安ってどうですか?
641
(1): 2009/03/05(木) 21:58:58 ID:QOw45iBE(1)調 AAS
>>640
ここ4,5年くらいで区画整理されている場所
外国人は殆ど住んでいない印象だがイオンSCがある
治安も悪くはないと思う

でもどうして志都呂?
642: 2009/03/05(木) 23:40:27 ID:sY4quygZ(2/2)調 AAS
>>641
安心しました
職場が西区にあって住みやすそうだったから志都呂付近にしたんだ
車で見てみても店とか結構あって良さそうだったし
643
(1): 2009/03/11(水) 18:01:52 ID:BUhd6kUP(1)調 AAS
来週、浜松に引っ越します!

引っ越してから、洗濯機・冷蔵庫等を揃えようと思うんですが、
あまり金銭的な余裕が無く、リサイクルショップで購入しようと考えています。
そこで浜松で≪家電を多く扱っているリサイクルショップ≫に行きたいのですが、
どこかお勧めはありませんでしょうか?
644
(1): 2009/03/12(木) 19:47:55 ID:bOpV+k1U(1)調 AAS
>>643
Hard OFF池
645
(1): 2009/03/12(木) 21:17:14 ID:vxz+zuvr(1)調 AAS
ハードオフか生活倉庫かな
646
(1): 2009/03/13(金) 00:17:37 ID:xuSrYKVM(1/3)調 AAS
白物家電はハードオフに無くね?
オフハウスだっけ?
浜松にあるか知らないけど

でも案外、リサイクルショップを変わらなかったりするから安物の新品も考慮したほうがいいかもよ
647: 2009/03/13(金) 00:20:15 ID:xuSrYKVM(2/3)調 AAS
あと、コーヒーで三島沼津にある有名チェーン店でドトール以外だと

三島に珈琲館があるよ(沼津のあれじゃないよ、チェーン店)
外部リンク:www.kohikan.co.jp

夏にニトリ出来るな
648: 2009/03/13(金) 00:22:21 ID:xuSrYKVM(3/3)調 AAS
あーあと三島沼津のコーヒー、個人的には「ぼあ」もうまいと思うけど
649: 2009/03/13(金) 10:56:12 ID:/P+c608T(1)調 AAS
>>644 >>645 >>646

ありがとうございます!
安物の新品も考慮に入れて、ハードオフ・生活創庫を探し回ってみます!
650: 2009/03/13(金) 22:19:39 ID:XTJ2IOUj(1)調 AAS
のっぽぱんうめぇええええ
651: 2009/03/13(金) 23:33:08 ID:Ih3Vi7Tq(1)調 AAS
なにそれ
652: 2009/03/14(土) 07:48:20 ID:2DLsyLSJ(1)調 AAS
アパートが吹き飛ぶかと思ったよ<(´Å`)>^^
653: 2009/03/21(土) 06:55:13 ID:d9WE6wE3(1)調 AAS
自分が浜松に来たときはリサイクルショップ巡り(5、6件)をして
冷蔵庫・洗濯機・TV・TVラック・机・食器棚を買ったかな。
特に食器棚はいいのが手に入った。背が高くて横幅が短いスマートな1人暮らしにぴったりなの。
ま、リサイクルなんてどこの地域でも運次第だけどね。
654: ◆WANIvSPbAo 2009/03/29(日) 14:57:20 ID:P99Q9Zwo(1)調 AAS
昨日から静岡で一人暮らしする事になった
655: 2009/03/29(日) 14:58:25 ID:4i9TOtIO(1)調 AAS
そうか
ならばシネ!
656: 2009/04/07(火) 23:13:56 ID:zcvM02fJ(1)調 AAS
e
657: 2009/04/10(金) 08:53:50 ID:QYdiV07X(1)調 AAS
意味不明
658
(1): 2009/04/10(金) 12:12:05 ID:70Wk6WVB(1/2)調 AAS
近々仕事の都合で勤務地が、浜松市西区の西山町付近になりますが、中区に住んだ方が色々便利ですか?
物件も中区の方が多くて見つけやすそうな感じだけど…
一応、車所有してますが、通勤・買い物等不便でないところがいいです。この辺に詳しい人いたらアドバイス頂けると助かりますm(_ _)m
659
(1): 2009/04/10(金) 12:34:40 ID:pPwhnAGV(1)調 AAS
車があるなら大平台は?
富塚、布橋とか静岡大近く(場所にもよるけど)は学生多いよ
高丘は西山までの直線上に浜松基地があるから通勤がやや大変かも
660
(1): 2009/04/10(金) 20:36:58 ID:HsubvgZN(1)調 AAS
>>617
もう見てないかな〜
函南よいとこ一度はおいで!
スーパーも薬局も100均もTSUTAYAもホームセンターもあるよ
661: 2009/04/10(金) 20:39:28 ID:70Wk6WVB(2/2)調 AAS
コメントどうもです。なるほど、高丘が大変というのは通勤時の基地周辺が混むってことですね。大平台の物件中心に、明日不動産屋行ってみます。
662: 2009/04/10(金) 20:44:15 ID:4/ESm5po(1)調 BE AAS
>>660
俺間宮だぜ
大場駅近く
663
(1): 2009/04/11(土) 07:33:03 ID:fn20IHm1(1/2)調 AAS
>>658
俺はほとんど同じ状況で上島駅の近くに住んでます。
通勤は15分くらいですが、
時間帯を間違えると25分くらいかかります。
遠鉄の高架工事がうっとうしい。
あと浜松全体に言えることですけど、
道が狭いそして複雑、交通量多い、チャリや原チャリが結構多い。
中央の線がない道路のくせに、地方都市の主要な県道くらいの交通量がある…
夕方アパートの駐車場に停めるのは結構苦労してます。
664: 2009/04/11(土) 07:42:07 ID:fn20IHm1(2/2)調 AAS
あと浜松駅周辺で飲むことが多いなら、
タクシーで帰る状況も考えた方がいいかも。
2次会まで行っちゃうとバスは終わってるし、
1人でタクシーだと片道で宴会1回分とられるから。
665
(2): 2009/04/13(月) 14:13:40 ID:EPC+soNJ(1)調 AAS
>>659、663
週末に部屋探しに行ってきました。
少し住宅地に入ると物凄く道が狭く、自分の運転技術では車をぶつけそうな道&物件が多々ありました。
んで、やっぱり飲み会やショッピング等のことを考え、少し駅寄りの城北に決めました。
それと、お薦めで上げてもらった大平台は、予算内で希望条件に合う物件が見つかりませんでした。
不動産屋曰わく道路は整備されて、渋滞はだいぶ緩和されたと聞いたのですが…騙された??
666: 2009/04/13(月) 21:37:12 ID:tdQWPfb9(1)調 AAS
渋滞が緩和されたと感じたことはありません
667
(2): 2009/04/13(月) 22:56:04 ID:X04spxel(1)調 AAS
>>665
自分は運転技術にそこそこ自信があったけど、
浜松に来て自信喪失に近い状態です。
ナビがないと訳わかんないし、
左折専用レーンに引っかかりまくり…

城北なら職場と浜松駅の中間くらいでちょうどよさそうですね。
668
(1): 2009/04/14(火) 00:33:14 ID:RYImptcy(1)調 AAS
>>665
城北、住吉、中沢、和地山、・・・。あの周りの道は渋滞地区だよ
場所によるかもしれないけど城北から西山へならいいのかな?
669: 2009/04/15(水) 16:28:43 ID:glrGmwzN(1)調 AAS
>>668
そうなんですか!?通勤時は浜松駅方面へ行くのが渋滞するけど、駅方面から郊外に行くのはそれほどでもないと言われました。
うーん、感じ方に個人差もあるから実際住んでみないとわからないかもですね…
それと地図でも見たけど、この周辺学校が多過ぎでは!?
670: 2009/04/15(水) 17:51:48 ID:wG+G+mD3(1)調 AAS
神奈川から中部地域に引っ越たいと思います。
人が穏やかだと聞いたんですが、実際どうですか?
671: 2009/04/15(水) 22:10:09 ID:RKeQmOro(1)調 AAS
キレたりすると珍しいものを見るような目で見られるから
穏やかにならざるを得ない
672: 2009/04/16(木) 09:19:43 ID:/4YGTE2B(1)調 AAS
穏やか≠親切でいい人ばかり
673: 665です 2009/04/28(火) 18:30:51 ID:jD8Guv3/(1)調 AAS
>>667
浜松にきて一週間経ちました。
確かに左折レーン多いですねw
始めは左折+直進レーンなのにしばらくすると左折のみレーンになっており、直進したいのに左折したことも何度かありました。それと少し住宅街へ入ると一方通行も多い印象を受けました。まーこの辺は慣れれば大したことないでしょうけどw
ジャスコは前住んでた所より大きいので、色々買い揃えるのに助かりました。
674
(1): 2009/04/29(水) 00:00:03 ID:pH1uFmgg(1)調 AAS
浜松に住み始めてもうすぐ1ヵ月になります。
同じ静岡県とはいえ井川線沿線の山間部出身なので不安でしたが、
浜松にも大学生活にもやっと慣れつつあります。

ところで、浜松の人はどの書店で本を買うんでしょうか?
単科大学なので学内の書店の品揃えは偏っています…
医学書も一般書も豊富な書店はどの辺りにありますか?
675: 2009/04/29(水) 03:51:22 ID:SIi+s4oE(1)調 AAS
>>674
浜松駅ビル最上階の谷島屋浜松本店がbP
676: 2009/04/29(水) 07:27:19 ID:h1uyBJYn(1)調 AAS
都心ならメイワンの谷島屋。
郊外ならイオンかサンストの谷島屋。
谷島屋以外の書店はほぼ行っても谷島屋以下です。

別に回し者じゃないですよ。事実だから。
677: 2009/04/29(水) 10:05:50 ID:P1Lz+JB+(1)調 AAS
確かにねぇ
「しょうがない。谷島屋へ行ってみるか」って感じかな
678
(1): 2009/04/29(水) 19:56:02 ID:1a3Pfl9h(1)調 AAS
静岡に来てびっくりしたのが電気料金。
広島に住んでたときは2000円超えるのはあまりなかったのに、
20日しか使ってないのに約2200円…
電力会社によってこんなに料金変わるのか(´・ω・`)
679: 2009/04/29(水) 20:11:53 ID:AHzz1qc8(1)調 BE AAS
ああん?
おれっちは13000円だったぜ?今月
当然ワンルーム一人暮らしだぜ?
680
(1): 2009/04/29(水) 20:34:53 ID:TJlcs+Zj(1)調 AAS
>>678
設備に大食らいがいるんじゃない?
681: 2009/04/29(水) 21:27:26 ID:riuL7oaQ(1)調 AAS
富士市〜
682
(1): 2009/04/30(木) 00:25:21 ID:PM0eXtjf(1)調 AAS
>>680
中国電力…基本約300円(15kwhまで追加なし)、
16kwh〜従量約19円。
中部電力…基本約800円、
従量約17円。

中部電力高いよ。同じ量でも500円くらい違ってくる。
683: 2009/04/30(木) 02:09:45 ID:27iU4DNm(1)調 AAS
>>682
>中国電力…基本約300円(15kwhまで追加なし)

羨ましい by 神奈川県民
684: 2009/05/11(月) 17:43:39 ID:MrlUJrGx(1)調 AAS
★静岡★ららぽーと磐田
2chスレ:shop
685: 2009/05/11(月) 20:10:05 ID:H6AzypiY(1)調 AAS
一人暮らしで三月の電気代が5000円だった
これって高いかな
686: 2009/05/11(月) 20:21:12 ID:WgdT1VXR(1)調 AAS
自分は3000円くらい
687: 2009/05/11(月) 20:28:47 ID:YV/tPMaD(1)調 BE AAS
俺は\13,000くらい
688: 2009/05/11(月) 21:03:10 ID:J4gf5AD6(1)調 AAS
わしは530,000円くらい
689
(2): 2009/05/11(月) 23:27:53 ID:n3XEkhUy(1)調 AAS
>>663
>>667
おれは浜松に来て3年になるが道の悪さ、整備されてなさは天下一品だな。
実家が尾張、岐阜のあたりで道がよいのもあるかも知れんけど。
T字路が互い違いに合わさったような変則交差点が渋滞の原因になってる。信号長いし。
浜松の道って右折レーンが少ない上にみんな譲らないから。
北部在住だから北部のことしか分からないが、南北は姫街道、257、バイパスぐらい
東西にいたってはまっすぐ走れる道が環状線と自衛隊の前の道ぐらいしかない。
混んで当然だ。通れる道が限定され、そこに大量の車が集まる。その上道幅狭く、信号多く、交差点のつくりが悪い。
実家へ帰って運転すると気持ちよすぎる。
片側2車線の道がそこらじゅうに整備されてる。257とか市道レベル以下だ。
690: 2009/05/12(火) 10:58:26 ID:c9XPwdnb(1)調 AAS
>>689
理由は大臣や県知事が浜松から出なかったから
総理大臣が出れば直ぐよくなるよ
691
(1): 2009/05/12(火) 23:47:08 ID:lglv4UW0(1)調 AAS
浜松は道が狭いし、
左折専用レーン多いし(地元の人しかわからない)、
チャリは車道走ってるし(本来これが本当なんだが…)、
とにかく運転しづらい。

でも思い切った区画整理しないとどうしようもない気がする。
692: 2009/05/13(水) 01:07:12 ID:OzRh7ev8(1)調 AAS
自衛隊の基地が邪魔なんだよ
693: 2009/05/13(水) 20:29:30 ID:VvnFeBtS(1)調 AAS
>>691
市役所前の片側3車線の道、高校生が車道を平気で逆送するのにはたまげた。
付属小の前の舘山寺街道のバイパスやホワイトストリートもあれだけ車が速いスピードで走ってるのに、車道逆走するから、びっくりするよ。
694: 2009/05/14(木) 23:29:31 ID:CqCNLmeB(1)調 AAS
>>689
>片側2車線の道がそこらじゅうに整備されてる。

漏れが住んでる神奈川県茅ヶ崎市から見れば、超高規格道路なんだぜ。
道が狭すぎるから、隣町へ行くにもクルマよりも自転車の方が便利なんだぜwww
695: 2009/05/15(金) 07:15:02 ID:7VJs6m0a(1)調 AAS
引っ越してきたときに浜松の道は狭いって話をしたら、
城下町だったからって同じ職場の人に言われたことあるけどどうなんだろ?
696
(1): 2009/05/16(土) 11:13:22 ID:i6CQWc7T(1)調 AAS
名古屋市も静岡市も東京都も城下町では
697: 2009/05/17(日) 10:33:25 ID:FVLYJ+yH(1)調 AAS
>>696
そうだよね。
じゃあなんでだ?w
遠鉄線の周辺とかひどすぎる。
昨日とかただでさえ混むのに、
片道潰して工事してカオスになってたし。
土曜日は工事考えてやれよと思う。
698
(1): 2009/05/17(日) 10:39:31 ID:IkFux6dT(1)調 AAS
遠鉄電車の線路邪魔すぎる
高架じゃなくて地下埋めとけって思うなぁ
西ヶ崎駅の南側踏切の渋滞は酷すぎる
699: 2009/05/23(土) 14:08:30 ID:Jjxs+imW(1)調 AAS
>>698
クルマ社会の街だと鉄道の扱いもぞんざいになるな……。
700: 2009/05/25(月) 14:44:13 ID:T0JXvKoR(1)調 AAS
しらたまぜんざい
701: 2009/05/26(火) 19:16:27 ID:3xp2J4Am(1)調 AAS
うめざーさい
702: 2009/05/30(土) 01:54:58 ID:IjcNBkkD(1)調 AAS
のっぽぱんうめぇぇえええええwwww
703: 2009/05/30(土) 22:40:41 ID:s7z+kN7B(1)調 AAS
定額給付金が振り込まれた。
何買おうか
704
(1): 2009/06/01(月) 19:18:14 ID:qZAuLE+x(1/2)調 AAS
静岡に3ヶ月出張になって一昨日から静岡市の葵区にいます。
いやー、住み心地いいわ。
ところで、海釣りが趣味なんだが、この辺りの人は釣るとしたらどの辺りで釣るの?
沢山スポットはありそうなんだが、よく分からんw
清水の辺りかな?
705
(1): 2009/06/01(月) 20:02:23 ID:SX6EBQMA(1/2)調 AAS
>>704
オレは釣りしないし東部の人間だからポイントはわからないけど、オヤジが釣り師で、そのオヤジは
なんか静岡県のポイントが事細かに書いてある本を毎年買ってるぞ
それ買ったらあちこち行けて面白いのかも。
706
(1): 2009/06/01(月) 20:07:06 ID:SX6EBQMA(2/2)調 AAS
これか
外部リンク[htm]:www.shizushin.com

これのどちらかだった様な
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
707: 2009/06/01(月) 23:17:00 ID:qZAuLE+x(2/2)調 AAS
>>705-706
サンクス!
明日書店で探してみるよ。
708: 2009/06/05(金) 10:37:38 ID:phoTrp73(1)調 AAS
子供の頃は用宗でコノシロやボラ釣ったり、大浜で投げ釣りしたり
興津港でサビキしたりしたな。最近はサッパリだ。
709: 2009/06/16(火) 22:56:51 ID:ejgNecHM(1)調 AAS
【政治】民主党、静岡県知事選で川勝平太氏を党本部推薦
2chスレ:newsplus
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s