[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part717 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
673
: 2021/08/22(日) 10:19:08.65
AA×
>>672
画像リンク
画像リンク
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
673: [sage] 2021/08/22(日) 10:19:08.65 空を飛ばない経路地図も作ってやったぞ 今の道路と基本にしてるから、それなりに通りやすい経路だ https://i.imgur.com/VeFdAO9.jpg 千々賀・三雲間(末盧國・伊都國)が37キロ https://i.imgur.com/7QhxmCH.jpg 三雲・比恵間(伊都国・奴國)が24キロ >>672と同じ計算をすると 五百里が37キロ 百里が24キロ 五百里側を基準にすれば百里が7.4キロだから 伊都國・奴國間は324里、三百里餘になる 百里の方を基準にすれば、百里が24キロだから 末盧國・伊都國間が五百里と書かれるためには120キロくらいないといけない 実際には37キロだから154里だな 二百里にも届かなくなるww 直線距離を道のりにしたら、短い方の百里により大きく影響するから 差がかえって開くって教えておいたのにww これで、空を飛ぶという言い訳もできなくなって 後は呼子が末盧國という言い訳しか残らないが 何度も確認するように国の間の距離は中心都邑の間だから どうやってもムリだぞww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1629372901/673
空を飛ばない経路地図も作ってやったぞ 今の道路と基本にしてるからそれなりに通りやすい経路だ 千賀三雲間末伊都がキロ 三雲比恵間伊都国奴がキロ と同じ計算をすると 五百里がキロ 百里がキロ 五百里側を基準にすれば百里がキロだから 伊都奴間は里三百里になる 百里の方を基準にすれば百里がキロだから 末伊都間が五百里と書かれるためにはキロくらいないといけない 実際にはキロだから里だな 二百里にも届かなくなる 直線距離を道のりにしたら短い方の百里により大きく影響するから 差がかえって開くって教えておいたのに これで空を飛ぶという言い訳もできなくなって 後は呼子が末という言い訳しか残らないが 何度も確認するように国の間の距離は中心都邑の間だから どうやってもムリだぞ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 329 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
2.131s*