[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part701 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
921
(3)
: 2021/04/30(金) 10:42:55
AA×
>>911
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
921: [] 2021/04/30(金) 10:42:55 >>911 >じゃあ何故途中から距離の表示が里数から日数に変わる? 不弥国(千戸)(築上町辺り) ↓【南】水行20日 直線距離(170km) 2300里 投馬国(五万戸)(土佐国宿毛・太平洋沿岸一帯) ↓【南】水行10日 又は 陸行1月(旧土佐街道) 直線距離(350km) 4700里 邪馬台国(女王之所都)(七万戸)(阿波国鮎喰川下流弥生後期集落群) おそらく、陳寿が距離表示を書いていない理由は、 はるか1000里を超える距離だから、あえて表示しなかったんだろう。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1619214142/921
じゃあ何故途中から距離の表示が里数から日数に変わる? 不弥国千戸築上町辺り 南水行20日 直線距離170 2300里 投馬国五万戸土佐国宿毛太平洋沿岸一帯 南水行10日 又は 陸行1月旧土佐街道 直線距離350 4700里 邪馬台国女王之所都七万戸阿波国鮎喰川下流弥生後期集落群 おそらく陳寿が距離表示を書いていない理由は はるか1000里を超える距離だからあえて表示しなかったんだろう 阿波
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s