[過去ログ] 昭和天皇 (949レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577
(1): 2006/07/21(金) 21:58:13 AAS
やれ天皇陛下が反対なのだから靖国に行くのはやめなさいなどという馬鹿サヨクどもは結局天皇絶対主義者(w  
578: 2006/07/21(金) 22:11:12 AAS
>>577
中共様の為に日本を混乱させるのが目的なんだから
あいつらにとっちゃ思想は右翼だろうが左翼だろうが関係ない
579: 2006/07/21(金) 23:35:45 AAS
>>575
>プライベートでは「朕」を使用していたことが知られています

教育勅語と玉音放送を通じてしか昭和天皇を知らない世代だろう
これもゆとり教育のおかげ
580
(1): 2006/07/22(土) 17:27:25 AAS
昭和天皇には失望したよ。
A級戦犯は昭和天皇の身代わりになって処刑されたんだから、
靖国に祀られているなら当然参拝すべきだし、
ほんとは宮中三殿に皇祖神とともに祀るべきだろう。
A級戦犯が国家の罪を一身に背負うことで天皇制が維持されたわけだから。
昭和天皇は自分だけいい子になろうという事なかれ主義者だったことが、
今回のメモ問題で明白になってしまったな。
581
(1): 2006/07/22(土) 17:31:06 AAS
ところで、あのメモは本物なの?

聡明な昭和帝らしくないと思うのだが。
582: ゴジンム 2006/07/22(土) 18:18:50 AAS
全世界ハ終始、上御一人ガ統治ノ責ヲ負フ。
583: 2006/07/22(土) 21:16:46 AAS
うなぎの佃煮で、お茶漬けを食うのが好きだったそうだ。
584: 2006/07/22(土) 22:33:18 AAS
>>580
マンセー
585: 2006/07/22(土) 22:40:32 AAS
俺は左翼でないし、むしろ尊皇派だが
昭和天皇の御心があきらかになった以上尊重すべきだ。

昭和天皇はA級戦犯を差別してるわけでなく
靖国は駆り出された罪のない一般国民が鎮まる場所であるべきというお考えだったのだろう。
586: 2006/07/22(土) 22:44:00 AAS
天皇絶対主義者ハケーン!
587: 2006/07/22(土) 22:46:16 AAS
さらなA級戦犯、かつての政府首脳たちは
当時の考え方からすれば
天皇直属の家臣でありながら
前面降伏という最悪の状態にまでもちこんで
お上に迷惑をおかけした少し無能な家臣。
なぜ彼らに頭を下げなければならないのか
というお気持ちもあったであろう。
588: 2006/07/22(土) 22:53:16 AAS
昭和天皇は戦前、戦中は開明的な欧米的近代主義者であられたが
戦後は近代的な立憲君主の性格は捨てきれず
マスコミが必死で創りあげようとした民主的(?)天皇とは少しずれていた節が見受けられます。
589: 2006/07/22(土) 22:58:16 AAS
A級戦犯には参拝しないという昭和天皇の
お気持ちの真意はやはり自分自信の責任を深く感じておられたということだ。
だからこそ戦争当時の自分の家臣を参拝する気にはなられなかったのだろう。
590
(2): 無知者です(スミマセン) 2006/07/22(土) 23:00:40 AAS
昭和末期生まれの、ゆとり教育を施されたアホです。
日本史の教科書はゆったり進んだので、最後まで終わらず、大正くらいで
授業は終わってしまいました。
なので、東京裁判とかいわれても、さっぱりわかりません。
素朴な疑問です。
GHQは何故天皇制を廃止しなかったのですか?
戦争に負けたなら、旧体制は廃止されるものですよね、普通。
君主と国民という身分制度があるのをアメリカが望んだのが不思議です。
普通、よその国だったら、敗戦をきっかけに王政廃止になると思うんですけど。
大統領が出てきて、新しい国家に生まれ変わってると思うんですが、
何故日本はそのまま天皇制が続いて、
大統領が登場しなかったのでしょうか。
愚かな質問ですみません。
でも、今の若者のほとんどが、象徴天皇の存在意義を理解できないんです。
591: 2006/07/22(土) 23:03:05 AAS
昭和天皇はたしかに連合国が主張したような
ヒトラー、ムッソリー二と同じような独裁者ではなかったが
同時に戦後のマスコミが勝手に創りあげようとした
大衆的民主主義者でもなかった。

戦前も戦中も戦後もご自身は一貫して
立憲君主としてあられた。
592
(1): 2006/07/22(土) 23:09:27 AAS
>>590
それは日本史最大の謎の一つです。
しかし、天皇は我々が理解しようと理解しまいと勝手に続いています。

それは理解されうるものではないのかもしれません。
それはつまり天皇の起源というのは相当古いものだからなのかもしれません。
つまりそれはつくられた制度ではなく
昔からあったものだからでしょう。
593: 2006/07/22(土) 23:14:16 AAS
時代は変わるとも終始一貫して立憲君主であろうとされた昭和天皇は
俺はやはり一個人としてもご立派な方だったんだなあと
思う。
594: ゴジンム 2006/07/22(土) 23:20:18 AAS
神州ハ萬邦無比ノ國體ヲ誇リ、異国ニ類無シ。一系無窮ニシテ神州ハ不滅ナリ。
595: 2006/07/22(土) 23:20:46 AAS
明治天皇の息子だから
596
(1): 2006/07/22(土) 23:42:26 AAS
昭和天皇はA級戦犯のひとりになっていたはずの人間なのにA級戦犯に嫌悪感を抱くのは身勝手だと思う。それとも近親憎悪というやつだろうか?
597: 2006/07/22(土) 23:46:07 AAS
嫌悪感とかそういう問題ではない。
なんでも現代の価値観だけで判断してはならない。
598: 2006/07/22(土) 23:56:10 AAS
>>581
極東や+民が「ニセモノ」だと大騒ぎしてるけど、多分ホンモノだろう。
偽物にしては不自然な点が「多すぎる」。

発表の時期は政治的なものだった可能性はあるが、
これだけの資料ならばいつ出しても「政治的:であるとされたろうな。
599: 2006/07/22(土) 23:58:46 AAS
【論説】小泉首相は昭和天皇の「心の問題」を無視できるのか 大阪高裁も昨年秋憲法違反の判断を示している 東京新聞・筆洗
2chスレ:newsplus
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
> ▼任期切れ目前の小泉首相は、国内外の反対を押し切って、
> 八月十五日の靖国参拝に含みを残したままでいる。
> 「心の問題。行けとか行くなとか言われる問題ではない」と言い切る首相は、
> 具体的な証拠で明らかとなった昭和天皇の「心の問題」を無視できるのか。

↑ 昨日
↓ 今日

外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
> ■メモ全体から検証の必要 
> 富田氏がどういう意図で書いたのか、可能な限り生前の本人の意向と
> 関連資料を検討した上で世に出すべきで、このようなタイミングで出てくると、
> 昭和天皇の発言の趣旨とずれた形で独り歩きする危険性がある。
> この日だけのメモの部分だけでなく、富田メモ全体の中で位置づけないと正確性は期せない」
600
(1): 2006/07/23(日) 02:36:36 AAS
>>590
> GHQは何故天皇制を廃止しなかったのですか?
一部に、「戦前と同じものがそのまま残っているかのような虚偽」を広めようとしている輩がいるらしいけど、
「戦前の天皇制」と「戦後の天皇制」は「名前だけは似ていても中身はまるで別もの」。

>>596
> 昭和天皇はA級戦犯のひとりになっていたはずの人間なのに
検事を気取るなら、誰かが言うことを鵜のみにして鸚鵡返しにしていないで、多少なりとも
事実関係を調べてからにすること。
601
(4): 無知者です(スミマセン) 2006/07/24(月) 00:06:52 AAS
>>592
>>600
答えて下さって、ありがとうございます。
正直、まだよくわからないけど・・・

神武天皇が実在したとは思えませんが(神功皇后の時代くらいからの天皇が
実在していたことが確認できるんですよね?)、とりあえず、
今年は皇紀2666年なんでしたよね?
戦前の天皇制と戦後の天皇制が違うんですか・・・
約2600年の伝統をぶち破って、新しい天皇制になって、わずか
約60年ってことですか??
いずれにしても、天皇制の歴史って、長く見積もっても、
だいたい2600年しかないんですね。短く見積もると、1600年くらいですか。
日本の天皇制は長いというけれど、
日本の歴史の中では、ほんの一瞬ですね。
戦後の新しい天皇制はたったの約60年。

あと、A級戦犯が本当に戦犯なのかはわからないのでしょうけど、
戦争責任はありますよね。
先帝は責任さえないとしても、戦争に関わってますよね。でも、靖国神社に合祀されてない。
あそこは民で戦争関係で死んだ人を祀るところなのでしょうか。
602
(1): 2006/07/24(月) 00:57:42 AAS
んで>>601が考える戦争責任とはナンなんだい?
603
(1): 2006/07/24(月) 01:08:39 AAS
>>601
> 約2600年の伝統をぶち破って、新しい天皇制になって、
全然違ってます。同じ状態がそんなに続いてなんかいないです。

> わずか約60年ってことですか??
明治天皇は1860年代から担ぎ出されていたから、80年くらいという計算でしょう。

> 戦争責任はありますよね。
誰が誰に対して具体的などういう理由に基づいてどういう責任を負うという話ですか?
また、明治天皇なり当時の指導者達なりに日清日露の「戦勝責任」がありますか?
ないとしたら、負けたら責任ですか? それはちょっと虫が良すぎるのでは?
604: 2006/07/24(月) 01:22:27 AAS
勝ち負けにかかわらず、指導者には責任があるのでは。
国民は戦争被害者だというのが定説のようだが、
お国のためと言って、男子を戦地に送り出した者にも責任はある。
しかし、国民一人一人より、戦争を指揮する立場の者にはより責任がある。
勝ったら責任がないのではない。
負けたから責任があるのでもない。
指揮するというその行いそのものに責任はついている。
責任とはそういうものではないのか?
それとも別の物のことを言ってるのだろうか、よくわからんが。
605
(1): 601 2006/07/24(月) 01:54:12 AAS
なんだか、602さんと603さんを怒らせてしまったようで、申し訳ありません。
無知なのに、質問したのがいけなかったのです。
申し訳ありません。

ただ、A級戦犯とされる人が、戦争を引き起こした張本人で、
罪人なのかどうかはわからない、
東京裁判は正しくであろうということですから、
戦犯ではないにしても、指導者という立場にあった人なので、
責任はあるのではないかと思ったのです。
少なくとも、彼等は戦争をやめよう、とか、続けようとか相談できる
立場にあったわけですよね。
一般の人が出席できるわけもない御前会議に出られて、
国の今後の進むべき道を決めることのできる会議に出て、自分の意見は言えた。
その行動、発言には責任があると思うのです。
日露戦争にも戦勝責任はあると思います。
「責任を負う」となると、戦勝責任というのはないでしょうけど。
本来、責任は日本人全員が負うべきでしょうけれど、
悪い言葉ですが、ザコは指導者に命じられて、従ったわけで、
逆らうと処刑された時代ですから、やはり指導者の方が重い責任を
持っていると思います。
本当は責任者などいなくて、A級戦犯とされている人達も、
実は平和主義者だったのに、世の流れで何故か原爆まで行ってしまった
から、彼等に責任を押し付けるのはひどすぎるという話もテレビで耳にしました。
でも、やっぱり「やめたい」と発言できる場があった人達だと思うんです。
606: 601 2006/07/24(月) 02:02:06 AAS
すみません。
上記、かなり意味不明な文になってしましました。
戦犯云々というくだりは、
東京裁判は正しくないかもしれない、
戦争を引き起こした犯罪者というのは間違いかもしれない、
だから戦犯ではないとしても・・・・・・
と、言いたかったのです。

なんか、我ながらこんなこと考えていて、キモイです。
知ったかして・・・失礼しました。
607
(1): 602 2006/07/24(月) 02:21:26 AAS
>>605
他スレで散々既出なんであなたに対して怒ったりはしませんよ
ただ私は『戦争責任』の定義もせずにその単語とイメージだけが一人歩き
している状況には少々怒ってます・・あくまで少々です
戦前の日本は今と同様に法治国家で、戦争指導に関しても概ねというかほとんど
合法的に処理されていました
今の法律と当時の法律は同じではありませんが、当時の法律の下で合法的に
行われた統治行為に対して法的責任を問うことは出来ません。
国内に向けての法的責任という意味では、旧憲法下では『国家無答責』『君主無答責』という
制度下にありましたから、これを問うことは出来ません。
対外的には、極東軍事裁判の是非は一先ず置いておくとして、我国が受け入れた判決ですから
戦時国際法等に基づく不法行為があり、それに基づく処罰も行われたという事です。

一方道義的、社会的責任に関しては、確かに失政、失策の責任というものは存在します。
時の政府や統帥部の責任は当時の制度に基づき、責任内閣としての進退や、
人事的更迭等で対応が取られており、これは旧憲法下の推移からみても、
特に責任の取り方が軽いという訳でもありません。

そんなことで責任を責め立てる論拠に乏しいのでは無いかと私は思います。
それどころか、現代日本の官僚や政治家の責任の取り方の方が非常に不明確で、
怪しいというケースも見られたりします。

さてそれでは、良く言われる戦争責任『』とはいったいナンなのか?
私はこの言葉を使う人から的確な答えを未だえられた事がありあません。
608
(3): 2006/07/24(月) 22:12:21 AAS
よくはわからんが、当時の統帥部が、多くの日本人を死なせたということは責任ではないのだろうか。
日本が連戦連敗していた頃、これ以上戦争を続ければ、多くの犠牲者が出るということは明らかだっただろうに。
でも、さらに男を戦場に送り出して戦死させ、国内にいる者を数々の空襲で死なせた。
それでも、日本人の犠牲がこれ以上出ないようにする対策をせず、原爆投下にまで至った。
この犠牲がどれほどか。こんなに沢山の犠牲者を出さずにすむ対策をとらなかったのは、国の舵取りをする
いわば責任者という立場にあった統帥部の最大のミスだろうに。
この点については、責任があると思うのだが、違うのか。。。これは戦争責任には入らないのか。
よくわからないぞ。国の舵取りをするという行為には責任が伴うものだ。
舵取りミスによって、多くの死者を出したなら、勝ち戦だろうが負け戦だろうが関係ない、その責任を
問われてしかるべきだと俺は思うが、それは間違いなのか。
あの戦争は正しい戦争だったという人がいる。そうだったとしても、しかし、多くの死者を出したというこの
一点については責任があると俺は信じている。

極東軍事裁判については、つまりは勝てば官軍ってことだと理解している。
609
(1): 2006/07/24(月) 22:18:42 AAS
戦陣訓で、降伏を許さず、死ぬまで戦う事を強制したのは誰だ?
610
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/24(月) 22:46:52 AAS
>負けたら責任ですか? それはちょっと虫が良すぎるのでは?

喩えて言うなら、
会社つぶしちゃったバカ経営者たちが、
国の産業再生機構を経て立ち直った会社で、
なぜか功労者として顕彰されてるって状況だろ?
ふつー、おかしいんじゃね、と思うんじゃね。
611
(2): 2006/07/24(月) 23:28:31 AAS
>>603
勝ったら責任はなくて、負けたら責任がある。
それが虫がよすぎる???

戦争の常識はとても理不尽なものと思うよ。
勝った方が正しくて、負けた方は責任どころか、罪人になる。
たとえ、侵略して行った悪い奴が勝ち、とても善良な人が国民を守るために
戦って負けたとしても、勝者が正義となり、敗者は罪人となる。
それが戦争の常識でしょう。
日本だって昔からそう。
例えば、野望を抱く暴れ者が、次々と他国を侵略して、自分の領土を増やしているとする。
領民から慕われる慈父のような殿様がいる国にも、そいつが攻めてきた。
殿様は重臣達と必死に戦ったけど、負けた。
そうしたら、殿様と重臣はそいつに首を献上しなくちゃならない。
そいつは、そうして、領土と兵達と領民を手に入れるわけ。
戦争って、そういうもの。
国を導く立場にある者は、たとえ間違ったことをしていなくても、
戦に負けたら、理不尽でもなんでも、責任を負わされるものなんでしょ。
どう考えても責任のない人でも、無理にこじつけて責任を作って。
それを負わされる。
612: ゴジンム 2006/07/24(月) 23:34:59 AAS
下津岩根ニ宮柱太シク、高天原ニ千木高知リテ、
全世界ハ畏レ多クモ、十六菊花御紋章ニ帰一セサルヘカラス。
613: 2006/07/25(火) 01:02:31 AAS
>>611
> 勝った方が正しくて、負けた方は責任どころか、罪人になる。
その通り。
ただし、「責任を問う」には、当然、責任を問うことができるだけの資格が必要。
614: 2006/07/25(火) 01:05:28 AAS
>>609
犯人は東條軍曹。
ただし、単なる紙っきれがすべての原因ではない。
615: 2006/07/25(火) 01:50:44 AAS
アメリカもソ連もイギリスも戦争責任はある
616
(3): 2006/07/25(火) 03:08:49 AAS
>>608
それは社会的責任や道義的責任の話だよね
その話は>>607に書いてるんだけどな、近衛、東条、小磯、鈴木みんな
責任内閣の首班として『総辞職』という形で責任をとっているし
それは慣例的に異例でもないし、内閣制度の中で最も重い責任の取り方でもあるはずだよ
政府が国家指導に失敗したら刑法に違反していなくても刑事罰相当の
罰を与えろというのが>>608の考え方なのかい?物凄く野蛮な日本だなそりゃ。
日本はそんな無茶苦茶な国じゃないよ。
あと、当時の制度について間違って理解している所があるから勉強してね。
617
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/25(火) 09:35:51 AAS
>近衛、東条、小磯、鈴木みんな
>責任内閣の首班として『総辞職』という形で責任をとっているし
>それは慣例的に異例でもないし、内閣制度の中で最も重い責任の取り方でもあるはずだよ

だからといって、神様として祀ることはあるまいに。
618
(1): 2006/07/25(火) 11:38:37 AAS
単なる紙切れが、凄く重く扱われる時代だったんだがな?
教育勅語を読み違えた校長が、職を自ら辞した事もある。
619: 2006/07/25(火) 13:12:17 AAS
>>617
( *゜Д゜)ポカーン
620: 2006/07/25(火) 21:53:30 AAS
>>616
原爆投下直後の広島の爆心地に行って、
ケロイドのいまわの際の群集に向かって、
ここに書いたことをそのまま言ってみてくれ。
621
(1): 2006/07/25(火) 22:20:20 AAS
>>616
戦前の大臣は天皇にのみ責任を負った。
だから、国家を破滅に導いた指導者に対しては、
天皇は超法規的に罰を与えることも可能だった。
彼らを死刑にして、天皇自らも退位するか自決する。
それが戦争責任の取り方だ。
622: 2006/07/25(火) 22:25:16 AAS
>>610が全てだろ。
負け戦と解った時点でやめるべきだったのに、徒に被害を出したのは
ある意味背任行為。
623: 2006/07/25(火) 22:27:12 AAS
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 21:41:12 ID:dQrki4zh0
ちょっと衝撃を受けたので紹介(7分過ぎ頃)。

動画リンク[YouTube]


もし、この重村の言うことが本当なら、
この御前会議に出た奴らは、A級戦犯どころか、本来なら銃殺もんだろ。
624
(1): 608 2006/07/25(火) 22:37:16 AAS
>>616
あんたは607なのか?

俺はあんたのように偉い研究家の先生じゃないし、あんたと議論どころか、あんたの授業を受ける必要があると
思うよ。是非、詳しく授業してくれ。
ただ、俺が言ったことは道義的責任の話だよ、あんたも認めている通り。
だから、罰を与えろって言ってるんじゃない。
だけど、彼等の過失はとんでもない重大な結果を生んでしまっただろ。
その責任は議論されてしかるべき、という意味で言ったんだ。言葉が足りなかったなら誤る。
おびただしい数の犠牲者を出したんだから、野蛮人って思われるかもしれないが、
本心では彼等の過失に対して、命をもって償ってもらっても足りないと思ってるよ、正直。
ただ、法律ってのがあるから、別にそれを越えて罰をやれとは言ってない。
それに、過失だし、悪気のなかった人に対して、責任を感じろよと言ってはいけないのかもしれないと
思うけど、俺の気持ちが逆恨みなのもわかってるんだが、どうにもならん。
625: 2006/07/25(火) 23:57:31 AAS
多分、あの富田メモは、富田氏が徳川元侍従長と会った時に、
徳川元侍従長の発言を走り書きで記録した物だと思うよ。

まぁ、こうやって色々な説が飛び交うのも、結局は日経新聞が、
いつまでたっても富田メモにある「私」というのを
「天皇陛下」だと結論付けた明確な根拠を公表しないからなんだよね。

文句があるなら日経新聞に言ってね。

さぁ日経新聞は、何も後ろめたいことが無いんだから、
さっさと、メモにある「私」が「天皇」であるという
明確な根拠と、その分析の内容を公開して下さい。
626: 2006/07/26(水) 00:20:27 AAS
徳川侍従長であるとするには、かなり無理のある内容だが。

三木悪者説を信じていた人間からすれば受け入れがたい
内容だろうけど、こいつはもうほぼ確定だよ。
627: 2006/07/26(水) 01:08:37 AAS
>>618
東條軍曹が思いつきで出した紙っぺらだけが原因ではないという歴史的な話。
628: 2006/07/26(水) 01:27:23 AAS
>>608
戦争のような大きな社会現象は、単純に、誰それの責任とかいう風に単純に切り分けていく
ことはできない。

> 舵取りミスによって、多くの死者を出したなら、勝ち戦だろうが負け戦だろうが関係ない、
> その責任を問われてしかるべきだと俺は思うが、それは間違いなのか。
後知恵なら何とでもいえるという見本にしかなってないでしょ。

>>611
だから、具体的な誰が、具体的などういう根拠に基づいて責任を問える立場にあるか?
良い方向へ持っていくことに関して何の能もない役立たずに、他人の責任を問える資格があるか?
その辺をちょっと考えたら?
629: 2006/07/26(水) 02:26:40 AAS
>>621
その超法規的な罰を与えた例を教えてくれ
実現しなかったが「朕自ら近衛を率いて」とかの話か?
いやあれは陛下自ら出馬は畏れ多い事だが、相手が叛乱軍だから法の枠内だな
それとついでに戦争責任とは何かも教えてくれろ
630
(2): 2006/07/26(水) 02:45:16 AAS
>>624 607=616だよ
実は以前の俺とよく似た考えだったから、レスしたんだ。
あなたの言うように、政府、統帥部中央だけでなく、議会、経済界も含め国家の
危機に際して果たすべき責任があった事は間違いない。
その責を果たそうとして失敗した者もいるし、その努力を怠った者もいた。
そのことを過去の世代がアレコレ言うのは有りだと思うし、大いに研究されるべきだと思う。
これは役割に応じた責任であって、定義の曖昧な『戦争責任』とやらとは違って
非常に明確だとも思う。
それをイメージだけで中身の無い『戦争責任』とやらに置き換えて、
「コイツが悪い、ハイ総括終わり!」みたいなことでは、歴史から適切な教訓は得られないと思っている。
国家指導層の責任、無責任を題材にした本、例えば鳥居民の『昭和二十年』『日米開戦の謎』
あたりを読んでみると(これらの本の内容が全て間違いの無い事実だと言い切ることは出来ないが)
このあたりの整理の一助にはなるよ。
631: 630 2006/07/26(水) 02:53:29 AAS
× 過去の世代
○ 後の世代   
632: 2006/07/26(水) 03:11:31 AAS
>>630
全くその通り、複雑なんですよね。
ただ、「歴史の検証」とでも言うべき事柄なのであって、「責任」という概念には馴染まない、
というべきでしょう。
633
(2): 2006/07/26(水) 06:54:09 AAS
昭和天皇を礼賛してたはずのネトウヨの論調が、ここ数日でガラッと変わったなw
634
(1): 2006/07/26(水) 06:59:20 AAS
ネトウヨの正体はサヨだからな。不思議はあるまい。
635
(1): 2006/07/26(水) 07:19:07 AAS
日本史板にウヨもサヨもいない。
アホしかいない。
636
(1): 2006/07/26(水) 21:33:01 AAS
>>633-635
宿題のアサガオの観察は進んでいるかね?
637
(5): 2006/07/26(水) 23:06:02 AAS
基本的なこときいてごめんね。
責任を問える資格って何かしら?
責任を問える立場って何のこと?
戦勝国とかいうこととは関係ないの?
え、それとも日本国内の話してるの?
戦勝国は敗戦国の責任は問う資格がないの?
責任っていうものは架空のものなの?
戦争責任の定義って何?
戦争責任に定義ってあったの?
沢山の人が死んだのは今A級戦犯になってる人がアホだったからじゃないのね?
皆さんが何について話してるのかわからないわ。
戦死者とA級戦犯は同列に置くのが正しいわけね?
638
(1): 2006/07/26(水) 23:12:15 AAS
>>636-637
病室ではおとなしくね。
639: 2006/07/26(水) 23:32:16 AAS
ここでの責任って、任務の意味の責任は含まれないのか。
統帥部の責任って、統帥部の果たすべきつとめのことだと思ってた。
640
(1): 2006/07/27(木) 01:06:57 AAS
>>638
宿題のアサガオの観察をさぼってはいけないな。
641
(1): 2006/07/27(木) 01:09:10 AAS
>>637
> 沢山の人が死んだのは今A級戦犯になってる人がアホだったからじゃないのね?
一部の人間だけに責任をなすりつける態度を「無責任」という。憶えておくように。
642
(1): 637 2006/07/27(木) 01:35:58 AAS
>>641
一部の人間だけに責任をなすりつけた無責任なのは戦勝国?日本国民?
あと、責任を問える資格とか立場っていうのがよく出てくるけど、
何のことかよくわからないの。
643: 2006/07/27(木) 04:52:40 AAS
>>640
さあさあ、お薬飲まないとね。
644: 2006/07/27(木) 06:49:13 AAS
政治家も天皇(朝鮮人で偽者)も国民を騙さなければ自分の立場が無くなり、
政治制度は潰れ、国家は破滅する。
645: 2006/07/27(木) 11:40:07 AAS
>>637
定義が無ければ認定できないね
認定できない責任を誰に負わせるかなどという議論はムダ
646: 2006/07/27(木) 21:31:15 AAS
>>633
つうか、「捏造」という振興の世界に逃げ込んでしまっている。
一部、錯乱した熱湯欲(変換したらこうなったが、面倒なのでこのまま)
が昭和天皇を批判しているようだが、なんというか滑稽極まりない。(w

天皇は日本の伝統そのものであり、常に敬うべき対象ではなかったのか?

さらに突拍子も無いのになると、これを左翼批判に絡めてくる。
普段は天皇を尊敬していないのに、今回は利用するのか!という論法。
まさしく噴飯もので、天皇をさんざんっぱら政治利用し、今後もその予定
の紆余が言えたことではない。
まだ早々に「政治利用すべきではない」とさっさとお題目を唱えたakahiの
ほうが誠実ですらある。(w
それを「逃げた!」「捏造の証拠!」とか言ってる熱湯欲って(WWWWWWWW
暑い盛りだし、皇居のお堀で沐浴でもして冷静になってこいや。(嘲
647
(1): 2006/07/27(木) 22:55:59 AAS
>>642
> 一部の人間だけに責任をなすりつけた無責任なのは戦勝国?日本国民?
当時の事情をろくに調べもせずに誰かから吹き込まれたことをそのまま鵜のみにしていて、
かつ、状況を良い方向へ持っていくことに関しては全く何の能もない役立たずの分際で、
「責任責任」と聞いた風なことを喚き立てる現代の人間。
どこの国の人間かは知らない。
648
(1): 637 2006/07/28(金) 00:31:53 AAS
>>647
ああ。そういうことなの。
てっきり、当時の戦勝国のことかと思った。
でなきゃ、大日本帝国の元臣民が、戦勝国に保護してもらってできた新しい国
日本国の国民になった時、戦勝国が決めたことを正しいと信じて、
「私達が自由もなく飢えに苦しみ、芋の蔓さえ食べられなくて、
ダンナは赤紙で戦場に行かされて、万歳とか言わされて、結局ダンナは
骨さえかえってこなくて、母は空襲で焼け死んだのは、
あの人達のせいだったのねーーー」
と、そのやり場のない心情故に、被害者という意識を持ったことだと思った。

ってか、また疑問がわいてきちゃった。
大日本帝国って滅亡したのかしら。日本国っていうのは、
同じ地面を同じ民族が治める別の国なのかしら、
単にリニューアルしたから、改名しただけ?
649: 2006/07/28(金) 03:59:36 AAS
>>648
まあ、そういう考え方が支配的な時期も確かにあった

日本国と帝国は制度が違うが同じ国だと俺は思う
敗戦の教訓が上手に生かせないのも、日本人の本質はあまり変わってないため
650: 2006/07/28(金) 16:14:50 AAS
今晩の朝まで生テレビは、やはり「靖国問題」がテーマですよ。

朝まで生テレビ 「激論!昭和天皇と靖国神社」
外部リンク[html]:www.tv-asahi.co.jp
外部リンク[html]:www.tv-asahi.co.jp
7月28日(金) 25:40〜28:40 テレビ朝日 Gコード(79555813)

パネリスト:
武見敬三(自民党・参議院議員)
山本一太(自民党・参議院議員)
細野豪志(民主党・衆議院議員)
岡崎久彦(外交評論家・岡崎研究所所長)
香山リカ(精神科医)
姜尚中(東京大学教授)
草野厚(慶応大学教授)
小森陽一(東京大学教授)
鈴木邦男(評論家・新右翼「一水会」顧問)
高橋紘(静岡福祉大学教授・皇室研究家)
宮崎哲弥(評論家)
八木秀次(高崎経済大学教授)

実況板 番組ch(朝日) 2ch板:liveanb
本スレ  朝まで生テレビ Part.7
2chスレ:tv
651: 2006/07/28(金) 17:54:39 AAS
日本をフランスに置きかえれば

ブルボン朝=徳川幕府
ボナパルト朝=明治国家(大日本帝国)
フランス共和国=日本国
652
(1): 2006/07/28(金) 19:10:43 AAS
○裕仁天皇は、彼自身が人生において一番すばらしかったと述懐している
英国王室への訪問とイギリス滞在を唯一の例外として、自然な人間の喜びを
知らなかった※。彼は生後3ヶ月で17歳の母親から引き離された。幼児期の友達
はなく、子供の遊びも許されなかった。自分の兄弟も、彼には見知らぬ人同然
だった。彼自身の子供たちも別の住まいで育てられた。皇后・良子が唯一の
話し相手だった。天皇が病気で弱るまで、毎週三日、海洋生物学研究所の顕微
鏡と標本のある質素な木造の研究所で過ごす事ができるのが慰めだった。

※よく知られている1921年3月のバッキンガム宮殿訪問中に、裕仁天皇ははじめて
新聞を目にし、またはじめて人間としての自然な振る舞いを目の当たりに見た。
ジョージ5世が部屋着のガウンを着たまま天皇の泊まっている部屋に入って来て
朝食中の彼の背中を軽くたたいたのだ。随員や宮内省関係者がこのことを理解
できるようになったのは何年も経ってからであるが、裕仁はこの忘れられない
自由の思い出のために、この後、必ず朝食にはハムエッグをとり、和服を着る
ことは二度となかった(by カレル・ヴァン・ウォルフレン)

生涯かごの鳥だった昭和天皇とその天皇に嫌われてしまった日本。
英国の習慣を身につけることで昭和天皇は閉塞的な日本の伝統に対する
ささやかな抵抗としたのかもしれない。また現在の雅子様の病も・・・
653: 2006/07/29(土) 12:53:03 AAS
>閉塞的な日本の伝統に対する ささやかな抵抗としたのかもしれない。

陛下はもちろん、高松さんなんかを見ても、
日本の皇室が特に閉鎖的に伝統にすがっているようには
思えないがなぁ。
スレチだが東宮家の問題は外から嫁いだ者の問題だから、
昭和の陛下と同列に語れないと思うぞ。
654: 2006/07/29(土) 14:13:35 AAS
 昭和天皇は偽の朝鮮人の天皇で日本人の目から見ると悪魔である。
 満州事変を命令したのは昭和天皇で、彼の先祖は北魏の伯氏でフリーメーソ
ンの命令で日本が世界制覇を目指しているように見せるために故郷に満州国を
建国した。中国に住む日本人を守るという名目で海外派兵させ、慮構橋で共産
軍の挑発に乗り、支那事変によって中国奥地に引きずり込まれ、戦争は泥沼化
した。中国に武器などを後方支援して、停戦を邪魔したのは米英で彼らフリー
メーソンの策略だったのです。次に彼らは日本が先制攻撃を仕掛けるように陰
謀を企て、ABCD包囲網(経済封鎖、石油禁輸など)で日本を追い込み真珠
湾攻撃をさせた。山本五十六はフリーメーソンの命令で実行し、ミッドウェー
海戦ではわざと攻撃を遅れさして敗戦の原因を作った。天皇は原爆が落ちるま
では降伏できなかったのです。なぜなら、原爆の威力を黄色い猿(日本人)で
試し、その威嚇力で戦後の指導権争いにアメリカが勝利するためです。太平洋
戦争の前に天皇に呼ばれた東條英機は何かお叱りを受けると思って天皇の前に
来ると、彼は組閣しろと言った。総理大臣に任命したのです。その前は近衛文
麿であったが彼は開戦に導き、戦争責任を逃れるために辞任した。天皇は戦争
責任を東條に負わせたのです。だから、天皇が東條内閣の開戦決定に従ったと
いうのは嘘で、天皇が仕向けたのです。
 日本人は自衛のためアジア独立のために大東亜戦争を戦っただから、国民に
は責任がない。日本は戦争で武装解除され、アメリカに占領された。今の日本
はアメリカの言いなりになって国益を損じ、アメリカのハゲタカ投資家どもに
食い荒らされて国家破産している。先人の判断(開戦)は間違っていなかった。
655: 2006/07/29(土) 20:14:11 AAS
>>652
マサコに様付けるな、ボケ

昭和天皇をあんな女と一緒にするな、ボケ
656: 2006/07/29(土) 21:35:41 AAS
誤った国策をとり、結果として、膨大な数の国民が生命財産を失った。

このような政策を行った、政治家・軍人・外交官そして立憲君主(明治憲法における)は、
どのように処されるべきか。

法律家の意見は単純「法律が無いので罰せられない」
657: 2006/07/29(土) 21:50:28 AAS
外部リンク:wiki.livedoor.jp

戦前なら大逆罪で死刑だね。鬼女板の人だって。
2chから国賊出したね。
確かに、雅子はドキュン。
しかし、正式に立太子した皇太子をなあ。終わったよ、天皇制。

今、鬼女たちはここ

2chスレ:newsplus
658: 2006/07/29(土) 22:07:20 AAS
マサコの存在自体が大逆罪なわけだが。
659: 2006/07/30(日) 00:46:01 AAS
錦の御旗を担っている体制側に都合が悪いからといって『大逆罪』だ
『不敬罪』だと大騒ぎするような中央集権、専制君主的な天皇制より
広く国民の心の鏡として存在するような象徴天皇制が
歴史的天皇のあり方として、寧ろ自然な形であると言う旨の発言
をしている高官もいるな
おれはこの人の意見に賛成だ
ついでに言うと、東宮家のありようが民意の鏡にであるとすれば
これは皇室にとっても日本人にとっても不幸な出来事だと思う
660: 2006/07/30(日) 09:50:07 AAS
今や左にも右にも嫌われる裕仁
661: 2006/07/30(日) 22:40:18 AAS
正直、昭和天皇は非常に可哀想な境遇に生まれてしまったな。
キチガイ右翼の胴元としての役割を演じつつ、同時に開明的な
西洋君主の猿まねまでしなくてはならない。

しかも、古代的な風習が残っている中でこの困難な立場を
演じなければならなかったというのは、可哀想と言うほかない。

挙げ句戦争に負けて、最高指導者としての責任までとらされ
そうになったし、傀儡だったのに。
662
(1): 2006/07/30(日) 23:01:12 AAS
天皇を敬愛するのとメモの政治利用に反対するのは何も矛盾してない。
どうも「メモを持ち出せば右翼は言いなりになるだろう」という勘違いをしているな>マスゴミとキチガイサヨ
663: 2006/07/31(月) 00:46:35 AAS
>>662
同意
日本人としてごく普通な心のあり方、道理を判らない者が多くて嘆かわしいことだ
664: 2006/07/31(月) 18:35:16 AAS
今まで散々天皇を政治利用してきたウヨが言ってみても、
あまりにも説得力が無さ過ぎる。
665: 2006/07/31(月) 18:43:29 AAS
結局はただの無能な人間なんだろうな。
軍部に流されるだけで。無知は罪なり、という言葉がある。
いくら傀儡だったとしても責任を問われるのは当然だ。
666: 2006/07/31(月) 21:47:45 AAS
薩摩長州にこきつかわれた明治天皇
明治新政府の作った明治憲法で苦しめられた昭和天皇。
667: 2006/07/31(月) 21:59:49 AAS
時の政治の犠牲者
668
(1): 2006/07/31(月) 22:15:13 AAS
天皇の事をとやかく言う奴は愛国心が無いw    売国奴かチョンなのかw
669: 2006/08/01(火) 00:04:44 AAS
>>668
北朝鮮人のような事言ってんじゃないよ
670: 2006/08/01(火) 08:19:55 AAS
祭り上げられその時々に政治利用されたのは、奈良時代から昭和初期までで、天皇は日本人の心の中心であるからして、それは今も昔も変える必要は無い、
671: 2006/08/01(火) 08:21:46 AAS
最も哀れな事は一穴主義の異性愛者で終わったという事実ぢや!
672
(1): 2006/08/05(土) 15:37:13 AAS
 太平洋戦争はアメリカの陰謀
 ロバート・スティネット著「真珠湾の真実」によると、アメリカはマッカラム少
佐に日本を挑発して米国に対して先制攻撃を仕向けるべく、戦争挑発行動8項目覚
書を1940年10月7日(真珠湾攻撃の一年前)に作成させていた。その内容はア
メリカ、イギリス、中国、オランダの4国の日本に対しての経済封鎖、軍事同盟で
ある。C案の中国の蒋介石政権に可能な、あらゆる援助の提供は支那事変の時にも
行われており、支那事変を共産党の工作員に命令したのはアメリカである可能性が
高い。
 1941年7月31日アメリカは巡洋艦2隻を豊後水道に出撃させて挑発した。
 日本領事館書記官森村正(本名吉川猛夫少尉)はハワイでスパイ活動を行って、空
母などの停泊状況図を9月29日に日本大使館へ送り、その後も太平洋艦隊の動き
を偵察し、12月6日正午前に最後の報告の電報を送った。「ハワイは奇襲に最適
である。阻塞気球なし、これらの場所に対する奇襲成功の算あり」と言う内容であ
る。その2日後真珠湾攻撃が起こった。この1日余りの間に空母などの新鋭艦が真
珠湾を避難した。アメリカはスパイの森村を監視し、日本の暗号電報を解読してい
たのである。
 ヨーロッパを支配したドイツからイギリスを救ってもらおうと、チャーチルはア
メリカのルーズベルトに助けを求めたが、国民は欧州参戦に反対した。そこで日本
が真珠湾攻撃をするよう挑発し、日本の宣戦布告を日本大使館員寺埼英成を使って
故意に遅延させ、日本を騙まし討ちした卑怯な国と宣伝して、アメリカ国民の戦意
高揚を図った。ドイツは三国同盟の為米英に宣戦布告し、アメリカは欧州に参戦す
る事が出来た。
 アメリカは日本を侵略する意図があったのです。ペリーの黒船来航はそれが目的
であり、やっと念願がかなった。アメリカなどの白人帝国主義の侵略行為を日本に
なすり付けて日本人を今まで洗脳してきたのです。日本と言う弱国が強国アメリカ
に立ち向かった事がアジアの民族主義を高揚させ、アジア、アフリカを独立させた
のです。それまでは奴隷として仕え、白人の武力にはかなわなかった。その恩を中
国などが仇で返そうとしているのです。馬鹿につける薬はありません。 
673: ゴジンム 2006/08/05(土) 16:57:50 AAS
神州ハ不滅、國體ハ萬邦無比ヲ誇ルナリ。
674: 2006/08/06(日) 11:55:17 AAS
>>672
>太平洋戦争はアメリカの陰謀

はまだしも、そのネタ元が

>ロバート・スティネット著「真珠湾の真実」

などというネタ本ではなぁ、しかもスレチだし
675: 2006/08/08(火) 16:05:47 AAS
昭和天皇は朝鮮人で偽の天皇であり、日本人の目から見ると悪魔である。
 満州事変を命令したのは昭和天皇である。彼の先祖は秦の白狄族で、秦帝国
が滅亡した後に北魏を建国し、朝鮮半島に移って百済王家となった。天皇はフ
リーメーソンの命令で、日本が世界制覇を目指しているように見せるために、
前に建国した北魏の周りに満州国を建国した。
 中国に住む日本人を守るという名目で海外派兵させ、慮構橋で共産軍の挑発
に乗り、支那事変によって中国奥地に引きずり込まれ、戦争は泥沼化した。中
国に武器などを後方支援して、停戦を邪魔したのは米英で彼らフリーメーソン
の策略だったのです。次に彼らは日本が先制攻撃を仕掛けるように陰謀を企て、
ABCD包囲網(経済封鎖、石油禁輸など)で日本を追い込み真珠湾攻撃をさ
せた。山本五十六はフリーメーソンの命令で実行し、ミッドウェー海戦ではわ
ざと攻撃を遅れさして敗戦の原因を作った。天皇は原爆が落ちるまでは降伏で
きなかったのです。なぜなら、原爆の威力を黄色い猿(日本人)で試し、その
威嚇力で戦後の主導権争いにアメリカが勝利するためです。太平洋戦争の前に
天皇に呼ばれた東條英機は何かお叱りを受けると思って天皇の前に来ると、彼
は組閣しろと言った。総理大臣に任命したのです。その前は近衛文麿であった
が彼は開戦に導き、戦争責任を逃れるために辞任した。天皇は戦争責任を東條
に負わせたのです。だから、天皇が東條内閣の開戦決定に従ったというのは嘘
で、天皇が仕向けたのです。
 日本人は自衛のためアジア独立のために大東亜戦争を戦っただから、国民に
は責任がない。日本は戦争で武装解除され、アメリカに占領された。今の日本
はアメリカの言いなりになって国益を損じ、アメリカのハゲタカ投資家どもに
食い荒らされて国家破産している。先人の判断(開戦)は間違っていなかった。
676: 2006/08/08(火) 16:10:54 AAS
 2・26事件の真相
 昭和11年2月26日、青年将校率いる決起部隊が政府要人を殺害する事件
が起きた。首謀者は暗黒裁判によって裁かれ銃殺刑に処せられた。
 当時の日本は世界大恐慌の影響で経済が沈滞し、関東大震災によって発生し
た大量の不良手形が原因で銀行、企業が相次いで倒産し、民衆は金に困窮して
生活苦にあえいでいた。農村はアメリカ向け輸出絹糸の暴落とそれに連動して
米価が暴落し、東北地方はそれに輪をかけて凶作にみまわれて飢餓に苦しみ、
娘の身売りなどで命の糸をつないでいた。
 民衆が塗炭の苦しみにあえいでいる原因は、政権維持にしか眼中にない政党
と、これに結託し民衆の膏血を絞る財閥と、これを擁護して圧迫する官僚と腐
敗する軍部にあり、これらの特権階級が搾取しているからである。したがって
、疲弊した農民を救うためには、税金の免除と米価の安定を図る必要がある。
その障害となる特権階級の奸賊を倒し、国民を愛する天皇の考えが行き届く国
家に建て替えようと青年将校が決起した。しかし、昭和天皇は朝鮮人で偽天皇
だから、奸賊と同類で、彼らの尊い意志を無視して抹殺した。
 彼らが頼りにした真崎大将はソ連の工作員で、満州侵略に反対していた皇道
派の軍人を抹殺するために、青年将校をそそのかし、実行させたのである。天
皇を中心とした統制派の軍部の陰謀である。この事件がきっかけとなって、統
制派の軍部が国民を戦争の地獄に落としたのである。
 今の状況は太平洋戦争の前の状況にそっくりである。治安維持法に代わる共
謀罪処罰法、愛国心で兵隊を募ろうとする教育基本法、先制攻撃できるように
するための憲法改正など。戦前の生活苦が表に出ていないのは莫大な借金で誤
魔化しているためで、すでに、国家破産している。円の信用がなくなり、食料
などの輸入が停止して、日本は物不足のパニック状態に陥る。後は戦争を待つ
ばかりとなる。
677: 2006/08/08(火) 21:09:10 AAS
大日本帝国ハ有史以来、皇室ヲ中心トシテ建設セラレタル國體ヲ有シ、

皇統一系天壌トトモニ窮リナク、未ダカツテ神器ヲ窺フ者アラス。

國體ノ尊厳ニシテ、千古ニ於イテ変ラサルモノ正ニココニ存ス。

皇國體ノ天下萬世ニ冠絶スル所以ナリ。
                                   〜徳富蘇峰
678: 2006/08/11(金) 12:48:33 AAS
昭和天皇は偽の朝鮮人の天皇で日本人の目から見ると悪魔である。
 満州事変を命令したのは昭和天皇で、彼の先祖は北魏の伯氏でフリーメーソ
ンの命令で日本が世界制覇を目指しているように見せるために故郷に満州国を
建国した。中国に住む日本人を守るという名目で海外派兵させ、慮構橋で共産
軍の挑発に乗り、支那事変によって中国奥地に引きずり込まれ、戦争は泥沼化
した。中国に武器などを後方支援して、停戦を邪魔したのは米英で彼らフリー
メーソンの策略だったのです。次に彼らは日本が先制攻撃を仕掛けるように陰
謀を企て、ABCD包囲網(経済封鎖、石油禁輸など)で日本を追い込み真珠
湾攻撃をさせた。山本五十六はフリーメーソンの命令で実行し、ミッドウェー
海戦ではわざと攻撃を遅れさして敗戦の原因を作った。天皇は原爆が落ちるま
では降伏できなかったのです。なぜなら、原爆の威力を黄色い猿(日本人)で
試し、その威嚇力で戦後の指導権争いにアメリカが勝利するためです。太平洋
戦争の前に天皇に呼ばれた東條英機は何かお叱りを受けると思って天皇の前に
来ると、彼は組閣しろと言った。総理大臣に任命したのです。その前は近衛文
麿であったが彼は開戦に導き、戦争責任を逃れるために辞任した。天皇は戦争
責任を東條に負わせたのです。だから、天皇が東條内閣の開戦決定に従ったと
いうのは嘘で、天皇が仕向けたのです。
 日本人は自衛のためアジア独立のために大東亜戦争を戦っただから、国民に
は責任がない。日本は戦争で武装解除され、アメリカに占領された。今の日本
はアメリカの言いなりになって国益を損じ、アメリカのハゲタカ投資家どもに
食い荒らされて国家破産している。先人の判断(開戦)は間違っていなかった。
679: 2006/08/11(金) 14:00:18 AAS
京都の太秦にある広隆寺には聖徳太子の等身大の木像が安置されており、
歴代の天皇が大嘗祭で身に着けた衣装をこの木像に着せることになってい
ます。と言うことは今の天皇家が聖徳太子を殺害し、皇位を奪ったため、
聖徳太子の祟りを恐れて慰めるための行事だと分かります。 
 聖徳太子の正体は用命天皇の第1皇子の押坂彦人大兄皇子である。
すると、聖徳太子は皇位継承の第1候補者で、天皇に即位していたはずで
す。推古天皇(女帝)の治世下の摂政になっていたというのは嘘になりま
す。
 根拠
「日本書紀」によると、用命2年(587)4月物部派の中臣勝海が彦人
皇太子(押坂彦人大兄皇子)と竹田皇子の像を作って、呪い殺そうとした
が、それが、難しいことを知り、彦人皇太子に帰順した。水派宮の彦人皇
太子の家臣亦見赤壽(トミノイチヒ)は、中臣勝海が退出するところを刀
を抜いて殺害したとある。
覚什著の「太子伝記」によると、物部守屋が用命天皇と聖徳太子を呪詛し
たことが書かれ、勝照3年(587)7月、聖徳太子率いる4将軍の中に
亦見赤壽(トミノイチヒ)(「伝暦」では太子の舎人となっている)がい
て、この人物が物部守屋を弓矢で射殺している。
この二つの事件は587年に起きた物部・蘇我氏による神仏戦争の中での
出来事であることは一目瞭然で、同時期に亦見赤壽(トミノイチヒ)は彦
人皇太子と聖徳太子の両方の家臣になっている。こんなおかしな事はあり
えません。彦人皇太子と聖徳太子は同一人物であると特定できます。
なぜ、聖徳天皇の業績が残らなかったのか。聖徳天皇を暗殺した事実を隠
蔽するためなのです。645年、天皇になっていた聖徳天皇(聖徳太子)
は、三韓の使者の挨拶を受けていた時に、中大兄皇子(百済王の子豊章)
と中臣鎌足(新羅の武王)によって殺害され、日本は朝鮮人に乗っ取られ
てしまったのです。
大化の改新では聖徳天皇を蘇我入鹿にすり替えられてしまいました。
中大兄皇子は祖国復興のために、日本軍を白村江の戦いに派兵して、大量
の犠牲者を作りました。
680: 2006/08/11(金) 14:04:41 AAS
平和主義の権化みたいに扱うのはどうかと思う・・・
681: 2006/08/11(金) 14:37:53 AAS
昭和天皇ってわりと軍事作戦に口はさんでるよな
682: 太国 2006/08/11(金) 14:44:19 AAS
神武以来、皇統は萬世一系であるからして、どんなに目論んでも皇位は
金剛不壊である。悪く言おうと無窮の一系は無くなることはない。
神州肇国から未だ何人たりとも皇統を消滅させることは不可能事であった。
それに萬世一系の証明として、うち1/80は125代で完了した。
いくら能書きを重ねようとも神州は不滅であって、天皇の粗探しをやろうとも
無駄無駄無駄であって、130代天皇のころ、神州が世界を統一する時代が
やって来る。それまで慌てることはない。言うに言わせておくのも何だが、
どうせ皇統は破壊出来っこないのだから、どうのこうのと天皇批判をやらかせ
られても、おおいに気にすることはな〜い。神州は不滅でありかつ萬邦無比の
國體を誇る。マルコポーロの言葉どおり、神州は黄金の国なのである。
683: 2006/08/11(金) 15:34:55 AAS
この映画、いつまでやっているのでしょう?
東京以外でもやるのかな?
外部リンク[html]:ameblo.jp

外部リンク[html]:ameblo.jp
684
(2): 2006/08/13(日) 07:51:58 AAS
ここのスレの平均年齢って何歳くらいかな
俺みたいに、昭和天皇をじかに見た経験のある奴は少数派かな
685
(2): 2006/08/13(日) 07:55:58 AAS
そもそも8月15日が「終戦記念日」だってのがおかしいだろ。
世界的に言えば、日本が降伏文書に調印した9月2日がWW2の終戦記念日
8月15日はあくまでも天皇が日本国民にむけて戦争止めると言っただけの日
いわば、玉音放送記念日
実際は、この後もソ連侵攻地域で戦闘は続いた訳だしな
いまだに、なぜ8月15日を持ち上げているのかがよくわからん

・・・・・・そういえば同じ日が記念日の国があったね
8月15日重視派ってのは、実はチョンと一緒のメンタリティーなのかもな
686
(2): 2006/08/13(日) 15:01:57 AAS
>>684
俺は昭和40年生まれの40歳、単に天皇陛下といえば昭和の陛下って感じが未だに強いよ

>>685
8月15日は、内地で玉音放送を聴き、
その後我々の世代に終戦を語り継ぐ事になる人たちが敗戦を実感した日
その後順次復員、米軍の進駐も進むから、その時代を暮らした人たちにとっては節目の日だった
9月2日はそれが書類上で裏付けられた日でしかないから、印象が薄い
とマジレス
687
(1): 684 2006/08/14(月) 00:24:22 AAS
>>686
俺は昭和41年生まれ、39歳です
俺の場合、良子様が亡くなる頃までは、やはり天皇陛下といえば「昭和天皇」を連想してました
688: 686 2006/08/15(火) 03:32:07 AAS
>>687
昭和20年のちょうど今頃に、陛下は御文庫に向けられた機銃をご覧になって
「私が出て行ってじかに兵を諭そう」と仰せになったわけだね
俺は昭和天皇のこういう所が好きだな
しかし、スレタイの割には終戦ネタ少ないな
689: 2006/08/15(火) 14:59:15 AAS
 戦争責任は人類すべての人間にあるのです
 野生の動物の世界は弱肉強食の悪法がはびこり、戦争状態である。たとえ、
百獣の王ライオンであっても、その子はハイエナに食われる。人間の世界も物
欲によって争闘し、最後には殺し合いとなる。これは人間の欲望に限りがない
からであり、ぜいたくを享楽しているためである。肉食は食欲のぜいたくの極
みであり、これを得るためには家畜を殺し、弱者を犠牲にしなければならない。
動物を殺すことは人間を殺すことと同じである。これでは、人間の霊性は獣と
何ら変わることがなく、自分の子供がハイエナに食われても文句が言えない。
 人間の横暴によってすべての生物が地獄の苦しみにあえいでいる。先の大戦
の犠牲者はこうした人間の行為の償いであり、神からの啓示である。だから、
戦争責任は人間が自らの行為を反省することなく、物欲を発揮してぜいたくを
むさぼっている、人間一人一人にあるのです。
 偽科学が常識を盲信させる
 非ユダヤ人において、科学の盲目的信仰が功を奏しているようである。学校
の教科書で教えられる事がすべて正しいと信じる。こういった人々にとっては
権威ある学会が言うことのみが正しく絶対なのである。
 ユダヤ議定書(第2議定書)
 非ユダヤ人は歴史を基礎とする観察を怠り、専ら理論上の旧弊に囚われて、
その結果に対する批判的工作を忘却している。我々は新聞雑誌を利用してこの
科学理論を盲目的に信用させる。非ユダヤ人の知識階級は自己の知識を誇りと
して、科学から得た知識でものを考えようとする。その知識を論理的に吟味も
せず、その知識なるものが、人間を我々の目的の実現に向けて、教育するため
に作られた事に気がつかないのである。悪魔の世界制覇に向けて。我々の主張
を根拠なきものと思ってはいけない。我々の仕組んだところのダーウィン、マ
ルクスの教説の成功に注意なさるがよろしい。これらの教説は非ユダヤ人の心
に破壊的作用を及ぼした。ダーウィンの進化論は常識となっている。チンパン
ジーは何時になったら人間となるのか。急には進化できないから、その中間の
形態のものが存在しなくてはならない。
690: 2006/08/15(火) 15:13:29 AAS
プラムさすがに50過ぎ!団塊下左回りの面目躍如だな!
691: 太国 2006/08/15(火) 15:39:23 AA×

外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
2chスレ:history
692: 太国 2006/08/15(火) 16:35:12 AA×

外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
2chスレ:history
693: 太国 2006/08/15(火) 17:21:05 AA×

外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
2chスレ:history
694: 太国 2006/08/15(火) 17:21:41 AA×

外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
2chスレ:history
695: 太国 2006/08/15(火) 17:22:44 AA×

外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
2chスレ:history
696: この者、ニセ太国↑ 2006/08/15(火) 17:36:43 AAS
ニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセ・・・・・!!!www
697: 太国 2006/08/15(火) 17:48:42 AA×

外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
2chスレ:history
698: 太国 2006/08/15(火) 18:18:00 AA×

外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
2chスレ:history
699: 太国 2006/08/15(火) 18:18:31 AA×

外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
2chスレ:history
700: 太国 2006/08/15(火) 18:19:20 AA×

外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
2chスレ:history
701: 太国 2006/08/15(火) 18:20:42 AA×

外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
2chスレ:history
702: この者、ニセ太国↑ 2006/08/15(火) 19:22:58 AAS
ニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセニセ
703: 2006/08/15(火) 20:56:19 AAS
神とされた昭和天皇
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s