[過去ログ] Edifier製アクティブスピーカー 3台目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5
(1): 2021/04/08(木) 13:23:25 ID:lAOFx14U(2/3)調 AAS
画像リンク

TAS5754の内部にバーブラウンのDACが内蔵されてるだけ
そのあとの増幅はD級
8
(4): 2021/04/08(木) 19:12:11 ID:3lPHMX/I(1/9)調 AAS
画像リンク

9
(7): 2021/04/08(木) 19:12:51 ID:3lPHMX/I(2/9)調 AAS
画像リンク

10
(4): 2021/04/08(木) 19:13:03 ID:3lPHMX/I(3/9)調 AAS
画像リンク

11
(4): 2021/04/08(木) 19:30:07 ID:3lPHMX/I(4/9)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

17
(7): 2021/04/08(木) 20:58:19 ID:3lPHMX/I(8/9)調 AAS
画像リンク

18
(5): 2021/04/08(木) 20:59:16 ID:3lPHMX/I(9/9)調 AAS
画像リンク

24
(2): 2021/04/09(金) 09:50:59 ID:nkbvrMkm(2/8)調 AAS
画像リンク

25
(1): 2021/04/09(金) 09:51:26 ID:nkbvrMkm(3/8)調 AAS
画像リンク

26
(3): 2021/04/09(金) 09:51:34 ID:nkbvrMkm(4/8)調 AAS
画像リンク

27
(4): 2021/04/09(金) 09:53:09 ID:nkbvrMkm(5/8)調 AAS
画像リンク

33
(5): 2021/04/09(金) 11:01:52 ID:nkbvrMkm(8/8)調 AAS
USB   → PCM9211でデジタルスルー
同軸・光 → PCM9211でデジタルスルー
RCA   → PCM9211でデジタル変換
画像リンク


TAS5754Mで
 DSPでチャンネルデバイド処理
 ↓
 内蔵DAC(バーブラウン)で2chアナログ出力
 ↓
 内蔵D級アンプでスピーカー出力
 画像リンク

39
(2): 2021/04/09(金) 18:02:47 ID:EGNoCET0(1/10)調 AAS
R1700BT bluetooth 4.0
画像リンク

40
(4): 2021/04/09(金) 18:03:24 ID:EGNoCET0(2/10)調 AAS
画像リンク

41
(2): 2021/04/09(金) 18:03:48 ID:EGNoCET0(3/10)調 AAS
画像リンク

45
(4): 2021/04/09(金) 18:27:38 ID:EGNoCET0(7/10)調 AAS
画像リンク

52
(7): 2021/04/10(土) 12:35:33 ID:dPftehIJ(2/18)調 AAS
画像リンク

53
(9): 2021/04/10(土) 12:36:47 ID:dPftehIJ(3/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

54
(4): 2021/04/10(土) 12:37:17 ID:dPftehIJ(4/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

55
(1): 2021/04/10(土) 12:37:48 ID:dPftehIJ(5/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

56
(3): 2021/04/10(土) 12:48:39 ID:dPftehIJ(6/18)調 AAS
画像リンク

57
(6): 2021/04/10(土) 12:49:41 ID:dPftehIJ(7/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

58
(4): 2021/04/10(土) 12:50:12 ID:dPftehIJ(8/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

59
(9): 2021/04/10(土) 12:52:13 ID:dPftehIJ(9/18)調 AAS
1Miiの最高機種
画像リンク

60
(5): 2021/04/10(土) 12:52:42 ID:dPftehIJ(10/18)調 AAS
画像リンク

61
(5): 2021/04/10(土) 12:53:33 ID:dPftehIJ(11/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

62
(4): 2021/04/10(土) 12:54:32 ID:dPftehIJ(12/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

63
(5): 2021/04/10(土) 12:56:45 ID:dPftehIJ(13/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

64
(10): 2021/04/10(土) 13:08:57 ID:dPftehIJ(14/18)調 AAS
ハイエンドピュアオーディオ
画像リンク

65
(6): 2021/04/10(土) 13:09:52 ID:dPftehIJ(15/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

66
(8): 2021/04/10(土) 13:10:09 ID:dPftehIJ(16/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

67
(3): 2021/04/10(土) 13:11:22 ID:dPftehIJ(17/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

68
(6): 2021/04/10(土) 13:12:44 ID:dPftehIJ(18/18)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

69
(3): 2021/04/10(土) 18:37:45 ID:iXP9mlg4(1/9)調 AAS
画像リンク

70
(6): 2021/04/10(土) 18:38:16 ID:iXP9mlg4(2/9)調 AAS
画像リンク

71
(5): 2021/04/10(土) 18:38:30 ID:iXP9mlg4(3/9)調 AAS
画像リンク

72
(5): 2021/04/10(土) 18:38:44 ID:iXP9mlg4(4/9)調 AAS
画像リンク

73
(6): 2021/04/10(土) 18:39:04 ID:iXP9mlg4(5/9)調 AAS
画像リンク

74
(7): 2021/04/10(土) 18:39:40 ID:iXP9mlg4(6/9)調 AAS
Digital Signal Processing

The S350DB has a built-in amplifier that helps power and drive the speakers. As such, the S350DB uses digital signal processing. This helps the speakers provide a clear and standardised levels when processing digital signals.
画像リンク

75
(7): 2021/04/10(土) 18:39:50 ID:iXP9mlg4(7/9)調 AAS
画像リンク

76
(4): 2021/04/10(土) 18:40:06 ID:iXP9mlg4(8/9)調 AAS
画像リンク

78
(7): 2021/04/11(日) 11:13:27 ID:y5y6orrR(1/12)調 AAS
画像リンク

79
(2): 2021/04/11(日) 11:13:51 ID:y5y6orrR(2/12)調 AAS
画像リンク

82
(4): 2021/04/11(日) 12:50:59 ID:y5y6orrR(5/12)調 AAS
画像リンク

103
(5): 2021/04/14(水) 17:31:11 ID:LK3PbKTa(3/5)調 AAS
外部リンク[webp]:static.wixstatic.com
121: 2021/04/18(日) 21:50:34 ID:EPinoHGP(1/3)調 AAS
画像リンク

122: 2021/04/18(日) 22:07:00 ID:EPinoHGP(2/3)調 AAS
画像リンク

123: 2021/04/18(日) 22:07:20 ID:EPinoHGP(3/3)調 AAS
画像リンク

124: 2021/04/19(月) 00:13:03 ID:E8wmlkm6(1/3)調 AAS
画像リンク

125: 2021/04/19(月) 00:13:20 ID:E8wmlkm6(2/3)調 AAS
画像リンク

127: 2021/04/19(月) 10:39:55 ID:E8wmlkm6(3/3)調 AAS
画像リンク

128: 2021/04/19(月) 16:39:05 ID:QYlPTsmV(1/2)調 AAS
画像リンク

129: 2021/04/19(月) 17:30:49 ID:QYlPTsmV(2/2)調 AAS
画像リンク

131: 2021/04/20(火) 14:04:52 ID:wVFDz8fe(2/4)調 AAS
画像リンク

132
(1): 2021/04/20(火) 15:08:40 ID:wVFDz8fe(3/4)調 AAS
画像リンク

133: 2021/04/20(火) 20:18:52 ID:wVFDz8fe(4/4)調 AAS
画像リンク

153: 2021/04/29(木) 01:35:41 ID:GYSfE6pc(1/3)調 AAS
画像リンク

158: 2021/05/02(日) 11:19:56 ID:8fMpElm4(1)調 AAS
画像リンク

159: 2021/05/03(月) 18:45:44 ID:w+9WccXP(1)調 AAS
画像リンク

160: 2021/05/05(水) 10:40:40 ID:jBR8N/yE(1)調 AAS
画像リンク

161: 2021/05/06(木) 09:24:07 ID:uzsU8+HE(1)調 AAS
画像リンク

177: 2021/05/12(水) 00:45:50 ID:SAzl0pPR(1)調 AAS
画像リンク

179: 2021/05/13(木) 09:02:21 ID:FIHdkJxC(1)調 AAS
画像リンク

183: 2021/05/17(月) 02:34:06 ID:VBmP7TMg(1/2)調 AAS
画像リンク

186: 2021/05/19(水) 09:53:08 ID:q1kEIy39(1)調 AAS
画像リンク

187: 2021/05/25(火) 09:51:13 ID:+p/dznUb(1/2)調 AAS
画像リンク

191: 2021/05/29(土) 00:55:24 ID:6ZmM6PIn(1)調 AAS
S350DB。
ブンブンズンドコ響くような低音が好みなら
Logicool Z625辺りの方がいいかも。
R1850DBはヨドバシ店頭で14,800円10%ポインツ。

e30がビックカメラ通販で13,400円だったけど
元の16,800円に戻った模様。
e30はe10BT同様低音ブルンブルン。
Triアンプ、3台のアンプによるマルチアンプ駆動。
低音の量感は多めで中高域はくっくりハッキリ。
メーカ保証2年。
画像リンク

外部リンク:www.stereosound.co.jp
外部リンク:ascii.jp
207: 2021/08/23(月) 18:30:30 ID:GGz86/NG(1)調 AAS
>>203
多分R1280のウーファとR1700のトゥイータを
組み合わせた製品。
画像リンク


レビューお待ちしております。
224
(1): 2022/01/29(土) 21:30:12 ID:Ou9ASazq(1)調 AAS
S1000MKII、ヨドバシ展示に期待したけど今のところ
WEBで確認した限り在庫僅少で展示はない模様。

>>220
S1000はS880では出せない30Hz近くまで鳴らせるので
バロックの通奏低音やジャズのウッドベース、60年代
グループサウンズとか聞くと楽しいかも。
S880の反応が速く締まった低音と違いゆったり響かせる
というか、人によってはボワつきと感じる可能性。

>>221
れっつ保証利用!

>>222
S1000/2000は専用スタンドが用意されているしね。
画像リンク

これだと壁との距離が少なすぎだけど、デスクトップ利用
と違い前面は机天板の低音反射とかなく本領を発揮。

>>223
実質37,000円でこの重量は中華ならでは...って
中華パッシブでも早々無いと思われEdifier頭おかしい。
長岡鉄男大先生が存命なら感想を聞いてみたい。
226: [age] 2022/02/12(土) 14:21:34 ID:sIiaDyzL(1)調 AAS
>>224
画像リンク

店頭展示3店舗に。

>>225
S880のチタンドームがうるさく感じる人には
S2000の平面型は特におすすめ。
227: [age] 2022/03/02(水) 19:33:59 ID:1w7LVWWq(1)調 AAS
画像リンク

S1000MKII、ヨドバシ展示店増加。
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

アキバ店頭、以前来た時と展示場所が変わっていた。
S1000MKIIは背面の壁が近い&右側面後方塞がりという
劣悪環境で低音モコモコ、本領発揮出来ず。
他の製品もスピーカ間の距離がなく試聴には不適。

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.739s*