[過去ログ] マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897
(2): 2021/04/24(土) 16:08:52.66 ID:sX6KPA5G(4/5)調 AAS
【マウス】ポインティングデバイスの部品【スイッチ】
このスレはマウスなどポインター操作機器で使用されている部品について語るスレです。
ボタンのスイッチ類や、ホイールのエンコーダーなどセンサー類が主なテーマになります
その他部品は、使用されていれば基本的にOKですが、コンデンサや抵抗など一般性が
高い部品についての深い話は、それら専門スレでお願いします。

エンコーダーで検索する人は少ないだろうから、変えても良いかも
マイクロスイッチにしてしまうと、タクトスイッチや最近増えてきた光学スイッチを
制限しかねないのと、タイトルが長くなりすぎるから、このままが良さそう
899: 575 2021/04/24(土) 21:56:03.84 ID:tHJW/8iC(1/2)調 AAS
512kBの峠を越えられずログ落ちするんではとあせって次スレの話もち出したけど
みんなのおかげで杞憂だったことが分かった、今日の収穫。

自分も最初は
 スイッチ・エンコーダ…マウスの部品その2
みたいなのを候補に考えてた。で、このスレが千完走したあとにうっかりさんが
「マイクロスイッチのスレ落ちて後継スレが立ってない!」とばかりに
重複スレを立てるのを防ぐために、マイクロスイッチの語はタイトルに残したほうが
いいんじゃないかと考えて>886 にしたんよ。
>>895 氏も同様の考えと推測。

でも「部品の不満点を収集してデバイス開発者に届ける」というスレの目的?からすると
>892 >897 のタイトル案が最終形として好ましいような気がしてきた。
それでタイトルは>>892 に近い
 【スイッチ】マウスの部品【エンコーダ】
でいこうと思う。「その2」は付けず、新規スレ扱い。
マイクロスイッチスレのPart.2が別に立つのは成り行きに任せて容認するが、
一応このスレの最終盤にはマウス部品の新スレが後継ですよと周知しとく。
ポインティングデバイスの語を使わずマウスにしてるのは
>>751 のまとめスレで「マイクロスイッチマウススレッド」と書いてるリンクが
「マウス部品スレッド」と短くなって楽できるという誘惑から。
903
(3): 575 2021/04/24(土) 23:59:00.75 ID:tHJW/8iC(2/2)調 AAS
>>900
コメントありがと。
トラックボールのスイッチの話は今までたくさん書いてスレ違い言われたことなかったから気にしてなかった。
新スレのテンプレでは具体的に書き入れてみる。
>>897 のテンプレは抵抗コンデンサのくだりを除いてほぼそのまま使わせてもらいます
(ハード板のデバイス分解民ってセラコン鳴きの話とか基本好きなはず…)
特に異論出なければ次の月曜の夜あたり。

タイトル↓
 【スイッチ】マウスの部品【エンコーダー】
テンプレ↓
このスレはマウスなどの入力機器で使用されている部品について語るスレです。
ボタンのスイッチ類や、ホイールのエンコーダーなどのセンサー類が主なテーマになりますが、それ以外の部品の話題も遠慮なくどうぞ。
タイトルにはマウスとありますがトラックボールやタッチパッドもOKです。
キーボードのスイッチについては専門のスレがあるのでそちらでお願いします。
事実上の前スレ: マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ
...(url略)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*