[過去ログ] マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/04/23(土) 09:53:20.97 ID:HzUat0EW(1)調 AAS
あああああああ
99: 2015/01/16(金) 14:11:17.97 ID:r0TiwJAN(1)調 AAS
dellのパソコンについてきたマウスがチャタリング酷いんで
交換してみたD2FC-F-7N(20M) って奴にしたんだけど
クイック感が戻ったみたい
ただ外すのがすごい難儀で基盤が焦げ焦げになってしまったものの
なんとか修復はできた模様
226(2): 2017/09/01(金) 18:45:33.97 ID:ijB+7P6y(4/4)調 AAS
運用環境(ハードウェアとソフトウェア)をわすれてた
・@WinXP Home (x86) SP3 / Logicool Anywhere Mouse M905t (Zippyスイッチ >>101)
・マウスメッセージをフックしている常駐ソフト群
SetPoint 6.32.7.0 + KHAL Main Process 5.33.14
IntelliPoint 6.30.192.0 + TOSHIBA Bluetooth Service 6.0
ChatteringCanceler 2.1a
かざぐるマウス 1.6.7b
X-Mouse Button Control 2.17b6
JaneStyle v3.72
pcxFirefox 49.0.1 + Mouse Gestures Suite アドオン 2.5.0
(foobar2000 1.3.16.0 + foo_mouse_gesture.dll 追加コンポーネント 0.5.2)
MicrosoftのBTマウスをたまに使うので、IntteliPointを入れてある(とくにジャマにならないから基本的にスタートアップから常駐させたまま)
X-Mouse Button Controlにもチャタリングキャンセル機能はあるが不十分だったのでOFF、ChatteringCancelerのほうが確実性が高い
ソフトのバージョンが低いのは使いやすい状態で更新を止めているからで、気にしないでほしい
458(1): 2019/06/19(水) 23:42:06.97 ID:CPYArIzR(2/2)調 AAS
>>456
あ、動機は接点不良じゃないのね、はずれ憶測すまん
たくさん買って選別となると >>407 の動画の1:03:58あたりでチラ見せしてる
ストロークと動作力を測る自作装置みたいなのを作るのかな
スイッチ交換はしないで、スイッチの殻を外してNC接点を内側に曲げて
好みの動作力に調整できたという人はいた >>191-195
462(2): 2019/06/24(月) 01:23:39.97 ID:aPG2YcGc(1)調 AAS
HUANOのピンク ブルーとTTCのGoldポチってみた
届いてショートストローク感が感じられたら分解して写真でも上げてみるよ
501: 2019/09/03(火) 12:12:37.97 ID:7kzg/C7b(1)調 AAS
吸い取り線はコテ先がホットナイフみたいなK型だとやりやすい
最初にハンダちょっと盛って線の上から刃の面で押さえつけて
大体吸ったら足をちょい押してやる
足を押さないと足の所がくっついたままでハンダ残ったりするんだよね
505: 2019/09/05(木) 15:42:13.97 ID:l11lYmbT(1)調 AAS
>>495
おそらくミラーレスカメラにマクロレンズか接写リングで撮影して
さらに動画をクリッピングして拡大してるのだと思う
561: 2020/02/07(金) 11:58:00.97 ID:KD/9Boei(1)調 AAS
マジかお得だな
569: 2020/02/18(火) 23:30:44.97 ID:0lAoNQAX(1)調 AAS
初代Expじゃなかったっけ?
691: 2020/06/18(木) 23:48:03.97 ID:s82qOnAl(1)調 AAS
>>527 でチャタ再発報告したTM-250左スイッチ、一ヶ月の通常使用で自然治癒した
3月以降の毎月の千クリックテストはすべてパスした
右スイッチは>>289 のあと報告するの忘れてたけど
スイッチばらしてコピー用紙で接点の両面を研磨してワセリンを塗った
以降チャタ無しで二年経過した
中華オムロンD2FC-F-7N無印でも接点のケアをちゃんとすればなかなかの高耐久
来月で10歳を迎える
700(1): 2020/08/15(土) 12:58:01.97 ID:nsfkkh2G(1)調 AAS
ロジG Pro Wirelessに新種のオムロン品が入ってるという報告出てた
外部リンク:reddit.com
マウスのバッチ番号(シリアルナンバーの頭4桁)は2027(2020年27週)
オーストラリアの保証交換品らしい
スイッチ型番は今までD2FC-F-K(50M)だったのがD2FC-F-7N(G1)になってる
CHINAの刻印はそのままでプランジャが白色に戻ってる
754: 2020/12/08(火) 08:52:49.97 ID:kFkYnfS0(1)調 AAS
中古基板から外した部品とか、検品落ちを売ってるってこと?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*