[過去ログ] キーボード掃除スレ (800レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674(1): 2012/11/11(日) 19:00:00.66 ID:Zc48nQsw(1)調 AAS
よし、今年こそ本格的に掃除やる。
道具はこれだけでいいかな?
・キートップ引抜工具
・エアダスター(逆さOK版)
・OAウェットティッシュ
・綿棒
675: 2012/11/11(日) 20:30:19.50 ID:yZnLvxgu(1)調 AAS
本格的にやるなら洗えよおおおおおお
676: 2012/11/11(日) 21:08:04.04 ID:BkELrzIj(1)調 AAS
キー取って洗いまっせ
677: 2012/11/12(月) 19:55:24.42 ID:6qEzmSAZ(1)調 AAS
>>674
エアダスターいらない
ウエットティッシュいらない
綿棒いらない
まさかキートップ以外洗わないつもり?
本体ごと全部洗えよm9(^ω^)
678: 2012/11/29(木) 22:14:01.48 ID:4epD2v6r(1)調 AAS
キートップだけど、アイネックスのTL-012とKeyPuller FKP01じゃどっちがいいですかね?
679(1): 2012/11/30(金) 14:06:29.29 ID:5DHIEFHu(1)調 AAS
後者の持ってるから後者を勧めとく
680(1): 2012/11/30(金) 21:37:38.55 ID:lwLnOUHb(1)調 AAS
後者の方はEnterとか特殊な形状のキーにも使える感じ。
前者は使ったことないが、Enterは無理そう。
681: 2012/12/02(日) 19:04:37.49 ID:7ujJjQno(1)調 AAS
>>679-680
どもです。
これで年末掃除に備えますw
682: 2012/12/09(日) 11:39:04.92 ID:z/fS+hp3(1)調 AAS
キートップはずして掃除したらキートップの爪が折れてESCがゴソゴソになっちゃったよ
よくみるとF2とF11も浮いてる…
683(1): 2012/12/14(金) 00:27:48.02 ID:AefbxUeI(1)調 AAS
外したボタンを記憶だよりに一つ一つはめてくのって面白いよね
684: 2013/03/16(土) 13:48:32.27 ID:h0z2vLNX(1)調 AAS
ホコリ取りついでにサイバークリーンを弄んでいたら手も除菌できるのだろうか
685: 2013/03/16(土) 15:36:10.41 ID:QG21rMhT(1)調 AAS
普通に石鹸で洗ったほうがw
686: 2013/03/17(日) 11:56:59.62 ID:qWQHOgLQ(1/3)調 AAS
>>683
ジグソーパズルをしているみたいだね。
687: 2013/03/17(日) 12:46:55.76 ID:qWQHOgLQ(2/3)調 AAS
久しぶりにキーボードを清掃する。
キーを全て外して、下の板に掃除機をかけて雑巾で拭く。
キーもこびり付いた汚れは雑巾で拭いて、水洗いした。
一晩、キーを乾かして再び板に装着する。
688: 2013/03/17(日) 13:32:01.83 ID:qWQHOgLQ(3/3)調 AAS
キー接合部の長方形筒の内側に付いている爪(突起部)は、大体、下側に付い
ているが、たまに左側に付いているものがある。
キーを外す時にこの爪の方向に合わせず、力任せに外そうとするとプラスチ
ックを折ってしまう。
689: 2013/03/17(日) 16:50:50.57 ID:HnGMdXln(1)調 AAS
暖かくなってきたからそろそろ放置しておいたキーボード掃除するか。
690(1): 2013/04/03(水) 18:53:31.03 ID:77IP++bR(1)調 AAS
当時何十万かしたPC98のキーボード
さすが老舗NECらしくエラクしっかりしたつくりで随分使っていたが
幾つかのキーに反応しなくなってバラしたら細かいプラスチックのキャップが飛び散った
さすがにこれ戻す手間考えたら寿命と思ってあきらめた方がいいのがわかり
エレコムの400円キーボードを買ってきて仮営業中
キータッチがペニャペニャw
691: 2013/04/03(水) 19:26:29.09 ID:EALUlC/r(1)調 AAS
>>690
新品は無理だけどヤフオク行けば千円ちょいで手に入るよ
右上にPC-9801系の刻印があるのがNECリニア。それ以外はミネベアメンブレン
ファンクションキーが無駄に多くてキートップにLED窓があるのがALPS黄軸、無いのはNECリニア
初代PC-9801はNEC旧青軸でハイプロ。打ちにくい。その次がNEC黒軸のリニア。それ以降は白軸のリニア
692: 2013/05/24(金) 01:28:10.58 ID:5cCBwlz6(1)調 AAS
ゴールデンウィーク終わりに、ワイドハイター EXを使ってみた。いくつかのブログなどでその効果をみていたが、実際じぶんのキーボードの黄ばみが消えると感激する。
規制解除記念カキコ
693: 2013/05/30(木) 20:42:58.75 ID:vxD1LynO(1)調 AAS
排水機構付きは「完全防水ではないので沈めないで」はわかる。
では水洗いは可能なのだろうか?
水洗いはしたいので、可能なら次のキーボードは排水機構付きにしたい。
無理なら、今までと同じ路線で行く。
694: 2013/05/30(木) 23:49:37.07 ID:5ivU6sE+(1)調 AAS
通電してなけりゃ廃水の有無関係なく大丈夫じゃね?
その後完全に乾燥させたら済むはず
695: 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SX/AYZDw(1)調 AAS
初めてキートップを外して徹底的に掃除した。
いまタイプしてて気持ちいい。手間かかるけどやっぱ掃除するのいいね。
696: 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8rzzmdsB(1)調 AAS
洗剤って弱アルカリ性のJOYみたいなのでも平気?
697: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bzCIkqtx(1)調 AAS
お前ら、空気入れがエアダスターとして使える。
昨日の夜に思いついて、今日買ってきた。
マジで使える。エアダスターを何本も買うのは高い。これなら何度でも使える。
買ったのは、MIKASA ハンドポンプ。630円。
ノズルが長くて使いやすい。
698(1): 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:EnSRu0go(1)調 AAS
自転車に使う空気入れでもいけるんかな
699(1): 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NstgKGBW(1)調 AAS
>>698
自転車のは無理だろう。と言うか、一人では無理だろう。
2人がかりになりそう。
ボール用の空気入れでも、もう一本腕が欲しいよ。
700: 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:H9HbRiaN(1)調 AAS
前までは埃や飲み物が飛んでKB汚かったけど
独立式に変えてから掃除もすっきり綺麗、やっぱ
時代は独立式だね
701(1): 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HcliqGPQ(1)調 AAS
>>699
足踏み式の空気入れならできるかも
ってか、カメラ用のこんなのでもいけるかも?
外部リンク:www.amazon.co.jp
702: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:B9pxn212(1)調 AAS
エアダスタースレ | ̄P━━‥∵∴∵∴∴ 11缶目
2chスレ:jisaku
703: 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Z+NCGHaH(1)調 AAS
>>701
カメラ用のは、飛ばした埃が隙間にめり込まないように
ものすごく風が弱い。
704(2): 2013/10/11(金) 23:22:31.63 ID:NtC1IkDt(1)調 AAS
画像リンク
一度洗剤で洗ったんだがすぐ汚れてしまう
どうしたらいい?
705: 2013/10/11(金) 23:48:17.30 ID:8rWuwYQg(1)調 AAS
なんだこの茶色いの…
706: 2013/10/11(金) 23:51:35.97 ID:XyUJbw9Z(1)調 AAS
オイルじゃね?
工場で使ってるとかなら仕方ない
707: 2013/10/12(土) 01:43:59.29 ID:xGBZ1gMg(1)調 AAS
いや、手垢だ
708: 2013/10/12(土) 06:55:32.44 ID:q2Ay+Qh5(1)調 AAS
>>704
つ[シリコンカバー]
709: 2013/10/12(土) 12:19:42.25 ID:83+w8iPM(1/3)調 AAS
RFにカバーかけるくらいなら安物キーボード買って裸で使うよ
タッチのほとんど変わらないコーティング剤みたいなのが無いのかな?
710: 2013/10/12(土) 12:30:44.30 ID:vdsJ71r+(1)調 AAS
ソレ手垢。汗ばんだり汚い手でタイプしてるとだんだん付いてくる。
キートップ自体は中性洗剤でキレイになるけど、手ぬぐい常備をオススメ。
711: 2013/10/12(土) 13:59:34.56 ID:83+w8iPM(2/3)調 AAS
うん。だから手垢だってば
なんか俺の感覚なんだけどさ
一度洗っちゃうと次の汚れが溜まるまでのスパンが短くならない?
洗剤で汚れと一緒にコーティングも落ちちゃったりしてないかな、とちょっと思った
712: 2013/10/12(土) 16:08:57.76 ID:sgBE5ZkD(1)調 AAS
ちゃんと手を洗え
キーボード洗った後は水拭きしてる?
713: 2013/10/12(土) 16:29:53.39 ID:83+w8iPM(3/3)調 AAS
水拭きつーか、水切ったらタオルで拭いて細かいとこは乾くまで放置するしかないだろ
とりあえず今日家に持って帰ってもっかい洗うわ
714: 2013/11/02(土) 22:13:24.33 ID:fgyoqr33(1)調 AAS
一度汚れたらきれいに掃除してもまたすぐ汚れるようにならない?
俺は一回汚れたらキートップ全部交換してるわ
色変えて気分転換してる。
715: 2013/11/02(土) 23:55:50.54 ID:GwtuNRYF(1)調 AAS
RF?
716: 2013/11/03(日) 22:27:33.95 ID:asSRt98g(1)調 AAS
赤軸の104
717: 2013/11/04(月) 08:35:22.39 ID:fSxf3u9z(1)調 AAS
あれもキートップ別売りしてんだ?
で、洗うと次汚れやすいのも一緒かw
718: 2013/11/04(月) 11:10:41.23 ID:stHTujxl(1)調 AAS
水でよく洗い流せば一番長く持つと思うけどなあ
719: 2013/11/04(月) 11:45:22.17 ID:1seDOaiy(1)調 AAS
スポンジで擦れば細かい傷がつくからな
超音波とかで洗剤使わずにキレイになるのかな
720: 2013/11/04(月) 20:27:15.59 ID:4ggd8ivz(1)調 AAS
透明なキートップにしとくとそもそも汚れに気がつかないよ。問題はバックライトがまぶしいくらい。
721: 2013/12/04(水) 13:13:32.02 ID:O5WrZJiW(1)調 AAS
掃除機に買ったときに付いてくるブラシタイプのノズル装着して掃除するといいよ
後は台フキンで全体を磨きあげるとほぼ新品に近くなる
全部キーを取り外すとかする必要なし
722: 2013/12/05(木) 11:45:45.61 ID:6vYtlktK(1)調 AAS
アイオーデータのPlayStation2用キーボードP2コマンダーってやつ
FF11用に買ったやつを実に11年ぶりに掃除したわ
そりゃもう恐ろしいくらいに汚れていた
すべてのキーを抜き取って掃除したあと、1つずつキーをアルコール入りウェットティッシュで殺菌洗浄
2時間かかったが綺麗によみがえったぜ!!
いくつかのキーは文字が擦りきれて読めないがまだまだ使えるなw
723: 2013/12/06(金) 01:42:38.06 ID:gaOLe5fM(1)調 AAS
それ新しいの買った方が安いし早くね
724: 2013/12/06(金) 20:24:25.99 ID:1kOGQfJ6(1)調 AAS
漂白剤につければ?
725: 2013/12/07(土) 09:43:38.17 ID:z/NuZF71(1)調 AAS
キー取り外すのめんどくさいよな
専用の道具もあるらしいけど1個1個取り外すの実にめんどくさい
726: 2013/12/07(土) 11:23:45.11 ID:j2ZvqTb/(1)調 AAS
パンタグラフが1個見つからない!ない!ない!
727(1): 2013/12/08(日) 19:35:30.54 ID:mfZvtDjo(1)調 AAS
ダイヤテックの引き抜き工具買った。
これでやっとマジェ分解清掃できる
メンブレンならまだしもメカニカルをシャワーで丸洗いする勇気はない・・・
728: 2013/12/11(水) 00:08:02.87 ID:9ociW4mm(1)調 AAS
もうすぐ年末
キーボード掃除する時期だ
5576-A01と出会って5年経つけど
とても20年前のキーボードとは思えない
昔の製品は長持ちしていいね
729: 727 2013/12/11(水) 10:03:08.95 ID:k0UjW0ut(1)調 AAS
買って以来掃除してなかったマジェテンキーレスのキー外してみたら
そこはナウシカの世界(腐海)でした。
・・・きたねぇ
730: 2013/12/16(月) 22:38:42.35 ID:qLqnyZGI(1)調 AAS
どんなに綺麗に使ってても1年使うと汚れてる。
いつも新品同様に使いたいから何か良い技術を開発してくれないかな。
731: 2014/01/15(水) 16:34:01.52 ID:+chXTsgW(1)調 AAS
誰かG13バラしたやついねえ?
キートップ硬くて外すの怖いんだが
732: 2014/03/27(木) 22:45:40.89 ID:gwplObYk(1)調 AAS
SANWAのキーボード外してはひふへほ配列にして見ましたがQWERTYのほうは
ちらばった があまりつかわないのでこれでいい
733: 2014/03/30(日) 00:27:37.56 ID:zHdtn4ga(1)調 AAS
どうもコンバンワ>>704です
タッパに入れて重曹と水でシェイクしたらこんなに綺麗になったよという報告でしたー
画像リンク
734: 2014/03/30(日) 11:41:39.70 ID:8TloKmvr(1)調 AAS
リアルフォース、外カバーのみ外し
キーの部分を洗剤とブラシでゴシゴシ
基板ごと水道水でジャー
あとは部屋の隅に立てかけて一週間乾燥
これで新品同様
735: 2014/03/30(日) 16:48:52.98 ID:lAIfLURA(1)調 AAS
洗濯ネットに入れて、洗濯機で回すと綺麗になる。
736: 2014/03/31(月) 04:08:23.03 ID:l+yM7Pvi(1)調 AAS
キートップの脱水で何度かやったことあるけど、案外傷が付かないんだよね
737: 2014/04/26(土) 10:48:02.56 ID:lwS884+a(1)調 AAS
アイソレーションキーボードの場合、
キーの隙間に入る埃などはどうやって掃除するんですか?
738: ギンコ ◆BonGinkoCc 2014/04/27(日) 09:31:01.00 ID:2zIDmH7m(1)調 AAS
サンワサプライのキートップが外れないアイソレーションキーボードの場合は、
キーボードの筐体のネジを外してからキーボードの筐体の上の部分を外す必要があり面倒だ。
※間違えてもマイナスドライバーでキートップをこじっちゃだめだぞ。
そんなことをすると、キーが壊れるか、キーボードの筐体が壊れるかのどちらかだ。
ポケモンタイピングのキーボードも同じ理屈。
739: 2014/05/12(月) 12:35:33.62 ID:rt1rq21Z(1)調 AAS
キーはずさないで完璧に清掃したいんや!
キー外して掃除なんざ猿でもできる
740: 2014/05/12(月) 19:22:36.41 ID:A6nuTbzb(1)調 AAS
大きめのスポンジでキーボードをサンドしてバラけないようヒモでしっかり結んでおく。
そのまま洗濯機で洗うんだけど念のためタオルケットなどと一緒に洗うといいかもしれん。
自己責任でどうぞ。
741: 2014/05/19(月) 07:30:39.87 ID:sp/Ltupx(1)調 AAS
完璧なキーボードの掃除に近道はないのだよ
742: 2014/05/26(月) 09:20:25.39 ID:sr/8/XJU(1)調 AAS
ふ。
キートップ外してたら吹っ飛んで見つからないお
( TДT)
743: 2014/05/31(土) 14:32:32.58 ID:Qu1wpa2c(1)調 AAS
大掃除しろ
744: 2014/06/29(日) 22:29:54.29 ID:IdJ0VvOL(1)調 AAS
お茶をこぼしたので、キートップを外したら、
パンタグラフが折れた……
新しいの買った。
745: 2014/09/05(金) 07:44:36.19 ID:q9B2iWh1(1)調 AAS
保守
746: 2014/09/18(木) 21:47:25.53 ID:tUGwJOdz(1)調 AAS
パンタは消耗品・・・
自分の愛機もそうだった・・・
747: 2014/09/26(金) 14:30:14.58 ID:F+l8HDJl(1/3)調 AAS
Majestouchのキートップ掃除したら、
コーティングが剥げてテカテカになってるのが気になった…
無刻印の買って、キートップが新品になったらスゲー印象変わった。
掃除ついでにキートップの交換するのもいいな。
748: 2014/09/26(金) 14:52:20.00 ID:Z4EtZ9C5(1/2)調 AAS
キートップ交換はカネがかかる
749: 2014/09/26(金) 14:58:45.58 ID:F+l8HDJl(2/3)調 AAS
確かに。
結局、5,000円くらいかかった。
750: 2014/09/26(金) 15:06:12.44 ID:Z4EtZ9C5(2/2)調 AAS
ああそうか、マジェはキートップがダイアテックで購入できるのか。
751: 2014/09/26(金) 15:25:36.39 ID:F+l8HDJl(3/3)調 AAS
108キーだから純正無印字はないけど、英語用の104キー無刻印(純正)と、
足りない分はWASDで色合わせて購入かな。
752: 2014/09/27(土) 21:54:26.91 ID:HApCtltv(1)調 AAS
SK-5400が最強なんだけどね。
そういう俺もこの文章をSK-5400で打ってる
753(1): 2014/10/26(日) 16:42:46.58 ID:Rc5oXSKX(1)調 AAS
メカニカルキーボード使ってて、若干タイピング時にキーが引っかかるし音もなんとかなく甲高くなってきたから掃除しようと思うんだけど、
キートップの汚れとかは割とどうでもよくて単に接触を良くしたい場合は、誇りととってティッシュで拭いてグリス塗るだけで十分だよね?
洗剤でキー洗うのは面倒でさ・・・
754: 2014/10/28(火) 17:36:43.41 ID:ysmDU+xd(1)調 AAS
>>753
Cherry MXメカニカル??
755: 2014/10/29(水) 16:44:48.61 ID:yjc5kYDN(1)調 AAS
俺がALPS軸グリスアップした時は、一つずつ分解して、スライダーにシリコンスプレーを塗ったな。
756: 2014/10/30(木) 15:11:30.38 ID:XrxJafqx(1)調 AAS
掃除スレまであったとは。
以前は特に気にはならなかったが、こないが今使ってるキーボード(200〜300円の安物だが)をキーを外して掃除した。
元に戻すと、キーを押したときに引っ掛かるようになってしまった。
友人との雑談でふと話したらキーボード用の潤滑剤使えと言われて、モノを探してRO-59tmKT買って塗ってみた。
良くなった感じ。
これ1つ用には高い買い物だが、他にもキーボードあるし、掃除の度に使う事考えればまあ良いかなと。
757: 2014/11/01(土) 20:52:29.79 ID:mrvSZL41(1/2)調 AAS
自分はALPS軸分解して、スライダーの部分にシリコンスプレーを塗布したよ。
すっごいスムーズに動くようになった^^
758: 2014/11/01(土) 20:52:55.40 ID:mrvSZL41(2/2)調 AAS
って、もう書いたか。スマン。
759: 2014/11/15(土) 01:26:14.27 ID:AOfyglxv(1)調 AAS
BSKBC02って筐体上部のタボを鉄板に通してから溶かして溶接してあるからバラせないのね
ミネベアみたいにプランジャー飛び散ると思ってドキドキしながら開けたのに
760: 2015/01/14(水) 00:27:49.84 ID:t3GTdsk9(1)調 AAS
正月にHHK Proを初めて分解清掃してみたんだけど、スライダーが外せなくて断念
完全に分解してワイドハイターで黄変戻しまでやってみようかと思ってたんだけど…
無理ですかね?
761: 2015/01/23(金) 01:11:14.72 ID:VcuqPCx5(1)調 AAS
Apple Extended Keyboard ALPSサーモンが発掘されたんですが、掃除はどのようにすればいいのでしょうか?
一般的なキートップ引き抜き工具使えばキートップ外れますか?
762: 2015/03/19(木) 16:14:54.13 ID:oxulUoCK(1)調 AAS
外れますよ
763(1): 2015/04/02(木) 06:06:26.63 ID:E0Fzf/MK(1)調 AAS
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
764: 2015/04/02(木) 22:30:06.83 ID:pxwIKs0M(1)調 AAS
なんか使い心地良さそうだな
工夫次第で色んなところで使えそう
765: 2015/04/02(木) 23:57:13.16 ID:ft3p0IEW(1)調 AAS
容器じゃなく、アルミ袋に入ったタイプをだいぶ前に買ってそのまま未使用で放置してある。
買って少ししたら、ショッカー戦闘員のとコラボモデル?みたいのが売られてた。
766: 2015/04/04(土) 13:33:58.69 ID:pkHPmSCh(1)調 AAS
>>763
ホコリや細かいゴミは取れるけど
手垢は取れないので補助としてしか使えない
767: 2015/06/26(金) 16:01:19.29 ID:zNtM9LSm(1)調 AAS
キー外して掃除したけど時間かかりすぎ
もう水洗いできるキーボード買ってくるわ
画像リンク
768: 2015/06/26(金) 16:45:09.95 ID:aoEvgW2A(1)調 AAS
リゾーニ
769: 2015/06/26(金) 20:15:07.35 ID:nTQm/O7c(1)調 AAS
これ何が詰まってるん?
770: 2015/06/26(金) 20:44:08.94 ID:1aSh9r2R(1)調 AAS
きたねえええええ
水洗いするっていうより、
まず環境を変えろよww
771: 2015/07/06(月) 16:51:47.88 ID:mZVXwGVK(1)調 AAS
"Logicool Media Keyboard K200"の各キー(駒)を外した後の上面の板。
この上板だけ下の基板のある部分から外して水洗いしたかった。
それで、下の螺子を外してみてが、上板を外すことができない。
仕方ないので、上板の細かい部分を古い歯ブラシでこすった。
772: 2015/07/07(火) 09:18:40.04 ID:WKkQvhZi(1)調 AAS
各キー(駒)を外し、これを水洗いした。
この後、これを拭いて水滴を取り除き乾かすのに手間がかかる。
下の基板の部分を湿らせたくないので、なるべく乾いた状態で取り付けたい。
773: 2015/07/24(金) 00:57:01.04 ID:e76/F99u(1)調 AAS
キーボード分解掃除したら
半日経ってたら、
ESC,半角/全角1,TAB,Q,A,Z が、時々効かなくなったりする
数時間たって効いたりするが、また数時間で効かなくなる
掃除失敗かもしれない・・・・
基板シートにゴミ入ったのだろうか?
パンダグラフだから手間かかる
774: 2015/09/16(水) 01:44:27.38 ID:bYn8gvOr(1)調 AAS
水洗いできるキーボードは、お察しの打鍵感。
当然ゲームには使えない
775: 2015/12/29(火) 16:46:49.24 ID:wFz0VOFH(1)調 AAS
マイナスドライバーでキーを一個一個外して熱湯漬けして
本体の塵取ってお湯綿棒で慎重に掃除して(内側に入らない様に)
着なくなってリメイクしたシャツの布余りで拭いたよ
それでキーを乾かしてからはめたら、
シフトキー一個だけ持ち上がらずにイカレ気味。
女の場合、化粧水とか乳液や飲む牛乳知らぬ内に飛んでるから
キー外したら本体の両端ががべたついてたわ。
それもお湯綿棒で取ったけど。
次回は布余りかで綿棒の代わり作っておこう。
何度でも使えるし。
にしてもシフトキー押したら上がってこないから、キーの自作できるかな?
内側のゴム劣化は仕方ないと思う。中古で買ったやつだし、それでも長持ちしてくれてる。
776(1): 2015/12/29(火) 16:56:20.81 ID:GiD5SX9e(1)調 AAS
1週間に1回、掃除機かけてキーボードの隙間のホコリを吸い込んでる
メンテなんてこれだけでいいよ
777: 2015/12/30(水) 12:49:57.03 ID:avhFlTty(1)調 AAS
;(;゙゚'ω゚');
778: 2016/01/05(火) 01:10:35.34 ID:QcIubmlq(1)調 AAS
SKB-SL10BK
外部リンク[asp]:www.sanwa.co.jp
これの反応が鈍くなったキーが幾つか出てきたので
分解してキートップ全部外して
ボタン部分とキートップをマジックリンに浸してから
ブラシで擦って水洗いしたら反応しなくなったw
ちゃんとファンヒーターの風当てて乾燥させたつもりだが…(´・ω・`)
数日放置してダメだったら買い直す予定だけど
終息品だから中々売ってる所が無い('A`)
尼にあるのは中古で6000円もするし
後は楽天に1店舗4000円のと、ここくらいしか見つからなかった
外部リンク[html]:www.legoten.com
でもこのショップ、作りがちょっと怪しいんだよなぁ…
今は予備に買って置いたこれ使ってるが
キーの配置が微妙に違ってて使いづらい
OWL-KB84U/P(B)
外部リンク[html]:www.owltech.co.jp
779: 2016/01/05(火) 21:08:16.93 ID:zKcyDd+r(1)調 AAS
>>776
そう、ホコリが水分など吸って固着する前に
こまめに吸い出していれば汚れはそうたまらない。
部屋の掃除や洗車にも通ずる
780(1): 2016/02/07(日) 19:39:41.04 ID:ysRcVS7R(1)調 AAS
スライムみたいな掃除用品、100円ショップには売ってないもん?
781: 2016/03/19(土) 07:19:11.70 ID:agLlFF2v(1)調 AAS
消毒用エタノールでキーを一個一個拭いたらぴっかぴかになってワラタ
782: 2016/04/14(木) 13:13:06.10 ID:P87jzz0n(1)調 AAS
埃はマメに掃除機でいいがキー回りのクスミは取れない
キーを引っこ抜いて一日マジックリン漬け
783: 2016/04/14(木) 13:20:29.60 ID:L2agfpOK(1)調 AAS
>>780
探したけど見つからなかった
784: 2016/05/12(木) 05:15:18.28 ID:+H+SPvm1(1)調 AAS
スライムでいいんじゃね?
785: 2016/05/12(木) 13:04:58.66 ID:b6z3qrpc(1)調 AAS
からあげクンホイミ味
786: 2016/06/09(木) 00:19:53.83 ID:OfWk9/tk(1)調 AAS
キートップ外し器具買おうかと思っていたけど、素直に裏側のネジ外してバラした方が
壊す心配が無くて簡単そうですね。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
2番目のやり方ならキートップを外さなくてもいいので、何処かプラスチックを折ってしまうこともないし
戻す必要も無いから楽そう。
俺のキーボードは最初の動画と同じDellのやつ。
787: 2016/06/09(木) 17:16:28.13 ID:3D5atSFx(1)調 AAS
ざぶざぶあらう
788: 2016/06/15(水) 00:47:02.62 ID:REy0QWmt(1)調 AAS
洗ったら壊れた。LEDは付いてるけど、キーを押しても反応しない
789: 2016/07/17(日) 18:26:24.38 ID:wX9/sQH7(1)調 AAS
キーボードにマタタビふりかけちゃった・・・
晩飯時に帰ってくるアヤツが恐い
790: 2016/07/17(日) 18:27:52.86 ID:LxCvjxK/(1)調 AAS
まどからなげすてろ!
791: 2016/07/17(日) 19:41:58.88 ID:8UJEF8H4(1)調 AA×
792(1): 2016/08/12(金) 18:10:37.39 ID:fjX6xtUu(1)調 AAS
メカニカルキーボード一個掃除するのに半日かかった。めっさ疲れた。
工具なしでキートップ外すのに苦労したが、試行錯誤の結果
引っ越し紐を潜らせて上にテンションかけつつ、反対側からドライバーで持ち上げて外した。
メンブレンはドライバーのみでポンポン外せた記憶があるんだがなぁ
793: 2016/08/12(金) 20:56:37.47 ID:XdiYfoVg(1)調 AAS
>>792
どんな掃除したのー?
794: 2016/09/16(金) 13:27:34.97 ID:4UQbTSRm(1)調 AAS
キーボードの隙間から中に落ちたホコリ・ゴミが溜まって、固着してトラブルのもとになる
これをさせないためには、週1回なり月1回なり、掃除機で隙間のホコリを吸い出せばいい
これするだけで、分解清掃とかしなくてよくなる
795: 2016/09/16(金) 20:00:02.88 ID:hdw0+vhq(1)調 AAS
やっても3ヶ月か半年に1回かな
796: 2016/09/24(土) 11:49:06.81 ID:r75oIJLp(1)調 AAS
林檎純正のキートップを外したら基板とラバーカップの接着が取れてました
ラバーカップは何を使って接着したらいいですか?
797: 2017/04/01(土) 13:12:58.16 ID:zGqF//iI(1/2)調 AAS
掃除しようと思って水かけたら壊れた
新しいの買った
us led テンキーレス メカニカルで相当少なく高い中からセンチュリーのやつ買った
798: 2017/04/01(土) 13:13:23.16 ID:zGqF//iI(2/2)調 AAS
掃除は無水エタノールとかのがいいのかな?
799: 2017/05/17(水) 07:29:44.90 ID:dJzhOuC0(1)調 AAS
プラスチック部品はほとんどアルコールとか、ベンジンで汚れ取るけど
たまに取れないのがあるね、食器洗い用の中性洗剤が一番いいかも
800: 2017/05/18(木) 11:51:20.31 ID:k3SZaEDa(1)調 AAS
800
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*