[過去ログ]
キーボード掃除スレ (800レス)
キーボード掃除スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
587: 不明なデバイスさん [sage] 2009/07/23(木) 19:31:37 ID:vINKgW57 白色系のキーボードは汚れが見えるからいいけど、 黒系のヤツは想像を絶するほど汚れてるんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/587
588: 不明なデバイスさん [sage] 2009/07/26(日) 15:06:49 ID:6OSs+1Gh コーティングしてみた。 いい感じだ!!! なじむともっといい感じになるのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/588
589: 不明なデバイスさん [sage] 2009/07/26(日) 18:19:11 ID:bqRWXgCP >>588 いいね、伝わってくるよ。俺も面倒だけど分解掃除やるかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/589
590: 不明なデバイスさん [sage] 2009/07/26(日) 22:42:36 ID:Om1H3whR >>588 コート剤はは何を使ったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/590
591: 不明なデバイスさん [sage] 2009/07/28(火) 23:40:41 ID:r4RMDhcP コーティングするとチャカチャカした音に変わった。 やっぱりオイルの消音性能も捨てがたいかもしれない。 でも、この軽さもやめられないから併用するのがベストかも? 軽さのためのコーティングで消音のためのオイル。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/591
592: 不明なデバイスさん [sage] 2009/07/29(水) 01:57:29 ID:vSVMKDjx ↑プリロードがかかって無い粗悪ゴム碗キーボード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/592
593: 不明なデバイスさん [sage] 2009/07/29(水) 17:26:03 ID:Ly7Z0ipj >>592 よかったね、高級品を持っていて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/593
594: 不明なデバイスさん [sage] 2009/07/29(水) 19:43:40 ID:vSVMKDjx プシューとか言ってたお方の同類かい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/594
595: 不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 23:44:23 ID:HCyQGl3j 久しぶりにキーボードの分解掃除した 全部手作業でやったら指が痛くなったぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/595
596: 不明なデバイスさん [sage] 2009/09/11(金) 00:18:56 ID:T4GOCuYG お腹を傷めた子とはよく言ったもので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/596
597: 不明なデバイスさん [] 2009/10/11(日) 09:23:26 ID:oIZrOL1w http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15141.jpg きたねええええ http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15142.jpg 黄ばみ取れんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/597
598: 不明なデバイスさん [sage] 2009/10/11(日) 15:30:58 ID:VkP6MtOZ 黄ばみを取るすれっど http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1054037225/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/598
599: 不明なデバイスさん [] 2009/10/17(土) 18:40:46 ID:uIqVuKXA 100円ショップでKBD掃除に最適な綿棒見つけた。 メイク直し用綿棒とかいって、先が尖ってんの。 キーボードのスキマの角度ぴったりでワロタ。 これでキーボードのスキマをなぞったら奥のホコリまで面白いように とれて快感だわ。 これ、がいしゅつ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/599
600: 不明なデバイスさん [sage] 2009/10/21(水) 23:06:23 ID:JyLLXu/o >>597 塩素系漂白剤をぶちまけると結構きれいになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/600
601: 不明なデバイスさん [sage] 2009/10/22(木) 02:04:20 ID:7jrerUUm 革製品なら黄ばんでくるのをありがたがるのにな そろそろプラッチックもエージングの時代が来るのではないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/601
602: 不明なデバイスさん [sage] 2009/10/22(木) 06:26:24 ID:YPSQe02t バグルズを思い出したので、アルバム聴いてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/602
603: 不明なデバイスさん [sage] 2009/11/29(日) 20:41:20 ID:mJ6xF/2m キーボードのカバー(シリコンかポリウレタン)の 黄ばみ(たばこなど)の汚れを取る方法ありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/603
604: 不明なデバイスさん [] 2010/01/01(金) 23:52:10 ID:QJY6QSMT キートップ外す専用道具持ってないんだが 他のもので代用とか日用品で作るとか出来ないかな キーを破損したくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/604
605: 不明なデバイスさん [sage] 2010/01/01(金) 23:54:57 ID:HILOze3d ホッチキスの針を上手く曲げるとどうのこうの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/605
606: 不明なデバイスさん [] 2010/01/05(火) 17:42:40 ID:OjosvfyX 100円ショップ行って、鉄の定規買って来い ちょっと厚めの、安っぽいやつな 亀レスだわ・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/606
607: 不明なデバイスさん [sage] 2010/01/06(水) 16:46:18 ID:lxsyPNaB 針金 ttp://park16.wakwak.com/~ex4/kb/news0202.htm キートップのエッジに負担かかりそう 100均シュガートング ttp://fine.ap.teacup.com/noise/33.html 曲げ部分が広いと隙間に入らない狭いと掴みにくそう ポリスチレン板 ttp://www.geocities.jp/kousaku_situ/keytopremover/kyremove-pata1.html 加工がめんどくさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/607
608: 不明なデバイスさん [sage] 2010/02/13(土) 15:30:12 ID:SBf+t0af みんなやってるか知らないけど、使わない時にハンカチでも鍵面に掛けておくと 汚れの進行が抑えられる。手垢もそうだけど、ホコリもけっこうバカにならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/608
609: 不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 18:56:55 ID:+PmFkAU2 サイバークリーンの代わりに 練り消しって使えないかな? サイバークリーンより手に入れやすそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/609
610: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/04(木) 11:01:34 ID:EIbq0RhH タミヤのセラグリスHG買ってきたよ。 いい感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/610
611: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/05(金) 06:27:19 ID:kOU2zW4f >>609 まとまった量になると値段も安くないし、吸着力や扱いやすさなどの点からいっても実用性はなさそうな気がする まあ、実際にやってみるまでは確実なことは言えないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/611
612: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/05(金) 14:15:14 ID:n9BcU1Cw 緑のスライムの方がよくね? 世界のE☆YAZAWAも使ってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/612
613: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/06(土) 20:36:34 ID:QXeD4Nzq >>610 何に使うの?どの部分に使うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/613
614: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/06(土) 23:21:43 ID:HFO9bSfd >>613 ノートPCのキーボードがギシギシ言うので、それを止めるために。 パンタグラフに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/614
615: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/21(日) 23:12:35 ID:s4IGWMuG 職場の倉庫に転がってた汚いDELL AT101Wを貰ってきたんだけど キーを押しても引っかかる感じで重い。 ってことでスムースエイドというのを買ったんだけど スタビライザーの付いてるキートップの外し方が分からない。。。 普通にキートップ引っこ抜いてもスタビライザーの受け部分とか壊れたりしないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/615
616: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/22(月) 00:13:51 ID:G4Y9opm2 >>615 1 スイッチの軸からキートップだけそーっと外すしスタビライザーだけ引っかかった状態にする。 2 スタビライザーの受け部分からスライドさせるように抜く。 3 組みこむときは逆の順序で。 スタビライザーの可動部分にシリコングリスを少し塗るとカチャカチャした音が抑えらてウマー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/616
617: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/22(月) 00:32:23 ID:PnN44GDg 外す時よりもはめる時の方が慣れてないと苦労するよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/617
618: 615 [sage] 2010/03/22(月) 23:51:23 ID:itx5D444 >>616 >>617 レスthx。 不器用なオイラには少し難しそうだけど なんとかやってみるよ。 シリコングリスも必要なのねー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/618
619: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/24(水) 15:18:40 ID:nSTQgc00 キーボードの上面半分だけ外して丸ごと水洗い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/619
620: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/28(日) 13:48:01 ID:e0KXTGYi グリスを塗ろうと思うのだが、種類は、セラミックグリスというやつがいいの? それともほかの種類のでもおk? 近所に模型屋さんしかなくて、種類が選べなさそうのだが。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/620
621: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/28(日) 13:52:44 ID:WH2sQQk6 ほかの種類というと具体的には何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/621
622: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/28(日) 13:59:32 ID:e0KXTGYi 「グリス 種類 セラミック」とかでググったら、3種類くらいあるとか出てました。 ttp://questionbox.jp.msn.com/qa2451551.html まずはタミヤのグリスの種類ですが、3種類ではなくもう少し多いです。 私の知る限りでは、一般的なチューブ入りグリスの硬度が3種類、 この他にモリブデングリス・セラミックグリス・接点グリス等があると記憶しています。 近所の模型店(プラモ屋さん、鉄道模型店)あたってみたんですが、 どこもグリス扱ってなかった。けっこう入手難しいんですね。。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/622
623: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/28(日) 14:07:08 ID:e0KXTGYi 連続質問すまそ。 CPUとかに使うシリコングリスとかでもOKなんですかね? それなら近所のパソコンショップで入手できそうなのですが。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/623
624: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/28(日) 15:53:07 ID:6qDqAZxg >>620 代表的なのがシリコングリスなだけで樹脂を犯さないグリスなら何でもおk。 シリコングリスはホームセンターに有りますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/624
625: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/28(日) 15:55:41 ID:e0KXTGYi ありがとうございます。見てきます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/625
626: 不明なデバイスさん [sage] 2010/03/29(月) 12:13:47 ID:Kjz6x3Wd 鼻の脂がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/626
627: 不明なデバイスさん [sage] 2010/06/23(水) 22:27:03 ID:HVbl2cfT http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/627
628: 不明なデバイスさん [sage] 2010/07/29(木) 02:34:08 ID:s8P+K20J http://cf.3rrr.co.jp/products/mouse/unotron.cfm これだな 防水防塵キーボード 洗剤で丸洗いok http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/628
629: 不明なデバイスさん [] 2010/10/05(火) 13:21:45 ID:5jFKh4P3 キーボードに霊がついた じめじめした日に出現することが多い テキストエディタを起動しておくと、何かのメッセージを残していくっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/629
630: 不明なデバイスさん [sage] 2010/10/10(日) 02:28:45 ID:KrT33BX4 なにそれこわい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/630
631: 不明なデバイスさん [sage] 2010/10/10(日) 11:09:19 ID:dda7D00Z 格ゲーやってると乱入してくるっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/631
632: 不明なデバイスさん [] 2010/12/05(日) 14:21:03 ID:iB9LvND9 掃除ではないけど、使わないキーを外した跡とかを誤魔化す(判らないようにする)方法ってありますか? 自分が使ってるパソコンはThinkpadなので、黒色のキーボードになるのですが 使わないキーを外すとラッチ(?)みたいな物が白色で凄く目立ってしまうのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/632
633: 不明なデバイスさん [sage] 2010/12/17(金) 15:08:13 ID:xZOTnd0w 黒くぬれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/633
634: 不明なデバイスさん [sage] 2010/12/17(金) 17:45:54 ID:E0eGB1MN マジックでいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/634
635: 不明なデバイスさん [sage] 2011/02/26(土) 11:41:36.92 ID:slGTnUPR 掃除スレの話題じゃないかもしれないけど 他に近いスレが無かったからここで聞いてみる キーボードに合ったカバーが売ってなくて使い終わった後に入る埃や猫の毛に凄く困ってる 掃除はたまにするけど、あっという間にまた同じ状態になる そこで聞きたいのがプラスチックで出来たようなキーボードの上に被せる蓋(箱?)みたいな商品ってないものかと・・・ タオルやら布を被せておいてもいいんだけど、猫が取っちゃいそうだから出来れば硬いものがいいかなと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/635
636: 不明なデバイスさん [sage] 2011/02/26(土) 11:43:25.31 ID:slGTnUPR 補足として半透明のシャワーキャップみたいなカバーは 猫が爪を立てたらしく穴が空いてダメだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/636
637: 不明なデバイスさん [sage] 2011/02/26(土) 13:09:37.02 ID:OPwYP6wN そこまで悪戯好きな猫だと、そうとうに頑丈な防御が必要なんじゃないか。 ちょっとしたカバーだとパンチで破壊しそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/637
638: 不明なデバイスさん [sage] 2011/02/26(土) 17:11:52.58 ID:2lkbqxwG 「アクリル キーボードカバー」でぐぐるとそれっぽいのが出てきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/638
639: 不明なデバイスさん [sage] 2011/02/26(土) 17:19:40.44 ID:rDl3LA34 おお、ホントだ!大きさは十分で求めてた形のものがある! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/639
640: 不明なデバイスさん [sage] 2011/03/03(木) 20:37:41.48 ID:Fpey5U5k 数年ぶりに手垢と精子にまみれたキーボードをクリーニングした。 キートップ外したら綿埃やら髪の毛やらナニ毛やらエロいことになってた。 しかし掃除した後の使用感は気分爽快だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/640
641: 不明なデバイスさん [sage] 2011/03/22(火) 19:30:28.40 ID:BuYindJh いつも電源入れたまま綿棒でコツコツ掃除してるんだけど、他に電源入れたままでも出来る良い方法ありますでしょうか?(・ω・´) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/641
642: 不明なデバイスさん [] 2011/04/07(木) 00:38:38.35 ID:ujZejquD ダイソーで買った、マイクロファイバーでできた 布を水で湿らせて拭いたら結構きれいになった。 たまにageさせてもらおう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/642
643: 不明なデバイスさん [sage] 2011/04/09(土) 23:49:44.29 ID:34TfomV/ 3年使ったキーボードを逆さにして振ったら、ホコリが山のように出てきた せっかく掃除しようと思ったけど、あまりの汚さにびっくりして尼で新しいのポチってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/643
644: 不明なデバイスさん [sage] 2011/04/11(月) 16:30:40.86 ID:iAJ9bYCD インスタンティカルカッフィを作ろうとしたら熱湯をキーボードに注いでしまった 一応流しでかたむけてだばだばと水はでたけどやっぱ分解して水出したほうがいいかな めんどうだなー 昔のきったないキーボードで打ちながらカキコ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/644
645: 不明なデバイスさん [sage] 2011/04/11(月) 16:54:20.58 ID:iAJ9bYCD あっ!らめぇぇぇ 昔のキーボード打ちやすい!うちやすいのぉぉぉ! 今のキーボードごめんなさ あたしおかしくなっちゃうのぉぉぉl! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/645
646: 不明なデバイスさん [sage] 2011/04/12(火) 11:52:28.93 ID:tV2nJV6p どうしたww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/646
647: 不明なデバイスさん [sage] 2011/04/13(水) 00:24:37.13 ID:oHCJ4J1L あたまおかしくに見えたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/647
648: 不明なデバイスさん [sage] 2011/04/13(水) 22:38:53.78 ID:+ckZ/nLH もうだめだこいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/648
649: 不明なデバイスさん [sage] 2011/04/17(日) 22:02:59.76 ID:aEo4lqSD もうだめだこいつw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/649
650: 不明なデバイスさん [sage] 2011/04/25(月) 01:13:58.33 ID:z3tSp4jj モデルガン用のシリコンスプレー買ったが粘度なさすぎて全く効果なかった 蝶番のとかの金属部分にはいいんだけど 田宮のセラグリスHGぽちったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/650
651: 不明なデバイスさん [sage] 2011/10/13(木) 20:03:00.03 ID:0Z94hYND age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/651
652: 不明なデバイスさん [sage] 2011/10/14(金) 01:53:44.40 ID:slI3iMkM マウスの掃除も大変(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/652
653: 不明なデバイスさん [sage] 2011/10/16(日) 04:38:58.74 ID:SCZlXrFz キーボードカバーって100均にねーかな 透明で上から入力できるやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/653
654: 不明なデバイスさん [sage] 2011/11/01(火) 17:18:17.53 ID:BZYHJDxA アーキサイトのメカニカルはキートップ外す道具が付いてたから掃除し易かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/654
655: 不明なデバイスさん [age] 2011/12/10(土) 00:03:12.18 ID:8ck6/sin age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/655
656: 不明なデバイスさん [sage] 2011/12/18(日) 01:42:27.51 ID:p9+duYLv ばらすのめんどいからシャワー攻めにしてやったフヒヒ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/656
657: 不明なデバイスさん [sage] 2012/06/15(金) 22:38:18.28 ID:0o77+hV7 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/657
658: 不明なデバイスさん [sage] 2012/10/02(火) 13:52:24.56 ID:+L+BohmL ネットに入れて洗濯機ざぶざぶ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/658
659: 不明なデバイスさん [sage] 2012/10/06(土) 10:57:12.08 ID:62ffUc1f そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/659
660: 不明なデバイスさん [] 2012/10/15(月) 22:29:04.35 ID:MfQZGqeb ここ最近キーボードがすごいねちねち(ベトベト)する。 キー外して洗ってみたんですが、やっぱりねちねちする。 何かいい掃除方法ありませんかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/660
661: 不明なデバイスさん [] 2012/10/15(月) 23:43:20.35 ID:Vm/1NoOA まず自分の体をしっかりと洗いましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/661
662: 不明なデバイスさん [] 2012/10/15(月) 23:50:31.66 ID:MfQZGqeb >>661 それもやってるんだけどな。 やっぱり手が汚れてるのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/662
663: 不明なデバイスさん [sage] 2012/10/22(月) 21:09:00.45 ID:dCEzSmO0 サイバークリーンって電源入れたままでもOK? あとこれってどうですかね? キーボードすき間クリーナー ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CD-SKB1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/663
664: 不明なデバイスさん [sage] 2012/10/31(水) 03:01:38.44 ID:S+V3j6/p これいいね。 めんどうな分解掃除とさよならできる! http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/10549 ロジクール、液体をこぼしても、汚しても、洗い流せるフルサイズキーボード 「ロジクール ウォッシャブル キーボード k310」 11月9日(金)に発売 流水で汚れを洗い流せるほか、最大深度約30cmまで水中に沈めても大丈夫。 スマートな薄型デザインのフルサイズキーボードで快適なタイピングを実現。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/664
665: 不明なデバイスさん [sage] 2012/10/31(水) 18:05:20.76 ID:SLVhKRiX キーボードと同じくマウスのスクロールも汚れるよね。 綿棒でやってると叫びたくなるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/665
666: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/02(金) 20:58:45.24 ID:FHUIwIax 666 get ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/666
667: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/09(金) 16:22:59.06 ID:NEhICt+D 年末に掃除したいのですが、キーボードの掃除セットって売ってないのかな? キー取り外して石鹸で洗って乾かして元に戻すのが一番いいかなと思ってるのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/667
668: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/09(金) 17:03:55.37 ID:8Ni3VMIe >>667 単品で掃除用のツールなら売ってるけど。 ゴミをくっつけてとるスライムみたいなやつとか、 キートップを引き抜く工具とか。 水洗いするときれいになるけど、グリスなくなってしまって動作が重くなるよ 手軽にやるには、キートップ外して、汚れた面だけふき取り掃除。 本体は掃除機でゴミ吸い取って拭き掃除しておしまい。 グリス保持したままやろうとすると、ここまで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/668
669: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/10(土) 01:51:59.95 ID:3xa23cb/ ウォッシャブルキーボード発売 もうキートップ抜いて掃除する時代じゃないようだな http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121110/etc_logicool3.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/669
670: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/10(土) 03:29:59.42 ID:kPH8rqyf ほこり吹っ飛ばすだけならエアダスターでも良いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/670
671: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/10(土) 08:52:41.11 ID:v/W+gmCV 洗えるキーボードはたいていキータッチがクソなのがなぁ 東プレや富士通クラスのタッチがあればいいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/671
672: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/10(土) 10:51:40.98 ID:cZUVnHML >>671 IBM Model Mなんか排水構造あるから水洗いも理論上は可能だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/672
673: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/11(日) 17:17:00.99 ID:TIqN7BIb バキューム型って静電気が怖いよね。 掃除機でやると狂うし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/673
674: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/11(日) 19:00:00.66 ID:Zc48nQsw よし、今年こそ本格的に掃除やる。 道具はこれだけでいいかな? ・キートップ引抜工具 ・エアダスター(逆さOK版) ・OAウェットティッシュ ・綿棒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/674
675: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/11(日) 20:30:19.50 ID:yZnLvxgu 本格的にやるなら洗えよおおおおおお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/675
676: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/11(日) 21:08:04.04 ID:BkELrzIj キー取って洗いまっせ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/676
677: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/12(月) 19:55:24.42 ID:6qEzmSAZ >>674 エアダスターいらない ウエットティッシュいらない 綿棒いらない まさかキートップ以外洗わないつもり? 本体ごと全部洗えよm9(^ω^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/677
678: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/29(木) 22:14:01.48 ID:4epD2v6r キートップだけど、アイネックスのTL-012とKeyPuller FKP01じゃどっちがいいですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/678
679: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/30(金) 14:06:29.29 ID:5DHIEFHu 後者の持ってるから後者を勧めとく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/679
680: 不明なデバイスさん [sage] 2012/11/30(金) 21:37:38.55 ID:lwLnOUHb 後者の方はEnterとか特殊な形状のキーにも使える感じ。 前者は使ったことないが、Enterは無理そう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/680
681: 不明なデバイスさん [sage] 2012/12/02(日) 19:04:37.49 ID:7ujJjQno >>679-680 どもです。 これで年末掃除に備えますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/681
682: 不明なデバイスさん [sage] 2012/12/09(日) 11:39:04.92 ID:z/fS+hp3 キートップはずして掃除したらキートップの爪が折れてESCがゴソゴソになっちゃったよ よくみるとF2とF11も浮いてる… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/682
683: 不明なデバイスさん [sage] 2012/12/14(金) 00:27:48.02 ID:AefbxUeI 外したボタンを記憶だよりに一つ一つはめてくのって面白いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/683
684: 不明なデバイスさん [sage] 2013/03/16(土) 13:48:32.27 ID:h0z2vLNX ホコリ取りついでにサイバークリーンを弄んでいたら手も除菌できるのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/684
685: 不明なデバイスさん [sage] 2013/03/16(土) 15:36:10.41 ID:QG21rMhT 普通に石鹸で洗ったほうがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/685
686: 不明なデバイスさん [sage] 2013/03/17(日) 11:56:59.62 ID:qWQHOgLQ >>683 ジグソーパズルをしているみたいだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/686
687: 不明なデバイスさん [sage] 2013/03/17(日) 12:46:55.76 ID:qWQHOgLQ 久しぶりにキーボードを清掃する。 キーを全て外して、下の板に掃除機をかけて雑巾で拭く。 キーもこびり付いた汚れは雑巾で拭いて、水洗いした。 一晩、キーを乾かして再び板に装着する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/687
688: 不明なデバイスさん [sage] 2013/03/17(日) 13:32:01.83 ID:qWQHOgLQ キー接合部の長方形筒の内側に付いている爪(突起部)は、大体、下側に付い ているが、たまに左側に付いているものがある。 キーを外す時にこの爪の方向に合わせず、力任せに外そうとするとプラスチ ックを折ってしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/688
689: 不明なデバイスさん [sage] 2013/03/17(日) 16:50:50.57 ID:HnGMdXln 暖かくなってきたからそろそろ放置しておいたキーボード掃除するか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/689
690: 不明なデバイスさん [sage] 2013/04/03(水) 18:53:31.03 ID:77IP++bR 当時何十万かしたPC98のキーボード さすが老舗NECらしくエラクしっかりしたつくりで随分使っていたが 幾つかのキーに反応しなくなってバラしたら細かいプラスチックのキャップが飛び散った さすがにこれ戻す手間考えたら寿命と思ってあきらめた方がいいのがわかり エレコムの400円キーボードを買ってきて仮営業中 キータッチがペニャペニャw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/690
691: 不明なデバイスさん [sage] 2013/04/03(水) 19:26:29.09 ID:EALUlC/r >>690 新品は無理だけどヤフオク行けば千円ちょいで手に入るよ 右上にPC-9801系の刻印があるのがNECリニア。それ以外はミネベアメンブレン ファンクションキーが無駄に多くてキートップにLED窓があるのがALPS黄軸、無いのはNECリニア 初代PC-9801はNEC旧青軸でハイプロ。打ちにくい。その次がNEC黒軸のリニア。それ以降は白軸のリニア http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/691
692: 不明なデバイスさん [sage] 2013/05/24(金) 01:28:10.58 ID:5cCBwlz6 ゴールデンウィーク終わりに、ワイドハイター EXを使ってみた。いくつかのブログなどでその効果をみていたが、実際じぶんのキーボードの黄ばみが消えると感激する。 規制解除記念カキコ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/692
693: 不明なデバイスさん [sage] 2013/05/30(木) 20:42:58.75 ID:vxD1LynO 排水機構付きは「完全防水ではないので沈めないで」はわかる。 では水洗いは可能なのだろうか? 水洗いはしたいので、可能なら次のキーボードは排水機構付きにしたい。 無理なら、今までと同じ路線で行く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/693
694: 不明なデバイスさん [sage] 2013/05/30(木) 23:49:37.07 ID:5ivU6sE+ 通電してなけりゃ廃水の有無関係なく大丈夫じゃね? その後完全に乾燥させたら済むはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/694
695: 不明なデバイスさん [sage] 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SX/AYZDw 初めてキートップを外して徹底的に掃除した。 いまタイプしてて気持ちいい。手間かかるけどやっぱ掃除するのいいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/695
696: 不明なデバイスさん [sage] 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8rzzmdsB 洗剤って弱アルカリ性のJOYみたいなのでも平気? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/696
697: 不明なデバイスさん [] 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bzCIkqtx お前ら、空気入れがエアダスターとして使える。 昨日の夜に思いついて、今日買ってきた。 マジで使える。エアダスターを何本も買うのは高い。これなら何度でも使える。 買ったのは、MIKASA ハンドポンプ。630円。 ノズルが長くて使いやすい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/697
698: 不明なデバイスさん [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:EnSRu0go 自転車に使う空気入れでもいけるんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/698
699: 不明なデバイスさん [] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NstgKGBW >>698 自転車のは無理だろう。と言うか、一人では無理だろう。 2人がかりになりそう。 ボール用の空気入れでも、もう一本腕が欲しいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/699
700: 不明なデバイスさん [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:H9HbRiaN 前までは埃や飲み物が飛んでKB汚かったけど 独立式に変えてから掃除もすっきり綺麗、やっぱ 時代は独立式だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/700
701: 不明なデバイスさん [sage] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HcliqGPQ >>699 足踏み式の空気入れならできるかも ってか、カメラ用のこんなのでもいけるかも? ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000WMG0EG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/701
702: 不明なデバイスさん [sage] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:B9pxn212 エアダスタースレ | ̄P━━‥∵∴∵∴∴ 11缶目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328779881/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/702
703: 不明なデバイスさん [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Z+NCGHaH >>701 カメラ用のは、飛ばした埃が隙間にめり込まないように ものすごく風が弱い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/703
704: 不明なデバイスさん [sage] 2013/10/11(金) 23:22:31.63 ID:NtC1IkDt ttp://i.imgur.com/F4OZoTq.jpg 一度洗剤で洗ったんだがすぐ汚れてしまう どうしたらいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/704
705: 不明なデバイスさん [sage] 2013/10/11(金) 23:48:17.30 ID:8rWuwYQg なんだこの茶色いの… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/705
706: 不明なデバイスさん [sage] 2013/10/11(金) 23:51:35.97 ID:XyUJbw9Z オイルじゃね? 工場で使ってるとかなら仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/706
707: 不明なデバイスさん [] 2013/10/12(土) 01:43:59.29 ID:xGBZ1gMg いや、手垢だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/707
708: 不明なデバイスさん [sage] 2013/10/12(土) 06:55:32.44 ID:q2Ay+Qh5 >>704 つ[シリコンカバー] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/708
709: 不明なデバイスさん [] 2013/10/12(土) 12:19:42.25 ID:83+w8iPM RFにカバーかけるくらいなら安物キーボード買って裸で使うよ タッチのほとんど変わらないコーティング剤みたいなのが無いのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/709
710: 不明なデバイスさん [sage] 2013/10/12(土) 12:30:44.30 ID:vdsJ71r+ ソレ手垢。汗ばんだり汚い手でタイプしてるとだんだん付いてくる。 キートップ自体は中性洗剤でキレイになるけど、手ぬぐい常備をオススメ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/710
711: 不明なデバイスさん [] 2013/10/12(土) 13:59:34.56 ID:83+w8iPM うん。だから手垢だってば なんか俺の感覚なんだけどさ 一度洗っちゃうと次の汚れが溜まるまでのスパンが短くならない? 洗剤で汚れと一緒にコーティングも落ちちゃったりしてないかな、とちょっと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/711
712: 不明なデバイスさん [sage] 2013/10/12(土) 16:08:57.76 ID:sgBE5ZkD ちゃんと手を洗え キーボード洗った後は水拭きしてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/712
713: 不明なデバイスさん [] 2013/10/12(土) 16:29:53.39 ID:83+w8iPM 水拭きつーか、水切ったらタオルで拭いて細かいとこは乾くまで放置するしかないだろ とりあえず今日家に持って帰ってもっかい洗うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1058493078/713
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 87 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s