[過去ログ] キーボード掃除スレ (800レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2008/11/18(火) 17:03:39 ID:83QdDIKz(1)調 AAS
外部リンク[html]:jyouhouya3.net
494: 2008/11/18(火) 23:02:48 ID:6AK7ub+9(1)調 AAS
>>491
窓の手付録にいいのあるじゃん
495: 2008/11/21(金) 02:14:35 ID:iW8AU7ig(1)調 AAS
ああー、今キーボードに盛大にビールこぼした。
明日にはパンタグラフの部分に糖分が固まってすげーキー重くなってるんだろうな。
掃除しなきゃ。マジまんどくせえ。綿棒と除菌アルコールでちまちまやります。
496: 2008/11/21(金) 20:33:22 ID:Liah0Fyi(1)調 AAS
キーボードクリーニングキットみたいのなーい?(´・ω・`)
497: 2008/11/21(金) 22:33:15 ID:M5p4jFOb(1)調 AAS
つ洗濯機
498: 2008/11/25(火) 16:58:27 ID:rr6dU8wA(1)調 AAS
>>471
このサイバークリーン、今朝NHKでやってたね。つうことは日本で販売って
ことだと思いぐぐって早速買った。買ったはいいけどまだ発売前のようだ。
販売元はニッチなアイリスオーヤマらしい。
499: 2008/11/29(土) 20:07:53 ID:21jdDOnV(1)調 AAS
バックリング・スプリングって掃除辛くないの?
バネ無くしそう
500: 2008/11/30(日) 01:03:36 ID:/hlKeGYI(1)調 AAS
アルコールつけた綿棒で汚れ取り+同時に乾いてるほうでもう一度綺麗にする
これでPC使用中でもなんとかできるね
501: 2008/12/02(火) 00:59:53 ID:wtpGdclV(1)調 AAS
キーボードに積もった埃には、寛容な人が多い。なんでだろ。
502
(2): 2008/12/03(水) 15:07:17 ID:I2umR09i(1)調 AAS
キーボードってどんな種類でも水で丸洗いして大丈夫なんですか?
503: 2008/12/03(水) 22:36:45 ID:Em3AN23h(1)調 AAS
>>502
おk、良く乾かせよ
504: 2008/12/03(水) 23:19:07 ID:1lYfMxib(1)調 AAS
>>502
丸洗いってか、出来るだけ分解してからのほうがいいんじゃないかなー?
そうじゃないと乾かない気がする。メカニカルスイッチの中に水入ったりしたら、
中で錆びないかね?
505: 2008/12/04(木) 17:06:28 ID:XCDzwgUo(1)調 AAS
タッパーにシリカゲル敷き詰めてそこに沈めとけば乾くよ。
やったことないけど。
506: 2008/12/06(土) 11:03:38 ID:8cfOVoMT(1)調 AAS
あそ
507: 2008/12/06(土) 20:47:38 ID:zCoHTsbe(1)調 AAS
うた
508: 2008/12/06(土) 20:51:39 ID:LUFxvA7a(1)調 AAS
ろう
509: 2008/12/07(日) 20:12:54 ID:NEkdneCO(1)調 AAS
そく
510: 2008/12/07(日) 20:25:39 ID:eJ+jx3Vw(1)調 AAS
しゃく
511: 2008/12/07(日) 21:11:59 ID:ELdapqOi(1)調 AAS
はち
512: 2008/12/07(日) 21:36:10 ID:oLP2tOwv(1)調 AAS
キーボードを掃除してたらキーボード取れたんだが・・・
513
(1): 2008/12/07(日) 22:05:46 ID:UaOmEmJw(1)調 AAS
付けりゃいいじゃん

キボード掃除は歯間ブラシが最善
俺が発見したんだからマネすんなら金払ってほしいくらい
514: 2008/12/08(月) 02:04:01 ID:pGZ5MrzO(1)調 AAS
>>513
付かない。ちなみに取れたのは無変換。あんまり使わないキーボードだし
接着剤で付ければいいかな?
515: 2008/12/08(月) 02:46:05 ID:YgfpPKlX(1)調 AAS
付かないって折れたのか?補修できるだろ器用なら
516: 2008/12/09(火) 03:19:31 ID:ZefZAE1x(1)調 AAS
材質によるがプラリペアで直せないか?
517
(1): 2008/12/09(火) 11:40:05 ID:E5/8Kd8L(1)調 AAS
外部リンク:jp.youtube.com

外部リンク:item.rakuten.co.jp
518: 2008/12/09(火) 13:23:30 ID:3/gSr46r(1)調 AAS
>>517
千切れてキーボードの中に残っちゃいそうなんだけど大丈夫なのかな?
519: 2008/12/13(土) 20:24:56 ID:TlI3D6v3(1)調 AAS
キートップはずしたらスライダーの爪折れた
orz
520: 2008/12/17(水) 10:34:04 ID:eyzUnGAx(1)調 AAS
アルコール綿棒で掃除してると頭おかしくなりそうw
でも外すのめんどくさいからしょうがない(´・ω・`)
521
(1): [age] 2008/12/20(土) 11:40:47 ID:6Wux/hDy(1)調 AAS
ノートPCのキートップ外して、掃除機+綿棒で掃除してたら、
ゴムの部品が何個か吸い込まれたorz

仕方ないからスポンジにセロテープ巻いたもので代用中
タッチパネルなみに打鍵感覚無いorz
522: 2008/12/20(土) 13:00:43 ID:3Kg7lRhb(1)調 AAS
>>521
さすがに吸い込んだばかりなら中開けて救出するな俺なら
523: 2008/12/20(土) 18:06:05 ID:P8TL4NXw(1)調 AAS
ラバーカップだと思うが、ゴムの底にメンブレンシートを押す為に必要なポッチがある訳だが・・・
果たしてそんな処置で文字が打てるのだろうか・・・
524: 2008/12/21(日) 23:33:32 ID:GSqY6JPd(1)調 AAS
Realforceばらした。

中にはしっかりとしたプリント基板と鉄板が入ってた。

スイッチの機構はゴムのキャップ(おっぱい型)と渦巻きバネの
セットになってて、開けたときにバラバラと出てきて大変だった
(各キーに1セットずつなんで)。

キートップを外した時に見える鉄板もサビてたので、キーを固定
しているプラスチックの部品を全部外して塗装しなおした。

結構面倒だったけど、綺麗になったし構造も分かったのでおk。
525: 2008/12/28(日) 00:27:11 ID:8Qye2zuH(1)調 AAS
Mictosoft office キーボードばらしたけど、洗える部分(電子回路、接点以外)と洗えない部分が綺麗に分離できるのに感心した。
もちろんキートップ外すひつようなんかないし、ガビガビにばっちいキーボードだったが、回路部分には殆どホコリも入ってないのも意外だった。
当然電子回路部分意外を丸洗いした。

洗えない側は、ゴムのぺこぺこがフレキ基板に自然に貼り付いてるてるだけなので、紛失注意。
接着してあるんだとおもって掃除機で吸い込んでしまった。(意外としっかり貼り付いてるので吸い込んだのは一個だけだったけど)
526: 2008/12/30(火) 12:48:49 ID:Wr6d0CN/(1)調 AAS
綿棒にアルコール付けて使ってる
527
(2): 2008/12/31(水) 21:38:56 ID:A6Dn5j3S(1)調 AAS
なんか掃除してたらパンタグラフ自体(?)が壊れたみたいなんだが
外部リンク:imepita.jp
外部リンク:imepita.jp
外部リンク:imepita.jp
これどうやってはめればいいの?

ちなみに他板で質問しましたが、有効な返答がないうちに
スレが落ちてしまいました。よろしくお願いします。
528: [age] 2009/01/02(金) 16:42:43 ID:eHT9/EiX(1)調 AAS
>>527の指を見るかぎり女の子だな。
だれか女の子を助けてやってくれ。
529: !omikuji !dama 株価【40】 u 2009/01/02(金) 16:47:49 ID:j95kjQJJ(1)調 AAS
どうみても男です本当に(ry
530
(1): 2009/01/02(金) 17:39:12 ID:rXeJHPfm(1)調 AAS
まずその白いお母さんとお父さんを基部に引っ掛け、
次にお母さんの穴にお父さんの息子を嵌め込め。
少しキツイかも試練が少しなら広がる。
531: 527 2009/01/03(土) 00:02:12 ID:kcKzOcF5(1)調 AAS
>>530
サンクス
その発想でお母さんを上下に潰して歪めてブチ込みました。
532: 2009/01/03(土) 00:27:38 ID:UVIxW9D3(1)調 AAS
綺麗にするとちょっとしたゴミでも気になる・・・
533
(1): 2009/01/03(土) 20:57:36 ID:OXu7qket(1)調 AAS
Cyber Cleanが近所のホームセンターに売っていたので買ってきた。
2種類売っていたが、容器入り(700円くらい?)ではなく、安いパッキン袋(398円)の方を買った。
キーボード上にペタっと置いて、グイッとねじ込んで剥がすを繰り返していると、表面が綺麗になっていった。
乾燥させなければ何度も使えるので、お得だと思う。
ただ、キーの狭間の奥までは綺麗にはならない。(HHKBLite2)
534
(1): 2009/01/04(日) 18:53:27 ID:lA+gkPA2(1)調 AAS
気になったけどキーの隙間で千切れて残っちゃいそうだから買うのやめた
535: 2009/01/05(月) 01:52:44 ID:vfAtgn6z(1)調 AAS
元旦にバラして洗って放置
そろそろ乾きそうだ
536: 2009/01/11(日) 10:43:35 ID:Z+ZYLZlA(1)調 AAS
>>534
千切れないよ。スライムみたいな、結構ぬんめりした大雑把な代物。
537: 2009/01/11(日) 16:10:40 ID:InippPOc(1)調 AAS
塩素系漂白剤効くなぁ
黄ばんだアイボリーが綺麗なアイボリーに戻ったぜ
538: 2009/01/11(日) 18:11:44 ID:1fLuBuMN(1)調 AAS
>>533
おれもキーボードの隙間掃除目的で買ったが、それはイマイチ。
だけどCPUクーラとかメッシュなどのほこり取りに意外とイケル。
539: 2009/01/11(日) 19:34:00 ID:JLiXc+qO(1)調 AAS
毎日綿棒でキー全部掃除しないと気がすまねぇ
540: 2009/01/11(日) 22:26:09 ID:sy7jKvBM(1)調 AAS
サイバークリーン買ってきたけどそれなりに使えるね
でも値段がちょっと高いかなぁ……
541: 2009/01/14(水) 11:06:32 ID:aQBgzV5R(1)調 AAS
wキーの刻印が消えちゃったけどwだけ交換してもらえるんだろうか
542: 2009/01/14(水) 20:55:37 ID:H9Lyms4J(1)調 AAS
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543
(1): 2009/02/03(火) 15:52:39 ID:IQ0Ks24K(1)調 AAS
キー外しってどっかに売ってない?(´・ω・`)
高速電脳終わったのがなぁ・・・
544: 2009/02/03(火) 21:07:40 ID:hNnnTunz(1)調 AAS
こんな過疎スレで聞かずに本スレで聞けよ( ´ ∀`)σ)Д`)
”キートップ引き抜き工具””キートップリムーバー”でググれば出てくる
ShopU、ネオテック、amazonでも売ってるがな
545: 2009/02/03(火) 21:13:11 ID:EEBJYJR0(1)調 AAS
>>543
AINEXのやつなら尼にある

アイネックス キートップ引抜工具 TL-012
外部リンク:www.amazon.co.jp
546
(1): 2009/02/25(水) 20:23:39 ID:O6m+pvRy(1)調 AAS
このスレよむと、グリスはシリコングリスとセラミックグリスの
名前があがっていたけど、どちらが滑らかになるんでしょう?
その他違いなどあったら教えてください。

調べた限りの値段など
タミヤ セラミックグリス 10g 300円程度、色は乳白色?
クレ シリコングリス 50g 1000円程度、色は不明

プラスティック樹脂に使えて、安価でどこでも入手できそうな
候補をチョイスしてみました。
(スムースエイドは量が少ないのと、入手性が悪いので除外)
547
(1): 2009/02/25(水) 23:29:51 ID:I1/42AMM(1)調 AAS
セラミックグリスは口が細くて塗りやすいと思う
シリコングリスは乳白色または半透明白色
クレの他にエーゼットのシリコングリスも入手性がいいと思う

スペースキーなどに付いているスタイビライザーの潤滑に普通の万能グリス(黄色っぽいやつ)
が使われているのを見た事がある
548
(1): 2009/02/26(木) 00:39:44 ID:YVyy3Ksp(1/3)調 AAS
>>547
どうもです。エーゼットも探してみます。
クレのはちょっと量が多そうなので。

スタビライザー部分はうちのもグリスの種類が違いました。
万能グリスっていうんですね。
ハンドクリームのようにねっとりと粘性があるから、
スタビライザー部分に最適なのかな
549
(1): 2009/02/26(木) 03:22:36 ID:e8afHHCf(1)調 AAS
グリスはキーを叩いてるうちに隅へと寄っていかないか?
ここはハチミツのようなオイルが良さそうだけど
550
(1): 2009/02/26(木) 06:10:20 ID:YVyy3Ksp(2/3)調 AAS
>>549
スライダーとの間の部分は薄くでもグリスが存在すれば
いいわけだから、問題ないでしょう。
スタビライザーのバネのところはマッチ棒の先くらいに
たっぷりぬってあったけど。

ハチミツは衛生面で問題があるかと。虫、カビ、ニオイとか。
551
(1): 2009/02/26(木) 20:20:55 ID:ToCnQQvD(1)調 AAS
>>550
ハチミツのような粘度があるグリスって事では?
552: 2009/02/26(木) 21:58:27 ID:YVyy3Ksp(3/3)調 AAS
>>551
よく読んでなかったわw

まだグリス類買いに行ってないけど、
ハミガキくらいのしっかり粘度があればいいかな。

タミヤのセラミックグリスは、ラジコンやミニ四駆のギアなど
の駆動部品にも使われているからある程度粘土はあるんじゃないかと
推測している。

>>548
グリスといっても種類はいろいろあるし、粘度もいろいろだと思う。
ソプラノリコーダーのジョイント部のグリスのような固めのを
塗っている人もいるみたいだ。
553: 2009/03/04(水) 20:34:07 ID:s8uzO9V+(1)調 AAS
今掃除した。やっぱ、アルカリ電解水最強だな。
554: 2009/03/05(木) 06:07:34 ID:dssLmpqK(1)調 AAS
プラスチック等の樹脂用染料に、商品名SDNっていうものがありますが、
通販しているところご存じないですか?

地方なので都会に出られないです。
555: 2009/03/05(木) 16:16:41 ID:y7BBjNib(1)調 AAS
製造元の大阪化成品から直接買えるみたいだが業務用1kg3000円+送料+代引き手数料らしい
556: 2009/03/09(月) 05:37:20 ID:mhGsDGbp(1)調 AAS
>>546
呉のシリコンスプレーおすすめ
557: 2009/03/26(木) 21:45:17 ID:gs3WxrMr(1)調 AAS
汚れが気になってしょうがないんだけど
手袋はめてやるのもなぁ・・・
558
(2): 2009/03/27(金) 17:26:24 ID:1J2zyJ0F(1)調 AAS
一日使ったら綿棒で掃除する
疲れるけどw
ホントなんかいい方法ないかな・・・
559: 2009/03/28(土) 01:34:46 ID:lM/o7i7K(1)調 AAS
サンドブラストのボックスに入れて使う。
560: 2009/03/31(火) 01:18:45 ID:LL8bv8uP(1)調 AAS
PC専用の手袋とかって売ってる?
561: 2009/05/05(火) 01:45:21 ID:3mz1ESt1(1)調 AAS
>>558
そういう人にこそサイバークリーンお勧めだと思うが
562: 2009/05/05(火) 13:35:45 ID:WHIaHNAf(1)調 AAS
サイバークリーン面白そうだけど
メカニカルには向かない感じかな?
563: 2009/05/20(水) 04:45:35 ID:RFZe+Hk+(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

564: 2009/05/21(木) 04:51:52 ID:dPQU6dY4(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
565: 2009/05/23(土) 23:19:04 ID:eDVIGD60(1)調 AAS
久々にサイバークリーンの封を開けたら黄色のドロドロになって使い物にならなくなってた。
どうも口から何か漏れてると思ったけど・・・

何度か使って眠らせてる奴はちょっと確認した方がいいぞ。
566: 2009/06/21(日) 16:34:36 ID:kUoAikR0(1)調 AAS
画像リンク

567: 2009/07/02(木) 18:33:15 ID:UcqxQ/G+(1)調 AAS
キーボードの横列の隙間は、フローリングワイパー用の
ウェットシートを100円ショップで買ってきて、それをクレカで溝に
入れて横にスライドすればきれいにほこりがとれるけど
縦の溝はジグザグだから
この手がつかえない。 
黒いKBDだから、ほこりかぶると白っぽくなって汚らしい。
なんかいい方法ねえか?
568: 2009/07/03(金) 16:53:29 ID:MPCYHC//(1)調 AAS

569: 2009/07/07(火) 00:19:31 ID:lwcnUlwq(1)調 AAS

570: 2009/07/10(金) 09:28:59 ID:lIqKz40m(1/2)調 AAS
スムースエイドを買ってみようかとのぞいてみたら
送料500円????
ぼったくりだろ。送料で儲けようと?

きったね〜〜〜〜
571
(1): 2009/07/10(金) 09:42:35 ID:+LsLNwtM(1)調 AAS
500円だったら良心的な方だろ
物送った事ないのか?
572: 2009/07/10(金) 10:22:30 ID:lIqKz40m(2/2)調 AAS
>>571
業者か?

たかだか18ccだぞ?
日通で350円全国一律でドンだけでかいもん送れると思ってんだよ?
ど田舎に住んでると送料の相場ぐらい知ってるよ。
573: 2009/07/10(金) 10:35:40 ID:bfdfuSkQ(1)調 AAS
>日通で350円全国一律
kwsk
574: 2009/07/10(金) 11:49:20 ID:/jfYXtFE(1)調 AAS
取引量によっての割引は当然あるだろうけど
500円は安い方だろ
文句は小型向け料金を用意してない宅配業者に言うべき
メール便に入れば良いんだけどね
575
(1): 2009/07/10(金) 17:04:49 ID:7BYrxkKt(1)調 AAS
なんか最近はコインランドリーでキーボードなどの機械をそのまま水につけて洗える専用機があるらしいな
576: 2009/07/10(金) 18:13:01 ID:AuNjHGtY(1)調 AAS
>>575
有る有る。俺んちの近くのコインランドリーも3台稼働中。
577
(1): 2009/07/12(日) 12:32:08 ID:4oZ1xf6s(1/2)調 AAS
スムースエイド一本でキーボード何台処理できるんだろう?
一般的なテンキー付きのキーボードね。

スムースエイドは価格の高さが問題だよな。
代替え品を見つけたんだけど2500円でたっぷり入っている。
キーボードならいったい何台処理できるかわからん。w

どっちを買うべきか悩む。
578: 2009/07/12(日) 21:17:08 ID:RgVU4WNn(1)調 AAS
>>577
代替品見つけたのなら、名前くらい書こうぜ
579: 2009/07/12(日) 22:48:29 ID:4oZ1xf6s(2/2)調 AAS
すまんこってす

ニューTFEコート 2500円くらい。定価がないみたいです
580
(3): 2009/07/13(月) 13:09:27 ID:TUH6Ctbd(1)調 AAS
それってスプレー式で使い辛くないのかな
581: 2009/07/14(火) 02:58:26 ID:AgNyE8k1(1)調 AAS
クレのシリコンスプレー又は鼻脂で
582: 2009/07/14(火) 10:14:08 ID:h96KdJZx(1/2)調 AAS
>>580
逆だよ。使いやすい。
キーをすべて外して逆さにして密に並べる。
まとめてシュー!!!

その後、キーボードの本体側の穴をコーティング。
大まかにようじょうしたらシュー!!!

穴も棒もてゅるてゅる。
583
(1): 580 2009/07/14(火) 20:41:20 ID:mQtABUPg(1/2)調 AAS
掃除スレでキートップにコート剤が付着する様な使用方法はチョット〜
584: 2009/07/14(火) 22:19:44 ID:h96KdJZx(2/2)調 AAS
>>583
少しは頭を使ったらどうだろう?
セロテープを長く出してその上にキーを並べて貼ればいいだろ?
その方法ならキーボードの配列そのまま貼り付けることができるから
なお、やりやすいだろ?
585: 580 2009/07/14(火) 23:14:33 ID:mQtABUPg(2/2)調 AAS
キートップ各段事に並べてサイドのマスキング?
実際にやってみたの?
586: 2009/07/18(土) 00:20:09 ID:gdh/d74j(1)調 AAS
キーボードのスタビライザーが五月蠅かったので、
CPUグリスを塗ってみた。意外と静かになった。
587: 2009/07/23(木) 19:31:37 ID:vINKgW57(1)調 AAS
白色系のキーボードは汚れが見えるからいいけど、
黒系のヤツは想像を絶するほど汚れてるんだろうな。
588
(2): 2009/07/26(日) 15:06:49 ID:6OSs+1Gh(1)調 AAS
コーティングしてみた。
いい感じだ!!!

なじむともっといい感じになるのだろうか?
589: 2009/07/26(日) 18:19:11 ID:bqRWXgCP(1)調 AAS
>>588
いいね、伝わってくるよ。俺も面倒だけど分解掃除やるかな…
590: 2009/07/26(日) 22:42:36 ID:Om1H3whR(1)調 AAS
>>588
コート剤はは何を使ったの?
591: 2009/07/28(火) 23:40:41 ID:r4RMDhcP(1)調 AAS
コーティングするとチャカチャカした音に変わった。
やっぱりオイルの消音性能も捨てがたいかもしれない。

でも、この軽さもやめられないから併用するのがベストかも?
軽さのためのコーティングで消音のためのオイル。
592
(1): 2009/07/29(水) 01:57:29 ID:vSVMKDjx(1/2)調 AAS
↑プリロードがかかって無い粗悪ゴム碗キーボード
593: 2009/07/29(水) 17:26:03 ID:Ly7Z0ipj(1)調 AAS
>>592
よかったね、高級品を持っていて。
594: 2009/07/29(水) 19:43:40 ID:vSVMKDjx(2/2)調 AAS
プシューとか言ってたお方の同類かい?
595: 2009/09/08(火) 23:44:23 ID:HCyQGl3j(1)調 AAS
久しぶりにキーボードの分解掃除した
全部手作業でやったら指が痛くなったぜ
596: 2009/09/11(金) 00:18:56 ID:T4GOCuYG(1)調 AAS
お腹を傷めた子とはよく言ったもので
597
(1): 2009/10/11(日) 09:23:26 ID:oIZrOL1w(1)調 AAS
画像リンク

きたねええええ
画像リンク


黄ばみ取れんわ
598: 2009/10/11(日) 15:30:58 ID:VkP6MtOZ(1)調 AAS
 黄ばみを取るすれっど 
2chスレ:i4004
599: 2009/10/17(土) 18:40:46 ID:uIqVuKXA(1)調 AAS
100円ショップでKBD掃除に最適な綿棒見つけた。
メイク直し用綿棒とかいって、先が尖ってんの。 
キーボードのスキマの角度ぴったりでワロタ。

これでキーボードのスキマをなぞったら奥のホコリまで面白いように
とれて快感だわ。

これ、がいしゅつ?
600: 2009/10/21(水) 23:06:23 ID:JyLLXu/o(1)調 AAS
>>597
塩素系漂白剤をぶちまけると結構きれいになる
601: 2009/10/22(木) 02:04:20 ID:7jrerUUm(1)調 AAS
革製品なら黄ばんでくるのをありがたがるのにな
そろそろプラッチックもエージングの時代が来るのではないか
602: 2009/10/22(木) 06:26:24 ID:YPSQe02t(1)調 AAS
バグルズを思い出したので、アルバム聴いてくる
603: 2009/11/29(日) 20:41:20 ID:mJ6xF/2m(1)調 AAS
キーボードのカバー(シリコンかポリウレタン)の
黄ばみ(たばこなど)の汚れを取る方法ありませんか?
604: 2010/01/01(金) 23:52:10 ID:QJY6QSMT(1)調 AAS
キートップ外す専用道具持ってないんだが
他のもので代用とか日用品で作るとか出来ないかな
キーを破損したくない
605: 2010/01/01(金) 23:54:57 ID:HILOze3d(1)調 AAS
ホッチキスの針を上手く曲げるとどうのこうの
606: 2010/01/05(火) 17:42:40 ID:OjosvfyX(1)調 AAS
100円ショップ行って、鉄の定規買って来い

ちょっと厚めの、安っぽいやつな

亀レスだわ・・
607: 2010/01/06(水) 16:46:18 ID:lxsyPNaB(1)調 AAS
針金
外部リンク[htm]:park16.wakwak.com
キートップのエッジに負担かかりそう

100均シュガートング
外部リンク[html]:fine.ap.teacup.com
曲げ部分が広いと隙間に入らない狭いと掴みにくそう

ポリスチレン板
外部リンク[html]:www.geocities.jp
加工がめんどくさそう
608: 2010/02/13(土) 15:30:12 ID:SBf+t0af(1)調 AAS
みんなやってるか知らないけど、使わない時にハンカチでも鍵面に掛けておくと
汚れの進行が抑えられる。手垢もそうだけど、ホコリもけっこうバカにならない。
609
(1): 2010/02/26(金) 18:56:55 ID:+PmFkAU2(1)調 AAS
サイバークリーンの代わりに
練り消しって使えないかな?

サイバークリーンより手に入れやすそう。
610
(1): 2010/03/04(木) 11:01:34 ID:EIbq0RhH(1)調 AAS
タミヤのセラグリスHG買ってきたよ。
いい感じ。
611: 2010/03/05(金) 06:27:19 ID:kOU2zW4f(1)調 AAS
>>609
まとまった量になると値段も安くないし、吸着力や扱いやすさなどの点からいっても実用性はなさそうな気がする
まあ、実際にやってみるまでは確実なことは言えないけど
612: 2010/03/05(金) 14:15:14 ID:n9BcU1Cw(1)調 AAS
緑のスライムの方がよくね?
世界のE☆YAZAWAも使ってるし
613
(1): 2010/03/06(土) 20:36:34 ID:QXeD4Nzq(1)調 AAS
>>610
何に使うの?どの部分に使うの?
614: 2010/03/06(土) 23:21:43 ID:HFO9bSfd(1)調 AAS
>>613
ノートPCのキーボードがギシギシ言うので、それを止めるために。
パンタグラフに。
615
(2): 2010/03/21(日) 23:12:35 ID:s4IGWMuG(1)調 AAS
職場の倉庫に転がってた汚いDELL AT101Wを貰ってきたんだけど
キーを押しても引っかかる感じで重い。
ってことでスムースエイドというのを買ったんだけど
スタビライザーの付いてるキートップの外し方が分からない。。。
普通にキートップ引っこ抜いてもスタビライザーの受け部分とか壊れたりしないかな?
616
(1): 2010/03/22(月) 00:13:51 ID:G4Y9opm2(1)調 AAS
>>615
1  スイッチの軸からキートップだけそーっと外すしスタビライザーだけ引っかかった状態にする。
2  スタビライザーの受け部分からスライドさせるように抜く。
3  組みこむときは逆の順序で。

スタビライザーの可動部分にシリコングリスを少し塗るとカチャカチャした音が抑えらてウマー。
617
(1): 2010/03/22(月) 00:32:23 ID:PnN44GDg(1)調 AAS
外す時よりもはめる時の方が慣れてないと苦労するよな
618: 615 2010/03/22(月) 23:51:23 ID:itx5D444(1)調 AAS
>>616 >>617
レスthx。
不器用なオイラには少し難しそうだけど
なんとかやってみるよ。
シリコングリスも必要なのねー。
619: 2010/03/24(水) 15:18:40 ID:nSTQgc00(1)調 AAS
キーボードの上面半分だけ外して丸ごと水洗い。
1-
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s