[過去ログ] キーボード掃除スレ (800レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356
(1): 2007/06/21(木) 17:49:57 ID:dNGTEw1R(1)調 AAS
>>353
キーボード半年でダメにするってどんな使い方してんだよ
357: 2007/06/21(木) 18:40:24 ID:DIKCjRTi(2/2)調 AAS
>>356
猫がいるから毛だらけになるよ。
汚くなったら捨てる。

同じのばっかまとめて5台とかかってる。
358: 2007/06/23(土) 05:19:08 ID:2z6t2uzU(1)調 AAS
掃除ならこれでいいじゃない
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
359: 2007/06/23(土) 07:57:14 ID:Hb9O42rB(1)調 AAS
捨てるくらいなら、だめもとで水洗してしまうのも悪くないぞ
360: 2007/07/05(木) 22:15:24 ID:WkPyiOA+(1)調 AAS
うちの会社のシステム管理課は年末の大掃除の時に、エアガンでキーボード掃除してるな。
dellの安物キーボだが。システム管理課のキーボだけしか掃除しないが。
361: 2007/07/07(土) 15:58:14 ID:ws6xVqcu(1)調 AAS
薄いパンタのキーボード買ってきたからサランラップでカバーしてみた
キーストロークの短いやつだとあんまり打ち心地変わらないからカバーしちゃった方が手っ取り早いかも
362: 2007/08/11(土) 21:58:50 ID:5u+cv+ep(1/2)調 AAS
すいません

ロングパスまで待ちきれません。
日焼けの落とし方教えてくださいな。
某ショップで大理石柄のキーボード買ったんですが
日焼けが酷くてせっかくの大理石のグレーが黄色くなっちゃてます
落とし方教えてくだちい
363
(1): 2007/08/11(土) 22:14:12 ID:pSeMqGRt(1)調 AAS
表面の汚れならともかく、素材そのものの変質はどうしようもないんじゃないか
364: 2007/08/11(土) 22:40:50 ID:5u+cv+ep(2/2)調 AAS
>>363
日焼けって素材そのものの変質なんですか・・・(;´д⊂ヽヒックヒック
365: 2007/08/12(日) 22:26:07 ID:0HE35Mmx(1)調 AAS
変色した原因が分かれば戻せるのも有るけど、時間は掛かるよ。
色々試してみれば。
366: 2007/08/13(月) 17:36:36 ID:lcLOBbwj(1)調 AAS
どのノズルがキーボード掃除しやすいでしょう?
外部リンク[html]:www.yodobashi.com
外部リンク[html]:www.yodobashi.com
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
367: 2007/08/15(水) 13:29:03 ID:GupzJHx7(1)調 AAS
最初の馬毛が良さげだな
368: 2007/08/26(日) 10:59:26 ID:YKcEsR66(1)調 AAS
白いキーボード使ってるけど手垢が目立つよね。
今日一つ一つ拭き取ったよ。
なんかすっきり。
369: 2007/09/02(日) 23:22:42 ID:++a1RQKo(1)調 AAS
15年もののキーボードを久しぶりに掃除した。
キートップは外して靴下に入れて洗濯機へ
ガワと基板はネジを外して風呂場へ
ガワはスポンジにボディソープでゴシゴシ
基板はシャワーでゴミを流してから、
汚れがひどいところは古い歯ブラシでコシコシ
きれいになったら風呂場で除湿機を回して
洗濯物といっしょに乾燥させる。
組み立てて、PCにつないで動作を確認して完了
370: 2007/09/03(月) 23:34:19 ID:VQ+t8612(1)調 AAS
電子部品を水洗いするのが信じられんが、大丈夫なのか?
キートップ外して洗濯機はわかるが。
メンブレンだとただ洗って干しても具合良くなりそうにないが。

俺メンブレンキーボにビールこぼして、全分解、水洗浄、乾燥、脱脂洗浄剤噴霧で直したが。
脱脂洗浄剤って売ってるのかな。スリーボンドの2706なんですが。

メカニカルなら洗って干せばなんとかなりそうだな。
371: 2007/09/16(日) 17:15:13 ID:zTrHvk9r(1/2)調 AAS
昨日ELECOMのTK-U12FYが断線して使えなくなったので、修理しようとしました。
酔っ払ってたので途中までやってそのまま寝たんですが、朝起きて飯食って続きをやろうと思ったら、
基盤から線が取れてました、どこにどの線をメモする事無く全部外したようです・・・

んで、どなたか同型のキーボードを持ってたら、どういう順番になってるか教えてもらえませんかorz
372: 2007/09/16(日) 21:14:08 ID:zTrHvk9r(2/2)調 AAS
自己解決しました。
麻雀用コントローラー作成とかなさってる方の所に基盤の写真が出てました('Д')

ていうかageてました。
373
(1): 2007/10/09(火) 13:25:42 ID:AF/l5Xbk(1)調 AAS
ネオテクはまだか!このままではキーボード一挙清掃計画が滞る・・・

誰か、余ったスムースエイド分けてくだしあ
374: 2007/10/11(木) 10:16:56 ID:+87s7a87(1)調 AAS
>>373
お前は俺かw

販売元でボトル買いした神からちょっと分けてもらえたりしないかな・・・
375: 2007/10/14(日) 00:22:03 ID:vYo1LCrC(1/2)調 AAS
教えて下さい!
キーボード(ノートPC)の一部を紛失してしまいました。
どこかで購入できますか?
376
(1): 2007/10/14(日) 10:06:02 ID:Kjg3qqxw(1)調 AAS
メーカーによっちゃキートップ売ってくれるよ。
メールで問い合わせしれ
377: 2007/10/14(日) 17:31:55 ID:vYo1LCrC(2/2)調 AAS
>>376
ありがとうございます!
問い合わせてみます。
378: 2007/10/16(火) 02:56:58 ID:HWKxESH1(1)調 AAS
歯磨きしながらパソコンしてて、くしゃみしてキーボードに口のなかの泡をぶちまけた。夜になったらいくつか打てなくなってるんだがキーボードの故障と見て間違いないかな?
379: 2007/10/16(火) 11:28:22 ID:SrHdwm1R(1)調 AAS
ばらして掃除しな
380: 2007/11/05(月) 16:53:56 ID:1nlNg0mm(1)調 AAS
長年使ってたキーボードを掃除して見違えるように綺麗になったのはいいんだけど、一部のキーについてるスタビライザー
に塗ってあったグリスみたいなのも洗い流してカシャカシャ煩くなった・・・。
再度ばらして何か塗ろうと思うんだけど、どういったものを塗ればいいですかね?
日本橋に行ったときに色々見て回って、模型店で見かけたミニ四駆用のスライドダンパー用グリスセットなる物が3種類
の粘性が異なるグリスのセットで良さげだったんだけど何か問題ありますか?
381: 2007/11/05(月) 17:55:35 ID:B7vMm5cJ(1)調 AAS
くれごぉごぅろっくぅ
382: 2007/11/05(月) 20:59:25 ID:snfL03yL(1)調 AAS
5-56はプラを侵食しないやつを使えよ
383: 2007/11/05(月) 23:09:43 ID:z0TZ4Wmx(1)調 AAS
他のスレで教えてもらったけどこれがよかった
外部リンク[html]:www.kure.com
KURE ドライファストルブ
384
(1): 2007/11/10(土) 02:01:16 ID:/f4MAorb(1)調 AAS
ハードオフでジャンクKB321を\105で買ってきた。
とりあえず全キー動作が確認できたんで、掃除開始。

キートップとスライダはマジックリンに漬け込み中。
ラバーシートはマジックリンで手もみ洗い後、水気を切って陰干し。
メンブレンシートは目立ったヨゴレをウェットティッシュでふき取ってやはり陰干し。

このキーボード、打ちやすくて結構好きなんだけど、キートップがツルツルなのが気に入らないな。
つや消しクリアーでも吹くか。よーしパパウレタン系買っちゃうぞー。
ついでにドライファストルブも買ってこようかな。
385: 2007/11/11(日) 00:42:04 ID:rAynwapd(1)調 AAS
>>384
ラバーシートは灰色?
386
(1): 2007/11/14(水) 01:56:13 ID:JvaHb3Ev(1)調 AAS
掃除してみたけど、汚れもあんま落ちないので、安物買ってどんどん使い捨てることにしました。
通販でも、込み込みで1000円以下で買えるんだね。MSの安物です/(^o^)\
外部リンク:kakaku.com
387: 2007/11/17(土) 23:17:07 ID:UhOqSdJ0(1)調 AAS
ドライファストルブを中古メンブレンで試してみた。
なんかそれほど効果は無い感じですな。

同じクレでもチューブ入りグリースは明らかに動作が滑らかになった。
388: 2007/11/18(日) 02:42:53 ID:S9l8NKBL(1)調 AAS
フリーのキーボードカバーってどれがいいのかな
389: 2007/11/19(月) 19:46:34 ID:CxfOe35/(1)調 AAS
安売りのラップ
390
(1): 2007/11/27(火) 18:22:20 ID:RgVUcUjc(1)調 AAS
>>386
世の中には、たとえ黄ばもうがツルテカろうが使いつづけたいキーボードってのがあるんよ。
ミネベアとかミネベアとかミネベアとか...
391: 2007/12/04(火) 20:46:12 ID:t4/2878J(1/2)調 AAS
中古で買ったのがヤニで汚れまくってた
泥のような層になっててウェットティッシュで拭いた位じゃふき切れない程汚い
ハイターとか試したいけど印字が消えそうで怖い

機能的には壊れてないからクリーニングして使いたいけどきっついなぁ
392
(1): 2007/12/04(火) 20:49:44 ID:uMMcFSWb(1)調 AAS
ネットに入れて洗濯機で回して見れ
もちろん回すのはキーボード本体じゃないぞ。キートップな
393
(1): 2007/12/04(火) 21:05:48 ID:PE2XU+B7(1)調 AAS
キーボードの徹底洗浄
外部リンク[html]:www.ne.jp
394: 2007/12/04(火) 21:58:35 ID:t4/2878J(2/2)調 AAS
>>392-393
d
それみると大丈夫そうだけどノート用なんで冒険し辛いなぁ
とりあえず洗濯機ためしてみます
395: 2007/12/07(金) 05:09:56 ID:Uv1mvsTB(1)調 AAS
>>390
流石のミネベアもツルテカったらつかえねぇわ・・・。
あのキートップ処理もミネベアの武器だろうに・・・。

そんなだからうちにRT6600が5枚もあるんだな\(^o^)/ゼンブツカエルヨ!
396: 2007/12/07(金) 05:50:37 ID:cBtDccB9(1)調 AAS
こないだクレバリーで店員に「あの〜ミネベアって」「ありません、販売終わってます」
って冷たく即答された。「最近こういうのが多くて…」と行間に見えた気がしました。
「半年ROMれ」とかも聞こえそうだった(´;ω;`)
397
(1): 2007/12/08(土) 02:31:35 ID:XTo/+BMu(1)調 AAS
ラバードームを台所洗剤で洗ったら硬化したような気がする
詳しいことは全然分からないのですが、洗剤使ったりすると簡単に硬くなったりするもんなんですか?
もう5台に洗剤を施してしまったよ…
398: 2007/12/08(土) 02:59:13 ID:89vvdq4c(1)調 AAS
俺掃除機と綿棒でやってる(´・ω・`)
399
(1): 2007/12/08(土) 12:13:22 ID:opTALXEr(1)調 AAS
洗剤の質によるだろ
そういうの使うときは、人間でいうとこの「パッチテスト」を最初にやるべきでしょ
400
(1): 2007/12/08(土) 13:29:18 ID:CxBEQEpq(1)調 AAS
>>397
外部リンク[htm]:park16.wakwak.com
ラバーカップの硬化には溶剤の入っていないシリコンオイルのどーたらこーたら。
だそうだ。

俺の場合、カチャ付くし引っかかるしキーが硬いHHKLite2のスライダに、模型屋で買ってきたピュアシリコンオイルとか言うのを
ヌッチョヌチョに塗ってみたら、確かに音もしないし、引っかかりも無くなってスムーズにはなったんだけど、
どうにもモッチャリネッチャリと重ったるかったのだが、しばらくしたらヘナヘナになって良い按配になった事がある。
キートップを引っこ抜いてみてもビショビショにオイルがついてるのでカップが柔らかくくなったんかなー、と思っている。

立て掛けて一月くらい放置してたら下から薄っすらヨダレ垂らしてたけど、壊れてはいなかった。
ラバーカップが一枚繋がりだから大丈夫だったのかもしれない。
401: 2007/12/09(日) 03:51:00 ID:aP7sVwII(1)調 AAS
>>399
食器洗う洗剤だから何にでも優しい特性なんだろうと思って使った
硬くなったか正確には分からないが、これからは使わないようにする
>>400
家にKUREのシリコンスプレーならあるんだが、たぶん溶剤入りで
これ、オイルというよりワックスっぽい
402: 2007/12/22(土) 19:51:25 ID:3ip3/qwM(1)調 AAS
プラスチック・シリコンゴム相手なら、

洗剤はマジックリン
潤滑材はクレのチューブ入りシリコングリス

俺の経験上、上記組み合わせが最強。
403: 2007/12/22(土) 20:19:44 ID:F78MBcWh(1)調 AAS
漏れも呉のシリコングリス使ってるwwww

違う用途に買ったんだけどキーボードぐらいにしか使い道なかたorz
404: 2007/12/31(月) 00:18:40 ID:M3oddsOC(1)調 AAS
会社の年末大掃除でFKB8520を発掘・捕獲。
Escのキートップが無いのがアレだかKB321から持ってきても問題なかろう。

ということで明日バラしてマジックリン漬けにするか。
405
(2): 2008/01/14(月) 22:41:32 ID:T9Am+Okz(1)調 AAS
結局印字消すのって何がいいの?
紙じゃないやすりとか、メラニンスポンジも試したけどぜんぜんだめだ。
時間もかからずに一気に消せれる、かつ機能も損なわないやりかたない?

あー、LEDの色かえてぇ・・・。
406: 2008/01/15(火) 00:34:33 ID:+kuF2EXL(1)調 AAS
>>405
そりゃ印字の仕方によって変わるだろ。
まさか二色成形を削ってないだろうな。
407: 2008/01/15(火) 11:30:34 ID:Zh15Wv3B(1)調 AAS
×消せれる
○消せる
408
(1): 2008/01/18(金) 00:14:32 ID:GXKhi80u(1)調 AAS
>>405
染めQ使って好きな色で塗りつぶしちまえ。
409: 2008/01/18(金) 01:46:45 ID:3tg7R2Cc(1)調 AAS
>>408
こんないいものがあるのか、、、
HHK Proが出てなかった頃に、HHK初代をどうしても黒にしたくって、
お湯で染める薬品でキートップを染めたらお湯が熱すぎてスペースバーが
ひん曲がったことがあるよorz
410: 鬼びっ 2008/01/18(金) 07:14:19 ID:TuI4+TFO(1)調 AAS
おつかれー
411: 2008/01/18(金) 23:44:51 ID:FSTKEhot(1)調 AAS
おお、お疲れー
412: 2008/01/21(月) 14:18:00 ID:ApRL0H2c(1)調 AAS
アキバでラバードーム(お椀の部分のみ)を販売している店ってありますかねぇ。
413: 2008/01/23(水) 12:09:19 ID:fdRDskRY(1)調 AAS
今朝、息子が苺牛乳をくしゃみと一緒にキーボードに。
しばらく口の中に含んでいたから、ネバネバだし、臭いし、
取りあえずここみつけて、実践。
キートップをはずしてみたら、苺牛乳と埃とおもちゃの電車の連結パーツが
出てきて、綿棒で掬ってポイ。
洗濯ネットにキー入れて、息子のパジャマと一緒にアリエールと残り湯で
標準コース。
キーをはずした後が、小さな富士山みたいだったので、
火口に水が入らないように急須で注ぎながら、乳児歯ブラシでこすり、
汚れた水はこういう時の為なのか排水口?の様な小さな穴から流す。
綿棒とタオルで、残った水をふき取って、脱水の終わったキーを乾燥せずに装着。
難しいことはしてないけど、ちゃんと使える!良かった!
ここの人たち、ありがとう!
414: 2008/01/23(水) 12:53:48 ID:AS+RNO4i(1)調 AAS
よかったですね。
415: 2008/01/23(水) 14:06:03 ID:z9xU+n3G(1)調 AAS
苺牛乳まで読んどいた
416: 2008/01/24(木) 11:47:41 ID:bH9ZIzFk(1)調 AAS
ゴミがたまってたらか掃除しようと思って
調子に乗ってキーはずしてたらパンタグラフを折ってしまったorz
メーカーに問合せたらパンタグラフだけ売ってくれるだろうか・・・
417: 2008/01/24(木) 12:47:52 ID:R7jxOdjA(1)調 AAS
ScrollLockとかのと交換すればおk
418
(1): 2008/02/10(日) 15:12:56 ID:ego9qe5t(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

ぶぉっつつつけっけけっけけええええ
419
(1): 2008/02/10(日) 15:25:46 ID:RXztAMUO(1)調 AAS
>>419
グロ注意
420: 2008/02/10(日) 17:15:54 ID:bYos5e6L(1)調 AAS
>>418
グロ画像注意
421: 2008/04/14(月) 04:21:55 ID:HgfWmaBy(1)調 AAS
キートップ引っこ抜いて掃除しようと引き抜き工具探したが、
画像リンク

こんな針金タイプならその辺のもので作れそうだとやってみた

画像リンク


ちなみにこれでも掃除完了後のキーボードで撮影してる
でないとモザイクかかっちゃう
422: 2008/04/14(月) 06:56:58 ID:8b9fNGYi(1/2)調 AAS
いいからもうちょい大人になれ
423: 2008/04/14(月) 09:20:22 ID:HB3TiLna(1)調 AAS
でっていう
424: 2008/04/14(月) 11:25:16 ID:UpjHrR2Z(1)調 AAS
そんなあおることも無く良く出来てると思うけど、
斜め引っ掛けはテンションが妙な具合に掛かるので堅めに嵌ったキートップだとキーが破壊されるかもしれないね。
アクチュエーターがゴム椀のキーボードとかならそれで気持ちよく抜けると思う。
Cherryの一部あたりからちょっとまずい、ALPS軸だと古いヤツになるとキーが欠けるとおもうから気をつけてみてください。
425: 2008/04/14(月) 21:20:10 ID:8b9fNGYi(2/2)調 AAS
422なんだけど、すまん大誤爆だわ。ID変わってなければいいんだが・・・
別にあらしとか煽りじゃないんで、気にせず続行して下さい。
426
(1): 2008/04/18(金) 02:42:36 ID:SeHx5v/l(1)調 AAS
一部のキーから、キーを押すと「キュコキュコ」という
こすれてる?ような音がするようになったり、
よく使うキー(Aなど)が重く感じるようになりました。
キーを外して掃除すれば、直す事が出来るのでしょうか?

機種はサンワのSKB-109L、今年の夏で購入してから丸3年になります。
今までは、表面を拭いたり、外側から掃除機で吸い込むだけでした。
427
(1): 2008/04/18(金) 10:23:01 ID:bSW64dsB(1/2)調 AAS
その製品はメンブレンやね
キュコるのは樹脂の接触面だろうから、
シュミーレとか長持ちするグリースをほんのちょっと
428
(1): 2008/04/18(金) 10:32:48 ID:bSW64dsB(2/2)調 AAS
あ、間違っても吹き付けたりしないように
キートップ抜いて石突きの部分に薄く塗る
ちゃんと長持ちタイプにするとことCRC556とかはダメ
429: 426 2008/04/19(土) 00:11:07 ID:15uFveqJ(1)調 AAS
>>427-428
詳しいレスありがとうございます。
掃除(メンテナンス?)で直るんですね。良かった。

「シュミーレ グリース」で検索しましたが、それらしい結果が見当たりませんでしたので、
「スムースエイド」を購入しようと思います。
430: 2008/04/21(月) 04:08:01 ID:Mf6fPd8m(1)調 AAS
ラジコン用のタミヤのセラミックグリスを使ってる
キートップのスライダーの角の部分にほんの少量塗る
431: 2008/05/05(月) 05:13:49 ID:aR/41ap7(1)調 AAS
良スレsage
432: 2008/05/05(月) 23:33:29 ID:tuSkRwP1(1)調 AAS
久しぶりにキートップ外したらまたどえらいことになってた
見たくないものだな
433: 2008/05/07(水) 00:23:25 ID:m45z1Y7Y(1)調 AAS
キートップを外す前に、デジカメで撮影。

正直一番手っ取り早いのは、コピー取っちまえ。
原寸大で出るから、戻すときも楽。
434: 2008/05/07(水) 12:49:44 ID:6pDylwmO(1)調 AAS
キートップの下はホコリや髪の毛やヒメマルカツオブシムシと茶色のベトベトした何かが混沌とした世界
435: 2008/05/11(日) 07:49:48 ID:Gs+zHUh1(1)調 AAS
バケツにお湯をはって食器用洗剤を入れてキーボード丸ごと洗ったのは俺くらいだろうな。
436: 2008/05/11(日) 08:59:37 ID:sKn/rata(1)調 AAS
よくやる
437: 2008/05/11(日) 21:05:32 ID:c23ahXeU(1)調 AAS
食器洗い機は乾燥過程で筐体が歪むからやめとけ。
438: 2008/05/11(日) 23:51:15 ID:6HrbHH4g(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
PCキーボードは便座より不潔? ばい菌、英誌が調査
2008年05月11日20時19分

パソコンのキーボードはばい菌の楽園かも――。
そんな調査結果が英国の消費者情報誌「ウイッチ? コンピューティング」の5月号に掲載された。
ひどいケースでは、ふつうのトイレの便座よりも不潔なものもあり、大繁殖の結果、
細菌がパソコンユーザーの体内に入れば、おなかをこわすなど健康に悪影響が出る可能性があるという。

ロンドンの同誌編集部にある33台のキーボードとトイレの便座、
トイレのドアの取っ手を微生物学者にふき取ってもらい、衛生状態を調べた。

その結果、2台のキーボードから「警告レベル」の数の黄色ブドウ球菌が見つかった。
別の2台からはかなりの数の大腸菌やサルモネラ菌の仲間が見つかり、
触れたユーザーが病気になる危険がかなり高いレベルだった。
最悪の1台はふつうのトイレの便座の5倍で、「許容限度」の150倍の菌がうようよいた。

キーボードの前でとった食事のかすが菌の栄養源になったり、
トイレに行って手を洗わずにキーボードをさわったりすることが原因という。
ほこりも空気中の水分を吸って菌が繁殖しやすい環境をつくるという。
同誌がネットで4千人以上のモニターに尋ねたところ
「月に1回もキーボードの掃除をしなかった」という人が46%もいた。

同誌は、キーボードを逆さまにしてほこりや食べかすを落とし、
残りは掃除用のスプレーで吹き飛ばすか、
ゴムや毛のノズルがついた電気掃除機で吸い取ったらいいなどとアドバイス。
柔らかい布やブラシ、綿棒などで汚れをとるのも有効と紹介している。
439: キーボード掃除 2008/05/22(木) 01:21:58 ID:JF90U05M(1)調 AAS
【キートップリムーバー(引き抜き工具)】
外部リンク:page9.auctions.yahoo.co.jp
440: 2008/05/22(木) 09:15:15 ID:vaAL4ZKf(1)調 AAS
こんなもんが600円もするのか
441: 2008/06/16(月) 14:40:29 ID:H3UrBhiK(1)調 AAS
白は駄目だな白は
なにせ手垢で凄い事になる
442: 2008/06/29(日) 22:11:55 ID:Y5KrIxqC(1)調 AAS
ここ見てスムースエイド注文しました。ついでにキートップリムーバーも。
最初はミニマイナスドライバーで外して綿棒+アルコール水溶液で拭いていました。
何台かはバケツに水張って台所洗剤入れて片っ端からスポンジで軽く拭いていった。
軸受けに溜まった水滴は手のひらやタオルにポンポンしたあと
遠目にドアイアーあてて乾かした。
それでも残るやつは紙縒りで吸収。
アルコール使うと一旦は汚れを溶かすけどすぐまた伸ばして塗ってしまうような気がする。
今度マジックリン試してみます。お風呂用でもいいかな
443
(1): 2008/06/29(日) 23:11:32 ID:mRYAK3Ec(1)調 AAS
パンタグラフってキー外したら元に戻せなくなりそうだからダメだな・・・打ち心地は好みなんだが
サンワのスリムキーボードを掃除機で吸い取ってたんだが、中じゃちょっと吸う力が弱いかなと思って強にしたら
テンキーの8が吸い込まれた、押し込んでみたが元に戻らずオワタ\(^o^)/

前にVAIO付属の(多分メンブレン)キーボード使ってた時、掃除しようと確か
マイナスドライバーでキー全部外したんだがEnterとスペースキーが元に戻せなくなってトラウマになってるorz
ハリガネみたいなのがあったっけ・・・外すんじゃなかったと後悔した

掃除しやすくて打ち心地のいいキーボードってないかなぁ・・・
444: 2008/06/30(月) 10:13:52 ID:fobjMDQ5(1)調 AAS
打ち心地はメカニカル一択だと想う
445: 2008/07/04(金) 16:57:33 ID:Y3b/3TrG(1)調 AAS
>>443
パンタグラフはとりかたにコツがあるんだよ
それさえわかれ問題ない
446: 2008/07/05(土) 02:39:38 ID:QWQtdEdP(1)調 AAS
白は手油で黄ばむので
塩素系漂白剤を塗って一時間ぐらいで落とすと真っ白になるよ
やり過ぎるとプラスチックそのものが壊れる
447: 2008/07/05(土) 23:16:47 ID:nHDWCVLF(1)調 AAS
FKB8520にお茶こぼしたので掃除。
使用したのは「強力カビハイター」「お風呂のルック」「アルコール除菌キッチンクリーナー」「シリコンルブスプレー」

上側のカバーとキー固定板にカビハイターを噴射して30分、カバーの汚れや黄ばみが落ちて凄く綺麗になりました。
水洗いしただけの下側カバーと比べると別物。

キートップやスライダーは生ゴミ用のメッシュ袋(50枚100円)に入れて、洗面台でルックを30回くらい噴射。
そのまま水を溜めて一晩放置。
翌朝にはキーも洗面台もピカピカ。

中のシートはキッチンクリーナー後、キッチンタオルで一拭き。
ゴムシートは水洗いだけ。

最後に固定板にシリコンスプレーを吹きかけ、軽く拭き取り、組み立てて完成。
シリコンスプレーの効果は比較していないので不明。

以上です。馴染んだキーボードっていいよね。
448: 2008/07/07(月) 00:40:31 ID:8X3nGjeu(1)調 AAS
このスレの人達って、キーボードを大事にしてそうだけど、同じキーボードをどれくらい長いこと使ってる?
途中(1998年頃)からメカニカル好きになったんだが、ドレもコレも大体数年で使えなくなるから、
まだしもマシと思えるタッチのメンブレンキーボードに戻った(2005年頃)んだが、結構古い物なのにまだ壊れる様子がない。
ちなみに、FMV-KB312、321。前者が自室、後者が家族端末。
449: 2008/07/07(月) 01:16:44 ID:bF+k86UP(1)調 AAS
だいたい2ヶ月ごとに替えてる
450: 2008/07/07(月) 01:39:22 ID:4t/S/JSy(1)調 AAS
俺は98年に買ったACERの1000円メンブレンキーボードだが10年経った今でもヘタる兆しすらない
印字もゲームで押しまくるWASDが多少薄くなってきたぐらいだ
最近キーボードの寿命が短いって話を良く見るが、やはり昔の物の方が作りが良いのか?
Realforceも欲しいけど、今の所このキーボードで不満も無いんだよな
451: 2008/07/07(月) 09:13:29 ID:V0P8FkuN(1)調 AAS
ジャンク(といってもリパッケージ新品)を300個を5000円で落として倉庫にぶちこんである
その日の気分で使い捨て
452: 2008/07/07(月) 10:30:12 ID:sk87oImS(1)調 AAS
ヨシキさん乙
453: 2008/07/11(金) 22:44:43 ID:56TcwC9h(1)調 AAS
最初に買ったPCについていたキーボード(FMV-KB312[95年1月製造])が現役
454: 2008/07/12(土) 18:51:46 ID:oxhKtVCo(1/2)調 AAS
スムースエイドってどこに塗ればいいの?
キートップ外して四角い横穴の入れる?
455: 2008/07/12(土) 19:01:01 ID:oxhKtVCo(2/2)調 AAS
あっ、メカニカルキーボードです。
456
(1): 2008/07/13(日) 19:40:46 ID:kVC6K7Ba(1/2)調 AAS
8年つかったキーボードの調子が悪いから棄てるついでにキー抜いたら
画像リンク


すげぇ汚いことになっていた(;゚д゚)
457: 2008/07/13(日) 20:06:56 ID:m/4uH+Zx(1)調 AAS
畳も汚そうだな
458: 2008/07/13(日) 20:24:42 ID:kVC6K7Ba(2/2)調 AAS
部屋は毎日掃除機かけてるんだよね〜(゚д゚)
459: 2008/07/13(日) 21:15:31 ID:yWPFAWvC(1)調 AAS
なぜそのついでに、キーボードにも筒先を向けない?
460: 2008/07/13(日) 23:46:32 ID:JrSr3MXA(1)調 AAS
>>456
早く洗うんだ。
461: 2008/07/14(月) 18:59:05 ID:t54hoPuL(1/2)調 AAS
キートップリムーバーを買って、elecomのキーボードを分解して掃除してみたんだけど、組み立てれないorz
基盤のところってどうやって接続すればいいんですか?
462
(1): 2008/07/14(月) 21:01:47 ID:t54hoPuL(2/2)調 AAS
組み立てたけどNUMのランプすらつかない・・
基板も水で洗ったから?
マジショック
463: 2008/07/14(月) 23:33:33 ID:Jbtsa3C7(1)調 AAS
>>462
乾かせろ。

掃除の仕方くらい調べてから・・・
464: 2008/07/14(月) 23:36:45 ID:z2KlmSI9(1)調 AAS
充分乾かす前に通電しちゃったのなら、もう(ry
465
(1): 2008/07/20(日) 03:42:24 ID:vMuSuUve(1)調 AAS
ショートさせた場合、マザーボード側のI/Oポートにあるヒューズが飛ぶことがあるぞ
マザー上のヒューズはチップ部品で交換は困難
466: 2008/07/20(日) 12:53:37 ID:qtemm6jI(1)調 AAS
>>465
あれリセッタブルヒューズだからほっときゃ復帰するよ。
467
(1): 2008/07/21(月) 20:21:42 ID:yInV3EXZ(1)調 AAS
メカニカルでスムースエイドってどうやってつければいいんですか?
スイッチ部分を外してバネにつけるんですか?
468: 2008/07/21(月) 23:11:56 ID:LUbCJoVM(1)調 AAS
バネにつけたらスムーズに動くと思うんですか?
469
(1): 2008/07/22(火) 16:15:44 ID:7/gmlgdf(1/2)調 AAS
公式サイトに書いてあるが
470: 469 2008/07/22(火) 16:16:52 ID:7/gmlgdf(2/2)調 AAS
>>469>>467
471
(1): 2008/07/31(木) 18:16:00 ID:R4Rl4UFk(1)調 AAS
外部リンク:jp.techcrunch.com
472: 2008/07/31(木) 21:15:44 ID:LwOtmUo0(1)調 AAS
>チョコレートやビーフジャーキーのクズ
ヒデェw
473
(1): 2008/08/06(水) 16:18:38 ID:WHBv7w8p(1)調 AAS
3年ぐらい使ってたキーボード、めちゃくちゃ汚かったから
風呂場で丸ごと水洗いしてきた。
ちゃんと動くか2週間後が楽しみ。
474: 2008/08/06(水) 21:11:02 ID:svDwGVK5(1)調 AAS
>>473
(・3・)ちゃんと分解して洗えYO
475: 2008/08/07(木) 00:10:09 ID:ohfICqHz(1/2)調 AAS
バーロー。
男ならそのままジャブジャブだ。
キー外すのめんどくさい。
476: 2008/08/07(木) 00:32:36 ID:G5dsD5En(1)調 AAS
男ならノーパンしゃぶしゃぶに見えた
477: 2008/08/07(木) 12:26:18 ID:F0tRbYSW(1)調 AAS
世界獲りたいならじゃぶじゃぶに見えた
478: 2008/08/07(木) 14:22:33 ID:ohfICqHz(2/2)調 AAS
ジャブで世界を制す
479: 2008/08/13(水) 14:58:44 ID:5e+FUv6b(1)調 AAS
安西先生・・・新しいキーボードが欲しいです・・・
480: 2008/08/15(金) 08:36:01 ID:m2+Qs2NF(1)調 AAS
CMI−6D4Y6をヤフオクで売り払おうと思って掃除したら見違える様に綺麗になった
ちなみにキー引き抜き工具はクリップで自作
・・・売るの辞めようかな
481: 2008/09/14(日) 21:57:57 ID:jgkC1mOf(1)調 AAS
SS84購入したのでさっそく清掃
キートップのすき間に綿ボコリやら
得たいのしれないケチャップ見たいなよこれなどてんこ盛で
スライダーの並んだ基部が見えない状態
バラバラにして中性洗剤とスポンジで綺麗さっぱり
鉄板やスライダー部分は分解できないのでこつこつ拭き掃除
ノンアルコールカテキン除菌のウェットティッシュで何とかしたが
どうしても細かいゴミ屑がスライダーの根元に残ったので
乾いてから歯ブラシで掃き掃除
新品UNIと変わらない外観にまで戻った
鉄板にほんのちょっとの錆と溶接部が8個ほどもげてたけど
まだ大丈夫そうだ
482: 2008/11/01(土) 09:24:08 ID:vupil1cv(1)調 AAS
いいすれ
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s