[過去ログ] トラストテックってどうよ? (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436(2): 2013/03/01(金) 16:43:58.20 ID:jqfkZPxg0(1)調 AAS
完全週休2日ではなかったぞ
437: 2013/03/01(金) 20:31:21.15 ID:jZmWUICb0(1)調 AAS
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
438: 2013/03/01(金) 22:13:18.54 ID:GmTZ1u970(1)調 AAS
大須で、定例会とか、ワロス
439: 2013/03/01(金) 22:23:41.74 ID:ddils5wX0(1)調 AAS
>>436
元から完全週休二日ではないぞ
そんな甘い期待を持ってはいかん
440: 2013/03/02(土) 13:47:58.67 ID:F7n0VUHp0(1)調 AAS
連れからトラストテックというところから、派遣きてるの!?と相談されましたが 私、TOYOTAの設計部署にいますが見たことありませんね〜f(^^; なんだか、ハロワからも、ブラック扱いのようで…(  ̄▽ ̄)
441(2): 2013/03/02(土) 14:47:22.39 ID:bcdw1N8b0(1/2)調 AAS
トヨタエンジが有るのにトラストから入れるわけが無いだろ
トラストから行けるのは せいぜい織機かデンソー・アイシンだわ
ちなみに派遣先が週休二日なら 普通に週休2日で休めるよ
ボーナスは2年目で1ケ月ぐらいだ そんな悪い派遣会社じゃない
442(2): 2013/03/02(土) 18:25:12.95 ID:Megh3gDBP(1)調 AAS
>>441
完全週休二日じゃないって二ヶ月に一回ある定例会のこと言ってんじゃないの?
あんなもん土曜に3時間ぐらい話し聞いて終わりなんだけどな
443(1): 2013/03/02(土) 19:48:58.52 ID:bcdw1N8b0(2/2)調 AAS
>>442
まあ定例会すら無かったら 単なる労働者ですわ
特定派遣は現場の人間ではなく 「スタッフ」 つう自覚を持つべきだろ
444: 2013/03/05(火) 22:27:09.24 ID:Q8Q7C78c0(1)調 AAS
>>442
>>443
内部の人間か?
445: 2013/03/06(水) 00:09:00.41 ID:ZVizN5i90(1)調 AAS
>>441
2年で1ヶ月しか出ないのは良いとは言えないと思うのだが・・・
それだけ月に貰っていれば別だけど
446: 2013/03/06(水) 07:06:25.75 ID:vum3ejE70(1)調 AA×
447: 2013/03/09(土) 16:18:01.96 ID:BgCr3VD7P(1)調 AAS
インチキ求人多いね
親の顔が見たいわ
448: 2013/03/17(日) 12:35:44.72 ID:AeaAOFts0(1/2)調 AAS
三菱ふそうかなあ?
募集でてるよ
正社員雇用で120名大募集
三菱ふそうで正社員ならいいけど、めんどうな雇用すんなよw
449: 2013/03/17(日) 12:39:56.31 ID:AeaAOFts0(2/2)調 AAS
トラストテックのピンハネは平均45?%です。(元営業社員)
この会社が悪といわれる理由は正社員として採用しておきながら、
完全な登録型派遣と同じだからだと思います。
450(1): 2013/03/18(月) 21:59:50.17 ID:IEY522CQP(1)調 AAS
淵の本社行ってきたけど
医療ホーム?あと派遣会社が入ってたな
なにをしたい会社なのかな?
451: 2013/03/18(月) 22:25:09.66 ID:5+dB04RA0(1)調 AAS
はらって、いう女に、注意
まんこ臭い 髪の毛臭い
452: 2013/03/20(水) 01:49:10.66 ID:5Ut4ZeKc0(1)調 AAS
>>450
簡単に言えば賃料を得る為にフロアを貸してるという流れ
元々あのビルは初代の社長が映画館をやるために建てたが随分前に
映画部門廃業して請負派遣一本に戻した
映画館経営自体副業だった
453: 2013/03/20(水) 21:01:55.98 ID:m5os/TXb0(1)調 AAS
営業が頭悪すぎる
454: 2013/03/23(土) 18:53:35.12 ID:uff7HNsd0(1)調 AAS
ここブラックなのか・・・
455: 2013/03/24(日) 14:53:03.33 ID:rR46/SsK0(1)調 AAS
休日が少ない
456: 2013/03/26(火) 23:10:37.45 ID:GL7tBhO00(1/2)調 AAS
ここ実質、待機は有りません
派遣終了の猶予期間1ヶ月で次の派遣先が
決まらないと自己都合退職を迫られます
457: 2013/03/26(火) 23:26:42.93 ID:GL7tBhO00(2/2)調 AAS
外勤社員は会社運営については蚊帳の外
何か問題が起きると
全て外勤社員への注意指導で対応しようとする
他の派遣会社に比べると圧倒的な帰社率
一例では4/6も!どう考えても異常だろ
458: 2013/03/27(水) 00:11:37.18 ID:n+HDsu/h0(1)調 AAS
鉄則
・待機をさせない
・待機は解雇
・復社は外勤社員の責任
459(1): 2013/03/27(水) 07:53:35.30 ID:YgYfp16C0(1)調 AAS
平均勤続年数が短すぎるな
460: 2013/03/27(水) 19:18:18.30 ID:ILB1LSYl0(1)調 AAS
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について
下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。
労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。
労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える
労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。
派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役
刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。
461: 2013/04/06(土) 18:56:21.75 ID:zkX9CksI0(1)調 AAS
派遣を使いたがる上場企業が元凶
まあ日本で生き残るのは 派遣会社だけだろうがwwwwwwww
462: 2013/04/09(火) 22:30:18.41 ID:xu2g7/S00(1)調 AAS
>>459
本当ですね。
勤続年数3年未満の割合が多かったけど、
勤続1年以下も結構いるんですね。
463: 2013/04/17(水) 15:31:06.97 ID:fJaGvNXJ0(1)調 AAS
面接適当
464: 2013/04/18(木) 00:50:02.23 ID:BZdRR1cn0(1)調 AAS
いつも当社の八王子支店、JSGUシーテック組合役員の2ch専属工作員のEのもと(組合費の飲食と風俗への私的流用(横領)の疑い強)が、工作活動中なので、
当社の都合の悪い話をさせて頂きます。シーテック不当整理解雇の裁判は、会社側の全面敗北という形で、敗訴し、判例に残りました。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jpのブログからの引用です。(2013/3/29(金))
>弁護団より会社側が上告しないとの連絡が入りました。
>それと同時に未払い分のバックペイ賃金(解雇〜提訴までの分。それ以降は仮処分賃金にて全額支払わせ済み)も全額支払わせました。
>これによりシーテック不当解雇事件の原告側勝訴が確定、終了しました。
>「正社員雇用である常用型派遣は、派遣だからという理由で安易に解雇できない」というある意味当たり前の判例が残せて良かったと思います。
>他の派遣会社も肝に銘じてもらいたいと思います。
シーテック整理解雇事件の確定判決文※高裁判決で終了の為、近日中に最高裁のHPでpdfで開示予定。
テクノプロ・エンジ整理解雇事件の確定判決文(最高裁は、会社側の上告棄却の為、地裁判決文のまま) www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120622201719.pdf
過去にシーテック、テクノプロ、その他関連会社の2009年4月以降の当該事案の不当整理解雇については、一事不再理によって、原則的に該当者が訴訟を起こせば、最終的に会社が敗訴することが確定しました。
既に親会社である現テクノプロHD(旧グッドウィル及びシーテック等を含む)の役員(特別背任の疑い強)・JSGU御用組合(組合費の私的流用の疑い強)・顧問弁護士(利益相反で懲戒請求の対象が確定)が談合して、
故意に大量の不当解雇したことが分かっています(大量の不当整理解雇の年は、シーテック単体では黒字という話です)。おそらく該当者は、延べ8000とも1万人以上になるかもしれませんが…
元在籍者で、シーテックに地位確認で訴訟を起こしたい人、罪を賠償という形で償わせたい人がいれば、検討されていかがでしょうか?
今、別の会社で働いていても地位確認等の裁判は、今の会社を辞める必要もありませんし、今の会社に知られることもありません。最終的な判断は、訴訟者自身が選択すればいいことですから…
465: 2013/04/18(木) 10:59:12.20 ID:d5N8rQey0(1)調 AAS
最近、ハロワでここの求人をよく見るんだけど
本当に案件あるの?本当に引き合い来てる?
466: 2013/04/18(木) 22:32:12.28 ID:YRkYNe6rP(1)調 AAS
サクラ案件〜♪
467: 2013/04/19(金) 10:21:43.13 ID:dXPfFeMw0(1)調 AAS
あらら、やっぱりサクラですか
468: 2013/04/29(月) 20:25:18.57 ID:XXm+6h+R0(1)調 AAS
この前のボーナスはo.5か?
469(1): 2013/05/12(日) 10:20:47.45 ID:8Gbg25ix0(1)調 AAS
辞めてよかった
470: 2013/05/14(火) 22:06:15.79 ID:B82pvMZg0(1)調 AAS
>>469
どこに移ったの?
471: 2013/06/03(月) 19:41:07.71 ID:GaZJt2WpP(1)調 AAS
昇級が給与の1%だったでござる
俺が少な過ぎるのか?
472(2): 2013/06/08(土) 22:31:28.97 ID:2j11a5ag0(1)調 AAS
上場企業に内定が決まったんでトラストテックを退職できたんだが、
初ボーナス100万円。やっぱり上場企業はいいわ><
もちろん、トラストテックに居たとは言えなかったんで、確定年金は
捨てたけど。
お前らも履歴書上手く書いて早く派遣卒業しろよ。きちんと管理職に
なれるもんだぞ 技術さえあれば
473: 2013/06/09(日) 23:56:25.23 ID:Tx0mElw/P(1)調 AAS
>>472
トラスト時代の昇級はベースの何%アップで今は何%か教えてください
474: 2013/06/10(月) 15:43:01.55 ID:wcLVCCdvP(1)調 AAS
>>472
やはり履歴書にトラストテックという職歴を書く事は大きなマイナスイメージなんだろうか・・・
475: 2013/06/15(土) 19:31:28.73 ID:opJcFS4r0(1)調 AAS
昇給はほとんど無かったよ 交通費無くされて、3万くらい持ち出しになった奴が多かった。
履歴書に派遣会社って書いたら面接すらいけないから、上手く頭を使ってください。
ここ数年でトラストテックに入った奴ならそこそこの職歴だから、留学とか夜間とか適当に
書いて、トラスト履歴を消すべきだね。
476: 2013/06/20(木) 22:27:58.26 ID:HVNOi8+I0(1)調 AAS
かそってるねー
08年に滋賀営業所の所長って解雇されたのを過去スレで知ったけど
名前わかる人いない?
元本社の社員とか今の本社社員とかいないかな
三栄時代の人とか
477: 2013/06/21(金) 00:12:55.22 ID:37mkV9bw0(1)調 AAS
今の滋賀営業所の所長は誰がやってんの?
478: 2013/06/22(土) 11:19:35.13 ID:vwSTXKdu0(1)調 AAS
今ここって内部はどうなっているんだろう
みんな不満がないのかな
479: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:e33/WmUO0(1)調 AAS
トラストを退職して一年、
自動車関連のTOP企業に就職できて、
今回初めてフルボーナスを90万支給されたんだが
税金とかで20万円持っていかれたわ
日本政府死ねよw
派遣法死ね死ねに追加して 税務署死ね死ねが加わったわ
上流階級に近づくと税金で腹が立つから 底辺のほうが精神的に良いもんだ
480: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:RqvpXFcTP(1)調 AAS
トラスト派遣社員のボーナスは相変わらず1ヶ月である
481: 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:VtMPuE5b0(1)調 AAS
ボーナス数万なんですけど・・
482: 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:CAthYW5l0(1)調 AAS
数万なんてボーナスじゃなく、今どき、お年玉程度の
お小遣いだな
小学生でもお年玉で総計数万くらいもらってるだろ
483: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mpnbsFTj0(1)調 AAS
最初の半年は確かにおこずかい程度だったな
484: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:k+58JdH70(1)調 AAS
まあ生活の為のアルバイトが派遣社員なんだから
計画的に正社員探せばいいだろ
寄生じゃあどうしようもない
485: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:zIC79x5q0(1)調 AAS
仕事なくなるとちょっとだけ待機期間あってクビだよね
これって正社員とはいえないね
一般派遣と変わらん
486(1): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X0hcH7cgP(1)調 AAS
永年勤続表彰とかいう賞がもらえるみたいだけど受賞の対象がたったの5年なんだな
5年以上いれば天然記念物扱いでワロタ
しかも貰える金は1万かよ
487: 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:EGoHY5uW0(1)調 AAS
>>486
5000円じゃねーの?
488: 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LOXCs6kg0(1)調 AAS
DODAで営業の求人みかけたぞ
応募してみるか?
489: 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ilEPR/8oP(1)調 AAS
クマガイ
490: ブラック [fenokic420] 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:tg8oI/e90(1)調 AAS
親、嫁さん死ぬと3日特別有給どこまで社員をなめてるの?
491: 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HGbctMC10(1)調 AAS
普通は一週間だよな
492: 2013/09/02(月) 01:16:45.94 ID:CK716Zdl0(1)調 AAS
福岡のトラストテックてどうなんだ?
493: 2013/09/11(水) 18:47:53.05 ID:36EfsuE70(1)調 AAS
ここってボッタクリなの?
494(1): 2013/09/14(土) 13:55:20.12 ID:+yWUQffk0(1)調 AAS
すごいぼったくり。平均で45%ピンはねという噂だけど、
自分の場合、60から70%はピンはねされてる。
ついでに営業は非常識な馬鹿ばっかりなんで
まともに話もできないですわ。
495(1): 2013/09/14(土) 18:35:54.57 ID:fU7oe1gw0(1)調 AAS
>>494
どうやって60〜70%ピンハネって調べたの?
営業は非常識ってか派遣社員って存在自体を舐めてる感じだな
笑顔が気持ち悪くてしょうがない
496: 2013/09/14(土) 20:52:20.48 ID:HzQ+3cf40(1)調 AAS
>>495
自分のチャージがいくらかわかる書類がある
おれは60%取られてる
ボッタクリなのでむかついてる
497: 2013/09/15(日) 18:44:21.32 ID:ADIklAgH0(1)調 AAS
ボッタクリって規制できないの?
498: 2013/09/16(月) 13:10:58.29 ID:0/zA4Uux0(1)調 AAS
永年勤続表彰ってなんだよwwww
5年以上って確かアパート代の補助が少なくなるから少しでも文句でないようにしてるのかね
5年この会社にいる奴からしたら今まで通りアパート代の補助出せって話だろうな
499(1): 2013/09/16(月) 15:20:31.55 ID:o6F+QQoz0(1)調 AAS
年昇給も3%未満だから、目端のきく奴から逃げていくんだと思うよ。
5年いても、30万も年収上がらないしなー。
下手したら、賞与もいろいろ難癖つけられて減らされるから、
昇給って何って感じですしwwww
500: 2013/09/16(月) 21:41:54.36 ID:od8U85wE0(1)調 AAS
なんか給料安すぎるよな
ネットで自分と同じ仕事の求人見ると時給の高さに驚く・・・
世間の相場とだいぶ違うね
501: 2013/09/18(水) 01:24:04.75 ID:OJ37fBaq0(1)調 AAS
>>499
同感。
もしかして社員の人?
最近役に立たないボンクラな技術者が増えた…
同じ扱いされるのが嫌なので
そろそろ辞め時かなと感じるよ。
502(1): 2013/09/23(月) 00:06:30.33 ID:YGMEmPXy0(1)調 AAS
皆さんにお尋ね。
休日出勤が勝手に
振替休日扱いにされている人
いませんか?
503: 2013/09/23(月) 17:52:13.65 ID:Drp7n/G40(1)調 AAS
>>502
それはないがそれに似たことならあった
確認した方がいい
ここはきちんとチェックしてない感じがする
給与明細は要注意
504: 2013/09/23(月) 20:38:10.65 ID:0VyJTITp0(1)調 AAS
通勤手当が2万円しか出ないのが最悪。
毎月負担が大変です。
505(1): 2013/09/23(月) 23:33:54.81 ID:5i3TeBjD0(1)調 AAS
たぶんここを見ている人には周知のことだと思うけど、
この会社はコンプライアンスを守る気はほんとないからね。
俺が在籍中のときでも法令違反は2、3件あったし。
営業と話すときはボイスレコーダーを持ってくぐらいの気持ちで。
506: 2013/09/26(木) 07:53:21.57 ID:bPe4XQDMi(1)調 AAS
>>505
弁護士に相談だな
507: 2013/09/27(金) 12:24:11.22 ID:BsTRwk64i(1)調 AAS
ぼったくり会社
508: 2013/09/28(土) 09:26:11.00 ID:H4SXWYtc0(1)調 AAS
コンプラとてんぷらの区別がつかない会社
509: 2013/09/29(日) 19:26:11.58 ID:G0o+RsdCi(1)調 AAS
定例会は意味なさ過ぎ
510: 2013/09/30(月) 00:53:42.17 ID:mHloSngk0(1)調 AAS
要するにレベルが低すぎの会社
511: 2013/09/30(月) 12:29:14.14 ID:RNj5zpJoi(1)調 AAS
ぼったくりを問い詰めたい
512: 2013/09/30(月) 23:28:07.56 ID:let1pFnW0(1)調 AAS
俺ら派遣社員からしたら2〜3ヶ月に一度会うか会わないかぐらいの連中が技術的なこと知りもしないで管理者気取ってんじゃねーぞ
どうせこんなクソ会社みんな一時的に入っただけで何年もいないんだから金だけの関係にしてこっちに干渉してくんなっての
513: 2013/10/01(火) 06:51:18.28 ID:jyuPrXDh0(1)調 AAS
営業は馬鹿ばっかだし上もさらに馬鹿だからくだらないことばっかやってるよね
514: 2013/10/01(火) 23:54:36.21 ID:A+7oQ8Pd0(1)調 AAS
営業&技官の大卒は皆無
515: 2013/10/02(水) 08:25:02.13 ID:T1gAdxFSi(1)調 AAS
馬鹿が管理やってるおかしな会社
516: 2013/10/03(木) 06:58:46.09 ID:DpVuiers0(1)調 AAS
民主法律協会派遣労働研究会
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
(5)直接面接・直接採用
派遣先が、派遣労働者の派遣受け入れに先立って、直接に面接すること、あるいは、履歴書などを閲覧して、直接採用にかかわることは、労働者派遣法の趣旨に反することです。労働省は、これについても、職業安定法第44条違反に該当することを明確に認めています。
したがって、(1)と同様に、(対象外派遣と同様に)
●労働者派遣法違反
●職業安定法第44条違反
●労働基準法第6条違反
に該当します。
●労働者派遣法違反
(事前面接は)労働者派遣法の「対象業務外労働者派遣罪」を構成し、また、罰則が派遣元(派遣業者:法人も処罰する両罰規定)適用されます。派遣先については、派遣元に対象業務外派遣を教唆したり、幇助したときには、共犯(教唆犯または幇助犯)の刑事責任が問われます。
●職業安定法違反
さらに、対象業務外の労働者派遣は、職業安定法第44条が禁止する「労働者供給」に該当しますので、派遣元は供給元として「労働者供給罪」、派遣先は供給先として「労働者受供給罪」を犯すことになり、それぞれ罰則を適用されます。
職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)
何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。
この職業安定法第44条違反の行為については、職業安定法第64条で、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処せられると定められています。
●労働基準法違反
就業にあたって第三者が利益を得ることは「中間搾取」として労働基準法で厳しく禁止されています。違反には、罰則も同法第118条で「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処」せられることになります。
517: 2013/10/03(木) 11:33:30.50 ID:thfp3MCZi(1)調 AAS
そろそろチクるか
518: 2013/10/05(土) 02:06:32.43 ID:bpv8uL8ri(1/3)調 AAS
今時、フラッシュメモリー使えないなんて、
過去にコンプライアンス違反でもしたからだよ。
多額な請求が顧客からきたらしい
519(1): 2013/10/05(土) 02:16:04.03 ID:bpv8uL8ri(2/3)調 AAS
ホームページのスキルアップ研修の
TOEICの研修や英会話の研修聞いたこともやってたのも
見たことないわ
ユーザーに対する詐欺だよ全く。
やめた人の資格もそのまま記載残してるし。
掲載料でも払ったら?
520: 2013/10/05(土) 02:42:32.67 ID:bpv8uL8ri(3/3)調 AAS
有給はとって当たり前です。
取るなというのであれば、有給の欄を消せばいい
クライアントの為に利益上げ、大した評価もされず
技官の好みで評価され有給ぐらいとらせたら。
それだけマージン貰ってて。
提出書類真面目に出してるこっちが馬鹿らしいわ
定例会も売上だけ言われても?
だから?になってしまうのだが。
残業はするな、有給はとるな
ってなに?
休日でて休出を出さない人間が評価され
その人と比較されても?
えっなに?だよ全く。
管理出来ない人間が管理したふりしてるから
もっと本社でも精査してもらいたいわ
適当な技官だけが生き残って。
放置プレーだよ。職務怠慢。
新卒の方には……
521: 2013/10/05(土) 10:50:53.48 ID:fKdeF7bl0(1)調 AAS
>519
俺もそんなの聞いたことも見たことも無い。
おそらくスキルアップ計画書で
個人が学習していることを
「会社が実施してます。」って事になってるんじゃないかな。
スキルアップ計画自体を会社が押し付けている訳だから
「当社で研修してます。」って云えるのかもね。
522: 2013/10/05(土) 12:34:25.90 ID:AhBlCzaU0(1)調 AAS
今度の定例会でチクろう。武富士野郎こないのか。
523: 2013/10/05(土) 18:36:21.49 ID:bzTA5UDSP(1)調 AAS
やったね!低学歴のクソ頭悪い営業の皆さん!毎日ゴミみたいな仕事してても東証二部上場企業(笑)で働くことが出来ているよ!
524: 2013/10/05(土) 21:03:59.19 ID:AKoaJ4CK0(1)調 AAS
派遣の営業なんて誰でもできるからな
525: 2013/10/06(日) 22:57:28.26 ID:aMnySYO10(1)調 AAS
管理が馬鹿だからいかんね
526: 2013/10/06(日) 23:08:40.98 ID:ArrhkWc20(1)調 AAS
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
厚生労働省 竹野需給調整事業課長補佐 平成20年6月27日(金)
外部リンク[txt]:www.mhlw.go.jp
「そこで、その派遣先が派遣労働者を特定をす
るという場合には、派遣先と派遣労働者の間に雇用関係が成立すると判断される蓋然性
が高くなり、労働者供給に該当する可能性がある。」
民主法律協会派遣労働研究会
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
「派遣先が、派遣労働者の派遣受け入れに先立って、直接に面接すること、
あるいは、履歴書などを閲覧して、直接採用にかかわることは、労働者
派遣法の趣旨に反することです。労働省は、これについても、
職業安定法第44条違反に該当することを明確に認めています。」
527: 2013/10/07(月) 08:52:36.02 ID:lIUsAhjQi(1)調 AAS
チクるか…
528(1): 2013/10/08(火) 00:33:53.76 ID:/qemGZHUi(1/2)調 AAS
定例会は、有給とって休んでいる人いるから、
わざわざ出なくていいんじゃないかな。
交通費のコスト浮くでしょ?
会社的に。
まあ、10人中10人は出たくないって回答なるでしょ。
コミュニケーションもとらせない定例会はなくていい。
有給は計画的にとらないといつ首になるかわからないからね。
529: 2013/10/08(火) 06:45:36.09 ID:d7JIQKG70(1)調 AAS
定例会はレベル低いね
たまにある研修もレベル低い
あんなの出てたらバカになるね
530(1): 2013/10/08(火) 10:04:13.04 ID:Uk5SoUe20(1/2)調 AAS
>>528
元社員だけど
あれっ?定例会って交通費出なかったか?
俺の時は全部出たけどな
まぁ定例会のレベルはどうよ?って感じだけど
531(1): 2013/10/08(火) 11:21:39.92 ID:/qemGZHUi(2/2)調 AAS
>530 交通費は全額でますよ。
定例会に出席しなかったら、会社的に交通費を
払わなくていいから、その分売上から引かれる
コストも少なくてすむのではないかなあと。
まっ、全国的に定例会はナンセンスですな。
532: 2013/10/08(火) 16:23:14.27 ID:Uk5SoUe20(2/2)調 AAS
>>531
なるほど。失礼しました。
定例会で勘違いしたオヤジの説法みたいなの聞くのは苦痛だったなー
新入社員ならまだしも中途社員相手に話する内容かよって思ってたわ
533: 2013/10/08(火) 17:56:19.89 ID:PhdW6UA8O携(1)調 AAS
タコ坊主に合わせて仕事するの疲れるからもう自分のペースでやるわ
534: 2013/10/09(水) 07:28:09.01 ID:j07Y9qoKi(1)調 AAS
数年前の技官は、人として見本になる人がいたけど
辞めて行ったね。
っていうか、やめさせられたのかなあ?
今の技官はマネジメントもフォローもできないし、
配属先でどういった仕事をしてるかさえ分かろうとしない
技官がいるから本当に給料泥棒だよ。
一人前に水掛け論に持っていくのはスキルあるから
先手的にこうきたらこう返すみたいなスキルは皆さん持ってた方がいいかも。
535: 2013/10/09(水) 08:59:46.55 ID:FMMKCqyJ0(1)調 AAS
技官って技管って書かなかったっけ?
技術管理の意味で
どーでもいいことだけどね
536(1): 2013/10/09(水) 19:28:51.65 ID:6TqCsrIii(1)調 AAS
定例会というより低レベル会
537: 2013/10/10(木) 12:04:52.70 ID:btxxSKPWI(1)調 AAS
>>536
うまいな
538: 2013/10/11(金) 06:42:38.07 ID:r0tya6N40(1)調 AAS
定例会行くと小学校のころを思い出すw
539: 2013/10/12(土) 20:26:33.01 ID:fufGC8K50(1)調 AAS
幹部とか技官だか今わからないけど柳田っていう50代くらいの古い社員の人
今もいる?
540: 2013/10/15(火) 08:09:57.88 ID:yzDhdD0xi(1)調 AAS
離職率高い使い捨てだからなあ。
なんか、だんだんいい人たちが辞めていく。
定例会で売上よりも新入社員の1年以内の離職率や
何故、1年ぐらいで離職するか、議題にだしたら
皆、考えちゃうよね。
どうせスキルシートなんて、顧客に出すのは改竄して
るから1年ぐらいでやめざるを得ないんですよ。
改竄する前に、書類作成の精度が低いか。
人格者がいないからしょうがないか。
株価は上がってるし。
世の中本当に理不尽。
541: 2013/10/15(火) 13:44:29.08 ID:UIE7S7hi0(1)調 AAS
まー893な会社だな
542: 2013/10/26(土) 10:41:33.36 ID:PLNn161ui(1)調 AAS
転職サイトに「トラスト・テックは速いぞ」って広告があってなんかワロタ
なんも審査もしないで入社させて辞めさせるのもスピーディですもんね
543(1): 2013/10/30(水) 10:29:58.08 ID:CE1X8Opm0(1)調 AAS
名古屋で社員の中途採用の面接に行った。
変なおばちゃんが1人出てきた、そうとう偉い人らしい。
技術的にはド素人。
客先面接が受かれば採用だったけど
客先面接で落ちたら、それ以降門前払い。
しょせん派遣会社
544: 2013/10/30(水) 19:40:53.11 ID:VTfvN4gU0(1)調 AAS
>543
ど素人で、さらにわかるつもりもないからね、ここは<技術
ぼったくりもすごいし、辞める時は退寮費などで
給料もものすごく減らされるからここはやめた方がいいよ。
おれの最後の月は総支給21万、手取りはなぜか9万になってた・・・
545: 2013/10/31(木) 20:03:55.03 ID:rKMflpSLi(1)調 AAS
転職するの始めてで、書類通ったんで面接するって言うから、
面接のリハビリがてら行ってくるw
本命はこの2日後にあるからな。
546(2): 2013/10/31(木) 20:41:35.26 ID:eECc+lNg0(1)調 AAS
就職サイトで正社員とあったので応募してみたんだけど、ここって派遣業者なんですか?
547: 2013/10/31(木) 22:47:20.10 ID:lhJj9ZHy0(1)調 AAS
>>546
トラストテックの社員として、派遣先で仕事するって感じ。
行った先では単なる派遣扱いだね。
新卒から行くのは進めない。
548: 2013/10/31(木) 22:52:10.27 ID:HgcuhTyEi(1)調 AAS
>>546
派遣板の時点で察してください
あと勤務地が全国各地とかで
549(1): 2013/10/31(木) 23:13:02.15 ID:2nLVe/Gq0(1)調 AAS
派遣先終了になったら一旦会社辞めてもらって、次の仕事が見つかれば
また入社させてくれるとかフザけたこと平気でいってた。
登録型派遣と同じじゃねーか。
550: 2013/11/01(金) 00:55:09.14 ID:SCRvRHcH0(1)調 AAS
若手社員に聞きました、ここがトラスト・テックのいいところ!!
・信頼できる仲間が出来る
・成長出来る・挑戦できる
自分の会社じゃないのかと思うぐらい何のことだがさっぱりわからない
551: 2013/11/01(金) 06:39:17.79 ID:mfOKIcaB0(1)調 AAS
仕事なくなると1ヶ月でクビ
待機と1ヶ月だけだよ
これが常用型の実態
552(1): 2013/11/01(金) 08:15:44.91 ID:HPHQL/Vh0(1)調 AAS
辞める時に言われたぞ
「また来てください」
は?退職に追い込んで何言うの?
553(1): 2013/11/01(金) 18:34:59.52 ID:R2uvSyB40(1)調 AAS
登録型派遣と特定派遣の区別がわかってない人がいるね
ここは昔から特定派遣の会社だから
正社員という形で採用して現場に派遣で出す
内部でも派遣として扱っていたよ
世間せ言う正社員としての位置ではない
年金手帳見て確認してみ
554: 2013/11/02(土) 10:34:04.28 ID:/D5JxuTw0(1)調 AAS
ここって年金手帳は個人保管だっけ?
紛失の予感
555: 2013/11/02(土) 12:21:36.41 ID:MimtGrBS0(1)調 AAS
>>549
>>552
こういう話聞くと派遣社員を舐め腐ってるのがよく分かるな
556(1): 2013/11/02(土) 22:53:48.02 ID:T/LbL38l0(1)調 AAS
>>553
年金手帳見ても正社員とか派遣とか分かるわけない
何が言いたいんだ?
557: 2013/11/03(日) 02:56:41.31 ID:0RbTN7ti0(1)調 AAS
TTM?
558(1): 2013/11/03(日) 03:31:23.14 ID:K4XkdeDW0(1)調 AAS
>>556
ある
ただし全ての会社がそこに○なりを入れてる訳じゃない
559: 2013/11/03(日) 20:01:30.38 ID:ELW07Q2Gi(1)調 AAS
要するにトラストもテックもない会社
560: 2013/11/03(日) 22:40:47.92 ID:3tHQbcPP0(1)調 AAS
>>558
おかしいな・・・俺の年金手帳には正社員とか派遣社員とかの記述が無いぞ
561: 2013/11/05(火) 19:11:28.35 ID:WA7aLqhii(1)調 AAS
そんな区分けないよ
562: 2013/11/06(水) 00:11:35.24 ID:RLbpCtIhi(1)調 AAS
おい滋賀の○○がわどうなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s