[過去ログ] 派遣になるのは自己責任じゃないの?5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2011/07/03(日) 22:00:50.01 ID:x/PvYU9y0(4/5)調 AAS
そうカッカすんな、登録させてやるから、お礼なんていいからいいから、しっかり働けよ
89: 2011/07/06(水) 23:16:29.01 ID:qqwLGP0v0(1)調 AAS
臭爺!風呂入れ!!ξ
150: 派遣士官@装備はニューナンブ 2011/07/09(土) 20:07:19.01 ID:kGXxHDj30(2/4)調 AAS
>>147
否定はせんよ、否定は。会計士の業界は、数年前にはJ-SOX絡みで物凄い人手不足が予想されていた。
ところが、リーマンショックの後は、監査業界自体が下火になって、会計士の独立もすっかりなくなって
居座り会計士が増えたために、監査法人のキャパ自体が物凄い狭き門になって、合格者が大量に
一般企業へ流れた。

ところが、一般企業でも長期雇用を前提とした我が国では、数年で確実に辞める事が予想される
会計士の卵を好んで採用する企業は少ない。加えて、資本金5億要件がある上に、実務経験のある
キャリア採用となると、純粋な新卒よりも実際には忌避される。まだ税理士の方が顧問税理士としての
業務を期待できるので、採用側も好意的だ。
確かに、時代に取り残された感はある。

だが、時代が変遷しても、会社の寄生虫どもはのうのうと無駄飯を食い続けている。
これを排除してこそ、貴君の論の正当性が裏付けられるのである。

>>148
誰かと思えばおまえ、自助努力厨ではないかw
いつもの顔文字がなかったからわからなかったぞ。散々論破してやったのに、
まだ懲りないのか?

いいぜ、議論ならいくらでも相手になってやるが、俺個人の事は例示以上の価値を持たない。
その事は念頭において、ルサンチマンだのなんだのはもう聞きあきたから、他の話題で頼むわ。
188
(1): 2011/07/11(月) 13:35:04.01 ID:Icdmy6jj0(1/2)調 AAS
なんでそう企業や雇用/労働概論や経営やらに転化するのかわからん。
人は欲しいに決まってる。
欲しがられる人になればいい。
人は自己以外の誰でもない。
337
(3): 2011/07/16(土) 20:07:07.01 ID:gGTgON/x0(3/4)調 AAS
野村HD 初任給なんと54万円! 太っ腹「高額報酬」の条件
 外部リンク:gendai.net

このスレにも若干名の自称、高学歴高スキルの人間が巣食っていますが、こういう企業に
ドンドン応募すれば良いのにと思うのは、私だけでしょうか?(笑)

それにしても高学歴、高スキルの方はこういう世界があって羨ましいですね!
374: 2011/07/17(日) 21:36:45.01 ID:l4TwnZXvO携(1)調 AAS
18歳高卒新入社員>>>>越えられない壁>>>>>>>派遣社員
433: 2011/07/20(水) 21:53:25.01 ID:JJOoq+ta0(1)調 AAS
厨二病、丸出しですな(笑)
471: 2011/07/25(月) 09:32:10.01 ID:UiOC6hN4O携(1)調 AAS
ホント派遣になる男ってカスだと思う。
早く死ねばいいのに。
629
(1): 2011/08/11(木) 23:28:01.01 ID:kt4U442v0(1)調 AAS
一人で生きていけ・
652: 2011/08/15(月) 00:15:05.01 ID:ZuZxY2AD0(1)調 AAS
社会貢献しない無駄な知能は無くなってもなんら問題ないよ
787: 2011/08/24(水) 19:37:39.01 ID:lDZC79el0(3/7)調 AAS
>>786
まさに外道。
885: 2011/09/04(日) 02:47:15.01 ID:w4qHIaUM0(1)調 AAS
中卒でも会社員になってる人も居る
917: 2011/09/06(火) 01:35:27.01 ID:DYFumXOf0(1)調 AAS
普通に一般人と同じように就活しようよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s