[過去ログ] 派遣制度って、差別制度かな? パート35 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755
(5): 2011/04/24(日) 11:40:06.64 ID:NGiQ9W5l0(1/8)調 AAS
>>748
私は語る資格が無いらしい>>729です。
語る資格についてですが、私が思うに「論に真面目があるか否か」なのだと思います。
たとえば派遣制度について、推進でも中立でも廃止でもどんな論でもウェルカムです。
幸いにも日本国民は思想信条の自由があります。そして私個人は派遣制度に触れたことが無く
世の中知らない事ばかりであり、様々な意見が交錯しそれを自らの糧にして進んで行く事が
とても大事なのだと思っております。
しかし、自由には責任が伴い、それは真面目さなのだと思います。
どんな論でもウェルカムと言えど、真面目に真摯な論でなければ単なる奇論珍論に過ぎません。
われわれは人として日本人として生まれ、これは世界レベルで鑑みればある種の幸運と言えます。
私は過去に南アフリカにあるアパルトヘイト博物館を見学するチャンスを恵まれ、凄惨な資料の
数々に正に驚愕いたしました。掛け値無く、本物の差別制度に少しでも触れたのです。
また、世界最貧国に数えられる国も廻り、これも驚きの連続でありました。
我々日本人が普通に働けば食に困らず、夜中も一人で歩け差別制度も無い、こんな安穏とした日本国
に生を受けた事は、実は幸運だったのだと我が身を戒めたものであります。
しかし現地の方々はとても明るい。希望に満ち満ちた輝いた目で、「私も日本に行きたい!」と
熱く語り、希望と夢を膨らませております。
しかし、愚かにもそのぬるま湯に気が付かず、日本は酷い国だ、差別制度だだの、喚く輩に対し、
では、世界中何処の国があなた方の理想を現実のものとしているのですか?と問うても真面目な
回答はありません。当然です、無いのですから。
話は脱線しましたが、せめて頂いた幸運を無為にせず人生を歩んで行きたい次第であります。
真面目な議論が交わされ、このスレの発展を願うばかりであります。
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*