[過去ログ] 派遣制度って、差別制度かな? パート35 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: 2011/04/05(火) 13:48:14.67 ID:jZ3xOIbY0(6/15)調 AAS
IT技術が進化して、一時組織は中間管理職が減少してフラットになるってような見方が出たが、現状はツリー構造が、非正規・派遣・請負などさらに複雑に分岐されるようになった。
経営ボス猿はITが苦手なんだろうかw
327: 2011/04/05(火) 15:10:40.51 ID:nb7jeNB30(3/4)調 AAS
派遣会社は東電と同じ。
328: 2011/04/05(火) 16:35:06.80 ID:jZ3xOIbY0(7/15)調 AAS
派遣会社は建物に例えるとバラック小屋が連想された。
屋敷と考えられていたものの実体は例えば頭狂電力だった。
行政・企業など組織の構成と運営を実あるものに近代化しないと、とんでもない大惨事さえ引き起こされることが証明された。
利権の上に人々を貪る組織構造と形態がそこにあった。
それは危機の予防にも機能せず、危機に遭っての行動にもとんでもない無能と唖然とする倫理的退廃を露わにするものであった。
この事態を克服しなくては日本の未来はない。
復興とはこの頽落の克服が必要だ。 
フィジカルな復元でのみに現を抜かすと、日本社会に未来永劫の禍根を残すであろう。
329
(1): 邪魔です 2011/04/05(火) 17:30:09.94 ID:gWb88HDeO携(2/4)調 AAS
趣旨ズレの主義主張は個人ブログにでも書き殴ってくださいな
330
(1): 2011/04/05(火) 17:45:52.51 ID:jZ3xOIbY0(8/15)調 AAS
>>329
関係大ありだろう。
派遣制度を差別制度に成り下がらせている要因がすべてに通底している。
だから、おまえにはイタイのだろう。
331
(1): 2011/04/05(火) 17:56:03.05 ID:IS2bdKSsO携(4/6)調 AAS
>>323
いや、お前実に楽しそうやんI
まぁ70なら放射性物質の影響が出る前にお迎えが来るので当然ですわな
332
(1): 2011/04/05(火) 18:00:45.46 ID:jZ3xOIbY0(9/15)調 AAS
>>331
俺もそうありたいよ。
だが、106だったか107歳だったかまで生き延びるDNAを持っていると辛い。
ひょっとすると俺より早いかもしれないなおまえは。

派遣制度は餓鬼が貪る差別制度に成り下がった。
333
(1): 2011/04/05(火) 18:03:55.17 ID:gWb88HDeO携(3/4)調 AAS
>>330
差別制度自体が存在しえないのですから、全く無関係です

浮き世離れした老人の独り言に付き合わされては甚だ迷惑極まりないですな
334
(1): 2011/04/05(火) 18:21:42.05 ID:nb7jeNB30(4/4)調 AAS
派遣会社に4月からの仕事の紹介を頼んだら、
東電をススメられた。
トホホ・・・。
放射能でガンにはなりたくないので断ったけど。
335: 2011/04/05(火) 18:32:47.99 ID:IS2bdKSsO携(5/6)調 AAS
>>332
メシ食わないで寝てれば死ねるやんI
336: 2011/04/05(火) 18:34:38.29 ID:IS2bdKSsO携(6/6)調 AAS
>>334
どうせ人間最期はのたうち苦しんで死ぬわけですから、自我がある今のうちに人生をまっとうするのもいいかとI
337: 2011/04/05(火) 19:31:53.85 ID:jZ3xOIbY0(10/15)調 AAS
>>333
おまえのお花畑ではそうなんだろうw  おまえが真の阿Qだったのだねw

焦点:福島原発事故、損害賠償は前代未聞の規模に
外部リンク:jp.reuters.com

こんな大惨禍を来す日本の利権・収奪の社会構造を打破しよう。
派遣制度は差別制度に成り下がり、この期に及んでもその擁護者は何ら反省ができてないようです。
これだけの惨禍を目の前にして何事も心に届いていないとは・・・。
338
(2): 2011/04/05(火) 19:39:56.89 ID:wKI8pvAB0(1/2)調 AAS
実社会に出てないのに社会批判だなんて
スポーツ出来ない酒飲みメタボ親父が野球中継観てヤジ飛ばしてんのと同じだろ。
したり顔でプレイについて語ってみても、周囲の者にとっては滑稽であり
みっともない事この上無い。
339: 2011/04/05(火) 19:48:06.46 ID:jZ3xOIbY0(11/15)調 AAS
>>338
コピペ消防w

派遣制度は幼児化香具師が擁護したい差別制度に成り下がったとか。
340: 2011/04/05(火) 20:12:19.44 ID:wKI8pvAB0(2/2)調 AAS
ナマポを貰ってしまうと人間が何処まで腐って行くのかの、一例である(笑)
341: 2011/04/05(火) 20:14:14.96 ID:oOurGPD/0(1)調 AAS
スルーしとけよ
342: 2011/04/05(火) 20:19:20.82 ID:jZ3xOIbY0(12/15)調 AAS
派遣制度は差別制度であること言えるのは、人々の前に差別待遇が社会の枠組みとして立ちはだかっているからである。
この事実が解消しない限り、派遣制度に差別制度でないとは言えない。
これは誤魔化しで解消できることではない。
343
(1): 2011/04/05(火) 20:49:51.60 ID:OWBAf4cp0(1)調 AAS
オイラ、人だけど、オイラの前には立ちはだかってないね。
多分、一般人の殆どの人の前には立ちはだかってない。
下から数えて数%のごく一部の人の前に立ちはだかってる。
しかも、極々普通の「努力」とも言えない普通の事をやりさえすれば誰もが乗り越えられる。
344: 2011/04/05(火) 20:55:48.96 ID:jZ3xOIbY0(13/15)調 AAS
>>343
おバカには見えないか、嘘言っているのだろうかw
345
(1): 2011/04/05(火) 20:59:54.93 ID:gWb88HDeO携(4/4)調 AAS
ドン・キホーテは見えない敵と戦うんだよね
一般人には風車にしか見えないけれど怪物だと言ってさ

孤高の戦士だね
346: 2011/04/05(火) 21:19:53.01 ID:jZ3xOIbY0(14/15)調 AAS
>>345
おまえは金感情も出来ない発達障害症か。
無闇ないじめはやりたくないので引っこんでいてね。
347
(1): 2011/04/05(火) 22:26:24.44 ID:uM7iHE5F0(1)調 AAS
しかし、放水放水言ってる時にその放水した水はどこへ流れるのか、
消えて無くなるのか?
放水しまくってる時に俺ですら流出を危惧していたぞ
348: 2011/04/05(火) 22:32:29.00 ID:mZNfIwbw0(1)調 AAS
>>347
それ、派遣制度?差別制度???
349: 2011/04/05(火) 22:46:03.86 ID:jZ3xOIbY0(15/15)調 AAS
頭狂の仕業をみてりゃ、そりゃ狂いたくなるわ。
水素爆発した使用済み燃料プールが溢れれば汚染水の洪水だろう。
原子炉に洩れがあるのはほぼ推定できることからして、それが押し出されるのも当然のこと。
派遣制度が差別制度で在ることとの連鎖も、将棋の読みよりも簡単だろう。

派遣制度は頭狂電力のトンデモな在り方と通底する要因で差別制度に成り下がった。
350
(2): 2011/04/06(水) 00:37:56.21 ID:4y9D/kLh0(1)調 AAS
東電の社長は「自助努力」のなれのはてだ。
努力もしてないのに努力していると勘違いをし
仕事をしていないのに仕事をしていると勘違いをし
無能なのにエリートだと勘違いをし
底辺の人間なのに上の人間だと勘違いをしている。
勘違いは誰でもするが、その勘違いを他人に押し付けるような恥さらしが
派遣制度を作った。
仕事は尊い。人はもっと仕事をすべき。
日本人は仕事のためならいつでも死ねる。
今原発で働いている人たちをみてればよく分かる。
仕事に誇りを感じ、社会のために役立っているということだけで
死んでもいいと思っている。
派遣制度っていうのは「本当に」働いている人たちの「仕事」を
侮辱している。仕事というものに対して本質的な理解がない。
その尊さを理解していない。理屈でなく体で仕事を理解していれば
「仕事」を侮辱したり切り捨てたりするような派遣制度なんて作らんよ。
百歩譲って、一部のアホが派遣制度を支持するならまだしも
政府もいっしょになって派遣制度を利用している社会は異常だ。
しかし今回の震災と原発で誰が仕事をして誰が仕事をしていないか
何が仕事で何が仕事ではないか。よくわかったはず。
そして仕事してない奴が派遣制度を作ったんだよ。
351: 2011/04/06(水) 00:54:01.03 ID:/DZCCQIF0(1)調 AAS
派遣制度は差別制度かな?
352
(1): 2011/04/06(水) 01:55:13.67 ID:RtrKmbXE0(1)調 AAS
>>350
>仕事に誇りを感じ、社会のために役立っているということだけで
>死んでもいいと思っている。

批判だけをニート無職のアッキューが毎日垂れ流してるのが実情

>そして仕事してない奴が派遣制度を作ったんだよ。

そして仕事してない奴が派遣制度を批判してんだよ
353: 2011/04/06(水) 11:03:26.87 ID:HapjsrCn0(1)調 AAS
【民主党の正体】まとめWiki 外部リンク:p.tl

中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配 反日組織が支持母体
354: 2011/04/06(水) 15:28:26.04 ID:dIMpv9n1P(1)調 AAS
皮肉にも、政治的リテラシーの低い日本人のリベラルという名のハシカを治したのは他ならぬ民主党となってしまった訳だ
国家そのものが危機に瀕する荒療治ではあったが、これこそがまさに痛みを伴う大革命だったのかもしれない
355: 2011/04/06(水) 16:07:17.56 ID:h99f9KZWO携(1/3)調 AAS
派遣制度って差別制度かな?
356: 2011/04/06(水) 16:52:29.28 ID:cp6iGQmH0(1/3)調 AAS
派遣制度は差別制度に成り下がった。

日本社会は必ずしも政治的リテラシーが低いわけではない。
早い時期に日本では自治が芽生えていた。
大帝国が興亡した中国などと異なり、穏やかな歴史熟成行われてきた。
高い識字率をもち、村落の自治を行う能力が社会に行き渡っていた。
ただ、鎖国期とか近代化の過程において政権・官僚・軍・経済界が真っ当な成熟から大きく逸れたのだ。
リベラルも必ずしも成熟しえたわけではない。 保守は腐敗して形骸化し堕落し、新しい生成を抑圧したのだ。

同郷の宮崎滔天は素封家の倅で後に孫文を支援するという政治活動を行った。
俺の先祖もそのような家を継承していて高い地方文化を継承していた。
それは文明化・文化化したリテラシーを継承していたのだ。
まあ、中央の勢力から圧迫に罠にはまって早々と没落したけどねw
まさに、東電の大惨事は、派遣労働者を貪ることなどに通底する無残な日本社会の利権と収奪を生んだシステムの悪しき側面が生んだ敗残だった。

日本の復興は、フィジカルな再生はもとより、惨事を生むに至ったシステムを近代化した公正な昇華された形成が必要だ。

西洋にはコヒーがあり日本にはお茶があった。
357: 2011/04/06(水) 17:21:55.57 ID:h99f9KZWO携(2/3)調 AAS
派遣制度って、差別制度かな?って言うか、そもそも「差別制度」ってなぁに??どこの国で存在したどんな制度???
358: リーダー 作戦 2011/04/06(水) 17:48:56.81 ID:3NoVB0oR0(1)調 AAS
「原発の横に大きなプールを作り、そこに6万トンの汚染水を流して、
汚染水の流出をふせぐ作戦!!!」

敷地の近くに大量の爆弾を地下にうめて爆発させる。
おおきな穴を作り、そこに防水シートをしきつめる。
水を通さない大きなプールをいくつもつくる。

汚染水6万トンをプールに流し込んで処理する。
こうすれば海の汚染を防ぐことができます。

短時間にプールをつくれば、汚染水の流出を防ぐことができます!!!
359
(1): 2011/04/06(水) 18:01:26.45 ID:h99f9KZWO携(3/3)調 AAS
趣旨ズレ修正
派遣制度って、差別制度かな?って言うか、そもそも「差別制度」ってなぁに??どこの国で存在したどんな制度???
360: 2011/04/06(水) 18:26:02.64 ID:cp6iGQmH0(2/3)調 AAS
鈍感な方ですねw
福島原発の大惨事を起こすに至った日本の社会システムの悪しき側面の一つの表れです。
呆れた無能と傲慢、無責任と破廉恥、倫理的崩落が露わになりました。

福島原発の惨状
外部リンク[html]:photos.oregonlive.com
ふくいちライブカメラ 東京電力
外部リンク[html]:www.tepco.co.jp
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ 東京電力
外部リンク[pdf]:www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp
福島原発の原子炉の状態 放射能分布データ
外部リンク:atmc.jp
福島大地原発 原子炉推移
外部リンク:spreadsheets.google.com
NAVER全国放射線量情報 外部リンク:www.naver.jp
まとめサイト 外部リンク:sites.google.com
福島原子力発電所等について 経済産業省
外部リンク[html]:www.meti.go.jp
放射能拡散シミュレーション
外部リンク[html]:www.spiegel.de
動画リンク[YouTube]

SPEEDI 外部リンク[pdf]:www.bousai.ne.jp
IAEAからの要請と当庁が作成した資料一覧 気象庁
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
田中三彦氏による福島原発事故の解説
外部リンク:www.ustream.tv
地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579)
動画リンク[YouTube]

361: 三野一般人 2011/04/06(水) 19:10:40.74 ID:Ce4nLrVaO携(1/2)調 AAS
>>359ミジメな人生だな大爆笑 酸素電気の無駄 死ね
362: 三野大正義 2011/04/06(水) 19:15:49.36 ID:Ce4nLrVaO携(2/2)調 AAS
>>338殺人者脅迫犯罪者覚醒剤中毒ロリペドキモブタ右翼の群れが倫理規範労働問題を語ることこそ滑稽 デマの温床キチガイネラーどもは皆ぶち殺すべき人間のクズ おまえはクズなんだよ クズ!死ね
363: 2011/04/06(水) 21:49:35.33 ID:cp6iGQmH0(3/3)調 AAS
さて、今夜は福島原発 一号炉の水素爆発のリスクを低くするために窒素を封入する作業が行われるかもしれない。
だが、酸素と水素があるのでそれを逃がす作業を開始したとき火花が飛べば爆発する可能性があり。
また、解け出た核物質が何らかの形で再臨界の可能性はないのか?
そうなったら一時避難している作業員が現場に帰る事が出来ず1, 3〜6号機の冷却その他の作業ができなくなる。
暫時、手当てしている施策ができなくなってカタストロフィが発生する。
究極の状況が発生したら軍事力管理化におかれる可能性だって考えられないこともない。
神のみぞ知る。

この際、このような事態をもたらしたヒューマン・ファクターを考えてみよう。

派遣制度を差別制度に成り下がらせて通底する要因がそこに働いていると考えられる。

原子炉の温度ならびに圧力は一日遅れでは取得できるが、リアルタイムに知りうることは出来ない。
リアルタイムでモニタできれば急激な減圧と温度変化、並びにデータが途切れることで察知することが出来るはずだがそれは叶わない。
ライブカメラで覗くしかないな。 
ふくいちライブカメラ リアルタイムではなく一定間隔とかしょぼ。 5時から19時の間、一時間間隔だとか。
夜は閃光発したら爆発をモニタできる機会は排除とか、なんとも役に立たぬ。
外部リンク[html]:www.tepco.co.jp
364: 2011/04/06(水) 23:55:22.28 ID:Fb/zbLNq0(1)調 AAS
仕事を探しに派遣会社に行ったら、放射能廃棄物の片付けの仕事を紹介された。
365
(4): 2011/04/07(木) 00:46:43.26 ID:Wl3soDgG0(1)調 AAS
>>352
アッキューとかお前の脳みそにしか存在しない仮想な人種だろ?
もっと外の空気吸って現実見ろ。

自動車の開発を大学に丸投げして、自分は経理だけやっている
トヨタの社員と、「車」そのものを作っている派遣工で
どちらが仕事していると思う?
経理は非生産部門であり、工場現場はモノづくりをしている現場だ。
非生産部門が派遣制度をつくり、生産部門を切り捨てている。
今日本に必要なのはモノを供給すること。そろばんたたきは
何も役に立たんよ。
あと自助努力より公助が今日本に必要だ。
日本は伝統的に公助を重視してきた。
公助こそ日本を復活させるために一番必要なことだ。
保守のつもりなら、日本の歴史を学び、公助の重要性を省みろ?
自助をつらぬきとおすと、海の近くに住んで被災した人は自己責任となる。
そんな理屈がまかりとおる社会は俺はごめんだね。
366: 2011/04/07(木) 00:52:53.38 ID:AFadQy7e0(1)調 AAS
派遣会社に職を捜しに行くのは間違ってる
普通の非とはハローワークに行く
367: 2011/04/07(木) 01:26:55.53 ID:xa7vhCrWO携(1/2)調 AAS
と社会に不参加の>>365が言い放ちました
368: 2011/04/07(木) 03:44:00.01 ID:wOgivTa90(1)調 AAS
>>365
とりあえずどっちが仕事してるってどっちも仕事してるでしょ・・・
体動かしてる方が仕事してるって言いたいのかな・・・?

頭でっかちのおまいさんはいったい何をやってるんだい??
369: 2011/04/07(木) 04:33:53.64 ID:iGqZlyC90(1/3)調 AAS
>>365
公助で何故ピンポイントで派遣社員を助ける必要性があるんだい?

会社都合失職者や軽度の身体・精神障害者ですら未だ多数が自活できずに職不足に喘いでいるのに。

5体満足で知能明晰、少しの努力で職業選択の自由を謳歌できる者が、さも社会の被害者面して・・・

>保守のつもりなら、日本の歴史を学び、公助の重要性を省みろ?
>自助をつらぬきとおすと、海の近くに住んで被災した人は自己責任となる。
>そんな理屈がまかりとおる社会は俺はごめんだね。

↑自助努力の重要性を説く者も、そんな歪曲論は誰も言って無いでしょうに。
当たり前の社会通念的な日本語のバランス感覚が麻痺してるね。派遣社員の人かな?
370: 2011/04/07(木) 04:58:26.55 ID:iGqZlyC90(2/3)調 AAS
>>350 ↓これも同じ人かな?
>東電の社長は「自助努力」のなれのはてだ。
>努力もしてないのに努力していると勘違いをし
>仕事をしていないのに仕事をしていると勘違いをし
>無能なのにエリートだと勘違いをし
>底辺の人間なのに上の人間だと勘違いをしている。
>勘違いは誰でもするが、その勘違いを他人に押し付けるような恥さらしが
>派遣制度を作った。

自助努力アレルギーだね・・・。可哀相に。

派遣社員は「無努力者」のなれのはてだ。
努力もしないのにもっと自力があると勘違いをし
たいした仕事をしていないのに重要な仕事をしていると勘違いをし
無能なのに正社員以上だと勘違いをし
底辺の人間なのにもっと上の人間だと勘違いをしている。
勘違いは誰でもするが、その勘違いを社会の所為だと押し付けるような恥さらしが
派遣制度を批判している。

と、同文で返されるぞ。同じ言に同じ言を返されれば如何にバランスが悪いか理解できたかな?
先ずは自らの立ち位置を冷静に把握しよう。
皆も日本の将来を憂いている。政策とは何処でどの層を切り捨て、誰を優遇させるかの差でしかない。

残念ながら民意も政治家も、派遣社員の受ける格差を社会的に許容しているのが主流派であり多数派。
それをどう改めるかを考えないと。

「自助」にアレルギーでは10年後も派遣社員・無職で悶々と2chで奇声をあげるだけの人間だぞ。

国は既に答えを出している。
どの様な社会的に不幸な弱者でも健常者でも、「ハロワでどうぞ。」だ。
371: 2011/04/07(木) 07:20:52.54 ID:gpPm8a9f0(1/5)調 AAS
>公助で何故ピンポイントで派遣社員を助ける必要性があるんだい?
それがお馬鹿な公務員が過去に犯してきた間違いw
この指摘をよく考えてごらん。 この正解を出せなかったらおまえは仕事の仕方をしらない。
というか、思考がまともな現実性を持たないし、かつ、まともな抽象性をもたない。
とりかかりの、レベルも見当外れであるだろうw
372
(1): 2011/04/07(木) 07:43:36.96 ID:uPknhDq20(1)調 AAS
>>365
>公助こそ日本を復活させるために一番必要なことだ。
福祉政策を勘違いした日本政府の失策こそが、今の日本を根底から蝕んでる要因だよ。
生活保護で暮らすものの方が一般労働者よりはるかに優遇されている時点で
国として狂っている。普通の国は一般労働者が大半を占めるからだ。

国から現金を支給され、3ヶ月ごとに衣服代が別途支給され、医療やそのほかが
軒並み無料になるなんていう甘やかしぶり、もともと生活保護を受けなければ
いけない人間なんて底辺であることは間違いないんだから、そんな生活させたら
自立して社会復帰するわけない。

んな奴らが増え続ける一方、財源確保のために一般の労働者に対して増税だの
控除カットなどを繰り返してきた結果、低所得労働者が生活保護以下になっているのが今。
具の骨頂はその低所得者を救うために高所得者から搾り取ろうとする画策している事。
国として相対的に疲弊しているから、派遣労働者みたいな底辺が生まれるのであって
別段不思議なことでもなんでもない。

先に生活保護を見直す事が先で、社会復帰を促すような制度でなきゃいけないんだがね。
それが公助であるなら反対は無いんだけど、そうなってないからな。
373: 三野専門家 2011/04/07(木) 08:08:22.74 ID:dTw/10klO携(1)調 AAS
>>372衣服代なんてもんは存在しねえよ無知キチガイケロイド野郎 生保なんざ指定賃貸車ナシ いい暮らしなわけねえだろ無知クソ野郎!数多みてきたがにちゃんの戯言は全てオオウソ 必要なのはおまえの死 死ねクソネラー
374: 2011/04/07(木) 09:14:51.23 ID:yMzBRw910(1)調 AAS
低所得労働者が生活保護以下なのは単純に低賃金(+不安定)だからだろ。
低賃金な割に社保は決して安くないってのもあるが。
375: 2011/04/07(木) 09:28:26.80 ID:gpPm8a9f0(2/5)調 AAS
たぶん、ID:uPknhDq20は、貧困ビジネスの人的供給源を確保したい向きかもしれないなw
極貧者ないしは今日にも食うに困るものは、命あっての物種だから、生命の基本足る生存を確保するためには、自助努力の命ずるところ、略奪を始めるしかないわけだ。
だから、それを避けて共同体の成員の安寧を保つためには、法律を守れるための基本的な人権条項を個人が享受出来きるように計らねばならない。
現実にはたらいている者、国民年金の受給のみの者が生活保護よりきつい現実は、失業補償・職業訓練などが名ばかりで機能してないからだ。
その割りには東電の大事故を見れば分かるとおり、どれだけでも無為高給、値しない資金が収奪されている現実が見られることだ。
それらをキッチリしたシステムに持って行けば十分に手当てできることは明白だろう。
376: 2011/04/07(木) 09:58:01.54 ID:OmE4MmZRO携(1)調 AAS
【地震/原発】福島原発向け技術者を急募 家族の同意必要で高給保証
2chスレ:wildplus
377: 2011/04/07(木) 10:53:55.72 ID:W/Dz/QQh0(1/3)調 AAS
おれ、3月末で雇い止めにあいました。
時給2000円でいいから、派遣社員で東電で仕事させてください。
冗談抜きで。
378: 2011/04/07(木) 10:57:34.38 ID:gpPm8a9f0(3/5)調 AAS
日本の派遣会社、下請けに不満の御仁は照会してみては、
外部リンク:www.bartlettnuclear.com
379
(1): 2011/04/07(木) 16:37:57.32 ID:W/Dz/QQh0(2/3)調 AAS
伊予銀行・いよぎんスタッフサービス事件

結局、裁判では派遣会社が勝ったが、社会的には負けたんだ。

→いよぎんスタッフサービス:平成22年9月 解散

NTTやパナソニックも、最終的に和解して派遣を正社員にした。

今の流れは明らかに派遣廃止の方向だ。
380: 2011/04/07(木) 16:40:33.63 ID:xa7vhCrWO携(2/2)調 AAS
派遣登録しなきゃ派遣なんて自然消滅するのにな
381: リーダー 石油タンカー作戦 2011/04/07(木) 18:02:58.22 ID:6hcG0qJW0(1)調 AAS
6万トンの汚染水をどうするか?
巨大な石油タンカー(巨大な船)に汚染水をつみこむという作戦は
どうでしょうか?

放射能の汚染水を海にながしこむのは、大変危険だとおもいます。
国連にたのんだり、アメリカ政府にタンカーをゆずってくれるように
たのむべきだとおもます。

ただし、ぜったいに老朽化したボロッちいタンカーは、
えんりょしてください。
何十年も貯蔵(ちょぞう)できるような、なるべくあたらしい
巨大な船を何隻も用意してください。

東大のエライ先生の「安全宣言」は信じないようにしてください。
汚染水を海に流して安全だという話はとても信用できません!!!
382: 2011/04/07(木) 18:29:06.14 ID:iGqZlyC90(3/3)調 AAS
皆の衆、こんばんは。

>>379
おやおや?随分久しぶりに、しかも珍しく理に適ったことを書きましたな。笑

その判例と事後の解釈は真に正しいかもな。
経験長い非正規を道義的に正社員へと正規登用する流れは確かに普及させるべき。
但し”全て”とは云わないところが現実的な落としどころでもある。

さてさて、返レスは上記まで。
今日は新卒採用主義などにも変革があった。”卒業後の年数は問わず。”
これが新年度の某液晶大手の採用募集要項の目玉だ。

白黒的な極論が好きな人はどうぞ共産党を応援してください。
きっと100年後も理想論で弱者は強者に捨て置かれるから。笑

必要なのは貿易収支の黒字を維持しつつ経済成長を続けながらの雇用環境改善だぞ。

資源を安く買って、製品を高く売る。が、高くは売れないから安く作る。
何を優先させるかは世の時流に沿う。主に人件費だが。

独居の変人や無職者が奇声をあげても、派遣会社は5年先、10年先も存在する。
自然淘汰によって数は減るが、規制の規の字も国会では見当たらないからな。

存続が確定的な現行法の枠組みの中で格差解消を目指すしか手段は無いぞ。
資本主義国家においては、法で担保された派遣会社の利益の追求に善悪は無い。
安い労働力しか売るものの無い輩の着路は自ずと明白。抗するにはどうするか?

やはり奇声を挙げるのが答えなのかな? 今一度よく考えよう。
383: 2011/04/07(木) 19:12:34.10 ID:gpPm8a9f0(4/5)調 AAS
悪徳ビジネスは卑しい人が群がるので無駄が多くて結局非効率的なのです。
384: 2011/04/07(木) 21:02:32.21 ID:8IjLGsmZ0(1/2)調 AAS
パナソニックは直接雇用の後体良く切り捨てたはずだが
その後和解成立したのか?
385: 2011/04/07(木) 21:18:08.83 ID:8IjLGsmZ0(2/2)調 AAS
東電のすったもんだで
消えかかった派遣問題が再燃だな

もうこれは止められん流れだよ
386: 2011/04/07(木) 21:36:02.41 ID:gpPm8a9f0(5/5)調 AAS
原発周辺の汚染マップ、文科省が作成・公表へ

福島第一原発事故の影響を調査している文部科学省は6日、同原発周辺の放射性物質汚染マップを作成、公表することを明らかにした。

同日始まった米エネルギー省と合同の、航空機による放射性物質汚染調査の結果を基に作成する。
完成すれば、実測に基づく放射能汚染の分布が「面」で把握できることになる。

文科省によると、日米合同調査は1週間ほど実施される予定。
米軍所属の小型機や文科省が使用するヘリコプターなどが、同原発から80キロ圏内を飛行し、
放射線を測定することで、地表面に沈着した放射性物質の汚染状況を調べる。

同原発周辺の放射性物質の拡散状況の把握では、原子力安全技術センターの予測システム「SPEEDI(スピーディ)」が、計器故障などで前提となる放射性物質の放出量が分からず、使用できないでいた。
文科省では同原発から20〜60キロ圏内で、車両などによる観測を継続してきた。
(2011年4月6日20時01分 読売新聞)

外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

この期に及びなければまともな仕事をしない官僚、言い訳もなんだかw 完了終わってるね。
惨めな人生だな。
387: 2011/04/07(木) 23:05:01.28 ID:W/Dz/QQh0(3/3)調 AAS
明日、東電子会社の派遣会社に登録に行ってきます。
いい仕事あるかな?
388: 2011/04/08(金) 06:57:46.67 ID:w77ueuQh0(1/13)調 AAS
海外メディア「日本人賞賛」の後に菅政権・東電バッシング
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

この期に及んで政府・官僚・企業は、己の無残さを突き抜けることが出来ない。
無能、これ存在理由の頽落、倫理的能力の喪失。
従来言っていたように現代の立ち枯れ敗残者。
世界にその姿を晒した。 不様すぎる。

派遣制度はそのような香具師によって差別制度に成り下がった。
389
(2): 2011/04/08(金) 07:16:52.46 ID:J7/cOF3k0(1/2)調 AAS
流行の政府批判や東電批判に傾倒する左翼活動家ならイデオロギー的時合いなので理解できるが。

生活保護者の無職ニート様まで派遣問題板でスレチガイの奇声を発しててはな・・・。笑

年中、ホームレスや生活保護者を罵倒する若年と何ら変らない醜態と云うオチが好きだね。

やはり似非弱者のレッテルは伊達ではないな。 暇な一日中、発狂活動オツカレサマ。
390: 2011/04/08(金) 07:21:23.38 ID:w77ueuQh0(2/13)調 AAS
>>389
この期に及んで立ち枯れ無自覚な香具師が絡んできたw

派遣制度はこのような立ち枯れ香具師が己の無残さを省みることなく固執する差別制度に成り下がった。
391: 三野大正義 2011/04/08(金) 07:21:57.55 ID:gLnWm7mPO携(1)調 AAS
>>389発狂はおまえだ鬼畜クソネラー 震災対策はネラー皆殺しがまず第一
392: 2011/04/08(金) 08:13:50.47 ID:YQWczsMLO携(1/2)調 AAS
宮崎らくのうは差別ひどすぎるよ!ハゲとチビがいきがってるし!
393: 2011/04/08(金) 13:19:36.03 ID:5W+m/Cz40(1/2)調 AAS
今日は外の風が強いから外出はやめ。
放射能も飛び交っているし。
就職活動もしない。
家でのんびり。
394: 2011/04/08(金) 13:54:38.40 ID:w77ueuQh0(3/13)調 AAS
気象庁で放射能拡散予報ぐらいは広報しても罰は当たらないのだけどね。 
呆れますな。 実は皆怒っている。
やっと、粗い精度の英文発表を和訳したものが発表された。
外部リンク[pdf]:www.jma.go.jp

派遣制度はこのように国民へのミッションを忘れてしまった香具師たちによって差別制度に成り下がった。
395
(1): 2011/04/08(金) 19:30:02.57 ID:hBENMRfo0(1/8)調 AAS
天災は不可避。

派遣は自ら応募して契約。(自己責任が問われる)

この違いすら解らないのかね、アカサヨク達は(笑)
いや、敢えて触れないだけなんだろうけどねw
396: 2011/04/08(金) 19:42:15.78 ID:w77ueuQh0(4/13)調 AAS
>>395
おまえの存在は天災と言うには大袈裟過ぎるが、嗤っても味の良いものではない。
派遣制度はこの期に及んでも悪しきミームに汚染された香具師が貪る差別制度に成り下がった
397: 2011/04/08(金) 19:54:22.69 ID:hBENMRfo0(2/8)調 AAS
天災は不可避。

派遣は自ら応募して契約。(自己責任が問われる)

何か間違いでもあるのかな?(笑)
違うのであれば具体的に訂正願いたいものだねw
398: 2011/04/08(金) 19:56:08.57 ID:w77ueuQh0(5/13)調 AAS
おまえが悪しきミームを受け継いでいると言っているだけだがw
惨めだなw
399: 2011/04/08(金) 20:05:45.15 ID:hBENMRfo0(3/8)調 AA×

400: 2011/04/08(金) 20:15:27.81 ID:w77ueuQh0(6/13)調 AAS
ミームが分からないのかw
要するにことを論じる作法が分明と文化の作法にもとる継承をしてると言う事だ。

天災は不可避ととらえるもいろいろな予測方法で対処するという態度もある。
要するに天災と言えど文明と文化の在り方によってどれだけでも人の考え方は存在する。
まして、知られた事象であるとき建造物を建てるなどに対しては千差万別の態度がある。
それを論じないで天災は不可避と言っても空疎な言辞に留まるw
それをまともに対処できないから悪しきミームを継承しているお馬鹿さんと言っているのだw
401: 2011/04/08(金) 20:29:18.41 ID:hBENMRfo0(4/8)調 AA×

402: 2011/04/08(金) 21:03:21.91 ID:w77ueuQh0(7/13)調 AAS
これが悪しきミームを継承した人の有り様なのですw
惨めですね。 吉本興業でも相手にしませんw
50gの石と300gの石を遠くに投げるのはどちらが難しいのでしょうと問えばよかったのにw
問題とは、問題提起から問題把握などいろいろな質と大きさ、深さなど様々です。
ID:hBENMRfo0 がそんな心得がある人でないことは明らかなことです。
惨めですね。 それで自分では得々としているのだから哀れというかおバカというかw
403
(1): 2011/04/08(金) 21:32:09.27 ID:hBENMRfo0(5/8)調 AAS
天災は不可避。
派遣は(自ら応募して契約なので)自己責任。

異論はないようですね(笑)
まあ、初めから解り切った事ではあるのですがw
404: 2011/04/08(金) 21:51:47.76 ID:w77ueuQh0(8/13)調 AAS
>>403
おバカが未だ言っているw
東北では過去においても飢饉などで悲惨な歴史がある。
その時はコントロールできない気候変動に人々が遭遇するのは不可避といえば不可避だ。
その際に、娘を売りに出すのは不可避か不可避でないかは難しい問題だ。
だが、選択肢としては不可避と言えないこともない。

派遣を選択するということも、それに似たようなこととして考え得る面もある。
また、そこに問題を還元するまでもなく、派遣労働のなかで差別が行われ、それが社会システムとして人々の前に立ち現れていれば差別制度と言って何らさしつかえない。
わざわざ、自己責任とか自己責任でないとか根源的な哲学問題を含む課題として考えてみる必要もない。
405
(1): 2011/04/08(金) 22:01:07.07 ID:hBENMRfo0(6/8)調 AAS
・日本国批判を繰り返しているが、では、世界中にあなた方の理想を現実の物としてる国はあるのでしょうか?

・また、在るのだとしたらなぜ、即刻脱日して移住なり何なりしないのですか?
406
(1): 2011/04/08(金) 22:06:33.04 ID:w77ueuQh0(9/13)調 AAS
>>405
いま、最悪の状況を現出したのはシステムの黒い部分が招いたこと。
その黒い部分を批判することに何ら落ち度はないw
407: 2011/04/08(金) 22:11:17.73 ID:hBENMRfo0(7/8)調 AAS
>>406
阿Qさんへの質問はこっち(笑)
おバカさんにはそれ用の質問を用意しておりますw

・全財産、ポケットの中に500円しかない状態って、どういうこと?

・500円募金の時は何歳だったの?

・その最後の500円を募金と食い物に使った後、どうやって生き長らえてきたの?

・そして現在、生活保護は受けておらず、貯金を取り崩して生きているというが、
 いつそんな貯金が出来たの? まともにに働いてる時間ってほとんど無かったんでしょ?
 働き盛りの時すら玉掛け作業員の募集の選に漏れたんでしょ?そもそも若い時すら無職だったと
 言う事の証明だけど、不思議だねw

・今現在、そんなに貯金があるなら何で募金しないの?
 貧窮して全財産500円の半分は換金して募金した程のお方が、なんでなんだろうね?
408: 2011/04/08(金) 22:15:14.56 ID:w77ueuQh0(10/13)調 AAS
おバカがまだ言っている。
俺は70歳になった。
それなら長い間には色々あるだろう。
それで十分だ。
生活歴の千差万別は人の知るところ。
それを理解できないおまえはとっちゃん坊や。
噴飯ものの設問しか考えられないおまえはおバカ決定w
409
(1): 2011/04/08(金) 22:28:25.92 ID:hBENMRfo0(8/8)調 AA×

410: 2011/04/08(金) 22:31:23.81 ID:w77ueuQh0(11/13)調 AAS
>>409
おバカが来たり徳を得、じゃなかったワルが来たりと徳を説くw

派遣制度はこのような恥知らずが縋りつく差別制度に成り下がったw
411
(2): 2011/04/08(金) 22:33:46.33 ID:J7/cOF3k0(2/2)調 AAS
レス乞食が一日中発狂全レスとか、無職ニートの執念は凄いな。
別の意味で感心するよ。笑

さて皆の衆、こんばんは。

派遣の憤りが沸騰したこの3年間で派遣民が得るものはあったのかな?
時間だけが経過したと思えるんだがね。

肝心の労働者派遣法改正案(審議中)が既に衆院解散による廃案待ち状態。
企業の製造現場は閉鎖・縮小や海外移転済み。景気浮揚は4〜5年後だぞ。

仮に法改正が成されても、出口だけは見えている。

・派遣→契約社員・期間従業員

社会が、国が、法が、企業が悪い!では何も変革しないという現実は直視するべし。
412: 2011/04/08(金) 22:50:46.17 ID:5W+m/Cz40(2/2)調 AAS
日本は今、危機的状態にある。
今は既得権者が暴利を貪っている時ではない。
今こそ、派遣を含めた労働者を正規・非正規に区別することを禁止すべきなのである。
♯全員が正社員という意味ではない。
413: 2011/04/08(金) 22:57:47.52 ID:w77ueuQh0(12/13)調 AAS
バカに理解にいくように付け加えておくかw
昔の危険極まる薬漬けの医療を嫌ったから、自力に頼るしかなかったのだ。

>>411
この度の福島原発を巡る事態の推移を見れば、日本におけるヒューマンファクターが問題をカタストロフィに導いていると理解できる。
従って、派遣の状況がどのように発生し経過しているかという着目は、それにらに通底することへの問題提起だったわけだ。
十分に異議があったと言うより、現在ホットな問題領域である。
根源的な問題を解き明かさねば始まらないのだw
414
(1): 2011/04/08(金) 23:22:13.80 ID:FRnh+rpRO携(1)調 AAS
派遣男って嘘つく奴多くね?
415
(1): 2011/04/08(金) 23:38:37.08 ID:w77ueuQh0(13/13)調 AAS
良い男悪い男、嘘つく奴正直な奴は何処にでもいる。
時と場合によって変化もする。
で、>>414なんて設問もほとんど不毛なことだが、それを敢えてするところに、尋常でない悪意の持ち主であると自ら示しているわけだがw
416: 2011/04/08(金) 23:50:05.38 ID:YQWczsMLO携(2/2)調 AAS
やっと派遣社員卒業出来る
417: 2011/04/09(土) 00:27:22.12 ID:wYcvE/LAO携(1)調 AAS
>>415
派遣って能書きだけは一丁前だな(笑)
418
(1): 2011/04/09(土) 01:28:19.01 ID:5400Gymt0(1)調 AAS
ゴチャゴチャ不毛な書き込みを続ける暇gあるなら就職活動しなさいねw
419: 三野一般人 2011/04/09(土) 08:38:33.06 ID:jV/0gOX4O携(1/2)調 AAS
>>418深夜一時に書き込み繰り返す異常性に気づいて早くキチガイ病院拘束病棟にぶちこまれて社会から消えてくださいね大爆笑
420: 2011/04/09(土) 08:38:39.75 ID:OXonV3dk0(1/11)調 AAS
不毛な荒野に変わってしまった労働市場: 総理大臣から公園の掃除の仕事まで
効果のあるお仕事が出来ない人が多いですね。
政治家とか官僚も例に挙げない方が精神衛生上いいですね。
誰にでも目にも晒されている交通誘導のガードマンの仕事あれ一割も適性者はいないようですw
このなんとも奇妙に歪曲してしまっている労働市場・制度を何とかしなくては、就職活動なんて本当は空しいことなんですけどね。
もたもたするとというか、とうとう、大いなる人災で取り返しの付かない原発事故をなんて起こしてしまいました。
あれは本当の仕事の出来ない人が寄ってたかって起こしてしまったのですね。
恐ろしいことです。 
泡銭稼ぎが無責任にとんでもない起こして日本を台無しにしてしまいました。
阿漕な欲は恐ろしいですね。
421: 三野一般人 2011/04/09(土) 09:15:58.47 ID:jV/0gOX4O携(2/2)調 AAS
>>411単純稚拙な処罰感情にとらわれたイカレ偏執狂の執念は凄まじいな大爆笑 異常性を微塵も感じることなく常人ぶってやがる まさにキチガイ!殺すべきクズ!
422: 2011/04/09(土) 12:07:18.17 ID:GzYJgHmL0(1/3)調 AAS
東電を見ていれば、旧来の日本型企業がいかに腐敗しているかが分かる。

日本企業は、派遣制度を廃止して出直すべきである。
423: 2011/04/09(土) 14:27:43.39 ID:5YslLlGf0(1)調 AAS
簡単にコストカットできるもんな(社員→派遣社員へ置き換え)
情報化社会になって、昔ほど人との繋がりも重視されなくなったし
424: 2011/04/09(土) 15:46:49.97 ID:OXonV3dk0(2/11)調 AAS
人の繋がりは今までより重要だろう。
ITにおけるセキュリティーを考えるにしても、履歴書の資格欄を確認するだけでは仕事にならない。
人の繋がりの中から世界中を辿って優秀な人間をたぐり寄せねばならない。
単に資格取得者を雇いましたでは、本当にセキュリティを万全に出来るかは疑問だ。
過酷な世界の状況の中にあっては責任逃れの仕事では、大きな損害を発生させ禍根を残すことになろう。
例えば、ソフトウェア開発にしても、人の繋がりを直接的に持たないから、多重業務請負で、それぞれの会社が持っている小さな人の繋がりのネットワークを結集して人集めをし、末端労働者の十数倍の報酬を支出することになる。
不必要な中間搾取に出費することになる。
もし、人の繋がりを豊富に持っていれば高給で高スキルのエンジニアを一時的に雇用することが出来るだろう。 そして、次なる企画にもそのエンジニア達が持つネットワークさえも力になるだろう。
425: 2011/04/09(土) 17:12:04.47 ID:nFkP3ZXe0(1)調 AAS
もし劣悪な派遣制度が無ければ
職を求めて藁をもすがる気持ちで何も知らずに契約する被害者がなくなる

劣悪な制度、労働条件をいかに改善していくかという事が
日本国をよりよい国へと発展させる
一部にしわ寄せを押し付けるということはもうそろそろやめよう
426: 2011/04/09(土) 18:44:20.67 ID:zR7RFlyEO携(1/7)調 AAS
何も知らずに登録するのは被害ではなく愚行

なぜ1日の大半を過ごす事になる職場をしっかり調べずに
何も知らないまま飛び込むんだ?
常人のやる事では無いな
427: 2011/04/09(土) 18:49:09.19 ID:GzYJgHmL0(2/3)調 AAS
いや違う。
派遣制度があるから企業は、使い捨てできる派遣を使うんだ。
だから派遣の求人が多いんだ。
派遣の求人が多ければ、派遣で働かざるを得ない人が増えるのは当然だ。
好きで派遣をやっている人などいない。
派遣制度を廃止すれば分かるよ。
428: 2011/04/09(土) 19:01:53.95 ID:zR7RFlyEO携(2/7)調 AAS
派遣の求人なんて全求人からみれば極僅か
429: 2011/04/09(土) 19:04:03.93 ID:GzYJgHmL0(3/3)調 AAS
いや違う。
うちの近所じゃ、派遣の求人しかない。
430: 2011/04/09(土) 19:15:32.31 ID:/iuPqoV40(1/5)調 AAS
アカはいつも嘘ばかり吐いてる証明であります!!

ミスマッチ?甘えるな。企業側のホンネ続々

男性の企業では、《一貫して経営上の問題となっているのは人手不足。職安や就職情
報誌などに募集をかけていますが、ほとんど応募はありません》という。

何より今、国内に不足しているのは「働かざる者、食うべからず」の基本的な意識
だと思います》と辛辣(しんらつ)だ。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
431
(1): 2011/04/09(土) 19:21:45.31 ID:OXonV3dk0(3/11)調 AAS
売りになる付加価値想像力・地域間競争力あるいは企業間競争力・求人力まで失った企業能力w
それを失業者の所為にするほど落ちぶれたw
432: 2011/04/09(土) 19:27:31.79 ID:7nE9ySCS0(1)調 AAS
>>431
そうか、貴方のような職歴無し無職軍団が、就職できずに2CHで愚痴をたれる
垂れるしか仕方なくなったのは企業力が低下したからなんだ。www
433: 2011/04/09(土) 19:30:54.82 ID:/cJrtjlIO携(1)調 AAS
【原発問題】 「いきなり引き上げても現場の作業員に納得されない」 〜2・5倍の被ばく新限度適用せず 原発作業員の放射線量 [04/09]
2chスレ:newsplus
434: 2011/04/09(土) 19:38:34.24 ID:OXonV3dk0(4/11)調 AAS
遂に、俺は職歴なしになりましたw
失業者にも振り向かれないなんて哀れな企業ですなw
それがあろうことかおまえら甘ったれるなと来たw
ちゃんと儲けて待遇も良好な付加価値創造を成し遂げて振り向かれるビジネスモデルを確立しろよw
ちゃんと社会の一員として恥ずかしくない企業になろうな。
それでないと人を雇う立場にはないと知るべきだろう。
435
(1): 2011/04/09(土) 19:57:08.57 ID:/iuPqoV40(2/5)調 AAS
実社会に出てないのに社会批判だなんて
スポーツ出来ない酒飲みメタボ親父が野球中継観てヤジ飛ばしてんのと同じだろ。
したり顔でプレイについて語ってみても、周囲の者にとっては滑稽であり
みっともない事この上無い。
436: 2011/04/09(土) 20:04:26.12 ID:OXonV3dk0(5/11)調 AAS
>>435
w
俺はおまえらの二倍は生きてきていると思われ。
だが、ことは対象となる事象のなかの理が問題なので、俺が裕福な財産があるとか職歴があるとかないとかなどとは個人的な事とは余り関係ないことだ。
>スポーツ出来ない酒飲みメタボ親父が野球中継観てヤジ飛ばしてんのと同じだろ。
これについてもちゃんと書いただろう。 それさえ理解する頭がないのかw
437: 2011/04/09(土) 21:27:03.21 ID:1m4CIyJL0(1)調 AAS
現在、関東地区でテレビ東京のアド街の番組で荒川区山谷地区の特集だ。

派遣社員の大先輩たちがでてるぞ。弁当200円だってよ。
438: 2011/04/09(土) 21:32:01.87 ID:zR7RFlyEO携(3/7)調 AAS
>俺が裕福な財産があるとか職歴があるとかないとかなどとは個人的な事とは余り関係ないことだ。

そうそう、アナタは関係ないので二度と出て来ないでくださいな
439: 2011/04/09(土) 21:40:28.16 ID:OXonV3dk0(6/11)調 AAS
問題は、派遣会社・派遣先企業・法律・制度・政府・行政・関連施設の有り様だ。
原発事故を見れば分かるように危機に関しては非常に脆弱だ。 問題解決に向かって能動的な解決していく組織ではなくなっている。

派遣制度は、問題解決能力が衰弱し企業倫理が地に落ちた組織がもたれかかる差別制度に成り下がった。
440
(1): 2011/04/09(土) 21:48:29.69 ID:zR7RFlyEO携(4/7)調 AAS
派遣で働きたい人が合法的な契約に則って派遣で働いた

何が問題なの?
441
(1): 2011/04/09(土) 21:55:07.26 ID:OXonV3dk0(7/11)調 AAS
>>440
もうこれまで散々論じた。
それで分からないのならどうおまえのこれからを支えていくかが問題だろうw
442
(1): 2011/04/09(土) 22:06:20.22 ID:zR7RFlyEO携(5/7)調 AAS
>>441
しっかり働いて稼げ

働くのを拒否する奴は首突っ込むな
443: 2011/04/09(土) 22:09:46.76 ID:OXonV3dk0(8/11)調 AAS
>>442
おバカが出て来たw
まともな議論を覚えようなw
444
(2): 2011/04/09(土) 22:14:39.98 ID:zR7RFlyEO携(6/7)調 AAS
>まともな議論

つ鏡
445: 2011/04/09(土) 22:15:44.03 ID:/iuPqoV40(3/5)調 AAS
確かに(笑)

精神勝利法に逃げるしか手段がないのでしょうねw
446
(1): 2011/04/09(土) 22:27:05.48 ID:OXonV3dk0(9/11)調 AAS
>>444
鏡がすきだね。 ナルシストかw
議論の邪魔しなければいいのだよw
何処のお使いをやっているのだw
447
(1): 2011/04/09(土) 22:29:51.90 ID:/iuPqoV40(4/5)調 AAS
ノー(リトル)ワークプアの者共が、口々に喚きたてます。
アカに煽動され、最近覚えた台詞を惜しげもなく披露します。

「就職したい!でも、大企業は求人がない!
  やりたい仕事には求人がない!!
  求人してる中小零細はブラックだ!
  就職したいが、就職できる環境にない!!」

・・嘘を付かないことです。

心底堕落した怠け者の彼らは、職など求めていないのです。
欲しいのはただひとつ・・・

 <丶`∀´> つ生活保護!(ナマポ)

本職ルンペンの方々はこの様な不当要求などいたしません。
国民の三大義務を果たさない代わりに、国に何も求めはしないのです。
世捨て人と申しましょうか、そういう生き方もあるのでしょう。
ナマポタカリを平然と行う獣と、どちらが人間としての矜持を持ち続
けているか、言うまでもないでしょう。

義憤から求人を何とかかき集め頑張った方々がいらっしゃる一方、蓋を
開けてみれば驚くほど応募が集まらなかった現実から証明されているのです。

怠け心にこそ・・・

 ( ・∀・)つ自浄努力!
448: 2011/04/09(土) 22:34:00.40 ID:OXonV3dk0(10/11)調 AAS
ノーなしの鏡w
恥ずかしさを覚えような。

派遣制度はこのような恥知らずの仕業で差別制度になりさがった。
449
(1): 2011/04/09(土) 22:41:04.66 ID:zR7RFlyEO携(7/7)調 AAS
>>446
お邪魔虫が鳴くな(笑)
450: 2011/04/09(土) 22:46:17.30 ID:OXonV3dk0(11/11)調 AAS
>>449
恥知らずか続きますw
451: 2011/04/09(土) 23:10:26.98 ID:/iuPqoV40(5/5)調 AAS
嘘と言い訳の日々(笑)
452
(1): 2011/04/10(日) 00:26:36.40 ID:zcyMFV370(1/3)調 AAS
派遣の仕事ですら、不採用続きです。

今なら東電に正社員で入れますか?
1-
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s