[過去ログ] 【良心の】マンパワー・ジャパンその5【派遣会社】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451: 2010/07/04(日) 14:12:44 ID:/tGxSVI00(1)調 AAS
個人加盟ユニオンが不安なら民主系の組合(連合)へ相談に行く方法も有。
違法な契約で派遣先に派遣スタッフを送り込んだ派遣会社に原因があるので責任追及され、
政府系の現場から、何も知らなかった派遣スタッフは守られる流れになる模様。

 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp 
 今年10月から原則1年間が任期の「期間業務職員」を新設することが柱。
 併せて、退職手当や共済組合といった処遇面も、一定の勤務時間を超えていれば、常勤職員に準じ加入を認める方向だ。
452: 2010/07/04(日) 14:35:04 ID:BrEgDDJE0(1)調 AAS
スタッフだけど、今回の件はマンパも派遣先もね悪くないと思うよ。
他社で就業してたときも、今回の件で抵触するようなことは当たり前だったしね。
どっかの誰かがバカ騒ぎしたのが発端でこんなに迷惑被ることになってさあ。
ほとんどの派遣就業者は迷惑だっての。
民主?票入れるわけないじゃんw
453: 2010/07/04(日) 14:44:34 ID:EeViqt1/0(1)調 AAS
先月、血相変えて営業担当から連絡があって
就業実態調査をしないといけない経緯を説明されました。
(今日このスレを見て、把握出来ましたが)

私は業務内容からしてまず問題はないんですが、同じ会社に
派遣されている人で、雑務も担当されている人は全て引っかかってくると。
一応該当しそうな人は派遣先と協議中みたいです。

営業担当が懸念していたのが、中小の企業では直雇いなんてすぐには
無理だから、就業している派遣スタッフを他に移籍させて来て貰おうかと
考えている企業がいくつもあるらしいです。
結局、現状は余計に劣悪になりますよね。時給も下がるだろうし。

あと、同じ就業先でも労働局が違う場合があって
(東京本社と神奈川本社とか)指導内容が微妙に違うとかで
現場が混乱しているとか。
454: 2010/07/04(日) 16:09:46 ID:MvZHX6hjO携(1)調 AAS
労働局と厚生労働省のカス公務員が諸悪の根源なんですね、分かります。
455: 2010/07/04(日) 18:18:17 ID:pdGnSt6TO携(1)調 AAS
労働局と厚生労働省のお偉いさんは
「派遣社員なんて、正社員になれなかった怠け者の集まりだろ?
怠け者は苦労して当然(キリッ 」
って考え方だと思うよ。
456: 2010/07/05(月) 19:32:44 ID:wYDB7NUK0(1)調 AAS
派遣会社と派遣会社の正社員は次の仕事なんて口先だけで紹介しないし、どうせ口約束だけで証拠に残る書面に書いて約束なんて出来ないだろうね。
派遣先が民間企業か行政機関かなんて関係無しに、派遣先に直接雇用を求めるしか仕事を続けられる方法は無いか。
10月まであともう僅かしかないから、派遣先の会社や法人団体の日本年金機構等に一緒に行って直接雇用の交渉をしてくれる弁護士かユニオンを自力で探し始めないと本当に手遅れになるかもな。
今の派遣先で1年毎の直接雇用契約になるなら、契約社員や個人請負やアルバイトやパートでも良しとするか。仕事が全くなくなるよりもいいや。
457: 2010/07/05(月) 20:38:54 ID:kSE2I+WsO携(1)調 AAS
派遣先には直接雇用の義務はないんだよね、、
弁護士とかユニオン立ててもし正社員になったとしても、騒いで入社したヤツってことになり、働きにくくなることは間違いない。

なので、現実的な方法はいまの派遣契約を維持すること。
そのためには、労働局に圧力をかけるしかない。
マスコミとか知り合いにいれば、話してみるといいかも。
458
(1): 2010/07/06(火) 12:41:06 ID:QYXEBtpQ0(1)調 AAS
・派遣期間制限の3年越えは、派遣先に直接雇用(パート アルバイト 個人請負 契約社員)の
 義務が生まれる。

・派遣先に違法行為(偽装26業種も含む)があり、派遣労働者が労働局や行政機関に告発や相談した事が原因では
 契約解除や解雇が出来ない。

調べてみたんだけどね、解雇される前のタイミングだからユニオンや労働組合の団体交渉や弁護士の代理人交渉が
有効になるんですよね。
ユニオンや労働組合の団体交渉や弁護士の代理人交渉で辞めさせれられずに働き続けている人達もいると聞いて
安心しました。
良く考えたら、1人だけで労働局に行くよりも大勢のほうが間違いなく心強いわ。組合のみんなで交渉するのが
労働組合やユニオンみたいだし。
派遣先が派遣会社との契約を解消した時に、いったい誰が直接雇用の交渉をするのか考えれば代理人は必要。

 ところで、労働局に圧力をかけるって いつ 誰が どこで 何を どのようにする んだろ?
マスコミが取り上げる話は、その段階でユニオンや労働組合や弁護士が付いてると思うんだが。
単に派遣会社社員が、ユニオンや労働組合や弁護士のところに行かせたくないだけみたいな気がするんだけど・・・
もっと具体的に教えてよ、えらい人。
459: 2010/07/06(火) 22:39:08 ID:mWM0ZbeCO携(1)調 AAS
458、
雇用の義務ではないんだよ、、

弁護士でもユニオンでもやりたければやればいいんだけど、普通の派遣スタッフには重いし、その後訴えた職場で働くことを考えると現実的ではないってこと。

マスコミはまず自分でやってみるよ(笑)
460: 2010/07/07(水) 00:59:37 ID:fFrXS7Ow0(1)調 AAS
日本国では、
本当の意味での勤労者・働く者を守るための組織
としての労働組合が十分機能して来なかったわけだ?
461: 2010/07/07(水) 06:27:15 ID:h4UoF13iO携(1)調 AAS
>>458

訴えるなら国、労働局。
いい加減な法律でまともに取り締まりをして来なかったことに原因がある。

その結果、労働者が不利益を被ることに対して、国も労働局も責任を派遣先に押し付けてるのが現実。

派遣先、派遣会社を訴えたところで雇い止めは有効。最高裁で判決出てる。松下PDP 最高裁でググってみ。
462: 2010/07/07(水) 14:47:39 ID:KlD0ItPa0(1)調 AAS
関東 東京 派遣ユニオン 
(現役マンパワー正社員が年金未加入で相談中)

関西 大阪 地域労組おおさか青年部 
(元マンパワー正社員が組合幹部)

関西 京都大阪 関西非正規等労働組合ユニオンぼちぼち 
(裁判中の元マンパワー派遣スタッフが組合員)
463: 2010/07/08(木) 10:53:33 ID:POErLVsy0(1)調 AAS
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp

 IT企業に勤めるシステムエンジニアら6人が7日、
 1人でも加入できる労働組合「ITユニオン」を結成した。
 11日には全国のIT労働者を対象に電話相談会
464: 2010/07/08(木) 21:49:02 ID:O0vr3t1r0(1)調 AA×

465: 2010/07/09(金) 12:54:29 ID:67k0E0Iu0(1)調 AA×

466: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 15:30:18 ID:YtcbBjw4P(1)調 AAS
みんなー選挙だよー
文句がある人は行かないとね
467: 2010/07/13(火) 09:28:43 ID:xkz1PFgXO携(1)調 AAS
エラソーに今日は残業つけていいよだと。サービス残業強要してるくせにさ。
468: 2010/07/13(火) 12:05:31 ID:1HYS3SMq0(1)調 AA×

469: 2010/07/14(水) 02:15:28 ID:Rse+/jkXP(1)調 AAS
錆残は派遣元にちくりなよ
売上に関係してくるから奴らも真面目に対応してくれるよ
470
(1): 2010/07/14(水) 11:42:37 ID:8KbcJE9X0(1/2)調 AAS
タウンワーク今週号に「介護補助スタッフ★無資格・未経験OK」で
ヘルパー2級養成課程を無料で受講させてくれる仕事があるけど、
これって釣り求人??
471: 2010/07/14(水) 11:43:23 ID:8KbcJE9X0(2/2)調 AAS
>>470書き漏れ…。場所は千葉。
472: 2010/07/14(水) 19:58:14 ID:AbHmUoeJ0(1)調 AA×

外部リンク:::
473
(1): 2010/07/14(水) 23:57:58 ID:cgt81VfN0(1)調 AAS
選挙は「正しくキレる」場
2010/ 07/ 06朝日新聞 朝刊
外部リンク[php]:hatarakikata.net
474: 2010/07/15(木) 19:44:09 ID:M9jUHeS80(1)調 AAS
セレクションセンター・新宿の責任者見てるか
てめえんとこの営業に電話の掛け方と口のきき方くらい仕込んどけ
派遣以下のレベルじゃねえかよw
475: 2010/07/15(木) 20:04:42 ID:PA6dqcya0(1)調 AAS
長谷川元気か?
476: 2010/07/16(金) 09:14:07 ID:RKS2WBmC0(1)調 AAS
最新情報
外部リンク[html]:revolution4haken-3.blogspot.com
477: 2010/07/19(月) 22:09:44 ID:TTorIK5+0(1)調 AAS
前田元気か?
478: 2010/07/22(木) 07:10:02 ID:TkLJQRjZ0(1)調 AAS
 ここの会社、退職に追い込むときに卑劣なやり方をしますよ。
どうしても退職しなければならない理由があって、
辞めるときに派遣先の管理者の指示を聞かなかったことで退職にされた。
別に転職先が決まっているので問題はないのですが…。
二度とマ●●パワーの派遣には行きません。常識の無い社員、管理者がいます。
479: 2010/07/22(木) 23:44:27 ID:asMbeGZe0(1)調 AA×

480: 2010/07/23(金) 11:46:39 ID:iRaMyii00(1)調 AAS
東京で登録したマンパから製造、販売の案件が来ているのを断って
営業が「なら他にどんなお仕事をご希望なんですか?」
と言ってきたので、
「オフィス系、営業など」と答えたら、営業が
「それなら宮城にありますよ!」と言っていて

オレ  「・・・(東京にいるのに)なぜ宮城の案件を?」
営業 「遠いですか?思いついたものを答えたんですが」
オレ  「普通無理でしょ?」
営業 「そうですか? なら別のお仕事が入ったらご連絡しますね?」

製造と販売の案件断って、ムカツイたのかは知らないが、東京の人間に
宮城の案件を紹介しようとするのはバカだろう、営業さん。
481: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/07/23(金) 17:50:52 ID:WY/rbPtJ0(1)調 AAS
自公政権が定めた現行の労働者派遣法に記載されている
「(偽装)26業種で派遣先企業に勤務している派遣労働者に担当させてはいけない(労働者派遣法違反になる)業務例」。

・旅券の手配
・旅費の清算
・集金
・代表電話に掛かってきた電話の取次ぎ
・郵便物の社員への配布
・派遣先全体の郵便物の取りまとめ及び投函
・接客
・お茶出し、炊事場の片付け

相談先は、神奈川労働局。
482: 2010/07/23(金) 21:13:43 ID:Si3CN2zrP(1)調 AAS
旅券の手配以外全部やってるけど
今の労基は味方じゃないから職無くすだけだし
景気が悪いから次ないとおまんまの食い上げだし
結局何もできないよ
483: 2010/07/23(金) 21:19:28 ID:LpYkryQ0O携(1)調 AAS
派遣禁止にすればいんじゃね?みんな文句うるさいし
484: 2010/07/29(木) 12:04:20 ID:2uFJ+l6q0(1)調 AAS
オレの地元の営業所の営業だけが無能なのか?
4時間のみの案件を紹介してきたが、オレの家から片道1時間以上の距離。
しかも交通費なしで、重度の肉体労働。
4時間の勤務に対して一日の収入2000円くらいにしかならない。
時給500円くらいにしかならんのに誰が行くか、少しは考えろや!!
485: 2010/07/31(土) 02:10:46 ID:f20iS8EO0(1/2)調 AAS
5号の契約で、今回ひっかかって今結果待ちなんだけど
ひっかかったら今後今の職場で続けられる可能性は少ない?
それなら今から職探ししようと思うんだけど
結果が出ないとどうにも動けなくて…。
486
(1): 2010/07/31(土) 03:37:20 ID:yJF+t2DZP(1)調 AAS
3年未満なら3年まで大丈夫
3年超えてると黒判定でたら即日契約終了のはず
487: 2010/07/31(土) 03:51:35 ID:f20iS8EO0(2/2)調 AAS
>>486

派遣先とマンパの契約は3年超えてるから
黒判定出たら駄目ってことだよね…?
488: 2010/07/31(土) 12:29:34 ID:u58gWLVx0(1)調 AAS
すぐに弁護士か労働組合 ユニオンに相談して、直接雇用するように派遣先の会社へ申し入れすればいいんですよね。
「3年越えなのに派遣先の会社から直接雇用の話が無かった。」って労働局にも相談ということで。
労働局が偽装26業種で動いてるなら、派遣会社は変な対応が出来ないし。
匿名でマスコミに連絡すれば報道される話だね。
489: 2010/07/31(土) 16:40:05 ID:k2dr+yo50(1)調 AAS
東京在住の人間に平然と宮城県での仕事を紹介。

こんな不逞のヤカラが他人のスキルだの能力うんぬんを
あれこれ選別する事からして非常に不愉快だな。
490: 2010/08/01(日) 04:32:25 ID:3APu2uVLP(1)調 AAS
マスコミは簡単には動かないし
民主の意向で派遣切りを進めてる労働局もアテにならないと思うな
そのポストで3年以上派遣が雇われてたなら
労働局主導の派遣切りに合う可能性が強い
あとで裁判沙汰にするとか手はあるだろうけど
お金と手間がかかって解雇予告手当30日分がせいぜいだからねえ

民主になったせいで派遣の雇用はどんどん危なくなってる
工場労働者だけじゃなく事務系派遣もいつホームレスになるかわからないよ
491: 2010/08/01(日) 14:00:55 ID:MIaN9NEE0(1)調 AAS
松山の官公庁案件の時給が600円台なのはここが仕事欲しさに最低賃金ギリギリの金額で入札したからだよね。

松山の案件なんて3つくらいの案件で毎回同じ内容ばかり。よく運営が成り立つなぁ。
492: 2010/08/02(月) 00:43:51 ID:1xXoGLZD0(1)調 AAS
こんな時間に更新作業してんのか?
何で
最終更新日:2010/8/2
なんだよww 
外部リンク:www.manpowerjobnet.com
493: 2010/08/03(火) 19:39:59 ID:xu7AXdPI0(1)調 AAS
まあそういうこともあるだろう
494: 2010/08/03(火) 21:59:02 ID:GZvgWdOB0(1/2)調 AAS
マンパの下っ端セールスマンの無能っぷりには口が塞がらない。
アソシエイトから相談を受けた内容をメモも取らずに一月以上内部保留とかアホか。
タイムシートの管理だけならプログラムでもできるわ。
495: 2010/08/03(火) 22:16:17 ID:GZvgWdOB0(2/2)調 AAS
まあ26業務派遣なんて結局時代のアダ花だったのかもね。
やむを得ず非正規雇用され続けてる人も、マンパみたいに個々の派遣労働者の方に顔を向けていない会社にはあんま頼んない方がいいよ。
496: 2010/08/04(水) 11:41:32 ID:YXIrjhfV0(1)調 AAS
いくら26業務契約でもダメな時はダメだからな。
結局は形だけだろ?
26業務だから長期で出来るみたいな安心感を持たせるのが目的だな。
497: 2010/08/04(水) 18:18:58 ID:jq2GUB880(1)調 AAS
業界内予測では偽装26業種はことごとく壊滅するらしく、すでに対策セミナーが開かれてる。
問題は労働局にどれだけが違法と認定されてどんな行政指導になるか。
これは今までに改善命令等が出てると厳しいかも。
相当数の派遣労働者が目前に迫った契約打ち切り前に労働組合とユニオンに駆け込んでるだろうし。
498: 2010/08/05(木) 12:14:37 ID:ZTu5wqD70(1)調 AAS
5号 8号 10号
499: 2010/08/06(金) 15:54:18 ID:VDKSBfrS0(1)調 AAS
好条件の釣り案件を送りつけて現状確認をするのはやめて下さい。もの凄く迷惑です。

まあ普通に「現在の状況はいかがですか?」なんてやっても答えてもらえないんだろうけど
それは自社の日頃の行いがそれなりだからでしょう?

普通に状況の確認に答えてもらえない時点で日頃の行いを省みるのではなくて、
さらに相手を騙しにかかるって所がさすがだなあと思いました。
500: 2010/08/06(金) 19:16:51 ID:64tgGUvJP(1)調 AAS
釣り案件用意して状況確認する人なんているんだ…質悪いねー
どの辺の支店?

私の所には普通に「現在の状況はいかがですか〜?」って電話かメールが来るよ
都内の支店だけど
501: 2010/08/08(日) 19:13:15 ID:TUsAZ+4D0(1)調 AAS
毎月給料明細間違ってて苦情の電話いれてるんだけど
給料計算してる人馬鹿なの?
給料計算間違ってて電話するのに0570の有料ダイヤルって
ふざけるな
502
(1): 2010/08/08(日) 21:34:06 ID:q8vNP2QD0(1)調 AAS
ソルジャー営業マンに対する教育とかろくにやってなさそうだよなここ。
こっちは迷惑を被る側なので擁護は出来ないけど、ある意味かわいそうでもある。
でもこれ以上品質落ちたらさすがに続かないんじゃね?ってレベルだよね。
503: 2010/08/09(月) 16:04:36 ID:Bn6a98PK0(1)調 AAS
>>473
>>502

多い日は1日50社を飛び込み訪問、人事担当者に派遣社員の活用を売り込んだ。
 「3カ月更新なんで、あかんかったらすぐ切れますよ」
 「退職金や賞与もいりません」

繰り返すセールストーク。
504: 2010/08/09(月) 16:30:53 ID:qdm2I8oo0(1)調 AAS
長期的には退職金や賞与もいらない分、時給に反映されないといけないのに
日本ではただ雇用側と派遣会社の都合のいいようにしかなっていない。
退職金も賞与もなく、時給も低い、ただのワープワ派遣労働者。
505: 2010/08/09(月) 21:48:15 ID:eDN4rm2K0(1)調 AAS
まともな人はまともだけど、「何だこいつは」って思うような社員も多い。
割合で言ったら三人に一人は明らかにおかしい人がいる感じ。
506: 2010/08/10(火) 00:11:08 ID:rPFlU+og0(1)調 AAS
数年前にマンパから派遣行ってたころ、
銀●支店に、化膿とかいう営業がいたが、あいつは中卒か?

書類渡された時「拝見してください」って言われたよ。
は?人に向かって、それはないだろ?
態度もデカいし、上から目線だったし。コイツ嫌われてたからなwww
ばーか!

尊敬語・謙譲語・丁寧語も知らねぇ社員雇ってんじゃねぇよ!マンパワー!
507
(2): 2010/08/10(火) 02:20:58 ID:9FoTGqWN0(1)調 AAS
契約終了になるんで、有休全消化しようかなあ。
20日あるんだが。
派遣先に恨みはないけど、休ませてもらえなかったから貯まっちゃって。
今後まともな案件もないしねえ。
508: 2010/08/10(火) 07:16:59 ID:dU4xVWLkO携(1)調 AAS
>>507
私も同じように、20日の有給を一度に使おうとしたが
営業に断られた。
空の契約になるからって。
2週間に1度は出勤して残りは有給消化という方法なら
営業も受けざるおえないようだが。
509: 2010/08/11(水) 01:50:49 ID:F3KxmYl80(1)調 AA×

外部リンク:::i
510: 2010/08/11(水) 22:14:00 ID:NQwQmm670(1)調 AAS
順法精神がない、アフターケアが出来ない、クレームを受けても舌先三寸でその場を治めてどうにかなった気になってる、
なんていうんじゃヤクザの手配師とやってることは変わらないよね。
渋谷支店長のH野。あんたのことだよ。
511: 2010/08/12(木) 23:37:32 ID:bAYXYvhb0(1)調 AAS
まあそもそも社会通念的にはグレーな業種だしな…
そこを自覚してきちっとさせてる会社もあるだろうけど、マンパワーにそれは期待できないだろ(笑
512: 2010/08/13(金) 03:53:53 ID:r53jmE/nP(1)調 AAS
この間営業が派遣先に来て就業実態とは全然違う
こんな業務やってます〜みたいなシートに署名捺印を求められた
当然拒否った
26職種に偽装してもやってる事は秘書と庶務なんだし
もう自由化業務でいいじゃん
派遣先企業様が派遣をそのポジションで使い続ける事を望んでらっしゃるので…って
そんな事どうでも良いよ
派遣が使えなくなったら怠け者の社員が自分の雑用こなせば済む事なんだから
私もうすぐ辞めるししらね
513: 2010/08/15(日) 18:11:41 ID:Q5Dk3LIi0(1)調 AAS
ここ給料前払い制度ある?
514: 2010/08/15(日) 19:15:36 ID:lz+vTW/N0(1)調 AAS
全入Fランク大学を出て就くのが法律違反は当たり前で自分と同世代とかの他人様を騙す業界の会社
子孫がインテリヤクザになってしまったと後悔してるご先祖様達が盆過ぎてもあの世に帰れない
まさに自業自得
515: 2010/08/17(火) 00:20:37 ID:gNwPCiKuO携(1)調 AAS
まだまだ偽装専門業務が残っていますよ労働局様
516: 2010/08/17(火) 02:21:13 ID:rfppMapgO携(1)調 AAS
質問スレが無くなったのでここで質問します。
どうして派遣の就業日で遅い日付の開始日は無いんですか?

10/1から働きたいのに、9月からか即日ばっかり。
517: 2010/08/17(火) 02:33:26 ID:9S9S39f+P(1)調 AAS
まだ8月だから10月の案件は無いでしょ
1ヶ月たてば出てくるんじゃない?
518
(1): 2010/08/17(火) 10:35:39 ID:LMByFWrV0(1)調 AAS
タウンワークでずっと同じ案件を募集し続けてるのがあるんですが、人の移り変わりが激しいからなんでしょうか?
519
(1): 2010/08/17(火) 16:51:19 ID:lW6aEMzbi(1)調 AAS
>>518
人材確保の撒き餌じゃないか
520: 2010/08/17(火) 20:51:47 ID:STFaJdtjO携(1)調 AAS
良い派遣会社だと思います
521: 2010/08/17(火) 21:23:44 ID:jQY607BU0(1)調 AAS
この会社の社員は全員病んでますから・・・
522: 2010/08/18(水) 00:23:18 ID:6UDgn5kv0(1)調 AA×

523: 2010/08/18(水) 00:48:00 ID:L3DXYMTk0(1)調 AAS
>>519
登録人数を増やしたいだけ?
524: 2010/08/18(水) 10:34:35 ID:zXJ9w1TL0(1)調 AAS
速報「ゴーンが緑をシフトしました」

外部リンク[html]:mainichi.jp  

「派遣staffを選択する行為は禁止されています。それらを候補者本人同意のもと、『職場見学』という事に置きかえて『面談』を行っています」
525
(1): 2010/08/18(水) 14:12:06 ID:yOYRcVgG0(1)調 AAS
>>507
私も30日以上貯まってた状態で契約満了になった
何日使わせてくれるか営業に相談してみたら、7日間程度
幸い派遣先が理解あって、もう少し使わせてくれたけど
それでも換算すると20万円以上分未消化
で、新しい案件は紹介してくれないままもうすぐ有給が無効になる

10年以上お世話になったけどバイバイ、マンパワー
526: 2010/08/18(水) 19:51:46 ID:JlSeqmKUP(1)調 AAS
私は派遣元信用してないから
どこから派遣されても有給がでたら細かく使って契約満了前に使い切る事にしてる
527
(2): 2010/08/19(木) 00:21:43 ID:gxRyxmKfO携(1)調 AAS
委託派遣先のSVが嫌すぎ
何であんなに態度でかいの
528: 2010/08/19(木) 01:09:59 ID:XZVpyG1i0(1)調 AAS
>>527
市の名前だけでも教えて
529: 2010/08/19(木) 10:05:52 ID:b5+pCVUc0(1)調 AAS
>>525
オレもそうだ。
派遣切りされたんだが、出来るだけ有給使っていたけど、
それでも10万分くらい有給が余ってしまった。

すぐに次が決まれば残有給は持ち越せるとの事だったけど、
どうやら案件紹介は無いようで、持ち越せないまま消滅してしまう事になる。

非常に勿体無いことをしたな。
前任者みたいに有給使い切っておけばよかった。
530: 2010/08/19(木) 10:17:52 ID:XeiMO2EwO携(1)調 AAS
>>527
もしかして○本?
あいつは元からそうだから相手にするな。

すれ違おうとすると必ず違う道をわざわざ曲がって避けるだろ?
陰に隠れてしばらく時間を置いてからまた元の道に戻る。

あの性格は絶対に直らない。
531: 2010/08/20(金) 00:30:36 ID:MDDGPiFY0(1)調 AA×

532: 2010/08/20(金) 03:02:13 ID:nTAn4SJJ0(1)調 AAS
今日出かける前にリクナビ見ててマンパの案件あたけど、急いでたから家帰ってきてからエントリーしようとしたら既に遅し…
やっぱり皆職に困ってるのね・・・

派遣を居なくさせようと今の社会必死だけど、旦那いる主婦を優先的に辞めさせて(パートでも社員でも何でも)
その枠をフリーターだとか派遣切りにあった人に譲って欲しい。節約って事をしてみろってんだ。
派遣で働きたい人もいっぱい居るのにさ・・・
533: 2010/08/20(金) 08:04:18 ID:dvRJsQ1uO携(1)調 AAS
無理やり保険会社に行かされました
534: 2010/08/20(金) 14:36:08 ID:wDXBzdxyO携(1)調 AAS
この派遣会社は辞めさせてくれない
535: 2010/08/20(金) 22:38:58 ID:lW9fM/DW0(1)調 AAS
ここの派遣スタッフって馬鹿が多いからな
536: 2010/08/21(土) 21:37:41 ID:RV78eUVL0(1)調 AAS
今も居るか知らんが派遣スタッフのA

ある大手企業に派遣されるも、その発言とは程遠く
指示された業務ひとつ満足に処理できないダメな奴。
会話ひとつ満足にできないので、普通なら15分で済むところを
1時間くらいかかっていました。 おかげで派遣元の社員は疲弊してます。

その無能さ故に派遣元の社員から見切られ契約更改しない結果となったが、
何をトチ狂ったのか、関係ない別の派遣会社の派遣スタッフを名指しで
「この人のせいで会社を辞める事になりました」とわざわざ派遣業務最終日の
就業時間終了間近にあちこちにメールする始末。
しかも自分の意思ではなく、他の派遣スタッフにそそのかされてやった。

自分の憂さ晴らしでやったつもりだが、この愚かな男のバカな行動で
その名指しの派遣スタッフは契約を打ち切られる結果に。
彼は進捗管理を担当していたので、その後グループは混乱して崩壊。
今は殆ど部署として機能していない。

他にマンパワーのスタッフが居たけど、そのスタッフも打ち切り。
この人も似たような方で、満足に業務が出来ませんけど。

そして、マンパワーの会社自体が出入り禁止となりました。
537: 2010/08/22(日) 10:07:40 ID:i8jT/2FqO携(1)調 AAS
え?
538: 2010/08/22(日) 12:10:30 ID:4ul0/Hht0(1)調 AAS
いや、メールを出すのは普通だろ。

オレはマンパワーではないが、外部内部に関係なく過去にお世話になった人々全員に
契約打ち切りのメールを出した事はある。
でないと今後は誰が業務を引き継ぐのか分からなくなるし、
辞める事を事前に言っておかないと、もうオレが辞めたのにも関わらず、電話やメールが関係者から
来るかもしれないから残留社員に迷惑をかける事になるし。

もちろん、他のスタッフの悪口とかは書かない。
539: 2010/08/23(月) 00:40:01 ID:7Of1W8Ep0(1)調 AA×

540: 2010/08/30(月) 15:02:23 ID:N2EAs/6U0(1)調 AAS
っていうかそれ本人にとって別にいい事無いじゃんw
せめて遠縁の金持ちの遺産が転がり込むとかにしてくれよw

君は他人の不幸を自分の幸福として味わえる人種なんだろうけどさw
541: 2010/08/30(月) 19:47:03 ID:058R9+P70(1)調 AAS
で、例の派遣法の件どうなったよ。
今の派遣先で直雇狙いの他社派遣が自由化業務になるような報告してるよ。
542: 2010/08/30(月) 19:52:06 ID:SS1BivkXP(1)調 AAS
私の派遣先は明白な自由化業務ばっかりだけど
「全員26職種」ですで押し切るつもりみたいよ
各部署に庶務兼秘書兼26職種な人が居て
庶務秘書の部分をやらせてないと言い張るみたい
マンパも与して26職種に当たる業務だけ書いた紙を持ってきて
署名捺印求めてきた
断りたかったけど自由化判定されると即日解雇なんで仕方なく判子ついたよ
543: 2010/08/31(火) 09:16:36 ID:e7n/Qef70(1)調 AAS
はい
544: 2010/08/31(火) 22:41:07 ID:IjT7mnyz0(1)調 AAS
私の就業先は派遣会社5社競合しているけれど、
他の派遣会社からのスタッフは全く問題なく更新できたのに、
マンパスタッフだけが庶務で引っかかった。
企業側も「だったら、他の派遣会社からとるよ」って感じで
マンパスタッフは契約終了することになった。
545: 2010/09/01(水) 02:18:28 ID:6yf7dxK4P(1)調 AAS
ずっと雑用やってたけどこの間マンパと派遣先が話し合って雑用無しになった。
そしたらお局はじめ社員の主に女性が火病っていちいち当てこすったりしてくる。
「派遣のくせに雑用係のくせに雑用しないなんて生意気!」って言われた。
営業に困るって言っても「Web作成の仕事だからそれだけやっていればいい」って相手にしないし。
それなら最初から雑用無しで入れてほしかった。
途中で止めたら反発されるに決まってるのに・・・。
毎日眠れないし胃が痛い。
もう辞めたい。
546: 2010/09/03(金) 19:21:44 ID:WgIeO6pp0(1)調 AAS
日本中から「全員26職種」改ざん偽装が告発されて、厚生労働省を完全に敵にまわしてしまう。でござるの巻
547: 2010/09/04(土) 00:30:32 ID:XiNZRbrZ0(1)調 AAS
みちのくの「元オイシイ仕事」が終了したな
もっともここ1年くらいは干されて金にならなかったがな
大きな力が裏で動いたんだな
沈みゆく船から逃げ出すネズミの逃げ足は速いな 

1ヶ月以上前から準備していたな
548: 2010/09/04(土) 05:52:51 ID:fT6pr8Pa0(1)調 AAS
虚偽の求人広告を出した者には「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」
549: 2010/09/04(土) 23:36:16 ID:MDl9RjRp0(1)調 AA×

550: 2010/09/05(日) 17:14:53 ID:Rzy/g09K0(1)調 AAS
ここの登録スタッフって鬱陶しい。

口達者な割には業務ひとつロクにこなせない。
しかも派遣元とまとなコミュニケーションとれないし。

何やってんだか。
551: 2010/09/05(日) 20:59:23 ID:H9Xkh/ILP(1)調 AAS
それは個人の資質の問題だろ
てかスレ違いだから叩きスレにでも逝け
552: 2010/09/06(月) 01:00:53 ID:j29vOSkSO携(1)調 AAS
ウザかった現状確認の電話も来なくなったな
さすがにキレる登録者ばかりで怖くて電話できなくなったかw
553: 名無しさん@そうだ登録へ行こう 2010/09/06(月) 03:07:42 ID:A0kywbMq0(1)調 AAS
スタッフの程度もマンパワーの社員のレベルに合ってるからね。
マンパワーっていつもでもつ会社なんですか、
554: 2010/09/06(月) 12:11:42 ID:JijcWG720(1)調 AAS
営業から来た現状確認兼打診のメールに返事書いたのに
返信が来ません。
1つだけじゃなくて2つの支店。
本当にレベル低くなったわ。
555
(1): 2010/09/06(月) 20:26:13 ID:BHMiFdTr0(1)調 AAS
てかタメ口で喋ってくるババアうざいよ
556: 名無しさん@そうだ登録へ行こう 2010/09/07(火) 00:39:25 ID:l5MRI+660(1)調 AAS
要するにマンパワーってバカやゴミがやってるんだよ。変わるわけないさ。
557: 2010/09/07(火) 12:04:05 ID:ODccusc+0(1)調 AAS
希望に沿ったお仕事が、昨日本登録したばっかりなのに2つきた!
どっちか断るのが申し訳ないや…
558: 2010/09/08(水) 04:21:51 ID:lf6qUmAl0(1)調 AAS
この会社って仕事の紹介いっさい来ないし
ネットに出てる求人に応募しても連絡すらない
どうなってんの?
559
(1): 2010/09/08(水) 19:19:32 ID:KGlSUD1LO携(1/2)調 AAS
仕事の紹介来たけど、まずは社内選考するって…普通、選考してから紹介するもんじゃないの?しかも選考に1週間。その間、ネットにその案件出してるし…1週間待たせてダメって事?派遣ってこんな感じなのかな。
560: 2010/09/08(水) 20:30:23 ID:nIy6ravF0(1)調 AAS
>>555
あいつね。みんな氏ねって思いながら話してるよw
561
(1): 2010/09/08(水) 20:46:06 ID:P7UyzTGvO携(1/2)調 AAS
>>559
登録スタッフの心情なんて、どうだっていいって考え方だからね。
ひとつの案件に対して、何人にも紹介の声をかけてる。
同時にネットにも案件を載せるから、立候補者が何人も集まる。
紹介者+立候補者を合わせて社内選考。
その中から選んだ複数人の職務経歴書を企業に提出するという流れ。
マンパは面接にも複数人を進ませたりもしてる。(違反行為)

ちなみに企業が書類選考している間も、面接を進めている間も
ネットに案件は載せたままだよ。
案件を消すのは内定が出た後。
562: 2010/09/08(水) 20:53:12 ID:P7UyzTGvO携(2/2)調 AAS
てゆーか、どんな理由があって
みなさんマンパワーに登録したの?
他の派遣会社より時給が低いうえに、
業務改善命令まで受けてボロボロだよ今。
563: 2010/09/08(水) 21:01:48 ID:BBZxGbuTO携(1)調 AAS
みんな自分のスペックは問題ありませんか?
564: 2010/09/08(水) 23:10:04 ID:KGlSUD1LO携(2/2)調 AAS
>>561
もうどこも受からない気が
してきた…。
565: 2010/09/09(木) 09:02:48 ID:cfQmFvnbO携(1)調 AAS
マンパワーがスタッフ紹介のために
企業に提出する職務経歴書(表向きは違うタイトルだけど)を
見たことがあるけど、かなりお粗末な内容。
どんなにスキルのある人でも残念な印象を受ける。
派遣会社が複数競合している企業には不利だよね。
R社が一番見やすくて丁寧な書き方だった。あとT社。
566: 2010/09/09(木) 19:01:08 ID:mbQYbvZBO携(1)調 AAS
ここはいつ業務停止命令が出るの?
567
(4): 2010/09/09(木) 20:15:39 ID:cLEq0HFL0(1)調 AAS
今回の業務改善命令が出たことによって
マンパワーに改ざん偽装を強制された人は、神奈川労働局に電話するべし。
右上に担当者名と連絡先が書いてある。
外部リンク[html]:www.kana-rou.go.jp

今回の偽装がばれた人も、スタッフ本人には罪はないのに
契約終了させられたって話だよね?本当に酷い派遣会社。
その人どうなったんだろう?国からも目をつけられただろうし失業保険は貰えるのかな?
568
(1): 2010/09/09(木) 21:05:22 ID:yg6hdmyt0(1)調 AAS
良い求人があったので応募
→先方より「紹介したいので登録会に来てほしい」
→登録会に行くと「応募いただいた求人はすでに他の人を紹介している」
これおかしいだろうよ…すげえ不信感が生まれた。
他の求人を紹介されたが、実際にその勤務先見に行ったらボロすぎて断ったw
569: 2010/09/09(木) 21:40:19 ID:C/Pt0h3Z0(1)調 AA×

570: 2010/09/09(木) 22:33:27 ID:34exVZ/HP(1)調 AAS
>>567
役所は味方にはついてくれないよ
民主は派遣人口を減らそうと躍起だから
労基もそれに追従して26職種偽装を摘発する時に
正規雇用へ移行するように圧力をかけないで即日解雇させてる
そうすれば派遣人口は激減するからね
それで非正規対策しましたっていう民主のプロパガンダに荷担してるから
今の労基はアテにならない
571: 2010/09/09(木) 23:54:45 ID:HDQsAqhK0(1)調 AAS
マンパワーって名前だから、HPで女性が手でエロいポーズをしてるのですか?
572: 2010/09/10(金) 02:20:08 ID:PhtyJAUAO携(1)調 AAS
>>568同じだ!
登録行ったら「他の方で既に話が進んでいて」って言われた。

次に紹介されたところは
書類選考で待たされたあげく、
「マンパで就業経験有る方を先方が希望」って落とされた。
登録したばっかりなんだから、
就業経験ないに決まってる。

もっとましな断り文句言えや。
573
(3): 2010/09/10(金) 11:02:49 ID:uFlMaY4U0(1)調 AAS
今月に入って、マンパの求人で誤植かと思うような求人を発見。

官公庁関連事務 (◆水戸駅南口徒歩6分◆300名大募集!
経験・年齢不問、ブランクOK!)

時給750円以上
■交通費
なし

他にも仙台、広島、名古屋でも募集してる。

なんなの???
574: 2010/09/10(金) 17:44:58 ID:Stxp/b6TP(1)調 AAS
最低賃金の条例とか知らないのかなwww
575: 2010/09/10(金) 18:50:54 ID:PDK6Yse+O携(1)調 AAS
本当に最低賃金以下なんですか?
本当ですか?
調べましたか?
576
(1): 2010/09/10(金) 22:03:22 ID:fk8Omo6fO携(1)調 AAS
新規案件で、どう見ても雑用の自由化業務なのに
長期で募集かけてるね。
次は業務停止命令だぞ。大丈夫か?
577: 2010/09/11(土) 09:39:57 ID:QTYgqfho0(1)調 AAS
>>576
それって専門業務でって事?

確かにどこの派遣会社でもやってるな。
派遣である以上、いくら専門業務でも、いつかは必ず終わりがあるのに意味無いな。
少しでもいいように見せたいのは分かる。
1-
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.422s*