[過去ログ]
■■派遣の常識は世間の非常識■■2 (1001レス)
■■派遣の常識は世間の非常識■■2 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1233064725/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
170: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/03/27(金) 21:12:10 ID:PXTfPuzv0 若者向けの行政を作るには若者が投票するしかありません。 世の中はそういう仕組みになってます。 若者が投票しなければ、若者の味方の政治家が落選し、老人の味方の政治家が 当選して政府をつくります。老人指向の政府が出来あがります。 老人の味方の政府は、老人に優しく、若者に厳しい負担を強いる社会制度を築く でしょう。それに対して若者が絶望して怒って選挙を棄権しても、ますます 老人向けの政治体制が確立されて若者を粗略に扱う政府が出来あがるでしょう。 若者、老人は一例に過ぎず、つまりは投票するグループ(世代、地方、職業、など) は行政から優遇され、投票しないグループは行政から粗略に扱われます。 あなたは行政から優遇されるグループか、粗略に扱われるグループか、どちらに 所属しているでしょう? 選挙の棄権は無意味です。政府への抗議にはなりません。 若者や働き盛りは投票していない。 やっぱり若者は粗略に扱われる政治体制に なりますね。ほんとにそれでいいですか? 投票しない限りは政治の恩恵を受けられないのですよ。 政治に参加しない若者は損をしている http://www.hirake.org/kini/portal/concept2-2.html 現在の世代別投票率が続く限り「高齢者のほうを向いた政策」は終わらない ... http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070404/p1 世代別の投票率とかでるので、もし若い世代の投票率が高くなれば政治家は意識 せざるえない、過去をみても投票率が下がるにつれ自民党は国民を軽視するよう になっていった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1233064725/170
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 831 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s*