ネットワークエンジニア・インフラエンジニア Part4 (890レス)
上
下
前
次
1-
新
54
(1)
:
名無し
2022/12/07(水) 07:05:58.02 ID:???
AA×
>>51
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
54: 名無し [sage] 2022/12/07(水) 07:05:58.02 ID:??? >>51 確かに、国民よりも政治家や官僚の方達の方が法律や政策について、断然お詳しいでしょう このことは絶対に間違いないと思います ただ、その専門家の方に国の舵取りを任せた結果、今の日本はどうなっているでしょうか? 明らかに国際的な経済競争に負けておりますよね 日本全体で考えた時に、国民・国家を貧しくさせるメリットなんて皆無なはずです ごく一部の大企業・富裕層だけを優遇しても、少子高齢化問題が解決することもなく 国全体の成長には繋がらないということは、失われた30年で既に歴史が証明しています 富裕層が2倍3倍お金を使うようにもならないし、2倍3倍子供を生むようにはなりません 仮にそうなったとしても、富裕層のほうが断然数が少ないのだから、大した経済効果にはなりません 今までのやり方で結果が出ていないどころか、日本は衰退の一途を辿っています 貴方は近い内に、消費税等の各種税金が下げられる日が来ると思いますか? 年金受給開始年齢が引き下げられ、昔の様に60歳に戻る日が来ると思いますか? 今の選挙制度や政治体制が、既得権益側に有利にできているのは当たり前だと思います 何故なら、既得権益側が作ってきた・作っているからです 全てを公平平等にすることは不可能でしょう しかし、明らかに不公平な部分は、改善していくべきだと思います 既得権益側の世襲議員達が、『政治献金・政治資金パーティーの開催を禁止にすべき』とか、 『供託金や選挙費用の上限を下げて、政界の門戸を開くべき』と自ら発言・行動する日は 未来永劫来ないと思います だからこそ、直接民主制を導入して、納税者・有権者による国民投票で選挙制度や法律・ 政治の在り方を決めるべきだと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1667698050/54
確かに国民よりも政治家や官僚の方達の方が法律や政策について断然お詳しいでしょう このことは絶対に間違いないと思います ただその専門家の方に国の舵取りを任せた結果今の日本はどうなっているでしょうか? 明らかに国際的な経済競争に負けておりますよね 日本全体で考えた時に国民国家を貧しくさせるメリットなんて皆無なはずです ごく一部の大企業富裕層だけを優遇しても少子高齢化問題が解決することもなく 国全体の成長には繋がらないということは失われた30年で既に歴史が証明しています 富裕層が2倍3倍お金を使うようにもならないし2倍3倍子供を生むようにはなりません 仮にそうなったとしても富裕層のほうが断然数が少ないのだから大した経済効果にはなりません 今までのやり方で結果が出ていないどころか日本は衰退の一途を辿っています 貴方は近い内に消費税等の各種税金が下げられる日が来ると思いますか? 年金受給開始年齢が引き下げられ昔の様に60歳に戻る日が来ると思いますか? 今の選挙制度や政治体制が既得権益側に有利にできているのは当たり前だと思います 何故なら既得権益側が作ってきた作っているからです 全てを公平平等にすることは不可能でしょう しかし明らかに不公平な部分は改善していくべきだと思います 既得権益側の世襲議員達が政治献金政治資金パーティーの開催を禁止にすべきとか 供託金や選挙費用の上限を下げて政界の門戸を開くべきと自ら発言行動する日は 未来永劫来ないと思います だからこそ直接民主制を導入して納税者有権者による国民投票で選挙制度や法律 政治の在り方を決めるべきだと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 836 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.072s