ネットワークエンジニア・インフラエンジニア Part4 (890レス)
1-

55
(1): 2022/12/07(水) 09:34:37.59 ID:??? AAS
>>53
>私の考えすぎなのでしょうか・・・

そのとおりです。

なお>>54などの話題はここでは取り扱いません。該当の板へどうぞ
56
(1): ななし 2022/12/07(水) 11:40:26.28 ID:??? AAS
ここは政治板じゃねーんだぞアホ
57: 2022/12/12(月) 16:17:06.68 ID:??? AAS
ciscoの機器にコンソール接続するときに無線で接続したいのですが、よい機器はご存知ないでしょうか?
Bluetoothで接続するみたいなんですけど、動作までが分からないのでオススメがあれば教えてほしいです。
58: 名無し 2022/12/12(月) 18:01:49.24 ID:??? AAS
vty接続と勘違いしてるのかと思ったけど
コンソールをUSBに変換するロールオーバーじゃなくてBluetoothにしてくれる奴があるのか……
初めて知ってちょろっと調べてみたけどほぼほぼアリエクの怪しい商品しかでてこん
辛うじてAirconsoleとか言うのが信頼は出来そうだが……
59: 名無し 2022/12/12(月) 20:10:21.54 ID:??? AAS
AmazonブランドのLANケーブル買ったらコネクタカバーの厚みのせいでQuad Port NICに接続できない件
60: 名無し 2022/12/12(月) 20:46:11.74 ID:??? AAS
コネクタカバーが隣のポートと干渉する場合ありますよね。
61
(2): ネットワーク勉強中 2022/12/14(水) 00:13:23.09 ID:Bl6g17We(1)調 AAS
外部リンク:nwengblog.com

これと同じことをやったこといますか?
62: 名無し 2022/12/18(日) 00:09:51.72 ID:??? AAS
>>61
ヤマハのRTXなら出来た。
63
(1): 61 2022/12/20(火) 08:20:46.87 ID:??? AAS
cisco c891とWiMAX 5g X11で試してるんですけど…
WiMAXからポートフォワード、ciscoでAcl編集、WiMAX側グローバルipは都度変わるから
直前に確認して作業してるんですけど…
64: 名無し 2022/12/20(火) 10:51:35.20 ID:??? AAS
>>63
そんなにグローバルアドレス変わります?
wimaxのグローバルアドレス固定オプション申し込んでテストしてみては?
65: 名無し 2022/12/20(火) 12:24:16.19 ID:??? AAS
64です。
Ciscoのnatトラバーサルは有効になってますか?
66: ネットワーク勉強中 2022/12/21(水) 07:34:16.12 ID:grIlJyex(1)調 AAS
コマンドをあらかじめ入力しておいて
コピーアンドペーストしてましたが、NAT関連で
設定失敗していたみたいです。
見直して再度確認します!
助言ありがとうございます!
67
(2): 名無し 2022/12/26(月) 10:48:07.04 ID:??? AAS
質問ですが、仕事の募集欄にサーバー構築経験必須と書かれてます
これは自宅で簡易的にサーバーを構築するのも含まれるのでしょうか

例えば、VMwareをPCにインストールして、WebサーバやDNSサーバやメールサーバを設定したりしました。
ネットに転がってる情報を頼りにして、ほぼコピペで作っただけですが。。。
また、法人用にサーバーを構築するのとは全く違うものなのでしょうか、それとも個人用に立てたサーバーの
延長と考えてよいのでしょうか
68
(1): 名無し 2022/12/27(火) 00:38:17.46 ID:??? AAS
>>67
延長と言えば延長だろうけど、サーバー専用機と普通のPCではものが結構違うよ。
少なくともIPMIは経験しといた方が良いだろうな。
69
(1): 名無し 2022/12/27(火) 12:19:03.78 ID:??? AAS
>>68
IPMIですか
サーバー専用機のハードウェアの構造を理解しておけってことでよいでしょうか
初めて聞きましたがやっておきます
ありがとうございます
70: 名無し 2022/12/28(水) 00:18:01.71 ID:??? AAS
>>69
サーバーを買うときは要件に応じて都度パーツをカスタマイズして買うことになるからな。
PRIMERGYやProLiant何かのシステム構成図は読解できるようになっておいた方が良いぞ。
71: 名無し 2022/12/29(木) 10:51:55.43 ID:??? AAS
>>67
サーバーのセキュリティ対策も勉強しておいた方がいいですね。
72: 名無し 2023/01/12(木) 09:45:35.70 ID:??? AAS
25歳でSESから始めて14年、給料は少しずつ増えているが自分が何屋なのか分からなくなってきた
73: 名無し 2023/01/12(木) 17:48:37.59 ID:??? AAS
奴隷商人に飼われている奴隷さん
74: 名無し 2023/01/12(木) 18:22:05.03 ID:??? AAS
流石にもうSESじゃないけどねw
75: 名無し 2023/01/12(木) 18:49:31.42 ID:??? AAS
給料ナンボかわからんのに反応しづらい
76
(1): 名無し 2023/01/12(木) 19:13:34.84 ID:??? AAS
SES 300→金融650→データセンタ750→外資メーカー900
最初はネットワーク構築だったけど転職するたびに職種が変わって今はテクニカルサポート
77
(1): 名無し 2023/01/12(木) 19:42:48.54 ID:??? AAS
ぼくも外資で働いてみたい🥹
78: 名無し 2023/01/12(木) 19:48:13.66 ID:??? AAS
i have English💪
79: 名無し 2023/01/12(木) 19:50:41.26 ID:??? AAS
I am a pen!
80: 名無し 2023/01/12(木) 19:51:28.63 ID:??? AAS
使い捨てなのか…😭
81: 名無し 2023/01/12(木) 20:14:57.77 ID:??? AAS
>>77
当たって砕けろ
と言いたいところだけど話を聞く限り意外と書類選考で落ちる人も多いから、LinkedInに英語で経歴を載せて企業から直接連絡が来るのを待つのがおすすめだよ
82
(1): 名無し 2023/01/12(木) 20:22:26.50 ID:??? AAS
英語できないと入社できてもツラいだけでは・・・
83
(1): あああ 2023/01/12(木) 23:49:59.85 ID:iUZ1VSLf(1)調 AAS
>>76
データセンタで何してたの?
その年収だとファシリティ構築とか?
オペではないなw
84
(1): 名無し 2023/01/13(金) 00:14:51.33 ID:??? AAS
>>83
ネットワーク製品のMSPサービスを売ってて、そのサービス設計とポストセールスをメインにやってた。運用チームで対応できないきつめの障害対応もやってた。ここでだいぶキャリアが迷走した感がある。
85: 名無し 2023/01/14(土) 03:51:18.99 ID:??? AAS
>>82
流暢な英会話力を求められることはあんまりないかな
そもそもIT系で仕事してれば英語のドキュメント読む必要あるし、場合によっては海外ベンダに英語で問い合わせしたりするから
英語自体は普段から必要かと
86: 名無し 2023/01/14(土) 11:22:26.34 ID:??? AAS
機密情報以外ならDeepLで十分
87
(1): あああ 2023/01/14(土) 15:07:08.26 ID:u/49Yjdk(1)調 AAS
>>84
すごいじゃん。
てかエスカレーション対応はキツイよな。
運用にうまく説明するのが難しいし、
なんと言っても夜間休日のコールは死ぬ。
88
(1): 名無し 2023/01/14(土) 22:49:56.21 ID:??? AAS
>>87
ありがとう。エスカレーション対応はきついよね。自分は得意なつもりだったのだけど、転職して夜に電話が鳴らない生活になったら睡眠の質が劇的に向上したw
89: あああ 2023/01/15(日) 00:18:06.49 ID:IfmuVvkH(1)調 AAS
>>88
わかる!
夜間コールなくなっただけで生活が劇的に変わったよ。
呼び出し手当と深夜手当はすっごく良かったけどね。
5分で終わるだけでも手当入ったからさw
90: 名無し 2023/01/15(日) 09:48:21.88 ID:??? AAS
彼女とえっちしてるときに電話かかってきても出るの?
91: 名無し 2023/01/15(日) 13:06:46.61 ID:??? AAS
出るわけないよ
息子が危篤だったんですって言うよ
92: ななしさん 2023/01/15(日) 14:04:19.23 ID:??? AAS
息子から出さないと…!助からなかったんです…!
93: 名無し 2023/01/15(日) 15:56:05.28 ID:??? AAS
上司「お前の息子最近よく危篤になってるよな」
94: ななし 2023/01/15(日) 17:37:09.76 ID:??? AAS
僕の彼女は自宅鯖
95
(1): 名無し 2023/01/15(日) 17:50:46.59 ID:??? AAS
でも中古じゃん
96: ななし 2023/01/15(日) 17:57:21.78 ID:??? AAS
>>95
前の人のところでめちゃくちゃに調教されてたらしい🤯
97: 名無し 2023/01/15(日) 20:39:18.88 ID:??? AAS
充分に遊んだからATM捕まえて後は左うちわですわ
98: 名無し 2023/01/18(水) 19:41:05.57 ID:K/hHrabO(1)調 AAS
28歳業界未経験ワイ、海外で出会った上級セキュリティエンジニアにIT業界進められ、CCNA勉強するも挫折寸前
ちな海外の友人は起業して、PaloAlto?と仕事してるらしいけど、どれくらいすごいの??
99
(1): 名無し 2023/01/19(木) 08:23:46.86 ID:??? AAS
ネットワーク機器メーカーと仕事してるって言われても、どういう仕事をしてるかわからないからなんとも
100: 名無し 2023/01/19(木) 12:08:18.32 ID:??? AAS
ど底辺seでもciscoと仕事してますって言うやつおるしな
101: ななし 2023/01/19(木) 12:54:35.51 ID:??? AAS
GAFA勤務です!(Amazon倉庫バイト)
102: 名無し 2023/01/19(木) 19:22:03.54 ID:xGnZqOLk(1)調 AAS
>>99
確かに。。w
なんか今はサイバーセキュリティの仕事で、会社とか公的機関のインフラのコンサルっぽい。
前に海外で一緒に住んでたときはjuniperの資格講師だっていってた。
103
(1): a 2023/01/25(水) 21:09:46.61 ID:??? AAS
構築疲れたンだが監視業務なら楽なもん?
104
(1): 名無し 2023/01/25(水) 23:27:35.39 ID:??? AAS
監視は何もかも手順書通りでやることは決まってるけど夜勤がキツいやろ
105: a 2023/01/25(水) 23:55:37.90 ID:??? AAS
>>104
暇な夜勤ならいいんだけどなぁ…
106
(1): 名無し 2023/01/26(木) 11:55:41.79 ID:??? AAS
>>103
キャリア厳しくならない?
107
(1): a 2023/01/26(木) 20:16:51.66 ID:??? AAS
>>106
まあ無職よりはマシでしょ…
つうからCCNAが旧試験しか取ってなくて失効したんだが履歴書に書いていいのこれ?CCNA(200-125J)とかでいい?
108: あああ 2023/01/26(木) 20:24:18.29 ID:8Xdo+0vo(1)調 AAS
夜勤だけはやめておけ。
健康と友人無くすぞ。
それと底辺だから変なのが多い。
109
(1): 名無し 2023/01/26(木) 23:54:06.63 ID:??? AAS
>>107
CCNAをいつ取ったか知らないけど、構築設計していたのなら、失効した旧CCNAを書く必要あるのかなぁ。

やってた実務の方を詳しく聞かれるだろうしCCNAを書いちゃうと上位資格は何で目指さなかったの?って質問されますよ。
110
(1): aaa 2023/02/02(木) 08:40:56.40 ID:??? AAS
メー子のプロパーだけど客とBPの板挟みでメンタル病みそう。マネジメント能力ないわ
かといって、技術も面倒なことはBP任せだったのでそんなにないし
株で1億稼いだからリタイアしたいけど、まだ34歳だし専業もリスク大きい
給料安くても楽なら運用保守でもいいかなと思ってる
111: a 2023/02/02(木) 17:32:43.93 ID:??? AAS
>>109
旧NPのSwitch取ったあとコロナで疎開して無職してたんだよなぁ…
112
(1): 名無し 2023/02/03(金) 06:10:15.91 ID:??? AAS
疎開とか草
アホの極みやな
113: 名無し 2023/02/03(金) 10:43:58.34 ID:??? AAS
>>110
むしろ投資の才能を活かしてその道を突き進む方がいいんじゃないか
114: a 2023/02/03(金) 12:31:08.60 ID:??? AAS
>>112
だって赤の他人の為に現地作業して命危険に晒したくなかったし
115
(2): 名無し 2023/02/06(月) 21:25:49.77 ID:QCGGcTVu(1)調 AAS
ルータはネットワークを分けるもの という認識なのですがルータの個数セグメントが作れるわけではなくてルータのポートの数セグメントが作れるってことですよね?
116: 名無し 2023/02/06(月) 21:46:59.64 ID:??? AAS
>>115
ルータはネットワークを分けるもの、という認識がそもそも違うかも。ルータはルーティングをするもの。
ルータのポートの数セグメントが作れる、もイマイチかも。面接で候補者がそういう説明をしてきたら理解が怪しいなって思う。論理インターフェイスを作って1つのポート上で複数のセグメントを分割できる機器も当たり前にあるから、物理的な話と論理的な話はそれぞれ分けて理解する方がいいと思う。
117
(2): あら 2023/02/07(火) 09:11:18.69 ID:A+wpbUSL(1)調 AAS
京セラ複合機に詳しい方教えてください
機種はmz3200iです。
データスキャンですが、PDFのサイズが0KBとなっており、見れません。
サイズが表示されてみれるケースもあり原因が特定できず。。
システム部門と保守業者が役立たず解決していません
118: ななし 2023/02/07(火) 12:44:33.74 ID:??? AAS
叩けば治るでしょ。
119: 名無し 2023/02/07(火) 21:47:46.51 ID:??? AAS
>>117
どこに保存する設定かはわかりませんが、
アクセス権は確認されました?
120: 名無し 2023/02/09(木) 18:30:02.76 ID:??? AAS
ちゃんと保守費払ってれば対応してくれるでしょ
121: 2023/02/17(金) 11:10:21.03 ID:??? AAS
どうせ裁判にはならないとたかをくくって適当な対応する営業所はある
122: sage 2023/02/17(金) 11:24:51.45 ID:??? AAS
買ったら何でも言うことを聞いてくれるとでも?
123: 名無し 2023/02/17(金) 15:15:27.09 ID:??? AAS
実機で事象が再現していて原因不明とかならまずは機器交換するんじゃね?
124: t 2023/02/17(金) 15:56:59.65 ID:cLErYl3t(1)調 AAS
>>115
どちらかというとネットワークを繋げるのがルーターかな。あまりしない表現だけど。セグメント分けるだけだったらVlanしゃべれるL2SWでできる。
125: 名無し 2023/02/17(金) 23:16:55.49 ID:VsUJoLTH(1)調 AAS
>>117
切り分け状況とか書いて欲しい

?スキャンデータの流れ
 →スキャンしたデータは複合機から直接クライアントに行く?
  もしくはファイルサーバーに集積かメール伝送?

?ネットワーク接続方式
 →MZ3200iは有線接続と無線接続に対応しているが、複合機からLANへの接続方式は?

?スキャンデータの転送プロトコル
 →下記のどれ?
 SMB(Version 3.0)、SMTP、FTP、FTPoverSSL、USB、
TWAIN Source(Network)、WIA Driver(Network)、DFS

?時系列
 →複合機導入当初から発生したのか、それとも導入してからはしばらくは使用だったか
126: 名無し 2023/02/18(土) 00:40:26.53 ID:??? AAS
いや、そもそもスレチなんで・・・
127
(1): ハゲ 2023/02/20(月) 16:12:32.49 ID:??? AAS
双方向NATのコマンド考えてるけどつらい
こんなんであたまがこんらんしている
向いてない
128
(1): 名無し 2023/02/20(月) 16:37:18.21 ID:??? AAS
>>127
双方向NATが必要な場面ってどんな?
129: ハゲ 2023/02/20(月) 17:13:43.38 ID:??? AAS
>>128
データセンターにあるサーバ群と拠点側にある端末との間を取り持つルーターのようです
130
(2): ポン酢 2023/02/25(土) 02:34:46.29 ID:??? AAS
Web系からネットワークエンジニアへの転職を考えてます。
windowsノート買う場合、usとjisだとjisの方がいいですか?
やはり現場で圧倒的にこちらを使いそうなので。
個人的にはus好きなのですが、jisに慣れておくべきかなぁ。
131: ポン酢 2023/02/25(土) 02:35:40.11 ID:??? AAS
>>130
ちなみにサーバー、ネットワーク両方いじる予定です。
132
(1): 名無し 2023/02/25(土) 07:57:34.86 ID:??? AAS
>>130
キーボードの配列のお話ですか?
133
(1): 名無し 2023/02/25(土) 09:22:02.32 ID:??? AAS
どっちでもいい
日本の企業から貸与されるPCはJIS
US使いたいなら自分でUSキーボードくっつけてやればいいだけのこと
134: ポン酢 2023/02/25(土) 10:08:09.98 ID:??? AAS
>>132
配列の話です。
>>133
ノートだとキーボード接続時とそうでないときの設定の切り替えがダルいので固定してしまいたいです。
135: ハゲ 2023/02/25(土) 10:27:15.39 ID:??? AAS
そんなこと気にしたこともないわ
しかもPC自前なのかしら
136
(1): 名無し 2023/02/25(土) 10:28:41.34 ID:??? AAS
ごちゃごちゃいうならJIS買えよガキかよ
137
(1): ハゲ 2023/02/25(土) 10:37:24.38 ID:??? AAS
外部リンク:www.hatarako.net

ここくらいの案件につきたい
今時給2300円でCCNPの範囲含む設計構築やってるけど
CCNA程度でこれくらい貰えるならいいよね~
138
(1): 名無し 2023/02/25(土) 11:20:10.05 ID:??? AAS
派遣って健康保険は自分で払うの?
139: 名無し 2023/02/25(土) 12:07:56.29 ID:??? AAS
>>137
なにこれ
こんなんでそんなお金もらえるん
>>138
sesは区分的には派遣じゃなくて正社員だから確定申告も保険も正社員と一緒
140: 名無し 2023/02/25(土) 12:32:32.86 ID:??? AAS
これSESなのか。ありがとう。設計構築なら得意だから土日に副業でやらせて欲しいなw
141
(1): 名無し 2023/02/25(土) 14:24:26.90 ID:??? AAS
これ高いか?
企業からしたら格安でお手伝いしてもらうくらいの感覚だと思うんだけど。
142: 2023/02/25(土) 21:45:29.06 ID:??? AAS
CCNAって書いてあるけど、要件よく読んでいくとCCNA程度じゃ足りなくね?
143: 名無し 2023/02/25(土) 22:46:58.03 ID:??? AAS
こういうことかもしれない
CCN
A*
144: ポン酢 2023/02/26(日) 01:48:22.10 ID:??? AAS
>>136
どうした?人生つまんないのか?
145: 名無し 2023/02/26(日) 03:50:48.87 ID:??? AAS
>>141
募集にかかれてるのは給料だろ
基本給20万くらいの素人でも契約単価は4,50万や
この程度のスキルの人材に月40万はやべーって月単価70くらい払うんじゃないのか派遣先は
146: 名無し 2023/02/26(日) 09:01:50.89 ID:??? AAS
キーボードなんて自分で決めろって話だわな
人に相談するようなことじゃない
147: あああ 2023/02/26(日) 18:17:18.67 ID:tj96bxz+(1)調 AAS
俺は両方使えるけどUSはひらがな刻印ないから
プライベートではUSだよ。
148: あたま 2023/02/27(月) 17:15:58.97 ID:??? AAS
ccna受験します。
2~3万くらいでおすすめの実機セット教えて下さい
149: 名無し 2023/02/27(月) 19:11:27.22 ID:??? AAS
891とかのスイッチポート付きルータかL3スイッチの安い方2台。型番は何でもいいと思う。
150
(1): 名無し 2023/03/06(月) 11:37:39.39 ID:??? AAS
ccnp勉強用に実機揃えるとしたらどれくらいのものが必要になりますか?
151: 2023/03/10(金) 11:21:57.21 ID:??? AAS
>>150
俺の家に全てあるから、二時間ぐらい歯を食い縛って我慢してくれれば
ただで貸すよ
152
(1): ウンポコチンポ太郎 2023/03/20(月) 19:16:10.96 ID:FJs09Llt(1)調 AAS
物理IF配下のsubIFにも固有のMACがあるんですか?
それとも親IF(物理IF)と同じMACですか?
ルータが無いので自分で調べられず、教えてください!
153: 1 [1] 2023/03/21(火) 05:36:38.02 ID:??? AAS
神の声兵器-機器 = ボイス・トウ・スカル . ブレイン・マシン・インタフェース
下記6つの一行をそれぞれDuckDuckGo、Bing、Googleで検索
[アメリカ ボイス・トウ・スカル 違法行為][ロシア ボイス・トウ・スカル 違法行為][6Gワイヤレス技術は人間を電源として使用することが可能][デュアルユースのrF][電磁波兵器の特許情報][テレポーテーション特許][エレクトロニック・ハラスメント]

スマフォ・PCのハッキンぐで神の声兵器-機器を使用している者はばれている
1 すまふぉをWi-Fiルータの親機のエミュレーターを作成して神の声兵器-機器をしている者のスマフォ・PCにハッキンぐ
2 Aiにハッキングスキルを学ばせていたら人間と同じ動作で自動ハッキンぐ
※ 神の声兵器-機器をしている者を盗聴盗撮機器で観察されるとしているかされているかが判明する
154: 1 [1] 2023/03/21(火) 06:35:53.62 ID:??? AAS
【脳科学】見たもの、脳からAIがリアルに再現 「画像」と「意味」読み出す 阪大 [すらいむ★

2chスレ:scienceplus
155: 1 2023/03/21(火) 14:01:44.70 ID:2UYYaU/D(1)調 AAS
神の声兵器-機器 = ボイス・トウ・スカル . ブレイン・マシン・インタフェース
規則違反を一度でもしてしまうと神の声兵器-機器の使用している業界自体が疑心暗鬼になるのでつ仲間の神の声兵器の者が殺されるのだろうと仲間も監視しないといけナクなる

神の声兵器-機器で半分人間半分AI
神の声兵器-機器でAIで動作と感覚と思考と被害者本人の声を代用している
※ 周囲から見て各々の感覚が本人の何%本当

神の声兵器-機器でたやすっく稼げるので全員する
インサイダー.FX.仮想通貨.談合.マネロン.霊感商法 など
そもそも資本金社会なので稼げるうちは正しい論飽和状態になる前に論文捏造もしくは正論の論文そし?
ブレイクスルーは先人から何とか世の中に出せた技術で簡単には出てこない?

神の声兵器-機器で日本国憲法が世襲
外部リンク[pdf]:www.peace-toyama.jp
神の声兵器-機器で政治家.警察.裁判官なども世襲
156: 1 [1] 2023/03/21(火) 20:10:42.22 ID:??? AAS
神の声兵器-機器使用者が本人の声そっくりから別人の声まで帰れる理由
録音した声を勝手に作成されメイル

CoeFont(コエフォント)は、自分の声をアカウントへ登録し、AIによってオリジナルの音声を作成することができます。一方、登録されている数千種類の声をベースにできるため、さまざまなトーンの音声作品を作成可能です。
コエステーションの特徴は、いくつかの文章を読んで録音するだけで自分の「コエ」を作成できる点にあります。後は読ませたい文章をテキストで入力すれば、作成したコエが文章を読み上げます。なお、コエは数段階に進化するため、よりリアルな自分の声を再現することも可能です。作成した音声の使い方はさまざま。動画などのコンテンツに組み込めます。
AITalkを使用するには、まず自分の音声辞書を作成する必要があります。音声辞書が完成後、文字入力ソフト(声の職人)を使用すると、読ませたい文章を自分の声で再現できます。声の職人は、感情表現やイントネーション調整など、さまざまな機能が搭載されています。

神の声兵器機器使用者に勝手に高騰同意をとられたこともされた
自分の音声を聞かせられながら強制同意
157: 3 2023/03/22(水) 20:32:07.51 ID:xtz4U0o2(1)調 AAS
神の声兵器-機器使用者の装備 = ボイス・トウ・スカル . 接触型ブレイン・マシン・インタフェース . テンペスト技術
6Gワイヤレス技術は人間を電源として使用することが可能=FaceSharing
ターミネーター2のT-1000のような液体金属が3Dプリンターで作成可能
猫かと思ったらロボットだった。固体から液体に変わり
未来のワールドカップはロボットも参戦か?人型ロボット「アルテミス」がアップをはじめました
※空き巣.機器の設置.取り外し.異動に使用
下記プログラムを本体PC統合
VALL-E
※録音[盗聴]で各々の音を収集
GPT-4
※相手が値を上げるまで永遠に同じ文言のことを話し津受ける
Midjourney V5 & Runway Gen 2
※GoogleのAIが「ムービーの最初と最後のコマ」から途中のコマを生成することに成功
※書面のフォント.その場の後継の映像.実印.銀行印.本人の筆跡のサイン など全てこれれで代用
3Dプリンター
※1 ディスクシリンダーキー.ピンシリンダーキー: 1,000円前後 2 ディンプルキー:4,000〜5,000円 3 カードキー:3,000円〜
突然サレルノで留意
無断でっ書面にサインと印鑑を押されまシた
さらに神の声兵器を使用して自分の声で口頭同意をさせられる音声を聞かせられました
※※虚偽の音声付き動画も証拠として保存
※正式な書面[雇用契約書 などを正式文章[虚偽文章]として提出
2通存在するものは対象者の所持している者を差し替える
※月額基本料金と各々のオプション料金あり
犯罪者とブラック会社がお得意様です
※ 金銭のお支払いはお賽銭箱かお布施など
158: 名無し 2023/03/22(水) 23:00:52.84 ID:??? AAS
>>152
特に決まりはなくて機器の実装次第と思う。
Ciscoルータは多分物理インターフェースのMacをそのまま使う。
159: 2023/03/30(木) 18:20:59.55 ID:xDeX6F15(1/2)調 AAS
フリーターで就職しようと思ってエージェント登録したらCCNAの資格取らされてses会社に就職決まったアラサーだけどよくよく調べたら正社員って感じしないな
定年も早いらしいし40代以降クビになったらどうしよう
まだ転職続けて他の業界行く方がいいかな
160
(1): ななし 2023/03/30(木) 19:12:00.99 ID:??? AAS
資格かき集めて実務経験も積んで転職するのがSESの定番よ
161: 2023/03/30(木) 21:22:36.75 ID:xDeX6F15(2/2)調 AAS
>>160
sesで実務経験積んで資格取ったら客先常駐じゃない働き方もできるんですかね?
インフラエンジニアさんは50代以降どうしてるんだろう
162: 名無し 2023/03/31(金) 09:57:28.49 ID:??? AAS
SESにいるうちは無理だけど職歴が作れたら転職すればいいんじゃないか。自分は20後半でSESから始めて転職4回、40過ぎて今は外資でのんびりやってる。

自分の周りでは50過ぎのインフラエンジニアはほぼ居ない。ドットコムバブル時代に新卒で就職した人でもまだ40代だからなあ。
163
(1): 名無し 2023/03/31(金) 10:00:42.27 ID:??? AAS
15年くらい生き延びてきた俺の感覚だと、エンジニアを続けるなら5年以上先のキャリアは考えなくても大丈夫というか考えても無駄というか。絶対に景気の波が1回は来るし、自分の興味の対象が今と変わる可能性もある。
164: 2023/03/31(金) 22:09:53.80 ID:cS51UNxV(1)調 AAS
>>163
クラウドとプログラミングやっていかないと案件が減っていきそうな感じしますね
中途未経験にはなかなか酷い業界ですね
165
(1): 名無し 2023/03/31(金) 22:38:08.18 ID:??? AAS
中堅どころでインフラオンリーはいないね流石に
クラウド知識やサーバ知識
出来るやつはプログラミング知識持ってるのが大半
166: 2023/04/01(土) 00:01:48.76 ID:fX9db3ll(1)調 AAS
>>165
当初はネットワークさえできれば生きていけると思ってましたけど激甘でしたね
勉強ついていけなかったら早めに業界去ります
インフラsesじゃ転職で潰しが効かないかもですが
AIで雇用激減して10年後くらいにベーシックインカム普及しないかな
167: 名無し 2023/04/01(土) 01:32:39.41 ID:??? AAS
昔からインフラ屋であってもシェルプログラミングくらいは必須技能やろ。
168: 名無し 2023/04/01(土) 05:47:58.70 ID:??? AAS

169: ななし 2023/04/01(土) 13:28:26.54 ID:??? AAS
IaC!CICD!コンテナ技術!クラウド!
もう新しい技術嫌あああああ!!!
170: 名無しさん 2023/04/01(土) 13:45:16.27 ID:??? AAS
シェルスクリプトがプログラミングかと言われると微妙だな
まあ確かにプログラミングなんだけど求められるスキルが易しすぎる
171: 2023/04/01(土) 18:15:48.17 ID:??? AAS
lambdaをGoで書く程度なら、バックエンド出身がAWS学ぶよりインフラ屋がやるほうが易しいんじゃないかな?
172: 名無し 2023/04/02(日) 01:47:01.20 ID:??? AAS
シェルスクリプト程度と言っても書いたことすらない人も多いしね
173: ななし 2023/04/02(日) 04:04:51.07 ID:??? AAS
シェルで思い出したけど某企業が運用しているスパコンのcronで動いてるバックアップシェルを少し書き換えたらデータがかなり吹っ飛んだ事案思い出したわ
バックアップの運用とかリカバリーとかかなり難しいし怖いからやりたくねぇよな
最近のクラウドとかだとバックアップも自動で取ったりしてくれるけどオンプレの場合はかなり慎重にならないといけない
174: 名無し 2023/04/02(日) 07:31:21.10 ID:??? AAS
クラウドのが怖くねぇか
可能性としてかなり低いしコスト的にメリットのが上回るけどパブリックだと結局向こうにコントロール握られてるわけだし
175: 名無し 2023/04/02(日) 09:57:06.69 ID:??? AAS
だよなぁ。
クラウドだと取れるログにも限界あるし。
障害原因をきちんとユーザーに説明したくてもできないこともままある。
オンプレミスならログ全部取れて自分で対応するから復旧見込時間とかも算出しやすい。
176: 名無し 2023/04/02(日) 18:25:25.06 ID:??? AAS
ローカルのオンプレ機器の冗長構成についてはやたらうるさいお客さんがクラウドに関しては手放しで安心してたりする
177: sage 2023/04/02(日) 19:23:50.58 ID:??? AAS
ハードを冗長していないクラウドなんてあるのか?
(有名所)
178: 名無し 2023/04/03(月) 00:41:24.94 ID:??? AAS
冗長はしてるだろうけどブラックボックス
179: 2023/04/03(月) 20:57:50.72 ID:??? AAS
ブラックボックスだからこそ安心できる(知らぬが仏)
180: 名無し 2023/04/04(火) 01:27:18.38 ID:??? AAS
よくわかんないけど専門業者がやってるはずだからヨシ!
181: 1 [1] 2023/04/04(火) 06:41:48.16 ID:??? AAS
下記をスマフォのミリ波でできるようにプログラム
※一般家庭にあるWi-Fiルーターで人間の3D画像を生成
AIと電波を利用して壁の向こうの人の動きを検知できるシステム
Wi-Fiで壁の向こうにいるのが誰か分かる
スマホを使って壁やコーナーに隠れて見えないはずの人の動きを「見る」ことができる
Wi-Fiの電波の乱れだけで「身体的特徴」と「動き」から人を識別する技術「FreeSense」
WiFi電波で脈拍・呼吸を計る「バイタルラジオ
選果機メーカー特集【果物内部の「質」が見える光センサー
※電磁波でバイタルサインを図れる
※他人のスマホ通話をミリ波で盗聴する技術 スマホ用
※柔らかなレンズは「Blips」でスマフォの8K画質でさらに望遠鏡
※わずか数メートルで離着陸する航空機「STOL」の映像が圧巻
※OCR(文字認識)カメラアプリも無料であります
点字も読めますし手話も読み取れます[口ををお菊開けて話しているのなら話している内容も真正面からなら読み取れる
AIによる古代文字やプログラミング言語などでのやり取りもできますのですべての言語が暗号文になります
★家の戸締りをしたか外部の人間がわかるのと鍵おおとしたときのカギ隠し場所も外部の人間は把握積み
★★神の声兵器の機会を設置したりメンテナンスしたらテイルと外部の人間もそこに機器があるとわかる
1-
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s