[過去ログ]
ネットワークエンジニア・インフラエンジニア Part3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
853
:
hoge
2022/08/13(土) 08:27:07.37 ID:???
AA×
>>852
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
853: hoge [sage] 2022/08/13(土) 08:27:07.37 ID:??? >>852 基本的にはL4(TCP)より下なんじゃない? 例外的にWAFとかでL7扱うだろうけど基本的には経路制御とかエンドツーエンドは管理しないでルータ機器を管理する、郵便屋の役回りだと思う アクセス集中の原因がサーバー負荷なのかネットワーク負荷なのか攻撃なのか辺りでしょ UDP FloodやSYN Floodみたいなアクセス集中や海外からの異常アクセスの攻撃が来るならFWでネットワーク屋側で止めるだろうし、データベースの負荷とかサーバーの応答時間の話ならサーバー屋の管轄だと思う サーバーのチューニングをするか、ネットワークのチューニングをするかの違いだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1625575442/853
基本的にはより下なんじゃない? 例外的にとかで扱うだろうけど基本的には経路制御とかエンドツーエンドは管理しないでルータ機器を管理する郵便屋の役回りだと思う アクセス集中の原因がサーバー負荷なのかネットワーク負荷なのか攻撃なのか辺りでしょ や みたいなアクセス集中や海外からの異常アクセスの攻撃が来るならでネットワーク屋側で止めるだろうしデータベースの負荷とかサーバーの応答時間の話ならサーバー屋の管轄だと思う サーバーのチューニングをするかネットワークのチューニングをするかの違いだと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 149 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.116s