[過去ログ] ネットワークエンジニア・インフラエンジニア Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
854: 名無し 2022/08/13(土) 12:35:10.28 ID:??? AAS
ネットワークエンジニアて厳密に言えばL4まででしょ
実際はセキュリティやらされたりでできませんじゃ仕事にならんが

サーバがダウンしないような工夫と言われても根本的な問題として冗長性持たせるのかそもそも機能を小分けするのかコードを見直すのかLB使うのかとかどこでどう対処するかは客次第でエンジニアは自分の分野で言われたことをするだけ
855
(1): 名無し 2022/08/14(日) 02:00:03.58 ID:??? AAS
社内ネットワークでグローバルIPアドレス(自分たちが確保してるわけでもないレンジのもの)を勝手に使ってトラブってるお客さん居たな
そんなやつおらんだろと思ってたらほんとにいた
856
(1): 名無し 2022/08/14(日) 03:32:05.87 ID:??? AAS
まぁ閉域なら別に使おうが困らんし……
トラブってるってんだから違うんだろうけど
857: 2022/08/14(日) 03:49:15.59 ID:wneuvBED(1)調 AAS
閉域だと自由にグローバルIP使えるのか..知らなかった
858: 名無し 2022/08/14(日) 03:54:54.23 ID:??? AAS
え?何?煽られてるのこれは?
859: 855 2022/08/14(日) 04:42:34.27 ID:??? AAS
>>856
インターネットへのアクセスはやってるみたい
業務で使うSaaS(他社)かなんかのアドレスレンジと被ってとか > トラブル
昔からこの設計だから今更変えられない云々で結局どうしたのかは不明
860: hoge 2022/08/14(日) 07:30:49.90 ID:??? AAS
RFC違反すれば使えるでしょ。閉域じゃなくても経路表管理すれば。
オレオレ閉域検証網で変なアドレス使ったり、某ルータのNTPで1.1.1.1飛ばしたり。
参考:外部リンク:m.srad.jp
APRICOTで報告されてる
外部リンク[pdf]:2019.apricot.net
// FYI:福大NTP の報告は負荷マネージ的な意味でおもろいのでおすすめ。外部リンク:www.ipc.fukuoka-u.ac.jp
861: m 2022/08/19(金) 16:42:39.81 ID:dXS6Mlbx(1)調 AAS
Sesでこの業務は知識にならない案件ってどうゆうのなんでしょう… ses未経験で判断が分かりません
862: 名無し 2022/08/19(金) 17:16:36.06 ID:??? AAS
「LANケーブルの抜き差しを100回やっても運用に問題がないこと」みたいなRFPの文言を確認するためにルータ/スイッチの全ポートのケーブル抜き差しをやらされる仕事とか
863: ななし 2022/08/19(金) 20:09:13.39 ID:??? AAS
一番やばいのは家電量販店に飛ばされるやつ
864: 2022/08/19(金) 21:18:46.67 ID:??? AAS
どうせ選択の余地はないから判断しようとしなくていいよ
865
(1): hoge 2022/08/19(金) 22:59:33.02 ID:??? AAS
キッティング関係ってどうなん正直ルータ機器とかパソコンにぅん百台とかにconfig流し込むだけの作業とかどうかと思うんやけど
866: ななし 2022/08/20(土) 03:42:28.24 ID:??? AAS
100台近くのWindowsサーバを手動で設定してたわ
嫌でもWindowsの設定する画面を何百回も見ることになるからあの機能はあそこ!この機能はあそこ!と嫌でも覚えることになるから初めとしては悪くなかった
スケジュールもやべープロジェクトではなかったからのんびりとできた
867: 名無し 2022/08/20(土) 06:31:57.35 ID:??? AAS
>>865
でも誰かがやらにゃあかんでしょ
868
(2): Anonymouth 2022/08/20(土) 10:28:14.20 ID:bS0OvDBI(1)調 AAS
SES卒業して大手日系SIer行っても所詮ググることすらできない無能になるしなあ・・・
869: ななし 2022/08/21(日) 02:25:24.15 ID:??? AAS
SNSのユーザが大好きGAFAに就職すれば安心!
求められるハードルはもちろん院卒クラスからようやくスタートです!
870: 2022/08/21(日) 04:08:51.00 ID:??? AAS
外資SREのポジションがもうちょい国内にあれば夢もあるんだけどね
インフラSESからだと、テクサポや営業職で妥協するか、めちゃ気合入れてSWE目指すかだよね
後者はどいつもこいつも東大出身に見えるが、学歴ではなく東大に入れる程度の数学力がアドバンテージになっているだけっぽいので、最低限数学を2次試験に使った程度の下地があるなら、視野に入れるのもいいんじゃないだろうか
871: 名無し 2022/08/24(水) 23:30:37.35 ID:??? AAS
>>868
一応、エンドユーザからお金貰ってインテグレーションを請け負う立場の人たちなんだけどね・・・
人だけは多くて、とくにトラブル系ミーティングには大人数で参加してくる
でも、ほとんどの人は当事者意識もなくただ聞いてるだけ
872: 名無しさん 2022/08/25(木) 00:48:05.77 ID:??? AAS
>>868
大手日系SIerって例えばどこ?
873: 名無し 2022/08/25(木) 03:49:32.25 ID:??? AAS
NTTとか日立とかじゃないの
874
(2): 2022/08/27(土) 10:48:47.53 ID:??? AAS
職業訓練校卒業してCCNA取ったら1ヶ月掛からず複数内定貰えたわ
30歳近くの未経験でも案外なんとかなるんだなぁ
875: 名無さん 2022/08/27(土) 11:06:39.98 ID:??? AAS
>>874
30歳でCCNA取れてるなら全然余裕だと思うよ
876: 名無し 2022/08/29(月) 01:43:53.93 ID:??? AAS
juniperいじれるGns3みたいなのってありますか?
juniper勉強してる人何使ってますか?
877: 2022/08/29(月) 11:29:28.16 ID:??? AAS
イメージ入手めんどいがGNS3でも動くんでないの?
cisco CMLみたいな公式シムもあった気がする
878: 2022/08/29(月) 13:43:56.34 ID:??? AAS
実機しか触ったことありましぇ〜ん
879: 名無し 2022/08/29(月) 18:11:54.99 ID:??? AAS
Junos VMで検索したら「無料で仮想Junos環境を手元に作ろう - SlideShare」ってのが出てきましたよ
880: ぴよぴよ 2022/09/04(日) 09:58:53.90 ID:??? AAS
27歳、事務職やってる男です。会社はIT系ですが、全く現場経験なし。
現在の仕事の将来性に不安で、技術職へのキャリアチェンジを考えてます。
まずは基本情報を取ったのですが、今後どんな道筋で進むべきか悩み中。
応用情報は来年春に受験予定です。

 ①インフラエンジニア
  →CCNA、LPIC、AWSなど
 ②通信工事のエンジニア
  →工事担任者、一陸特など
 ③SAPエンジニア
  →ABAPの勉強

詳しい方、アドバイスなどあればお願いします。
881
(1): 名無し 2022/09/04(日) 10:21:51.95 ID:O2b1k8TW(1)調 AAS
その中なら興味があってなりたいものを目指せばいいよ
金欲しいならSAPかな
882
(1): ぴよぴよ 2022/09/04(日) 10:44:59.79 ID:??? AAS
>>881
ありがとうございます!
SAPは給料いいんですね。その分激務とか..??
883: 2022/09/04(日) 15:34:56.62 ID:??? AAS
juniperはvmxとvsrxが無料で評価晩落とせるからesxiなりのハイパーバイザで動かして仮想スイッチで繋げれば結構自由に使えます
big-ip veやらa10やらのロードバランサーもvmであるからサーバーも作って繋げちゃえば色々できますよ
884
(1): Anonymouth 2022/09/04(日) 21:19:00.13 ID:F+6G6sfY(1)調 AAS
>>882
SAP 使うとこは金持ってるから人月単価も高くなる
安いプロダクト使ってるところは給料も安い
885
(1): 名無しさん 2022/09/04(日) 22:00:15.80 ID:??? AAS
ネットワークとかインフラにSAPってなんか関係あんの?
むしろDBとかの領域だと思ってた
ちなみにSAP使ったことないから優しくしてね
886
(1): ぴよぴよ 2022/09/04(日) 22:57:03.14 ID:??? AAS
>>885
この3つに、システム的な共通点があるわけではないんです。
未経験からエンジニアになれそうなルートを調べてたどり着いたのが、今のところこれらだったということです。
887: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:03:34.89 ID:??? AAS
>>886
そういうことか
888: ぴよぴよ 2022/09/05(月) 08:12:46.52 ID:??? AAS
>>884
なるほど、業界のお金回り事情を考えるのも大事ですね。
889
(1): 名無し 2022/09/06(火) 13:32:17.41 ID:??? AAS
未経験でWindowsサーバーの運用保守やデータベースの構築保守は破格ですか?場所は近畿か東海の所で関東から引っ越してまでスキルアップ出来るのかもちろん努力次第というのは大前提で

20後半で我儘言っていられる立場でないので成長できたり凄い良い案件なら行こうかなと
来週はccna受験してその後LPIC取ってAWS取る予定です。1〜2年働いてスキル得られたら関東にカムバックしたいと思っています。
890
(1): 名無し 2022/09/06(火) 13:41:18.88 ID:??? AAS
5年は頑張らないと…
891: 名無し 2022/09/06(火) 13:59:34.04 ID:??? AAS
>>890
5年ですか..流石に5年も田舎にいなきゃいけないのはきついので案件断ろうかと思います
892: 名無し 2022/09/06(火) 15:08:59.39 ID:??? AAS
よく持て囃される成長できる現場は運用保守とかじゃなくて燃え盛るデスマーチ当たり前の現場だからね
途中参画じゃなくて初期からいるとなおさら良い
メンタルやられたら知らん!
893
(1): 2022/09/06(火) 19:49:42.50 ID:??? AAS
引っ越ししてまでやる価値あるんかね?
『人が定着しないようなクソ現場でした』
っていうパターンが多いから気をつけてね。
894: 2022/09/06(火) 22:39:52.87 ID:??? AAS
メンタルやられないのは相当図太いやつだわ
大抵そんなのベンダーに聞けよって領域のこと聞いてくるからな
外部の人間がそんな事しるわけねーだろ推測でしか答えらんねーよハゲ
その根拠はなんですかじゃねーよ
895: 2022/09/08(木) 09:17:42.51 ID:??? AAS
自分の観測範囲だと、技術の習得が遅いというか、下手というか、消極的というか、楽しめてないやつが病んでってる感じだな
それでも進数ぐらいの数学が理解できる程度の知能があれば40ぐらいまでは若さでごり押しできるようだけど
周りの人間が原因でメンタルやられる場合って、業界歴1年未満とかなら頑張って耐えるのが恐らくベストだけど、そうでないならさっさと転職すりゃいいだけなんじゃないかな?
896: 2022/09/08(木) 09:25:52.45 ID:??? AAS
>>889
地方に行ってやるような構築ってほぼキッティングのことじゃないかな?
開発の拠点は地方にあっても珍しくないけど、インフラだと考えて行うような作業はほとんどないと思う
でもまあそれ断ったところで配属先の質が上がるとも限らないし、適当にやりながら資格取ってから転職でもよさそうだけど
897: 名無しさん 2022/09/09(金) 02:22:20.74 ID:??? AAS
突然にAWS関連の業務(内容はまだ聞けてない)を引き継ぐことになって不安で震えてる
とりあえずLinux慣れようと思ってWebサーバー立ててみたけど仕組みが全然理解できてない…サーバー屋さんすごいなあ
898: 名無し 2022/09/09(金) 03:28:52.84 ID:??? AAS
なーにサーバをぶっ壊してからようやくインフラエンジニアのスタートよ!
損害?さてなんのことやら…
899: ななし 2022/09/09(金) 21:33:50.64 ID:mR2oMI/R(1)調 AAS
地方のやつ落ちてたわ良かったぁ〜関東で頼むよぉ〜その間に資格取るんで
900: 名無し 2022/09/09(金) 22:28:34.27 ID:??? AAS
資格持ってりゃいいって話でもないけど資格すら無いやつがいい案件に入れられるわけねーから次も糞案件だろう
901: 名無し 2022/09/10(土) 00:28:03.93 ID:??? AAS
資格なし運用保守10年選手「資格なんて実務に役立たない!実務が大事!」
902: 名無し 2022/09/10(土) 00:29:53.69 ID:??? AAS
それでメシ食えてるんなら正解だよ
903: 名無し 2022/09/10(土) 03:40:34.15 ID:??? AAS
>>893
あるあるなのかよw
・事前に聞いていた業務内容と全く違う
・他社の人間には愛想のない、酷いと挨拶シカトする半数のプロパー
・陰口悪口の絶えない職場
・パワハラ ←New!
引っ越しまでしてコレだからなもう客先変えてもらうことにしたけど
904: 名無し 2022/09/10(土) 05:05:44.23 ID:??? AAS
そういう職場にはそういう人が集まっちゃう傾向にあるんだろうな
逆もあるけど
905: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:00:43.50 ID:??? AAS
ネスペってクラウドが主流になってきたら今後需要落ちるかな?
906: 名無し 2022/09/10(土) 21:42:18.25 ID:??? AAS
やっぱクラスペよな~
907
(1): 名無し 2022/09/11(日) 11:57:19.76 ID:??? AAS
クラウド検定みたいなもの出てきそう
908: 名無し 2022/09/11(日) 13:54:42.02 ID:??? AAS
クラス1st 認定
909: 名無さん 2022/09/11(日) 16:31:52.49 ID:??? AAS
元ソルジャーです
910: 名無し 2022/09/11(日) 17:37:31.57 ID:??? AAS
Q.クラウドはすべての問題を解決するので採用するべきである
A.正解(大嘘)
911: 2022/09/11(日) 22:49:54.61 ID:??? AAS
クラウドはソルジャーじゃないんですけどね(ネタばれ)
912: 2022/09/12(月) 00:20:55.21 ID:??? AAS
興味ないね
913: 名無し 2022/09/12(月) 00:42:38.10 ID:??? AAS
>>907
AWSはありますね
914: 名無しさん 2022/09/12(月) 00:55:39.50 ID:??? AAS
AWS SAA取ったらネスペ要らなくない?
915: 2022/09/12(月) 12:25:19.13 ID:??? AAS
要らなくなるわけないじゃん
SAPならまだしも
916
(1): 2022/09/13(火) 19:40:40.60 ID:jZYcmucU(1)調 AAS
すいません、パケットトレーサーだけやりこんでccna取った未経験者なんですが、
1〜2日ぐらいでネットワーク構築の実機演習できるようなスクールってありますか?
普通のスクールだと基礎からみっちり1ヶ月とかかかるようなんですが
週末以外は身動きできないので短期でやりたいんですが。
917: 名無しさん 2022/09/14(水) 12:30:26.50 ID:??? AAS
>>916
週末だけのスクールは見当たらなかったので、ルータやスイッチを中古で入手して
色々触ってみる方が早そう。
918: 名無し 2022/09/15(木) 02:36:23.60 ID:??? AAS
vyosも軽くておすすめ
919: 2022/09/19(月) 13:49:04.50 ID:??? AAS
connpassで探せばチラホラありそう
920
(1): 名無し 2022/09/22(木) 15:04:50.49 ID:g/0fekOP(1)調 AAS
現場の人の意見聞きたいのですが以下のスペックって市場価値的にはどのくらいですか?
既卒2年目(大卒2年目)
24歳
顧客との調整折衝経験あり
概要設計に基づいたNW詳細経験あり
CISCO juniper ansible各2年
基本情報CCNALPIC1
921: 2022/09/27(火) 02:03:42.59 ID:??? AAS
>>920
F欄でTOEIC500点以下でそのタイミングで転職すると仮定して、350-400万ぐらいじゃない?同じようなスペックでも経験3年になるだけで結構違ってきそうだけど
ガチャで当たり引けたんだなとは思うし、ニ年目でその資格3つ取れるのは十分勤勉な部類に入るとは思うけど...
ブランクないなら2年目とか歳の情報3つも要らなくね?各2年って通信かなんか通いながら6年勤めたの?そうじゃなくても1.5年じゃないの?そもそも勤務期間と一致しているなら各○年とか書かなくてよくね?みたいな部分が申し訳ないが気になってしまう。笑
922
(2): age 2022/09/29(木) 18:21:31.45 ID:/Pj3A1Wk(1)調 AAS
すごく基本的な質問なんだけど、IP-VPNで使われてる線は、各プロバイダーの専用線がその辺の電柱にたくさん通ってるってことなの?
それとも、複数のプロバイダーで共用にしてることもある?
923: 名無し 2022/09/29(木) 22:46:47.66 ID:??? AAS
電線とか電気ビリビリしてるだろ?まとまってビリビリ色んなの通ってんだ
924
(1): 2022/09/29(木) 23:57:55.31 ID:??? AAS
>>922
回線業者が違わない限り基地局までは一緒でしょ
925
(1): hoge 2022/09/30(金) 07:51:37.79 ID:??? AAS
>>922
後者。レイヤーを区別して考えた方がいい。IP-VPNはネットワークより上層のプロトコル。物理的な制約はない。
概ね光ファイバーの末端はNTTの産物。たまにKDDI。
926: 名無し 2022/09/30(金) 10:30:09.17 ID:??? AAS
クライアントが非協力的だとストレス溜まるな
なんで必要な情報出し渋るんだか
こっちはエスパーじゃねンだわ
927: 名無し 2022/09/30(金) 10:43:10.80 ID:??? AAS
トラブル対応なんかは詳細な構成情報だったりログの取得が必要だけど、そこから教えないといけないしね
「いかに自分たちが困ってるか」を聞かされる会議がひたすら繰り返される
928: Age 2022/09/30(金) 12:21:33.73 ID:9c67FabU(1)調 AAS
>>924-925
ありがとうございました。
参考になりました。
929: 774 2022/10/02(日) 16:09:58.85 ID:??? AAS
どこで愚痴ればいいかわからんからここで愚痴る

某板のワッチョイ付きスレでもしもし使って、頻繁にIPコロコロしながら煽りばっか書き込んで
「IPは勝手に変わってるだけだからww」と言い訳してる奴がいたから
そいつの言い訳潰すために、軽く携帯回線について語ってやったら
「Wi-Fiに繋いだら変わったぞ」とか「家からコンビニに移動したら変わったけど?」
とか、そいつ以外の複数のアホがわんさか群がってきて死ぬほど疲れた

アホの群れって、1から10まで丁寧に説明してやっても全っ然理解できないのな・・・
30分くらい押し問答して「あ、こいつらにはそもそも基礎知識が無いから理解できないのか」って気付いたからやめたけど
携帯ショップの店員さんとかって、毎日朝から晩まであんなのの相手してんだよな・・・マジで頭が下がるわ
少なくとも俺には絶対無理だ、3日でハゲ上がるわww

って愚痴
930: 名無し 2022/10/02(日) 17:22:17.46 ID:??? AAS
口論なんて必死感ある方が無様に見えて、無様なやつは右に倣えでみんなの捌け口にされるのが人間の特性だからしゃーない
931: 名無し 2022/10/02(日) 18:46:25.90 ID:??? AAS
IT技術って中身の繋がりが複雑すぎるよね
世界人口減少したら維持できないんじゃねーのと思う
932: 名無し 2022/10/02(日) 23:27:07.83 ID:??? AAS
ITは分野広すぎるわ
いつか人間の手で管理できなくなりそう
933: 2022/10/04(火) 00:11:12.96 ID:??? AAS
インフラもフロントエンドみたいに段々淘汰されてくから大丈夫でしょ
外資がもっと進出してきてSIerイラネってなったら覚える必要のない製品やossも増えるだろうし
934: 苦しい 2022/10/05(水) 16:53:24.31 ID:ec16tLx1(1)調 AAS
すみません質問です、CLF落ちて緑本買うついでにLPICレベル1もやりたいですがスピードマスターだけで合格できたという声が多いのですが本当なのでしょうか?CCNAは先月取れたのですが何故かCLF落ちちゃいまして
935: age 2022/10/08(土) 18:32:35.15 ID:nykkl6Mf(1)調 AAS
応用情報(午後選択でネットワーク)ぐらいの知識あれば調べながらネットワーク図とか書けるようになるもん?
936: 2022/10/10(月) 03:42:31.78 ID:??? AAS
デスペ受けてきたがボロボロだったぜ
937: 名無しさん 2022/10/11(火) 15:37:05.86 ID:??? AAS
急遽客先業務に就いたんだけど、新人すぎてほぼ仕事振られない
同じ客先にいる上司から「サーバーに資料あるから読んどいて」って言われるんだけど難しすぎて全く頭に入ってこなくて死にそう、分からなすぎて質問も思いつかないレベル
在宅勤務だから頼れる人いないし、いっそ資格の勉強とかしてたら駄目かな…
938: 名無し 2022/10/11(火) 16:07:17.53 ID:??? AAS
まずその現状を上司に報告して指示を仰げよ
939: 名無し 2022/10/11(火) 16:36:37.54 ID:??? AAS
いいなー、変わってほしい
940: ななし 2022/10/11(火) 18:19:48.18 ID:??? AAS
自分もそんな時期あったけどなんやかんやしたらタスクがいつかは出てくるから今のうちにわからないところ整理しとけ
上司に余裕があるなら質問しろ
余裕がないプロジェクトだったら死を覚悟しろ
941
(1): 名無しさん 2022/10/11(火) 23:34:42.04 ID:??? AAS
みなさんアドバイスありがとうございます…
上司は余裕ない上に半月で消えるそうです…
新人だけになると戦力ダウンだから残り時間でタスクこなしてるんだそうな…
構成図みてても全然わからない、基礎もままならないのにクラウドなんて理解できないよ……
942: 名無し 2022/10/11(火) 23:51:50.78 ID:??? AAS
雲の上のお仕事だったわけだな
943: ななし 2022/10/12(水) 02:16:21.76 ID:??? AAS
メンタルクリニック行きコースだドン!
944: 2022/10/12(水) 08:47:56.54 ID:??? AAS
インフラかつリモート勤務ならどこもそんな感じだと思うよ
というか資料も見れない場合が多いけどね
教育対象が多すぎる場合(IT業界歴2年未満が半数以上など)は出社するのが手っ取り早いが、上司がそれを嫌う場合はどうしようもない
多分そのうち現場追い出されるし基礎がままならないってのもわかってるようだから、1日10時間程度資格勉強に充てりゃいいだけ
945: 名無し 2022/10/12(水) 08:59:37.13 ID:??? AAS
>>941
そんな状態なら絶好の資格勉強チャンスやん
946: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:20:55.76 ID:??? AAS
業務時間資格に充てるの罪悪感あるのよね…
でも分からんって唸ってるよりは良いか…
資料意味わかるとこだけ読みまくって後勉強しときます
947: sage 2022/10/12(水) 10:40:33.43 ID:??? AAS
業務に必要な知識は業務時間で
となりたいな
昔は超絶ブラックでそんな事考えもしなかった
948: hoge 2022/10/12(水) 14:29:43.92 ID:??? AAS
GAITって試験やったことある人いますか?
所感をお聞きしたいです
949
(1): ななし 2022/10/12(水) 23:18:36.89 ID:??? AAS
GAITってなんだそりゃと調べたらそんな試験あるのか
会社で受けさせられるやつなんかなぁ
950
(3): 名無し 2022/10/13(木) 14:08:36.83 ID:MTzLf80h(1)調 AAS
40代未経験ですがネットワーク系のエンジニアにはなれますか?
プログラマは年齢的に無理っぼいのでネットワーク関係なら派遣でもいいので潜り込みたいです
951: 名無し 2022/10/13(木) 15:13:55.58 ID:??? AAS
プログラマ無理ならキツイだろう
952: hoge 2022/10/13(木) 17:32:46.54 ID:??? AAS
>>949
新卒入社前に受ける予定。多分配属に影響するやつ
953: ななし 2022/10/13(木) 18:43:23.97 ID:??? AAS
>>950
40代未経験はうーん厳しいですかねぇ…
入れたとしても業界に失望して消えるのも濃厚
954: 名無し 2022/10/13(木) 19:02:39.22 ID:??? AAS
>>950
ネットワークエンジニアは未経験でも、今までどんなことをして来たかどうか次第だと思います。

例えば、営業が得意でネットワークがわからなくてもエンジニアを連れて案件取ってこれる人ならエンジニア枠ではないけど採用されるかもしれないですよね。

ただ、ネットワークの知識は自分でかなり勉強してカバーする必要はあるかと思います。
955: スパンキング太郎 2022/10/18(火) 16:13:54.65 ID:??? AAS
スパニングツリーってスパンキングみたいで興奮しませんか?
956: LAG 2022/10/19(水) 22:39:54.61 ID:??? AAS
そんなこと言ってると、リンクアグリゲーションにしちゃうぞ
957
(1): a 2022/10/21(金) 00:41:27.73 ID:??? AAS
失効したCCNAと基本情報あるけどルーチンワークだけの現場に入れる?構築は2年半やってやりたくないと思った
958
(2): スパンキング太郎 2022/10/21(金) 00:48:19.88 ID:??? AAS
iBgpと igp(rip ospfとか)の違いがよくわからないので教えてください
959: a 2022/10/21(金) 00:48:39.09 ID:??? AAS
構築難しいんだよね…新建屋のNW構築してねとか言われても管理スキルがなくて無理だった
L2の名前と管理ipだけ変えた差分設定入れるだけとか無線サーベイとかならいいけどさ
960
(1): 名無し 2022/10/21(金) 02:18:52.23 ID:??? AAS
バイトでも教えりゃ出来るレベルのスキルで草
961
(1): 2022/10/21(金) 22:58:19.63 ID:i2DAl01+(1/2)調 AAS
>>957
30代までなら余裕だと思う
40代とかだと知らん
962: 2022/10/21(金) 23:01:05.57 ID:i2DAl01+(2/2)調 AAS
>>958
そこまで区別ついてて何がわかんないんだよ・・・
963: a 2022/10/22(土) 02:00:59.04 ID:??? AAS
>>961
マジかー28歳ヒキニートならいけるか…とりあえず履歴書書いてみるわ…
964
(1): a 2022/10/22(土) 12:32:57.48 ID:??? AAS
>>960
その位の事しかやりたくないんだよNE置いていくだけの案件あればいいのになぁ
965: 名無し 2022/10/22(土) 13:25:36.07 ID:??? AAS
>>964
監視・保守なら。
966
(1): 名無し 2022/10/22(土) 14:01:06.85 ID:??? AAS
それはもう業務資格じゃないと無理だね
電気工事士目指すと良い
967: 名無し 2022/10/22(土) 14:04:26.68 ID:??? AAS
頭使いたくないとかだったらもう電気屋でもやってりゃいいんじゃないかな
最初は覚えることおおいだろうけど覚えちゃえばもう一生やること一緒やで
968: 名無し 2022/10/22(土) 15:57:14.44 ID:??? AAS
頭使いたくないなら監視運用保守だな
969: 2022/10/22(土) 21:27:26.04 ID:??? AAS
保守よりは設計・構築のほうが楽じゃね?
970: 名無し 2022/10/24(月) 08:49:45.36 ID:??? AAS
頭使わない系の監視とかは歳とると首切られて詰むんじゃね?
971: 2022/10/24(月) 12:37:44.16 ID:??? AAS
でも結構ジジイがやってたりするよね監視
まあカスタマーエンジニアはともかくとして、運用拠点でパトランプに反応するような職はそのうちなくなりそうだけど
972: 名無し 2022/10/24(月) 13:10:00.45 ID:??? AAS
給料気にしなきゃ歳でもいいんじゃない?
夜勤とか特に人生諦めたような年寄たくさんいるぞ。
973: 名無しさん 2022/10/27(木) 19:56:35.32 ID:??? AAS
>>966
電気主任技術者と何が違うの?
974
(4): 958 2022/10/30(日) 20:09:48.50 ID:geyY2Ot6(1/2)調 AAS
958です
ebgpがいまいちよくわからず、教えてください
他ASのネットワークはebgp以外ではルーティングできない、と思い込んでいたのですが
実際に画像の通りのネットワークを構築しまして、検証しました

R1
AS 100 r2をネイバーとし設定、networkコマンドによる経路の広報無し
172.168.2.0のネットワークへstaticで登録済

R2 AS 100 R1,R3をネイバーとして設定もnetworkコマンドによる経路の広報無し
192.168.0.0のネットワークと172.168.2.0へstatic登録

R3 AS200
R2をネイバーとしnetworkコマンドによる経路の広報無し
10.0.0.0 と 192.168.0.0へstatic登録済

結果PC1からPC3へのping到達があり問題なく疎通可能となっております
staticでルーティングしているから当然だろ!と思うかもしれませんが
自分はstaticなどIGPによるルーティングはAS内のみで
他AS間ではebgpを使用しない限り到達不可だと思っていたのですが
networkで経路広報していないにも関わらず到達しているので違うようです
自分が何をわからないのかすら分からない状態で,お手上げです
ebgpはいったい何なのでしょうか?
画像リンク

975: 974 2022/10/30(日) 20:11:20.06 ID:geyY2Ot6(2/2)調 AAS
↑AS違いにする目的でBGPの設定しました
976
(1): 未経験 2022/10/30(日) 21:03:36.78 ID:/VJR0fNr(1)調 AAS
未経験で上流工程?だけどプログラムゴリゴリに組むのかと思ってたら違うんだなこれスキル上がるのか不安になるわ
977
(1): a 2022/10/30(日) 21:11:41.77 ID:??? AAS
機材の単体試験だけやる人っていらないの?
show runとって全部のポートにping帰ってくるとかやってたけどこれだけはやらせられないってゆわれて辞めたわ
978: 名無し 2022/10/30(日) 22:23:48.92 ID:??? AAS
>これだけはやらせられない

どういう意味? これやってるだけの人材はいらないってこと?
まあ、それならいらないだろうな。作業量として大したもんじゃなし
他にいろいろできる人材になってもらえなければ、雇う意味があるまい
979: 名無し 2022/10/30(日) 22:38:38.84 ID:??? AAS
>>974
staticで経路かいてるなら疎通できて当たり前
ASってのはBGPの経路管理区分みたいなもん
別に同エリアだろうが違うエリアだろうが広報してなきゃ疎通できないし別のプロトコルでやりとりしてりゃそれで疎通する

BGPテーブル見てる?
ローカルとコネクテッドしかないはずだし
スタティックでしかやりとりできてないはずだけど
980
(1): 名無し 2022/10/31(月) 00:46:31.15 ID:??? AAS
>>977
いらないわそんな人材。
企業でネットワーク機器を買うときは保守必ず付けるから故障が見つかれば即交換すれば良いだけだろ。
ポート単位の動確とか人件費の無駄遣いだわ。
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*