[過去ログ]
フランス語学校 Nouveau bIatiment (984レス)
フランス語学校 Nouveau bIatiment http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1286375503/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
751: 何語で名無しますか? [sage] 2013/02/24(日) 19:32:36.23 生徒同士の会話演習(タクシー、ルフレ等コースブック形式教科書)問題の「背景」 すべての、語学クラスには<少数の優等生>と<(それ以外の)並ないしそれ以下の生徒>がいる。 会話演習を、 <並ないしそれ以下の生徒>と<並ないしそれ以下の生徒>でやると悲惨になる。 <少数の優等生>と<並ないしそれ以下の生徒>でやっても、悲惨になる。 <少数の優等生>と<少数の優等生>の場合のみ、うまく行く。 しかし、多くの場合、<少数の優等生>と<少数の優等生>とがくっついて ペアを組むことは少ない。 なぜなら、<少数の優等生>だけで固まると、クラスの2極化につながる(でき る奴とできない奴の溝ができる)が、それは後々まずいから、そういうことを避ける上で、 <少数の優等生>はばらばらに座ることになる。 ゆえに、<並ないしそれ以下の生徒>と<並ないしそれ以下の生徒>または、 <少数の優等生>と<並ないしそれ以下の生徒>の組み合わせだから、 つねに生徒同士の会話演習は、失敗する。 これは、教科書が悪いのでも、先生が悪いのでもなく、<少数の優等生>が 悪いのでもなく、<(それ以外の)並ないしそれ以下の生徒>が悪いのである。 しかし<(それ以外の)並ないしそれ以下の生徒>の学費で語学学校は成り立っている。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1286375503/751
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 233 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.197s*