[過去ログ] ★NHKラジオ フランス語講座 Part2★ (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 応用編リスナー 03/05/28 13:11 AAS
NHKラジオ第2放送
月〜土 7:25〜7:45 13:20〜13:40
【入門編】(月曜〜木曜)
2003年4月〜9月 「ふしぎな風〜金色の眼の猫(2)」
講師 古石篤子
【応用編】(金曜・土曜)
2003年4月〜6月 「同時通訳のテクニックに学ぼう」
講師:菊池歌子 Adriana Rico-Yokoyama
2003年7月〜9月 「旅行会話」(2002年4月〜6月の再放送)
講師:中村啓佑 Adriana Rico-Yokoyama
前スレ
■●今度こそ!NHKラジオ フランス語講座●■
2chスレ:gogaku
NHKラジオフランス語講座の学習用スレッドです。
レベルに関係なく、積極的にフランス語を学ぶ人を対象にしています。
2(1): 名無しさん@3周年 03/05/28 13:22 AAS
スレ立て乙です!
3: 山本勇次 ◆quCNL5UG4Y 03/05/28 13:22 AAS
今年は、勉強や、スポ−ツに力をいれる
4(2): 名無しさん@3周年 03/05/28 13:38 AAS
(´-`).。oO どうしてフランス語の数字の読み方は独特なのだろうか・・
5(1): 名無しさん@3周年 03/05/28 13:54 AAS
>>4
既出でしょうが、ベルギー、スイスの方言では
septante = soixante-dix 70
huitante = quatre-vingts 80
むかし、フランス人に日本語にはどうして、「いち、に、さん」と
「ひとつ、ふたつ、みっつ」の二通りの数えかたがあるんだといきなり
訊かれて、うぐぅ……と詰まったことがある。
応用編リスナーさん、スレ建てありがとうございます
6(1): 名無しさん@3周年 03/05/28 16:23 AAS
>>1 おつかれさまです。
>>4 12進法のしっぽを残しているのでは?
7(1): 名無しさん@3周年 03/05/28 19:42 AAS
>>1応用編リスナー様
グッジョブ!
お疲れ様でございました。
フランス語でグッジョブってなんて言うんだろう?
お疲れ様は他スレに出てたけど。
8(1): 名無しさん@3周年 03/05/28 19:45 AAS
わーい。新スレだ。応用編リスナーさん、ありがとう。
過去スレは、プリントアウトしてテキストにしようっと。
9: _ 03/05/28 19:48 AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
10(1): 名無しさん@3周年 03/05/28 20:27 AAS
はじめまして。
前スレでは、ずっとROMでした。「応用編リスナー」さん、新スレの件、お疲れ様です!
一年前に、フランス語の学習をa,b,c,d...から始めました。
今年から、入門編と応用編の両方を聞いてます。
ディクテ氏の投稿、有り難く拝見しています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*