[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド547【常駐鳩山連呼爺(ワッチョイa76c-0EZc,C1KD,iAR7)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554(1): (ワッチョイ a333-XdqU) 2021/11/22(月) 20:53:10.22 ID:QeguAeb30(1)調 AAS
>>387
>>373
この人はれいわではなく共産党支持者だと思う
555: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 20:53:16.74 ID:nvn0mapmd(11/12)調 AAS
>>525
だから「それはあなたの考えであって、我々は違う」と言えばそれでお終い。
維新にネオリベ批判しても蛙の面に水でしかない。
556(1): (ワッチョイW efa9-t7Jy) 2021/11/22(月) 20:53:42.84 ID:BfeU+gP40(4/12)調 AAS
立憲は中道を目指すべきだが、今の岸田自民は中道みたいなもんだから、差別化が難しいね。
557: (ワッチョイW 4e69-x6Fa) 2021/11/22(月) 20:54:27.95 ID:zmhBLD890(1/2)調 AAS
50歳を境に上に行くほど分配重視に下に行くほど成長重視になるらしい
558: (ワッチョイW e200-1mGW) 2021/11/22(月) 20:54:31.69 ID:/r8lFlij0(1)調 AAS
>>554
れいわカルトのぷらら解散厨が嘘ついても意味がない
吉田はるみを誹謗中傷した犯罪者でもある
559(1): (ワッチョイW 128a-H7R8) 2021/11/22(月) 20:54:59.69 ID:xxoikwhW0(5/6)調 AAS
>>551
俺はお前を助けはしないけど俺の事は絶対助けてね!ってか
それを救いようのない平和ボケという
560: (ワッチョイ a297-iUmB) 2021/11/22(月) 20:55:10.04 ID:xDMvUgwI0(9/11)調 AAS
もう手遅れだけど
維新と公明の関係を見習うべきだった批判ではなく
距離感はこのぐらいが良い
共産党に自民に付くのか立憲に付くのか独自路線行くのか選ばせればよかっただけだ
あとは我慢比べチキンレースだ
561: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 20:55:17.61 ID:nvn0mapmd(12/12)調 AAS
>>413
国民に訴える政策も長期的な戦略もなく、ただ共産党と連携して票を回してもらう、
というさもしい考えの時点でそりゃダメだろ。
562: (ワッチョイW 128a-H7R8) 2021/11/22(月) 20:56:32.09 ID:xxoikwhW0(6/6)調 AAS
共産党員は老化でどんどん足腰立たなくなるから時間との勝負だぞw
563: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 20:57:44.99 ID:sTLRNBf90(14/20)調 AAS
都心や杉並世田谷で公明が弱く、板橋とか足立とか江戸川辺りで公明が強いのは分かるけど、なんで多摩の西の方で公明が強くなったのか分からんな
564: (ワッチョイW efa9-t7Jy) 2021/11/22(月) 20:58:01.23 ID:BfeU+gP40(5/12)調 AAS
維新が、正社員の解雇自由化、一院制、首相公選、道州制、相続税廃止とか唱えてるなら、左派からしたら、自民のほうがマシだわな。
565: 2021/11/22(月) 20:58:46.77 AAS
串焼き乙
760 無党派さん (ワッチョイW 6b25-PHXb) 2021/11/21(日) 22:24:58.03 ID:JwZ+YWpA0
都心や杉並世田谷で公明が弱く、板橋とか足立とか江戸川辺りで公明が強いのは分かるけど、なんで多摩の西の方で公明が強くなったのか分からんな
566(2): (ワッチョイ a28a-0EZc) 2021/11/22(月) 20:59:16.36 ID:s23BswRn0(6/8)調 AAS
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
泉氏は「野党政権や政権交代という発信は国民が求めるメッセージだったのか」と述べ、立民が政権を取った場合に共産が
「限定的な閣外からの協力」をするとした両党合意の見直しを示唆した。
逢坂氏も「限定的な閣外からの協力で合意したことは事実として残っているが、
次の選挙に向けては、もう一度話し合いがスタートする」と述べ、
仕切り直しの必要性に言及した。
西村氏は「基本政策が異なっていることを踏まえ、地域の事情に応じて丁寧に(話し合いを)進める必要がある」、
小川氏は「共闘を深化させるなら、政策の議論や国民的な理解が必要だ」と述べた。
567(1): (ワッチョイW 4e69-x6Fa) 2021/11/22(月) 20:59:20.33 ID:zmhBLD890(2/2)調 AAS
成長なくして分配なし 維新
成長も分配も 自民、公明
分配なくして成長なし 立憲、民民、共産、れいわ
568: (ワッチョイW efa9-t7Jy) 2021/11/22(月) 21:01:19.18 ID:BfeU+gP40(6/12)調 AAS
>>559
日本が、中国に攻撃されたら、自衛隊が先頭に立って戦うべきだが、台湾は中国の一部だからね。
まあ、中国といかに外交的に戦争しないように持っていくかが大切だけど。
569: (ワッチョイ a297-iUmB) 2021/11/22(月) 21:02:01.49 ID:xDMvUgwI0(10/11)調 AAS
話し合いなんて言ってるやつはリーダーやったらダメだ
570: (スプッッ Sd22-suZ1) 2021/11/22(月) 21:03:38.45 ID:1dXRiarAd(1)調 AAS
>>566
どいつもこいつも話す内容に具体性が無いな
571: (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 21:04:06.52 ID:AbBnJWfZ0(13/14)調 AAS
>>556
政権選択場面や小選挙区制だと大政党は似てくるから、通常の政治プロセスかなと思う。
イデオロギーで差別化しにくいから、
立憲は、若さ、人権外交、成長と分配の両立、立憲主義の制度的補強が差別化のポイントかなとおもう
572(1): (ワッチョイ ce38-+VBe) 2021/11/22(月) 21:05:12.01 ID:aA7kuOOV0(3/5)調 AAS
>>567
世界と比較すると維新ですら経済的には中道っていう
欧米の経済右派が吹っ切れるだけとも言えるが
573: (ワッチョイW efa9-t7Jy) 2021/11/22(月) 21:05:34.39 ID:BfeU+gP40(7/12)調 AAS
分配なくして成長なしとか、ありえないことはバカでもわかるはずだが。
こんなことを、唱えてたら選挙で勝てるわけない。
574: (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:07:33.33 ID:W0A9qw080(15/20)調 AAS
>>566
読売新聞は優しいな
NHKなんか「全員同じようなことを言ってました」で終わりなのに
575: (ワッチョイW efa9-t7Jy) 2021/11/22(月) 21:09:00.90 ID:BfeU+gP40(8/12)調 AAS
まあ、多くの知事選挙とか、自民、公明、立憲の相乗り候補が、共産党候補と戦ってるわけだから、国政もそれでいいじゃんと思えてきた。
大阪は異常。
576: (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 21:10:03.24 ID:AbBnJWfZ0(14/14)調 AAS
>>572
今は、コロナによる経済ショックで分配を唱える人が多いだけで、
日本でも、経済右派はけっこういると思う。
だから、コロナの収束とともに経済右派的主張は増えてくる
577: (ワッチョイW efa9-t7Jy) 2021/11/22(月) 21:10:56.76 ID:BfeU+gP40(9/12)調 AAS
大阪なんて、自民と共産が手を組んで維新と戦ってるんだから、別世界。
578: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:10:57.96 ID:sTLRNBf90(15/20)調 AAS
浪人買った途端にタコ規制はキレそうになった
579: (オッペケ Srdf-kWpH) 2021/11/22(月) 21:11:45.64 ID:smbAX3ujr(1/4)調 AAS
れいわと維新が本質的におなじものだとするのならば、これからどんどん維新知事 れいわ知事が誕生して、自民以外の既存政党は埋没するストーリーもあるのか
580(1): (ワッチョイW efa9-t7Jy) 2021/11/22(月) 21:14:54.71 ID:BfeU+gP40(10/12)調 AAS
維新が政権を取ったら、ベーシックインカムで、生活保護や年金は廃止。
相続税、贈与税は廃止。
医療保険は民間に任せるとかやりかねない。
竹中も、ユニクロの柳井とかも、日本をそんな金持ちが住みやすい国にしたいと思う。
581(2): (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:14:55.17 ID:W0A9qw080(16/20)調 AAS
れいわは「福島県産はベクれてる」とか「ワクチン打ったら死ぬ」とか一般有権者が許容できないレベルの支持者が多いから維新みたいになるのは無理だろ
若者向け共産党みたいになる可能性はある
582(7): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 21:16:44.95 ID:zPp3LYCu0(18/23)調 AAS
>>581
「不正選挙ムサシ」とか演説会でしょっちゅう言ってくる連中がいるので
山本太郎は苛立って「世間に通用するエビデンス持ってこい!」と叫んだ
事もあったな。
何であの手の陰謀論者が相手にされないのにすり寄るのかねえ。
583: (ワッチョイW efa9-t7Jy) 2021/11/22(月) 21:17:28.85 ID:BfeU+gP40(11/12)調 AAS
れいわは、山本太郎ひとりで持ってる政党。
もろいと思うよ。
ただ、立憲、共産の邪魔はし続けるだろうね。
山本太郎に、その気はなくても。
584(1): (オッペケ Srdf-kWpH) 2021/11/22(月) 21:19:18.75 ID:smbAX3ujr(2/4)調 AAS
>>581
誇張はあってもどっちも事実だろ
ワクチンは7回打ったらマウス半分死ぬし、福島はまた汚染水放出だし
585: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 21:19:38.62 ID:HVZJR9/Sd(1/14)調 AAS
>>582
党首の枝野が
「共産党は政権取っても『限定的な閣外協力』なのに『閣外協力』と誤解された」
なんてみっともない言い訳しているのを見れば「共産との連携など辞めろ」と言いたく
なるのは当然だろう。
586: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 21:19:49.76 ID:HVZJR9/Sd(2/14)調 AAS
>>582
しかも共通政策で「普天間移設中止」と「安保法制廃止」がセットだからな。
確実に数ヶ月で政権崩壊だが、枝野は「どうせ政権取らないから実行もしない」
と考えていたのだろうが、そういうのを「堕落」という。
587: (スップ Sd22-/0jm) 2021/11/22(月) 21:19:56.08 ID:pYPJDZgvd(11/14)調 AAS
日米同盟堅持といいつつ破棄勢力と結んでる限り誰も信じてくれんだろう。
588: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 21:19:59.87 ID:HVZJR9/Sd(3/14)調 AAS
>>582
今のままじゃダメに決まっているだろ。
ちゃんと軸になる政策を唱え、国民に分かりやすく説明する。
一度や二度ではなく何度でも繰り返して浸透させる。
589: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 21:20:07.67 ID:HVZJR9/Sd(4/14)調 AAS
>>582
そういう当然やるべき手間を怠って票のやり取りだけでどうにかできると思った
枝野があのザマだ。
590: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 21:20:23.14 ID:HVZJR9/Sd(5/14)調 AAS
>>582
それで参院の過半数を占めている自公が応じるわけがない。
そしてそんな事を進めようとする政権とアメリカが普天間移設の件で交渉を進めて
くれると思うか?
591: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 21:20:36.89 ID:HVZJR9/Sd(6/14)調 AAS
アメリカにすれば鳩山同様に潰してしまって、自公に政権が戻った方がいいに
決まっている。
つまり単なる自殺行為だ。
592: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 21:20:45.31 ID:HVZJR9/Sd(7/14)調 AAS
もちろんそうなる。
だから「安保法制廃止」「普天間移設中止」なんて掲げるのがバカだって事だ。
593: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 21:20:54.36 ID:HVZJR9/Sd(8/14)調 AAS
出来もしない、やれば確実に内閣崩壊になるのを進めるのが愚かだと指摘されても
理解出来ない鳩山の同類は邪魔なだけだぞ。
594: (オッペケ Srdf-kWpH) 2021/11/22(月) 21:21:02.59 ID:smbAX3ujr(3/4)調 AAS
れいわは地域通貨を導入できるかだな
これが上手くいけば一気に政権が現実味を帯びる
595: (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:22:41.61 ID:W0A9qw080(17/20)調 AAS
>>584
ああ、れいわ支持者の方でしたか
急にれいわ知事が出てくるとか言うからびっくりしましたよ
596(1): (ワッチョイW cf71-1mGW) 2021/11/22(月) 21:22:43.71 ID:6+/RWmrD0(2/3)調 AAS
>>582
まあ最初に衆院選に出た時に落選して「不正選挙!ムサシ!ギャハハ」とテレビ中継で言ってたのが山本太郎だからな
鳩山連呼爺の中ではなかったことになってるんだろう
597: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 21:23:10.17 ID:HVZJR9/Sd(9/14)調 AAS
枝野には「あくまでも選挙戦術だから」という意識があったんだろう。
単なる一時の方便のつもりだった上に立民には軸となる政策がないので
簡単にすり寄ってしまったんだな。
598: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 21:23:19.32 ID:HVZJR9/Sd(10/14)調 AAS
「一時の事だから」と軽く考えて深刻な事態に足を踏みいれてしまった
話なんてよくあるだろ?
599(1): (ワッチョイ a297-iUmB) 2021/11/22(月) 21:24:12.74 ID:xDMvUgwI0(11/11)調 AAS
立憲が単独過半数取れなきゃ共産党の伺い立てなきゃ法案一本通らず
すぐに政権が行き詰まるの国民にバレてるのに
限定的もなにもないわ
600: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 21:24:40.98 ID:HVZJR9/Sd(11/14)調 AAS
>>582
アメリカにすれば鳩山同様に潰してしまって、自公に政権が戻った方がいいに
決まっている。
つまり単なる自殺行為だ。
601(6): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 21:24:48.82 ID:zPp3LYCu0(19/23)調 AAS
>>596
おう。そんな事があったのか。
教えてくれてありがとう。
しかしそのたった1回の発言のために陰謀論者につきまとわれるとは想像だに
していなかったろうな。
602: 2021/11/22(月) 21:25:36.45 ID:9ffxBqqW0(1)調 AAS
>>599
ほんとこれ
603: (ワッチョイ ce38-+VBe) 2021/11/22(月) 21:25:57.53 ID:aA7kuOOV0(4/5)調 AAS
有能な敵より恐い無能な味方とはよく言ったものだ
604: (ワッチョイW cf71-1mGW) 2021/11/22(月) 21:26:03.27 ID:6+/RWmrD0(3/3)調 AAS
>>601
いやそのあともかなり言ってるし
まあ鳩山連呼爺はかまってちゃんの認知症だからさっさと死んだ方がよい
605: (オッペケ Srdf-kWpH) 2021/11/22(月) 21:26:03.58 ID:smbAX3ujr(4/4)調 AAS
普天間なんて海洋メガポートでいいだろ
606: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 21:26:15.20 ID:HVZJR9/Sd(12/14)調 AAS
>>448
そんなに鳩山がいいなら今や鳩山と完全に絶縁している立憲民主党のスレに
出入りしない方がいいぞw
607(1): (ワッチョイW b669-x6Fa) 2021/11/22(月) 21:26:25.49 ID:BgVKqWTE0(1)調 AAS
長期欠席議員は報酬ゼロに 維新大阪府議団が条例案
外部リンク:news.yahoo.co.jp
首長と議会を抑えている強みだね
608: 2021/11/22(月) 21:27:14.54 AAS
串焼きもっと発狂しろよ
今日は好きなだけ埋め立てていい
609: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 21:27:17.79 ID:HVZJR9/Sd(13/14)調 AAS
>>448
日本の左派はそういう「恨み」だの「憎しみ」だのを否定して世界平和を求めていた
筈なのに、たかがその程度の「恨」にこだわるなら世界平和なんて絶対無理だなw
610(1): (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 21:27:34.08 ID:HVZJR9/Sd(14/14)調 AAS
そうだね。
『もしも政権取って「普天間移設中止」「安保法制廃止」に手を出したら確実に内閣崩壊』
という話は君にはあまりにも難し過ぎたようだw
611(3): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 21:27:46.83 ID:zPp3LYCu0(20/23)調 AAS
>>607
都議の木下がもの凄く顰蹙を買ったからだろうな。
612: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:28:41.19 ID:p83CH1KKd(1/26)調 AAS
>>611
過去繰り返して護憲派の非武装主義者が唱えたところでは
「たとえ自分が殺されても反撃などしない」
のが憲法9条の精神だったんじゃないのか?w
613: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:29:02.02 ID:p83CH1KKd(2/26)調 AAS
>>601
君のおつむの内部は崩壊しているようだが、確かにそんな脳内の事は論証しようがないなw
614: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:29:15.93 ID:p83CH1KKd(3/26)調 AAS
>>601
そういうのを世間では「誇大妄想」と言うんだぜ。
615: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:29:26.09 ID:p83CH1KKd(4/26)調 AAS
>>601
そもそも鳩山の時より遥かに状況悪い上に、枝野もやる気無いから対案の
一つも考えていない。
616(1): (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:29:34.06 ID:p83CH1KKd(5/26)調 AAS
>>601
それで失敗しても「閣外」の共産党はむしろボロクソに叩くだけで一方的に
「枝野内閣」が損するだけだからな。
617: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:32:04.17 ID:p83CH1KKd(6/26)調 AAS
>>601
共闘派も当然、今回の選挙結果は不満であって、また枝野が言ったように
「共産党との距離」が問題という認識を元に、共産党との距離を置いて
なおかつ共闘を続けるというのが逢坂路線なんだろう。
618: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 21:32:29.39 ID:p83CH1KKd(7/26)調 AAS
そんな都合良くいくかどうかと言えば疑問だが。
619: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:32:36.52 ID:sTLRNBf90(16/20)調 AAS
海部って小沢に「もう一度総理やれるぞ」とか上手いこと言われて離党したのか
正しく神輿は軽くて何とかってやつだな
海部政権で官邸の力が弱かったのは、総理の海部と官房長官の坂本三十次が不仲で、かつ不器用な坂本に調整能力がなく無能だったのも大きい。
伊藤宗一郎や谷川和穂の方がまだ良かったのでは?
620: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 21:32:37.36 ID:p83CH1KKd(8/26)調 AAS
たとえば社民党は朝鮮労働党を信じていたら、あれだけ無残に裏切られたけど
それじゃあどんな風に朝鮮労働党との関係を反省し総括したのか誰か知っているか?
責任取らない前提では性善説が楽なんだよ。
621(1): (ワッチョイ a28a-0EZc) 2021/11/22(月) 21:33:10.35 ID:s23BswRn0(7/8)調 AAS
今でこそ共産は何が何でも立憲にまとわりつくみたいな態度だけど
あいつら油断するといきなりハシゴ外しかねないのが怖いわ
622: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 21:33:46.30 ID:Z4/SSHUa0(18/24)調 AAS
>>504
え、じゃあ中国とも国交なくなるじゃん
話も出来ないじゃん
でも現実は経済面とかその他でも
話し合いしないわけには行かないよね
623: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 21:33:48.15 ID:yODCLRdIr(21/24)調 AAS
>>621
それはない
もう一蓮托生の間柄だ
624: (ワッチョイ 4b96-xJqS) 2021/11/22(月) 21:33:48.47 ID:0QAZVUeB0(1/2)調 AAS
自分たちの都合で手のひら返しするやつが、人に寄り添う政治をできるわけないだろw
ホントこいつらって自分のことしか考えないゴミ
625: (ワッチョイW 5f9d-Nl1l) 2021/11/22(月) 21:33:55.10 ID:dK1zSxf30(9/15)調 AAS
>>610
安保法制の話は今日の討論会にも出てきたが、基本的に継続するという流れだったぞ。
逢坂がはっきりそう言っていたことは覚えている。
626(2): (テテンテンテン MM8e-8prk) 2021/11/22(月) 21:34:22.49 ID:y/usTw3OM(1/4)調 AAS
れいわに地方行政は出来ない
地方は財政の制約がキツイから、分配先行は出来ない
維新の行政改革は、無駄を削る・節約をする
だから出来る
627(2): (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:36:59.81 ID:etsGKIV00(1/7)調 AAS
2010年頃に日中のGDPが逆転し、同じく2010年からは中国による
尖閣諸島の領海侵入が常態化した。それと時期を同じくして、
改憲派政党の得票率が護憲派を上回る様になっている。
このトレンドは不可逆で、もう護憲派が国会の過半数を取る事はない、
とオレは思う。
画像リンク
画像リンク
628: (テテンテンテン MM8e-8prk) 2021/11/22(月) 21:37:56.64 ID:y/usTw3OM(2/4)調 AAS
市長選で、分配(商品券等)を公約して、
当選した市長は当選後グダグダになってる
629: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 21:38:15.77 ID:Z4/SSHUa0(19/24)調 AAS
>>626
たしかに自治体内の住民全員に金配る
というのは自治体の力では無理筋
国が国民全員に現金無条件支給なら可能
630: (オイコラミネオ MM37-6mjM) 2021/11/22(月) 21:39:14.75 ID:8vtAHK4qM(1)調 AAS
>>547
LINEのやり取りとか流出しそうw
631(2): (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:42:03.75 ID:etsGKIV00(2/7)調 AAS
>>627
このような選挙のトレンドは、世論調査の政党支持率にも表れている。
NHK世論調査での自公の支持率は、2012年衆院選以降40%前後で
安定している。当初はアベノミクスと安倍の個人人気だと
オレは思っていたけど、ガースー・岸田政権でも40%で一定だ。
結局これは中国の軍事的脅威に対する有権者の反応だと分析している。
画像リンク
632(1): (ワッチョイ 4b96-xJqS) 2021/11/22(月) 21:43:48.66 ID:0QAZVUeB0(2/2)調 AAS
水道とか電気は民間でいいというくにせ、
紅白や大河ドラマは国営放送じゃなきゃダメっていう維新ww
ずぶずぶなんでしょうな
633(1): (ワッチョイ 579d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:45:47.34 ID:0RmOkOl90(4/6)調 AAS
>>631
良いグラフだね あなたが作ったの?
無党派は20年前の方が多いんだな
634: (ワッチョイ ce38-+VBe) 2021/11/22(月) 21:46:33.26 ID:aA7kuOOV0(5/5)調 AAS
本来ならば福祉に対する税負担をどうするのかも議論にしないといけないんだけどね
ところが日本の場合はみんな中福祉中負担ってお茶を濁すから
635: (ワッチョイW 4e92-kWpH) 2021/11/22(月) 21:46:37.20 ID:qH2W+mL20(1/7)調 AAS
>>626
それができる手段がある
公務員給料を地方通貨にしてしまって地域に縛るやり方
あるいは維新と同じ事をパソナ抜きでパソナ分も加えて還元するやり方
636(2): (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:46:46.03 ID:etsGKIV00(3/7)調 AAS
立憲民主党が議席を維持して野党第1党で居続けたいなら、
あいまいで中途半端な外交安保政策は捨てなきゃダメだと思う。
外交・安全保障は現実路線で日米安保が基軸と口では言いながら、
辺野古の埋め立てに反対するのは全く矛盾している。
普天間基地の辺野古移転は日米2国間の協定に基づいているから
日本の国内法や住民投票や国内事情でひっくり返せない。
もし実力行使で中止したら、日米関係は破綻するだろう。
637(1): (ワッチョイW 5f9d-Nl1l) 2021/11/22(月) 21:46:51.36 ID:dK1zSxf30(10/15)調 AAS
>>627で自民を改憲派、公明を護憲派と区別しながら、>>631で自公を一体的に取り扱うような、矛盾した分析をされましてもねぇ…
638: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:48:17.33 ID:etsGKIV00(4/7)調 AAS
>>633
ずっとトレンドを追いかけてるんだ。
無党派が大きく変わったのは、2004年頃に
NHKの調査方法が変わった影響もあるらしい。
ただどう変わったか明らかにされていないので
分析はできてない。
639: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 21:49:54.41 ID:Z4/SSHUa0(20/24)調 AAS
>>632
普通逆だよな
640: (アウアウウー Sa3b-AVUG) 2021/11/22(月) 21:50:06.44 ID:Dyc7ZSx9a(1)調 AAS
プライムニュース「西村さんが外務大臣を歴任と誤った情報を流してしまいました、失礼いたしました」
641: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 21:50:41.35 ID:Z4/SSHUa0(21/24)調 AAS
>>636
なら呑み込んだ社民党議員を吐き出さないと
642: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:53:45.33 ID:etsGKIV00(5/7)調 AAS
>>637
分けても良いけどめんどくさいんだよ。
オレの分析が矛盾していて見るに値しないと思うならあぼーんしてくれ。
要は何が言いたいかというと、軍事的に日本がアジア最強だった
2010年より前は、日本社会党や共産党のような非現実的な、
お花畑の安保政策でも問題なかった。非武装中立論とか。
ところが2010年以降、中国がアジアで軍事力ナンバー1になり、
もうすぐ米軍をもしのぐのではないかと言われる中で、
安全保障政策はリアリティが求められるように変化したと思う訳だ。
643(1): (ワッチョイW 4e92-kWpH) 2021/11/22(月) 21:55:28.49 ID:qH2W+mL20(2/7)調 AAS
限定的な戦力でも、キンペーら中国の上位1%を確実に殺せるようにしとけばいいじゃん
中国という国はそれで止まる
644(1): (ワッチョイ 579d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:56:37.86 ID:0RmOkOl90(5/6)調 AAS
>>636
立憲民主党の議員もそれは分かってると思う
最低でも県外を断念し辺野古移設を民主党政権時代に自ら決めたんだから
しかし市民様やリベラルメディアが怖くて方針転換ができない
メディアが現実的になってくれるのが一番良いけど
645(6): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 21:56:56.70 ID:zPp3LYCu0(21/23)調 AAS
>>643
そんなの米軍でも無理だ。
ビンラディンあたりと中国の指導層を一緒にしたらいかんぞ。
646: (ワッチョイW 4e92-kWpH) 2021/11/22(月) 21:58:14.03 ID:qH2W+mL20(3/7)調 AAS
>>645
政治を行う以上は居場所は縛られる
ビンラディンと違って社会的影響力強い人間は穴の中に逃げ込むわけにはいかない
647: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:58:32.08 ID:p83CH1KKd(9/26)調 AAS
>>611
そんな都合良くいくかどうかと言えば疑問だが。
648(2): (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 21:58:49.16 ID:etsGKIV00(6/7)調 AAS
2010年以降の政党は、政策にリアリティがなければならない。
例えば維新は経済政策と安保政策においてリアリティがある。
実行可能で政策効果もあると有権者が判断したという事。
国民民主党も経済や安保や改憲で現実的な政策を掲げている。
自民党もそう。2021衆院選は、リアリティのある政党が議席を増やし、
そうでない政党が議席を減らしたとオレは見ている。
649: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:59:09.54 ID:p83CH1KKd(10/26)調 AAS
>>645
650: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:59:21.30 ID:p83CH1KKd(11/26)調 AAS
>>645
衆院選の後ではもう終わった事だと考えても別におかしくはあるまい。
651: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:59:34.79 ID:p83CH1KKd(12/26)調 AAS
>>645
選挙に負けたら政策練り直すのは当たり前だと思うが、その理屈だと負け続ける野党は
永遠に政策を変えられないのか?
652: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 21:59:45.96 ID:p83CH1KKd(13/26)調 AAS
>>645
そもそも選挙に勝てなかったというのは「政策が有権者に支持されなかった」
という事でもあるわけだ。
653: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 22:00:26.55 ID:etsGKIV00(7/7)調 AAS
>>644
立憲は少なくとも、辺野古の埋めたてと普天間基地の辺野古移転は
認めなければならないと思う。そうでないと有権者に支持されない。
654: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 22:00:35.24 ID:p83CH1KKd(14/26)調 AAS
小沢は今まで原発や消費税で態度が曖昧だったので、代表がしっかり結論を出して自分の言葉で
国民に語るべきだと言っていたが、これは暗に枝野を批判しているな。
655: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 22:00:45.03 ID:p83CH1KKd(15/26)調 AAS
殆どの日本人は外交では現実的に考えている。
「日米同盟は日本の安全保障に必須」
「中国の人権問題には不快感を抱くが積極的に対立は深めない」
と言った具合だな。
656: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 22:00:55.21 ID:p83CH1KKd(16/26)調 AAS
自民党はそういうサイレントマジョリティを軸に考えるが
立民は明らかにノイジーマイノリティに引っ張られてしまった。
657: (ワッチョイW 4e92-kWpH) 2021/11/22(月) 22:01:28.52 ID:qH2W+mL20(4/7)調 AAS
アメリカは言うほど普天間に拘ってるの?
移動式のメガポートのが都合がいいのでは?
658: (ワッチョイ 579d-+VBe) 2021/11/22(月) 22:01:56.35 ID:0RmOkOl90(6/6)調 AAS
>>648
国民民主党は辺野古移設一旦停止だけどね
659: 2021/11/22(月) 22:01:59.52 AAS
鳩山爺さんは勘違いしてるな
周りから死んでいくという現実を
660: 2021/11/22(月) 22:03:12.34 AAS
まあでもレス乞食のかまってちゃんなのはかわいいね
しかもwifiじゃなくて有線のPCからだからこどおじ感もある
661: (ワッチョイW 4e92-kWpH) 2021/11/22(月) 22:04:30.16 ID:qH2W+mL20(5/7)調 AAS
普天間問題は
アメリカ 台中、台湾への補給路確保
地元 観光資源の破壊への懸念
なんだから、日本でメガポート開発してどうぞ使ってくださいと言えよ
662: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 22:04:39.98 ID:p83CH1KKd(17/26)調 AAS
中国に対しては自民よりもよほど立民や共産の方が強硬だぞ。
ウイグル問題でもジェノサイド認定するように菅内閣に迫っていたからな。
663: (スップ Sd22-/0jm) 2021/11/22(月) 22:05:28.63 ID:pYPJDZgvd(12/14)調 AAS
>>616
社民で見たなそういうの。
664: (ワッチョイ fb08-iAR7) 2021/11/22(月) 22:05:36.98 ID:BpSTWAKR0(1/2)調 AAS
>>580
維新は年金や国民健康保険を廃止する
とは言っていないな。
基礎年金部分をbiに振り替えると言ってるだけだぞ。
665: (テテンテンテン MM8e-8prk) 2021/11/22(月) 22:06:53.09 ID:y/usTw3OM(3/4)調 AAS
外交、安保、皇室は特徴を出さない方が得
666: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 22:06:59.93 ID:p83CH1KKd(18/26)調 AAS
少なくとも枝野達、今の民主系議員では「最悪は鳩山」で一致しているのは
間違い無いだろう。
667(1): (アウアウウー Sa3b-SyKl) 2021/11/22(月) 22:08:25.99 ID:l2YwqC81a(1)調 AAS
泉と小川の決戦投票になったら
小川勝利になるのかな?
668(1): (ワッチョイ 624b-PFGN) 2021/11/22(月) 22:08:35.60 ID:SUqelFRR0(1)調 AAS
以前は「野党が協力し合うことが大事なんですから共産党さんも分かってください」だったのが、
今回は共産党の方から血相変えて押しかけてきた
それで逃げられなかったのが枝野、枝野を盾にして難を逃れたのが玉木
669: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 22:09:10.70 ID:sTLRNBf90(17/20)調 AAS
ただ鳩山も枝野嫌いな感じだったんだよ
立憲の足引っ張るがごとく選挙前に発言が多かった
670: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 22:10:42.02 ID:yODCLRdIr(22/24)調 AAS
>>667
泉だろ
反共の牙城舐めんな
671(5): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 22:11:39.93 ID:zPp3LYCu0(22/23)調 AAS
>>668
枝野なりの計算で「共産と組めば自民を単独過半数割れには追い込めるだろう」という
判断があったとは思う。
ただ票の動きを単純な足し算では計れなかったということだろう。
672: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 22:12:31.54 ID:p83CH1KKd(19/26)調 AAS
>>611
それなのに政策を変えないというのは、有権者の方を見ていないとしか言いようがない。
673: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 22:12:51.56 ID:p83CH1KKd(20/26)調 AAS
>>671
民主党政権崩壊後の日経新聞の世論調査で一番失望したのは消費税や公約違反ではなく
「繰り返される内紛」だ。
674: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 22:13:03.10 ID:p83CH1KKd(21/26)調 AAS
>>671
既に敗北は分かっていたが、内紛で国会審議が停滞してヤバいと思った野田は自公と
取引して安定した国会運営をしようとした。
675: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 22:13:06.52 ID:Z4/SSHUa0(22/24)調 AAS
辺野古移設するなら共産だけじゃなくて社民党とも袂分けないとな
676: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 22:13:13.27 ID:p83CH1KKd(22/26)調 AAS
>>645
ただそれは結局のところ「崩壊しかけた家を改築しようとして一気に斃れてしまった」
結果になっただけだ。
677: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 22:13:26.67 ID:p83CH1KKd(23/26)調 AAS
>>671
瑞穂を支持するような過激なフェミなんてごく一部だ。
だいたいは現実と折り合いをつけて「女性の権利」を一歩ずつ進展させればいい
678: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 22:13:48.97 ID:p83CH1KKd(24/26)調 AAS
それなのに普天間での共産党との共通政策は「鳩山以下」だぜ。
少なくとも鳩山は期日を切って「最低でも県外」の条件を唱えた。
679: (ワッチョイW e245-Xc2I) 2021/11/22(月) 22:13:51.10 ID:P+kJovTm0(1/2)調 AAS
泉には小沢陣営がついたからなぁ
民主党の小沢アレルギーをなめちゃいけない
泉、小川だったら小川にかなり集まると思うよ
泉、逢坂なら小川陣営がどっちにつくか分からんけど
680: (ワッチョイW efa9-t7Jy) 2021/11/22(月) 22:13:53.67 ID:BfeU+gP40(12/12)調 AAS
共産党は慰安婦は性的奴隷という立場なんですよね。
これでは、ごく一部の親韓国の人以外の支持は得られない。
立憲は慰安婦は、売春婦という立場を取るべき。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s