[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド547【常駐鳩山連呼爺(ワッチョイa76c-0EZc,C1KD,iAR7)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410(1): (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 19:57:55.17 ID:EPy0QkkWd(8/10)調 AAS
そもそも既に引退して議員ですら無く、地盤も守れていない赤松が何で長老ヅラして
影響力を行使しているんだよ。
自民だったら「はいはい。お話は承りました。大先輩のお帰りはあちら〜」であしらわれて
終わりだぞ。
411: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 19:58:02.58 ID:EPy0QkkWd(9/10)調 AAS
外部から入れたら志位の言う事聞かないかもしれないだろ。
何十年も共産党にいて、志位に逆らったら将来の展望が無くなる人間が殆どだ。
412: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 19:58:23.09 ID:EPy0QkkWd(10/10)調 AAS
あれがなければ小池百合子に期待が集まって、希望の党が「野党第一党確定」と報道され
前原が党ぐるみ押しかけるなんて斜め上に吹っ飛びはしなかったろうなあ。
413(2): (ワッチョイ a76c-C1KD) 2021/11/22(月) 19:58:40.31 ID:zPp3LYCu0(11/23)調 AAS
>>402
立民のグループは自民の派閥ほど統制が取れていないから、それは捕らぬ狸の皮算用
ではないかな。
もちろん投票まで何らかのきっかけでひっくり返る事も十分にあるけどな。
414: (ワッチョイ 0654-eqCB) 2021/11/22(月) 19:58:55.27 ID:g7nwzXAh0(2/5)調 AAS
>>410
自民でも森青木古賀は未だに影響力行使してるけどな
415: (ワッチョイW cf71-1mGW) 2021/11/22(月) 19:59:13.07 ID:6+/RWmrD0(1/3)調 AAS
>>413
鳩山連呼爺さんの発狂
416(1): (スップ Sd22-V7sf) 2021/11/22(月) 19:59:22.87 ID:yu/q4lrgd(1)調 AAS
森ゆは小沢に従って泉にするか、同じ新潟の西村にするか悩んでるのか
立民代表選 県連・西村代表で「一枚岩」とはいかず
外部リンク:www.ohbsn.com
417: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 19:59:46.79 ID:oGQYcgBHd(1/2)調 AAS
だからこそ小池は「入る人を選ぶ」という当たり前の事を言ったのだが、
それで一気に崩壊して嫌気の刺した有権者が立民に流れる事になった。
もしも前原が押しかけなかったら、どうなっていただろうな。
418: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 19:59:56.52 ID:oGQYcgBHd(2/2)調 AAS
>>328
仮にも政権を狙う野党第一党が総選挙で有権者に示す政策がそんな事で決まるなんて
あり得ないだろう。
それならまだ「長老の圧力で仕方なく執行部が折れた」の方がずっとマシだ。
419: (スップ Sd22-sP4l) 2021/11/22(月) 20:00:22.43 ID:skfaRFTVd(2/2)調 AAS
ひっくり返る何かが起こるとはとても思えないわ
420: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 20:01:10.74 ID:nkWC65L6d(1/2)調 AAS
>>333
自動車を買うにあたって安全装備を最優先する人間は少ないだろう。
だが「あの車の安全装備はヤバいよ」と言われていたら買うのを控える理由
には十分だ。
安全保障は加点対象にはならないが減点対象になる事を理解していないと
勝てないんだよ。
421(1): (ワッチョイ ef89-+VBe) 2021/11/22(月) 20:01:16.20 ID:n1HpSjiL0(3/3)調 AAS
>>407
なりそうになったらサンクチュアリが小川に制裁を加えるだろ
422: (ワッチョイ 0654-eqCB) 2021/11/22(月) 20:01:27.32 ID:g7nwzXAh0(3/5)調 AAS
泉VS小川決選投票で泉になって小川大号泣見れそうw
で小川を政調会長あたりにすれば世間の注目集まるんじゃね
423: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:01:28.22 ID:nkWC65L6d(2/2)調 AAS
それは無理だ。
左派はソ連型社会主義革命を目指していたので、穏健に民主的な選挙で政権獲得する
方策を支持していなかった。
424: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:01:53.43 ID:/eu2Lfhdd(1/6)調 AAS
自民党の政策が大多数に支持されているからに決まっているだろ。
425: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 20:02:08.56 ID:/eu2Lfhdd(2/6)調 AAS
>>333
それは無理だ。
左派はソ連型社会主義革命を目指していたので、穏健に民主的な選挙で政権獲得する
方策を支持していなかった。
426: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 20:03:11.58 ID:/eu2Lfhdd(3/6)調 AAS
>>333
枝野は「党が割れそうな話題」には極力関わらない方針だった。
当然「議員達にとって関心の低い話題」が中心となるわけで、必然的に
「意識高い系」の方向に進む事になった。
エコーチェンバーは加速させたけどもともとの原因は「政策の不在」だ。
427(2): (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:03:28.76 ID:/eu2Lfhdd(4/6)調 AAS
貧困層はまだいいといて、LGBTだのモリカケ桜、学術会議にスリランカ人は
筋が悪すぎた。
428: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:04:58.55 ID:/eu2Lfhdd(5/6)調 AAS
だから共産党との共闘関係についての質問だって普通に答えたらいいだけだろ。
429: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 20:05:10.63 ID:Z4/SSHUa0(13/24)調 AAS
>>427
LGBTは需要はあるだろう
地方でどんどんパートナーシップ条例が成立しているのを見ても
他の問題については
国民の暮らしにどう影響するか?
が伝わりづらいから
430(3): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 20:05:21.38 ID:zPp3LYCu0(12/23)調 AAS
>>421
どこのマフィアの跡目争いだよw
431: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 20:05:28.80 ID:/eu2Lfhdd(6/6)調 AAS
>>333
それなら外交問題なんて全部答えられない事になってしまうだろ。
432: (ワッチョイW 0ee3-1mGW) 2021/11/22(月) 20:06:01.00 ID:n2cSnqIx0(4/5)調 AAS
>>430
きめえw
433(1): (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 20:06:33.81 ID:WQXSNNQR0(19/21)調 AAS
普通に逢坂いけるじゃろ
今でてる調査なんてあんまり意味ないし 泉・逢坂の決選投票でリベラル票が乗る
434: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 20:06:43.69 ID:j3sUIzAgd(1/2)調 AAS
>>341
小沢は自分の著作や公式HPで憲法96条の改正や緊急事態条項の導入を公言していたが
安倍政権がそれを唱え始めたら「絶対反対」になった。
単なる政局で反対しているだけだ。
435: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:07:04.87 ID:j3sUIzAgd(2/2)調 AAS
お前のような時代錯誤の化石がどんどん減っていって国会からも社会からも消えゆく一方
なのは見ていて嬉しいぞw
436: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 20:07:29.50 ID:yODCLRdIr(18/24)調 AAS
>>433
リベラル票なんてものはない
437(1): (ワッチョイ 0654-eqCB) 2021/11/22(月) 20:07:38.55 ID:g7nwzXAh0(4/5)調 AAS
>>427
今回の選挙結果でいろいろ冷静に考えてみたけど
今回の立憲は第1次安倍政権の美しい国状態かもな
理念先行で現実的な庶民生活置き去りの政策ばかりだった気がする
もっと農家個別保証とか所得税減免みたいな公約をガンガン目立たせるべきだった
438(1): (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:07:54.53 ID:rJidFTOvd(1/4)調 AAS
逢坂は昨日
「国民が改正が必要であると言えば、改正の議論はしないといけない」
と言って枝野の改正議論には応じない路線を修正すると言っていたが
お前はそれでいいんだな?
439: バカボンパパ (テテンテンテン MMa2-cyeP) 2021/11/22(月) 20:08:04.76 ID:RIU9vIJ8M(1/2)調 AAS
泉VS 逢坂か
どっちか読めないな
440: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 20:08:17.04 ID:rJidFTOvd(2/4)調 AAS
>>341
お前のような時代錯誤の化石がどんどん減っていって国会からも社会からも消えゆく一方
なのは見ていて嬉しいぞw
441(1): (スップ Sd22-YFY6) 2021/11/22(月) 20:08:25.31 ID:2FaGD3cid(1/3)調 AAS
立憲の代表選ガチで誰からも興味持たれてないな
442(1): (スップ Sd22-YFY6) 2021/11/22(月) 20:09:08.04 ID:2FaGD3cid(2/3)調 AAS
新潟から代表出してやれよ 譜代だし優しくしてやれ
443: (ワッチョイW 0ee3-1mGW) 2021/11/22(月) 20:09:33.02 ID:n2cSnqIx0(5/5)調 AAS
深夜0時過ぎまで書き込んで朝9時から常駐やね
鳩山連呼爺さんは
外部リンク[html]:hissi.org
444: (ワッチョイW e2f0-P3f3) 2021/11/22(月) 20:09:37.88 ID:US3IKCq20(2/2)調 AAS
>>438
逢坂の脳内では国民は改憲を望んでいないらしいがな
445: 2021/11/22(月) 20:10:18.21 AAS
世直しに粘着するのやめたん?
446: (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 20:10:44.27 ID:AbBnJWfZ0(8/14)調 AAS
>>376
あと、憲法改正については、他党の議席も有権者の意思の反映だと見るべきで、
改正要件の厳格化(硬性憲法)も、幅広い党派の同意形成を要求しているというほうが、民主主義の観点からすると正しい。
要するに、野党の議席も有権者を代表するもの(民主主義)ということなんだけど。
447: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 20:12:09.05 ID:Z4/SSHUa0(14/24)調 AAS
>>376
国民は改憲内容を理解しているのか?
もある
大阪の都構想住民投票みたいに否決されればいいんだが
448(6): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 20:12:14.26 ID:zPp3LYCu0(13/23)調 AAS
>>441
自民総裁選ほどでは無いにしても、かなりマスコミでは取り上げられていると
思うけどな。
449(1): (ドコグロ MMab-A3cS) 2021/11/22(月) 20:12:16.81 ID:oUqAM84PM(1)調 AAS
で4人は安保と共産党どっち取るの?
450: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 20:12:48.56 ID:rJidFTOvd(3/4)調 AAS
>>341
困った事にノイジーマイノリティの連中はそれが嫌いで「私だけを見て!」
という嫉妬深いメンヘラのような反応をするんだよ。
451: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:13:04.53 ID:rJidFTOvd(4/4)調 AAS
自民はそんな連中は適当にあしらって終わりなんだけど、立民はそういう連中にすぐ
引きずられてしまう。
452(1): (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 20:13:31.86 ID:Z4/SSHUa0(15/24)調 AAS
>>442
西村氏がいいと思う
453: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 20:13:33.05 ID:kgYJqmcud(1/2)調 AAS
>>341
自民はそんな連中は適当にあしらって終わりなんだけど、立民はそういう連中にすぐ
引きずられてしまう。
454(1): (ワッチョイW ef1d-Vsln) 2021/11/22(月) 20:13:53.42 ID:Yi7i6phm0(1/4)調 AAS
>>366
別に逢坂の支持者じゃないけど国政選挙ごとに政策協定、選挙協力なんてのは毎回見直すのが当たり前だぞ。
次回どういう争点で争われるなんて誰にもわからないんだし。
誰が党首になろうが今の形のままって事は絶対ない。
455: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:14:02.55 ID:kgYJqmcud(2/2)調 AAS
そもそも中国の結んだ安全保障条約は「相互援助」が基本であってどちらかが
戦争したらもう一方が援助する内容になっているが、お前は中国が戦争したら
日本は中国を援助する条約を結ぶつもりなんだな?
456: (スップ Sd22-YFY6) 2021/11/22(月) 20:14:25.22 ID:2FaGD3cid(3/3)調 AAS
>>452
泉田は民主系に入るべきだったと思う
457: (スップ Sd22-/0jm) 2021/11/22(月) 20:14:26.20 ID:pYPJDZgvd(10/14)調 AAS
小川、泉による決算投票の様相なのかな
458: (ワッチョイ a297-iUmB) 2021/11/22(月) 20:14:46.05 ID:xDMvUgwI0(6/11)調 AAS
小池さんの誤算は結党メンバー含めた民進党前職がここまで自力がなく選挙に弱いなんて思ってなかったんだろう
新人は案山子だろうけど前職はそれなりに勝負できると思ってたのに弱すぎた
459: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 20:15:00.56 ID:MSMOteWZd(1/2)調 AAS
>>346
問題なのは詳しいとか言う以前に「安全保障を真面目に考えていない」ところだろう。
枝野だって普天間が鬼門なのは理解していたから、全く関わろうとしなかったが
共産に引きずられて「普天間移設中止」を公約してしまったからな。
460(5): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 20:15:07.23 ID:zPp3LYCu0(14/23)調 AAS
>>449
たぶん全員「両取り」のつもりだろう。
461: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:15:15.22 ID:MSMOteWZd(2/2)調 AAS
社会党のブレーンだった向坂逸郎のせいで社会党は延々と時代錯誤の社会主義革命路線を
掲げ続けてあの没落だからな。
462(1): (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 20:15:28.36 ID:W0A9qw080(11/20)調 AAS
4人全員「共闘は間違っていなかったけど見直す」
これ大本営発表の「転進」だろ?国民をバカにしてるのか?
463(1): (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 20:15:45.11 ID:Z4/SSHUa0(16/24)調 AAS
>>454
右傾化しても支持層が自公や維新と被るだけだし
むしろ個人的には共産と合流くらいまで行くべきだとも思う
464: (ワッチョイ fb93-C1KD) 2021/11/22(月) 20:15:49.22 ID:BMdgNVn/0(2/3)調 AAS
選挙の強さは
西村>泉≓逢坂>小川?
465: (ワッチョイW 8ebe-AVUG) 2021/11/22(月) 20:15:51.43 ID:el/dxiGR0(1)調 AAS
石破「枝野さんは比例の政見放送で民主党政権時代の経験をアピールしていた、あれは民主党政権を想起させて比例を大きく減らした要因になったのではないか」
466: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 20:15:53.37 ID:tcb9dpcOd(1/2)調 AAS
>>346
社会党はドイツ社民党が1960年に社会主義革命路線を否定し、NATOも認めた時に
クソミソに叩いて絶縁された。
そして現在の状況を見ればどっちが正しかったかはもう明らかだ。
467: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:16:25.26 ID:tcb9dpcOd(2/2)調 AAS
社会党はドイツ社民党が1960年に社会主義革命路線を否定し、NATOも認めた時に
クソミソに叩いて絶縁された。
そして現在の状況を見ればどっちが正しかったかはもう明らかだ。
468: (ワッチョイ fb93-C1KD) 2021/11/22(月) 20:16:48.05 ID:BMdgNVn/0(3/3)調 AAS
≓は≒
469: 2021/11/22(月) 20:16:52.16 AAS
日付変わるまでには埋まるな
とてもいいこと
470: (ワッチョイ 0654-eqCB) 2021/11/22(月) 20:17:14.70 ID:g7nwzXAh0(5/5)調 AAS
2013年に下野したあとの代表選ではメディアに一番注目されてるかも
今回は旧民主色強い候補がいない新鮮な代表選でいいと思う
471(1): (スップT Sd22-+VBe) 2021/11/22(月) 20:17:25.43 ID:L50aDrWqd(1/13)調 AAS
>>460
まあ志位や瑞穂が居座っている共産・社民よりはよほど健全な組織だとは言える。
472: (スップT Sd22-+VBe) 2021/11/22(月) 20:17:32.47 ID:L50aDrWqd(2/13)調 AAS
>>460
国民の一番関心が高い政策が経済なんだから
「自民党では成長しない!我が党の成長戦略はこれだ!」
と大々的に打ち出せばいいのだけど、それは面倒臭い上に
既得権層に配慮してやろうとしない。
それで安直で手っ取り早いノイジーマイノリティ路線に走って失敗した。
473: (ラクッペペ MM8e-LQiO) 2021/11/22(月) 20:17:39.20 ID:DxanwK2qM(3/4)調 AAS
もう終わりだ猫の党
474: (スップT Sd22-+VBe) 2021/11/22(月) 20:17:47.78 ID:L50aDrWqd(3/13)調 AAS
>>448
例を挙げると世論調査で中国への印象がよくないは9割と圧倒的な数字だが、殆どは
ライトな嫌悪感を抱いているのであって、別に国交断絶とか戦争とかは望んでいない。
自民党もそういうことは分かっているので、反中世論に配慮しつつチョコチョコ中国
牽制はするが、対立を深刻化させるのはしない。
475(4): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 20:17:58.13 ID:zPp3LYCu0(15/23)調 AAS
>>462
支持はしないが仕方ないとは思う。
「間違っていた」と認めたら、党内で責任論が噴出するのは目に見えているからな。
476: (スップT Sd22-+VBe) 2021/11/22(月) 20:18:00.42 ID:L50aDrWqd(4/13)調 AAS
>>460
フェミの過激派はそこで「中国と国交断絶しろ!支持しないヤツは売国奴!」と叫ぶ
連中のようなもんだ。
477: (スップT Sd22-+VBe) 2021/11/22(月) 20:18:18.48 ID:L50aDrWqd(5/13)調 AAS
>>475
ぶっちゃけ世間では竹中なんてテレビで露出しまくりの橋下よりも遥かに
存在感は下だろう。
478: (ワッチョイ a297-iUmB) 2021/11/22(月) 20:18:28.83 ID:xDMvUgwI0(7/11)調 AAS
選挙区で勝ったやつに聞いたらそりゃ野党共闘否定するわけ無いだろ
その人達に言わせたら結局は候補者自体の自力の無さなんだから
479: (スップT Sd22-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:18:29.25 ID:L50aDrWqd(6/13)調 AAS
そこで「自民党ではダメだ! 我が党の成長戦略はこれです!」と示せない野党第一党が
政権取れるわけがないのだよな。
480: (スップT Sd22-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:18:36.38 ID:L50aDrWqd(7/13)調 AAS
問題なのは誰が勝っても党勢が浮上するストーリーが見えない事なんだけどな。
481: (スップT Sd22-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:18:44.68 ID:L50aDrWqd(8/13)調 AAS
仮に次の党首での分裂は避けられても参院選負けたら、求心力無くなって
今度こそ分裂しかねないからな。
482: (スップT Sd22-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:18:52.70 ID:L50aDrWqd(9/13)調 AAS
しかしどの候補も「私の政策はこれだ!」という目玉が何もない。
枝野路線の縮小再生産になってしまいそうな気がする。
483: (スップT Sd22-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:19:00.11 ID:L50aDrWqd(10/13)調 AAS
その時点で政党の呈をなしていない。
本当に徹頭徹尾、最初から「選挙互助会」なんだよなあ。
484: (スップT Sd22-+VBe) 2021/11/22(月) 20:19:21.15 ID:L50aDrWqd(11/13)調 AAS
>>460
その点を突っ込まれたら全員が返答を避けていたからな。
485: バカボンパパ (テテンテンテン MMa2-cyeP) 2021/11/22(月) 20:19:47.45 ID:RIU9vIJ8M(2/2)調 AAS
たぶん世論人気で西村出したはずなのにさっぱりだから、じゃやっぱり逢坂で、となるんだろうな
西村、小川が賑やかし役として無能すぎるから
486: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 20:20:26.36 ID:Z4/SSHUa0(17/24)調 AAS
>>471
組織の体質より法案だろ
生活にどう影響するか?の方が重要
組織の体質なんて一般国民には関心無いよ
487(2): (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 20:20:32.33 ID:AbBnJWfZ0(9/14)調 AAS
なんで今回の代表選は、そこそこ注目されているんだろう
488: (スップT Sd22-+VBe) 2021/11/22(月) 20:20:50.83 ID:L50aDrWqd(12/13)調 AAS
>>460
推薦人以外の議員は勝ち馬乗りしようと必死だろうからな。
自信満々なフリをしてでも票を取りたいのだろう。
489: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 20:20:56.52 ID:yODCLRdIr(19/24)調 AAS
>>487
枝野に飽き飽きしてたからじゃね
490: (ワッチョイ ef39-AdOh) 2021/11/22(月) 20:21:15.26 ID:aA7kuOOV0(2/5)調 AAS
泉になりそう
小川か逢坂は可能性あるけど西村はなさそう
491: (スップT Sd22-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:21:27.86 ID:L50aDrWqd(13/13)調 AAS
枝野はそれを理解していたのは間違い無いが、それを脱するのでは無くむしろ
「選挙互助会に徹する」方針を選択したので、選挙に負けたら一気に矛盾が
噴出してしまった感がある。
492: (ラクッペペ MM8e-LQiO) 2021/11/22(月) 20:21:32.85 ID:DxanwK2qM(4/4)調 AAS
黒川荒しの過去レスコピペが的に当たって大草原w
493: (スップT Sd22-+VBe) 2021/11/22(月) 20:22:08.51 ID:i25jhLuEd(1)調 AAS
>>475
連合を切るのは無理。
票だけで無く選挙活動の支援もしてもらっているからな。
494(3): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 20:22:09.31 ID:zPp3LYCu0(16/23)調 AAS
>>487
四人も候補が出て、最終的に誰が勝つか分からないからだろう。
それならマスコミは注目するよ。
495: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 20:22:28.25 ID:yODCLRdIr(20/24)調 AAS
泉以外無いだろ
小川ほどクレイジーじゃないし
榛葉、前原、玉木と険悪な仲でもなく
496: (ワッチョイW ef1d-Vsln) 2021/11/22(月) 20:23:16.17 ID:Yi7i6phm0(2/4)調 AAS
逢坂じたいの評価よりもレッドパインさんの影がちらつくのは誰がみてもマイナスイメージしかないな。
497: (ブモー MMfe-+VBe) 2021/11/22(月) 20:23:29.56 ID:y9r80dOPM(1/16)調 AAS
>>475
外相だった岡田ですら「東アジア共同体」とやらについて具体的にどうするのかを
何も示されなかったと言っているけどな。
498(1): (ブモー MMfe-+VBe) 2021/11/22(月) 20:23:45.49 ID:y9r80dOPM(2/16)調 AAS
>>494
枝野はチベット独立支持派で胡錦濤訪日時に「歓迎出来ない」という抗議文を起草した
人間でもあって、最初から自民よりもよっぽど反中派だぞ。
499: (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 20:23:55.36 ID:AbBnJWfZ0(10/14)調 AAS
わりと若い党首の誕生って、アドバンテージだよな。
直近の選挙も、有権者は高齢候補者に厳しかったし。
500: (ブモー MMfe-+VBe) 2021/11/22(月) 20:23:56.68 ID:y9r80dOPM(3/16)調 AAS
>>494
そんなに中国を支持したいなら立民のスレで訴えても無駄だぞ。
501: (ワッチョイW 5f9d-Nl1l) 2021/11/22(月) 20:24:06.66 ID:dK1zSxf30(7/15)調 AAS
>>230 国民全体の党だが。
労働者の党という自己規定は、昔の社会党や共産党だろ。
502: (ブモー MMfe-+VBe) 2021/11/22(月) 20:24:09.24 ID:y9r80dOPM(4/16)調 AAS
>>494
「とにかく党が分裂する事態だけは避けるべきだ」
過去にこういう危機感が表面化して分裂しなかった方が珍しいと思うのだがな。
503: (ブモー MMfe-+VBe) 2021/11/22(月) 20:24:19.98 ID:y9r80dOPM(5/16)調 AAS
>>448
「欧米は中国よりもずっとマシ」というのが日本の大多数の世論なんでな。
504(1): (ブモー MMfe-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:25:04.15 ID:y9r80dOPM(6/16)調 AAS
共産と協力してアメリカとの関係悪化で政権崩壊するか、政権取ったら共産との協定など知らん顔して
日米協力路線に戻るかの不毛な二択が目に見えているがな。
505: (ワッチョイW 97e3-SPOM) 2021/11/22(月) 20:25:17.31 ID:wtOKSq3N0(4/4)調 AAS
>>409
新しい権利人権って、プライバシーや環境権、知る権利みたいな「1940年代には考慮されてなかったけれど時代の流れとして必要になっているもの」を明文化して追記しようって話でしょ
506(1): (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 20:28:25.80 ID:AbBnJWfZ0(11/14)調 AAS
新しい権利については、判例の形成に委ねるべきで、憲法に書き加えるものじゃないな。
プライバシーについては、かなり確立しているし。
変に書き加えると具体的妥当性を欠いてしまう。
507(1): (ワッチョイW ef1d-Vsln) 2021/11/22(月) 20:28:55.24 ID:Yi7i6phm0(3/4)調 AAS
>>416
西村と森に過去に因縁あるんだろ。
菅Gと小沢Gだから相性はよくはなかっただろうし。
508: (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 20:29:23.66 ID:W0A9qw080(12/20)調 AAS
>>475
ミッドウェー海戦後の日本海軍と同じだな
生き残ったメンバーが「死人に鞭打つようなことは止めよう」とか言い出して総括なし
509: (ブモー MMfe-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:30:08.94 ID:y9r80dOPM(7/16)調 AAS
だいたい「共産党の認める『愛国者』以外は立候補を許さない」なんて国を
日本の左派が支持できるわけないだろ。
510: (ワッチョイ efbe-C1KD) 2021/11/22(月) 20:30:21.00 ID:jdtCtkjl0(5/6)調 AAS
>>498
それに加えて初期立憲では香港に渡航させて民主派団体と会談した。
511(2): (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/22(月) 20:30:24.88 ID:mRgOdQQw0(11/11)調 AAS
風間ゆたか 東京都議会議員 立憲民主党 世田谷区選出 午後8:03 tweet
世田谷の代議士2人も推薦人で、今日は東京、神奈川、千葉の各級議員による小川さんを囲む会が開かれました。
都議団も15人中7人が名を連ね
512: (ブモー MMfe-+VBe) 2021/11/22(月) 20:30:30.91 ID:y9r80dOPM(8/16)調 AAS
>>448
立民は綱領に「日米同盟を基軸」と明記している親米政党であり、枝野は反中を
公言している人間だ。
ここで喚いても何の意味も無い事をいい加減理解しろよ。
513: (ブモー MMfe-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:31:05.19 ID:y9r80dOPM(9/16)調 AAS
自民は尖閣や台湾などで牽制はするが、人権問題では表立って非難は避けている。
514: (ブモー MMfe-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:31:33.35 ID:y9r80dOPM(10/16)調 AAS
コア層じゃないだろ。
少なくとも枝野は過去一貫して反中で、それを知らないとしたら
間違い無くノイジーマイノリティ層だ。
515: (ブモー MMfe-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:31:46.46 ID:y9r80dOPM(11/16)調 AAS
さすがに半世紀も前のテルアビブ空港乱射事件が今でも影響あるとは思えん。
イランが日本との関係が良好なのは、たとえば去年のタンカー襲撃や製油所襲撃で
アメリカがイランの責任だと主張し、EUも多くの国が同調した中で日本は
「イランの関与の証拠は無い」として反対したからだろう。
516: (ワッチョイW ef1d-Vsln) 2021/11/22(月) 20:31:53.01 ID:Yi7i6phm0(4/4)調 AAS
>>463
なんで価値観が違う者同士で心中しなきゃならんのだよ。
517: (ワッチョイ efbe-C1KD) 2021/11/22(月) 20:31:53.59 ID:jdtCtkjl0(6/6)調 AAS
>>511
コロナに感染して危なかった世田谷区の都議は山口拓だったな。
518: (ブモー MMfe-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:33:15.74 ID:y9r80dOPM(12/16)調 AAS
「アメリカ陣営内でアメリカに対し武力行使反対で牽制してくれる」
のはイランにとっても重要だ。
519(1): (ワッチョイW 5f9d-Nl1l) 2021/11/22(月) 20:33:23.48 ID:dK1zSxf30(8/15)調 AAS
>>347
よくある誤解だが(それなりに理由のある誤解だが)、アメリカにもドイツにも共産党は実在する。
520: (ブモー MMfe-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:35:05.65 ID:y9r80dOPM(13/16)調 AAS
「アメリカ陣営内でアメリカに対し武力行使反対で牽制してくれる」
のはイランにとっても重要だ。
521: (ブモー MMfe-+VBe) 2021/11/22(月) 20:35:20.08 ID:y9r80dOPM(14/16)調 AAS
>>448
党首選はともかく立民は国会で6月にウイグル問題で中国非難決議を求めている。
党としてはウイグル問題は「どうこういう」事はしているぞ。
522(1): (ワッチョイW c633-pCx1) 2021/11/22(月) 20:35:28.97 ID:fD/sCUyt0(1)調 AAS
>>437
所得税減税は悪くない政策だと思ったよ
問題なのはそういうのを言い出すのが遅かったこと
523(1): (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 20:37:42.40 ID:W0A9qw080(13/20)調 AAS
>>522
日本国民は減税チラつかせても票は入れません
何度負けたら気がつくの?
524(1): (ワッチョイW 128a-H7R8) 2021/11/22(月) 20:38:06.91 ID:xxoikwhW0(1/6)調 AAS
メディアで取り上げられてるのに全員同じ事言ってるから1人もキャラが立ってない
4人いて1人も共産共闘止めると言えないセンスの無さ
525(7): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 20:38:51.68 ID:zPp3LYCu0(17/23)調 AAS
>>519
ドイツで共産党が非合法化されているのは事実で1956年にドイツ共産党が解体され
当時の党員は公務員年金や恩給、更にはナチス時代の迫害の補償まで1988年になる
まで停止されている。
その後に「全く無関係な別の政党です」という建前で再建されたけど、殆ど影響のない
零細政党に留まっている。
526: (ブモー MMfe-+VBe) 2021/11/22(月) 20:39:10.09 ID:y9r80dOPM(15/16)調 AAS
>>346
枝野の頃から徹底して有権者ではなく内輪の論理でしか動いていない。
527: (ブモー MMfe-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:39:28.96 ID:y9r80dOPM(16/16)調 AAS
また飽きられている内に期待出来そうな別の新党が出ると支持者が一気にそっちに
流れてしまうだろう。
528: (ブモー MMfe-+VBe) 2021/11/22(月) 20:40:21.73 ID:9ezRmSvMM(1/2)調 AAS
>>525
それでは自民党の大失策以外では政権が取れないし、それで政権取ってもすぐに
破綻して自民党に戻ってしまう。
529: (ワッチョイW e241-6mjM) 2021/11/22(月) 20:40:40.15 ID:ojZj912G0(7/7)調 AAS
>>511
手塚が応援してるなら小川は嫌だな
530: (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 20:40:46.62 ID:AbBnJWfZ0(12/14)調 AAS
>>523
その投票行動が読めないんだよな。
どうすれば読めるようになるのか。
531: (ブモー MMfe-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:40:49.62 ID:9ezRmSvMM(2/2)調 AAS
「野党第一党」が最初からチャレンジャーの精神を捨てているのだから、そりゃ
自民党政権が続くわけだよ。
532: (ワッチョイW 128a-H7R8) 2021/11/22(月) 20:41:28.60 ID:xxoikwhW0(2/6)調 AAS
もう自民失策したら維新と連立するだけの話だな
533: (ワッチョイW efe1-pcBs) 2021/11/22(月) 20:41:33.05 ID:k6S4cE9S0(4/4)調 AAS
>>507
そもそも森と菊田は旧自由党組で西村は県議時代からオリジナル民主出身だから経路が違うんだよ
小沢最側近の森と違って未来との分裂の時に菊田は小沢と縁切って民主に残ったりしてるからそこもまた違うんだけど
534(1): (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 20:42:51.68 ID:nvn0mapmd(1/12)調 AAS
「憲法観が一致しなくていい」なら改憲掲げて共産と組むのもいいのか?
お前のダブスタはどうでもいい。
535: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 20:43:00.63 ID:nvn0mapmd(2/12)調 AAS
>>525
そのためには「共産と手を切れ」と絶対に言われるぞ。
まあ共産とは手を切った方が絶対にいいとは思うがな。
536: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 20:43:08.52 ID:nvn0mapmd(3/12)調 AAS
>>525
バブルで一時的に膨れあがったのを「これが当然だ」と思い上がって破綻した例は
古今東西幾らでもいる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s