[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド547【常駐鳩山連呼爺(ワッチョイa76c-0EZc,C1KD,iAR7)出禁】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(2): (ワッチョイW 8620-tlF4) [age] 2021/11/22(月) 15:24:41.08 ID:NlAYWbNA0(1/3)調 AAS
>>38
泉が一番ええやんけ
46: (ワッチョイ 0ea3-0EZc) 2021/11/22(月) 15:25:03.76 ID:lME0jZNf0(2/10)調 AAS
>>36
これについては移民も絡めて議論しないとね。
岸田政権は外国労働者の家族も許可をするらしいから。
そうなると社会保障の問題も絡む。
47: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 15:25:17.34 ID:f2Eb65bbd(6/14)調 AAS
それでも無駄かもしれないが
48: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 15:25:26.89 ID:f2Eb65bbd(7/14)調 AAS
立憲の右往左往見てると社民のがましだよ。
49
(1): (ワッチョイ ff84-VGyB) 2021/11/22(月) 15:26:59.56 ID:KqXYdcbZ0(4/6)調 AAS
>>45 あくまで理想論だけどね。それができたら、世話ないとも思うし。
50: (ワッチョイW 97e3-SPOM) 2021/11/22(月) 15:27:37.36 ID:wtOKSq3N0(1/4)調 AAS
>>30
それはあくまで旧国民の話でしょ。
泉が前回代表選挙で党名変更の話をしていたのは新国民結党前かつ旧国民解党確実なタイミングだから玉木と擦り合わせする余地があったけど、今回は一度選挙を経てるから同じ事情というわけではないよ。
51: (ワッチョイ ef5f-b6az) 2021/11/22(月) 15:27:45.21 ID:eTVuD17H0(2/6)調 AAS
>>38
泉>>小川>>>>逢坂>>>>>>西村
西村さんの「お世話になってるから〜」っていうのは受け入れがたい

まあ誰がなっても連合の支援は受けるんでしょうけどね
団体から支援を受けるのはまだいいとしても(自民も受けてるわけで)
連合の会長の発言を聞いてると、立憲も国民も連合のための政党に見える
52
(1): (ワッチョイ ff84-VGyB) 2021/11/22(月) 15:28:17.04 ID:KqXYdcbZ0(5/6)調 AAS
>>38 逢坂は「立憲は労働者だけの政党ではない」みたいなことも言ってたやろ、確か。
53
(1): (ワッチョイ 0ea3-0EZc) 2021/11/22(月) 15:28:22.91 ID:lME0jZNf0(3/10)調 AAS
>>45
西村以外は連合新会長には怒りがあるね。
俺も泉の意見に賛成だよ。
小川になって連合と喧嘩するのを見たい。
54: (ワッチョイ e73d-0EZc) 2021/11/22(月) 15:28:45.21 ID:rZDjKmMV0(2/2)調 AAS
>>31
アレはひどかったな
55
(3): (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/22(月) 15:28:58.32 ID:mRgOdQQw0(2/11)調 AAS
小川淳也 涙のギリギリ出馬“舞台裏” 今も残る排除の禍根と立民特有の体質が浮き彫り に
/22(月) 5:59 YAHOOニュース
蓮舫→手塚仁雄「小川さんが代表選に出られないのは立憲民主党にとってまずいよ。実直で熱意を持った議員が認められないという悪いメッセージなる」
小川→手塚仁雄 「サンクチュアリには梯子を外されました。このままでは代表選に出られそうもありません」
手塚仁雄→小川「諦めるのは早いな。こっちも推薦人は揃っていない。僕はこの際、お前さんに賭けてみようかと思う。動いてみるから待っていてくれ。ただお前さんもサンクチュアリ以外から10人は集めてくれ」
56: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 15:29:21.20 ID:f2Eb65bbd(8/14)調 AAS
単純に規模を理由に吸われてるだけで
57: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 15:30:14.29 ID:f2Eb65bbd(9/14)調 AAS
何責任回避してるんだよ
58: (ワッチョイW 97e3-SPOM) 2021/11/22(月) 15:30:24.11 ID:wtOKSq3N0(2/4)調 AAS
>>55
蓮舫はあくまで面子や体裁の問題だとしてるんだな
59: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 15:30:29.11 ID:f2Eb65bbd(10/14)調 AAS
その有権者を説得するのが党の役割だろうに
60
(1): (アウアウウー Sa3b-AVUG) 2021/11/22(月) 15:30:56.54 ID:eemrCV4la(2/3)調 AAS
>>43
立憲民主党の方が圧倒的に知名度や支持率に上だった
国民民主党は前回の選挙でも略称が民主党だった
61: (ワッチョイ 0ea3-0EZc) 2021/11/22(月) 15:31:59.48 ID:lME0jZNf0(4/10)調 AAS
>>52
そうだね。
だから逢坂も新会長には怒りがある言い方だった。
泉はマイルドに言っているが脱連合選挙を言っていた。
小川の「連合は変われ」を直接新会長に言って欲しい。
62: 2021/11/22(月) 15:32:41.96 AAS
維珍やなw

530 無党派さん (アウアウウー Sa3b-AVUG) sage 2021/11/22(月) 12:24:39.12 ID:Ci2bur9ma
小野が代表でいいよもう
63: (ワッチョイW 8620-tlF4) [age] 2021/11/22(月) 15:33:53.50 ID:NlAYWbNA0(2/3)調 AAS
>>55
蓮舫老害化してんな
64
(1): (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 15:34:20.33 ID:W0A9qw080(5/20)調 AAS
>>60
その理屈だと立憲民主党が今回わざわざ「りっけん」じゃなく「民主党」にした理由は国民民主党に入る票を奪おうしたからということになるよね?
卑怯だよね?
65: (ワッチョイW 12f7-C4lY) 2021/11/22(月) 15:34:35.02 ID:Fv23j91N0(1/10)調 AAS
>>44
辞任するかもな。
66: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 15:34:58.20 ID:f2Eb65bbd(11/14)調 AAS
選挙協力して協力相手が選挙勝ったら困るから自分だけは手を抜くのが当然だって、よくそんな事が言えるよな
67: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 15:35:17.13 ID:f2Eb65bbd(12/14)調 AAS
だから衆議院選挙であんな醜態晒すんだよ
68: (アウアウオー Sa7a-Nmoe) 2021/11/22(月) 15:37:10.91 ID:sUMB34I3a(1/2)調 AAS
>>38
西村以外はいい事言ってる
4人も候補いるんだから色々言わないとね
69: (アウアウウー Sa3b-/0jm) 2021/11/22(月) 15:37:11.95 ID:PvuFB+ara(1/2)調 AAS
>>14
ブーメランって流行ってるんだな
70: (ワッチョイW 12f7-C4lY) 2021/11/22(月) 15:38:07.34 ID:Fv23j91N0(2/10)調 AAS
>>55
大軍師手塚がいい人みたいな記事に違和感しかないな。
71: (アウアウウー Sa3b-AVUG) 2021/11/22(月) 15:39:29.33 ID:eemrCV4la(3/3)調 AAS
>>64
そうだよ
卑怯なんだよ

立憲民主党は立憲とか立民とか日頃から略されてたんだから
72
(7): (ワッチョイ ef5f-b6az) 2021/11/22(月) 15:40:12.44 ID:eTVuD17H0(3/6)調 AAS
連合会長が立憲、国民への支援見直し示唆
立憲と国民民主が連合に捨てられそうな・・・
73: (ガラプー KK77-pwBK) 2021/11/22(月) 15:41:23.65 ID:BDXZKi1WK(6/10)調 AAS
段々思い出してきた。
コピペ連貼りってまだいたのな、最初に見たのって何年前だよ、二桁以上前だぞ
74: (スフッT Sd02-+VBe) 2021/11/22(月) 15:41:48.36 ID:f2Eb65bbd(13/14)調 AAS
協力相手が勝つことが自分達の得点だという認識がなくて勝てるかよ
75: (スフッT Sd02-Tu2U) 2021/11/22(月) 15:42:03.25 ID:f2Eb65bbd(14/14)調 AAS
そりゃ勝てねえわ
76: (スプッッT Sd7a-Tu2U) 2021/11/22(月) 15:42:45.99 ID:w7z7xH2ed(1/7)調 AAS
革新系は協力相手には入れる、保守系は入れない。
77: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 15:42:56.29 ID:w7z7xH2ed(2/7)調 AAS
革新系は協力相手には入れる、保守系は入れない。
78: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 15:43:05.58 ID:w7z7xH2ed(3/7)調 AAS
毎回同じことやって毎回同じ結果が出てる。
79: (ワッチョイ ef5f-b6az) 2021/11/22(月) 15:44:02.58 ID:eTVuD17H0(4/6)調 AAS
労組連合と手を切った立憲と民民には一体何が残るの?
あの国会でのダメダメぶりでも一定の支持があったのって
日本最大の組織である労組連合の支持のおかげでしょ?
80
(2): (アウアウオー Sa7a-Nmoe) 2021/11/22(月) 15:44:13.60 ID:sUMB34I3a(2/2)調 AAS
>>72
見捨てて何するつもりなんだろ
単なる反共団体として生きていくつもりなのか?
81: (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/22(月) 15:44:34.53 ID:mRgOdQQw0(3/11)調 AAS
>> 55続き
手塚ら大串陣営→野田に一本化構想打診
野田「小川はすぐ玉木(国民民主党代表)と喧嘩するだろう。この時期の代表は務まらん」
手塚ら大串陣営→野田「大串さんを生かすには小川氏を代表に押し上げて、重要ポストを狙うしかありません。何とかご理解を」
野田「とにかくグループで結束することが大事だ。そこまで言うなら」
野田→岡田、安住、喜四郎らに「大串の好きにさせよう。党のために今何が大事なのか」
岡田は何も言わず静かに席を立ち、会議室を出ました。一本化の方針が決まった瞬間でした。この3時間後、小川氏は大串氏と並んで出馬会見
82: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 15:46:11.68 ID:w7z7xH2ed(4/7)調 AAS
毎回保守系が協力したのは失敗だとわめき散らす
もうずっとこれ
83: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 15:46:32.45 ID:w7z7xH2ed(5/7)調 AAS
組織の思惑は何だったとしても今回野党に入れた有権者は野党協力に期待して入れたのだからそれに背を向ける立憲からは必ず支持者は剥がれる。
84: (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 15:46:55.21 ID:W0A9qw080(6/20)調 AAS
>>72
11月4日の記事じゃないか
立憲が減らして国民が伸びた選挙結果を受けてのコメントだから国民により支援の比重を置くという話だろ
85: 2021/11/22(月) 15:47:23.01 ID:ZSLRykF0(1/6)調 AAS
逢坂のリセット発言により、共産ベッタリなのは、
実はいわゆる“保守系”(安住、小沢、喜四郎ら、言い出したのは岡田)
であることが明らかになったのは非常によかったね

そもそも旧社会党出身議員は、化石のような社民党(旧社会党)を脱出して、
旧民主党の結党に参加したのに(容共の武村正義(新党さきがけ代表)は排除された)、
その25年後になって、よりによって共産党とつるんでどうする?って話よ(´・ω・`)
86: (アウアウウー Sa3b-/0jm) 2021/11/22(月) 15:47:50.83 ID:PvuFB+ara(2/2)調 AAS
>>80
共産以外の自公維含めた全方位外交
87: (ワッチョイ ff84-VGyB) 2021/11/22(月) 15:48:02.21 ID:KqXYdcbZ0(6/6)調 AAS
>>72 それって、この記事でしょ。
外部リンク:mainichi.jp

ただ、「いい意味での緊張感を持つため連合は野党に付きたい」とも言っていて、
共産はアウトということになると、残りで意味あるのは維新との連携くらいしかないんだが…

ただ、記事の流れを読むと、公明はここで言う野党に含まれてる可能性はあるが。
88
(1): (ワッチョイ ef5f-b6az) 2021/11/22(月) 15:49:31.29 ID:eTVuD17H0(5/6)調 AAS
>>80
確かに労組連合も特定の支持政党がないと影響力は減りますね
だから、共産と手を切れば今まで通りに立憲と民民を支援していくしかないでしょうね
そして、立憲と民民もまた、労組連合がないとやっていけないので支援は受けるでしょうね

だから、要するに>>38ではいろいろ言ってますけど
現実的には西村さんの発言が正しいんですよ
「連合には、お世話になって、お返しする」それしかないんですよ
89: (ワッチョイ 0ea3-0EZc) 2021/11/22(月) 15:49:38.67 ID:lME0jZNf0(5/10)調 AAS
>>72
泉「こっちから願い下げだ。」
逢坂が代表になったら新会長に怒りをぶちまけそう。
90
(1): (ワッチョイ 0ea3-0EZc) 2021/11/22(月) 15:53:44.52 ID:lME0jZNf0(6/10)調 AAS
>>88
逢坂や泉は選挙前のトヨタ労組の裏切りや新会長の発言に激怒している
言い方だけどね。
小川は評論家の連合評価を受けての意見に聞こえる。
91: (ワッチョイ 0ea3-0EZc) 2021/11/22(月) 15:57:18.39 ID:lME0jZNf0(7/10)調 AAS
>>72
泉「連合さんも選挙活動大変なんでしょ。だったらもう選挙活動しなくて
良いですよ。こっちは自分たちでやりますから。」
92: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 15:59:01.43 ID:w7z7xH2ed(6/7)調 AAS
これだけの国の危機に際して言うことが共産と組まないしかない立憲じゃ、もう話にならないんだわ
93
(1): (ワッチョイ ef5f-b6az) 2021/11/22(月) 15:59:30.16 ID:eTVuD17H0(6/6)調 AAS
>>90
裏切りに怒ってるっていう時点で関係は切りたくないし、切れないんだと思いますよ
だから、立憲は民民と一緒になって、連合に裏切られないような政党にしていくしかないと思うんです

維新は民民とは組まないでしょうけど、民民は今人気の維新にどんどんすり寄っていってる
立憲が民民と組めないとなると、労組連合にも見放される
だから、立憲は全力で民民を仲間に引き入れるべきだと思いますね
そして、労組連合の支援も受けると
94
(2): (ワッチョイ 063d-acBJ) 2021/11/22(月) 16:01:22.98 ID:NmEFszgM0(1/2)調 AAS
選挙結果見れば与党票を削ることはできなくて野党票の奪い合いで維新が大量に奪っていったことがわかってるんだから
代表戦で議論すべきは共産党との共闘ではなく維新からどうやって票を取り戻すかじゃないかと思うんだが
維新が小選挙区で増やしたのが約300万票で比例区で増やしたのが約500万票
小選挙区で共産党からもらえた票は約200万票
維新から票を取り戻す方が優先なような
95: (スプッッT Sd7a-+VBe) 2021/11/22(月) 16:03:39.85 ID:w7z7xH2ed(7/7)調 AAS
立憲の支持者は規模があるからついて行ってるだけだから社民に勢いがついたらそれなりに支持は戻る
96: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 16:05:48.38 ID:yODCLRdIr(1/24)調 AAS
>>94
それは改革路線に舵を切るしかない
97: (ワッチョイW 57cb-x6Fa) 2021/11/22(月) 16:08:37.07 ID:uq72c+pF0(1)調 AAS
木下や文通費のせいであんまり取り上げて貰えないな
98: (ワッチョイ 4b96-i8bA) 2021/11/22(月) 16:09:16.69 ID:ZL30bYt60(1/2)調 AAS
>>53
そもそも安住が「リアルパワー」うんぬんで連合に喧嘩腰になった結果の状況が今なわけだけど
99
(1): (ワッチョイW a333-mO8I) 2021/11/22(月) 16:09:22.43 ID:FQ7poPNq0(1/2)調 AAS
>>94
まずは内部に巣食う限界フェミニストを追放しなきゃならんわな
100: (ワッチョイ 0689-+VBe) 2021/11/22(月) 16:09:58.18 ID:1RVf5UCS0(1/3)調 AAS
西村はカッチカチやぞの人に似てるな
101: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 16:10:50.54 ID:yODCLRdIr(2/24)調 AAS
>>93
連合に裏切られた方がやりやすいよ
維新と合流するのに支障が無くなるし
102
(1): (ワッチョイW 12f7-K+sx) 2021/11/22(月) 16:14:36.18 ID:Fv23j91N0(3/10)調 AAS
維新なんかどこの政党とも一緒にやれないだろ。取引はするかも知れんが。
103: (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 16:14:50.68 ID:WQXSNNQR0(1/21)調 AAS
そんなにサンプルあるわけじゃないが、
ツイッターとかみてると、真面目な立憲支持者で枝野ファン・共闘支持みたいな人が
逢坂一択だったのに、西村に惹かれる人が結構出てる印象
104: (テテンテンテン MM8e-+xIU) 2021/11/22(月) 16:16:06.30 ID:T2LiTTJYM(1)調 AAS
上から目線で、リアルパワーって、共産党あげ、連合さげなんてして協力して貰えると思うのがおかしい。普通なら、安住を役職停止するぐらいしないといけなかった。
105
(1): (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 16:17:29.71 ID:yODCLRdIr(3/24)調 AAS
>>102
当初は結い組だけでなく、維新全体と合流する予定だったんだぞ。
橋下は乗り気だった。
今だって連合切りする気なら出来るのだよ
106
(1): (ワッチョイ cf30-IdbN) 2021/11/22(月) 16:18:00.36 ID:ke3OXmPZ0(4/4)調 AAS
官僚吊し上げしといて
与党になったら「官僚が思ったように動いてくれなかった!」って喚く党ですよ
107
(1): (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 16:19:04.91 ID:W0A9qw080(7/20)調 AAS
>>99
フェミどころかオタク全方位にケンカ売ってる米山みたいのを入れたら何も変わらない
あいつは敵を増やす天才
108
(1): (ワッチョイ 4b96-i8bA) 2021/11/22(月) 16:19:40.15 ID:ZL30bYt60(2/2)調 AAS
>>105
そもそもその合流に橋下はじめ大阪方が反対したから結いとか松野とかだけになったんだけど,,,
109: (ワッチョイW a333-mO8I) 2021/11/22(月) 16:20:47.16 ID:FQ7poPNq0(2/2)調 AAS
>>107
嫁がバランス取ってる感はある
まあ今の所あいつはまだ立憲所属じゃないし
110: (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 16:21:04.61 ID:WQXSNNQR0(2/21)調 AAS
米山、世間的には既に立憲の人間と思われてるんじゃないかなw
あんな議員になっても毎日レスバトルばっかやってる奴、どっかでまたトラブル起こすと思うが
111: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 16:24:28.69 ID:yODCLRdIr(4/24)調 AAS
>>108
橋下は総理になりたかった(合流新党の代表手形は約束されてた)ので合流に賛成だったが、松井がゆ党路線だったから橋下は断念した。総理にはなれないと悟り住民投票否決ならば政治家引退を決めたと言われている。
江田は大阪組を本気で自民と争う気が無いと見限って分裂

これが維新分裂の前章
112: (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 16:26:07.61 ID:WQXSNNQR0(3/21)調 AAS
共産党との共闘をやるということは、維新的なものと断絶するということ
もちろん長い目で見れば両者との関係を調整していくことはありうるが
113: (スップ Sd22-/0jm) 2021/11/22(月) 16:27:01.58 ID:pYPJDZgvd(1/14)調 AAS
>>72
もはや岸田で良いからな
114: (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 16:27:17.07 ID:W0A9qw080(8/20)調 AAS
とっくに「立憲民主党を体現する男」扱いだよ
学歴と意識が高くて常に人を見下しているが自分の不祥事について突かれると無視してブロックという
115: (ガラプー KK77-pwBK) 2021/11/22(月) 16:30:04.01 ID:BDXZKi1WK(7/10)調 AAS
>>106
人事で高級官僚従わせないのが悪い。
民主党が政権取った時にそういうことはしないって明言したから
速攻で舐められた
116
(1): (アウアウウー Sa3b-XFnf) 2021/11/22(月) 16:30:50.98 ID:c0X+CFxDa(1)調 AAS
>>49
誰がポスター貼ってんだって話だわな
連合が宏池会に乗り換えたらどうすんだろか
117: (JP 0Hdb-W4/l) 2021/11/22(月) 16:31:37.61 ID:a8GdXguyH(1/10)調 AAS
決選投票で泉対西村、泉対逢坂、泉対小川となったらどうなる?
西村が決選に残れば女性ということで勝ちそうだとは思うけど。
118
(1): (ワッチョイW 12f7-K+sx) 2021/11/22(月) 16:31:52.78 ID:Fv23j91N0(4/10)調 AAS
この四年間に共産党の票ってのを左右メディア問わず過大評価してたのは罠だったとしか思えん。
あるいは自民党への警報を鳴らしたのかも知れんが。
過去の得票推移見たら不安定で全くあてにならんってのは一目瞭然なのに。
119
(1): (ワッチョイW 8620-tlF4) [age] 2021/11/22(月) 16:31:55.48 ID:NlAYWbNA0(3/3)調 AAS
>>116
ボランティアも集まらんようじゃ駄目だろ…
120: (スップ Sd22-/0jm) 2021/11/22(月) 16:33:13.89 ID:pYPJDZgvd(2/14)調 AAS
支持母体のない政党ってな、糸の切れた凧だぞ。
121
(1): (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 16:36:13.71 ID:WQXSNNQR0(4/21)調 AAS
16年、19年の参院選で結構うまく行ったとも言えるし
あそこが限界だったとも言える。難しいところだわな
122: (テテンテンテン MM8e-ux2O) 2021/11/22(月) 16:36:37.32 ID:bYSZFN2nM(1)調 AAS
>>33
そんなことない
君の想定はコアな支持者限定だよ

実際に自分と一緒に投票に行った人間が
民主党と書いたんだけど
立憲の画数が多くて書きにくいのが理由だった
123: (ワッチョイ a28a-0EZc) 2021/11/22(月) 16:37:43.56 ID:s23BswRn0(1/8)調 AAS
連合と関係が悪化したらますます共産から離れられなくなって
連合との関係がさらに悪化する無限地獄みたいな状態
124
(1): (JP 0Hdb-W4/l) 2021/11/22(月) 16:38:36.51 ID:a8GdXguyH(2/10)調 AAS
投票用紙記入のところに書いてある略称に民主って書いてあったんだから
立憲支持者でも民主って書いてしまう。
「民主」って略称にした人間は国民民主に内通していたんでないか??
125
(1): (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 16:39:34.95 ID:WQXSNNQR0(5/21)調 AAS
1プラス1が2にならないと頭ではわかっていても
70議席がひっくり返るとか報道されれば影響もされる。
それに17年の選挙は野党分断のせいで酷い目にあったという思いが強かったので、
よけいに一本化への期待が過剰になった感も。
126: (ワッチョイW e72d-FLzb) 2021/11/22(月) 16:41:59.59 ID:I6az/v0E0(1/3)調 AAS
社民党化のカウントダウン?
127: (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 16:42:17.31 ID:W0A9qw080(9/20)調 AAS
そもそも連合の目的は労働者の地位向上なんだけど立憲民主党ってなんかやった?
LGBTやフェミやスリランカ人の地位向上じゃないぞ?
128
(2): (アウアウウー Sa3b-pcBs) 2021/11/22(月) 16:42:25.28 ID:3Wj1+ZoWa(1)調 AAS
どうも連合の現会長が何したいんだか分からん
神津はなんだかんだで野党のことを思ってたのは分かったけど

今の状態なら組織内候補受けいらないとか交渉の余地もあると思うけどな
選挙区は個別で対応で
129: (ワッチョイ 063d-acBJ) 2021/11/22(月) 16:42:42.49 ID:NmEFszgM0(2/2)調 AAS
>>121
2016年は安保法制の争点の熱がまだ残ってたから
市民連合による「安保法制反対で野党共闘」という名目で民進、社民、生活、共産がそれぞれ市民連合と組むという形は取れたし
支持組織や有権者も安保法制反対で民共共闘しても許容できた
選挙の争点に据えることも可能だった

だけど今では安保法制反対を争点に据えても有権者には響かない
130
(1): (ワッチョイW 5f9d-Nl1l) 2021/11/22(月) 16:44:48.44 ID:dK1zSxf30(1/15)調 AAS
>>119 少なくとも当面は、その駄目な状況を前提にして、選挙を戦わないといけないので、連合と決裂するわけにはいかんのよ。
131
(1): (ワッチョイW e72d-FLzb) 2021/11/22(月) 16:45:02.51 ID:I6az/v0E0(2/3)調 AAS
>>118
共産系の演説って見た目後期高齢者っぽい人しかいない。

組織力は確実には衰退してきているはず。
132: (オイコラミネオ MMab-6mjM) 2021/11/22(月) 16:45:55.30 ID:4y5FYM5pM(1/2)調 AAS
>>124
ちなみに「民主」は無効票だよ
133: (JP 0Hdb-W4/l) 2021/11/22(月) 16:48:13.83 ID:a8GdXguyH(3/10)調 AAS
>>128
自動車や電力といった大企業第一の政治。
134: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 16:49:12.96 ID:yODCLRdIr(5/24)調 AAS
>>131
共産党はナマポ受給の手助けから支持者を増やすから簡単には衰退しない
ガチ貧民は共産党か公明党
135
(2): (ワッチョイ a297-iUmB) 2021/11/22(月) 16:49:30.95 ID:xDMvUgwI0(1/11)調 AAS
>>130
結局自前の足腰作る覚悟がないってことやね
136
(1): (JP 0Hdb-W4/l) 2021/11/22(月) 16:50:07.22 ID:a8GdXguyH(4/10)調 AAS
自民、立民、共産で労働組合の政治活動禁止法を作ったらいい。
137
(1): 2021/11/22(月) 16:52:32.11 ID:ZSLRykF0(2/6)調 AAS
>>135
連合が立民の足腰そのものなのに何言ってんだコイツ(´・ω・`)
138: (アウアウウー Sa3b-/0jm) 2021/11/22(月) 16:53:31.39 ID:d5DpznsIa(1/2)調 AAS
>>125
そういう面もあったかもな
枝野も永田町の数合わせには与しない、立憲の綱領と政策に賛同する個人を受け入れると言っていたのが選挙1年前には旧国民と合流したからな
139
(1): (JP 0Hdb-W4/l) 2021/11/22(月) 16:54:28.86 ID:a8GdXguyH(5/10)調 AAS
共産党の唯一の役割は必殺仕事人みたいなもの。多くの国民にとっては有用だが
必殺仕事人によって悪の親玉たちと一緒に殺される手先たちにとっては許しがたいもの。旧同盟系労組というのは悪の手先みたいなもの。
だから自民党支持者の中にも「共産党は大きくなり過ぎては困るがある程度
までは必要」という人も多かったが、旧民社党や同盟系にとっては自分たちに被害及ぶから絶対許せない存在。
140
(1): (ワッチョイ a297-iUmB) 2021/11/22(月) 16:54:54.14 ID:xDMvUgwI0(2/11)調 AAS
>>137
連合は足腰の一部かもしれないが自前の足腰ではない
そしてその足腰はほぼ無くなりかけてる
141: (ワッチョイ 4e6c-+VBe) 2021/11/22(月) 16:55:01.39 ID:FTdQGeRv0(1/6)調 AAS
足腰の前提になるのがステークホルダーだよね
でも立憲のコア支持層に金や人を出してくれるステークホルダーが存在しない

労組に依存してきたから
そんな事考えようともしなかったんだろう
142: (ワッチョイ 1b9d-+VBe) 2021/11/22(月) 16:55:12.47 ID:W0A9qw080(10/20)調 AAS
>>128
神津は野党のことを思っていた(小池新党に民進党を吸収させて一発逆転を狙ったが失敗したので立憲と国民を両天秤にしたまま逃げた)
143
(1): (ワッチョイW a28a-0+2Y) 2021/11/22(月) 16:55:48.61 ID:s23BswRn0(2/8)調 AAS
連合いないとポスター張りもままならん議員が山ほどいるからなあ
144: (ワッチョイ 0ea3-0EZc) 2021/11/22(月) 16:59:34.34 ID:lME0jZNf0(8/10)調 AAS
>>143
それを出来るようになれと言っているでしょ。
それが枝野が言っていた草の根民主主義の理想形なんだから。
145: (JP 0Hdb-W4/l) 2021/11/22(月) 17:00:01.97 ID:a8GdXguyH(6/10)調 AAS
左派リベラルというのは今でも3割はいる。それが大株主ならぬ大票主。
玉木というのは「保守系や保守に近い候補を立てて保守票も少し集めて当選」という
こと(これに近いこと公言していた)つまり左派リベラルの票で保守系の議員当選させろ
というもの。
146: (アウアウウー Sa3b-/0jm) 2021/11/22(月) 17:01:15.80 ID:d5DpznsIa(2/2)調 AAS
>>139
>旧民社党や同盟系にとっては自分たちに被害及ぶから絶対許せない存在。

元々戦後激しい闘争を繰り拡げてきた共産党系の第1組合を潰すために会社と結託して第2組合や御用組合を作ったのが旧民社党や同盟系なんだよな
147: (JP 0Hdb-W4/l) 2021/11/22(月) 17:02:16.57 ID:a8GdXguyH(7/10)調 AAS
地方議員にやってもらえば?
148: (JP 0Hdb-W4/l) 2021/11/22(月) 17:06:45.43 ID:a8GdXguyH(8/10)調 AAS
 水俣病のときチッソ労組は社会党系だったので社会党はあまり攻撃できなかった
そして結果的に共産党の手柄になってしまった。
 官公労の場合は地方公務員の場合は組合員レベルが(上からの指示命令で)悪事させられることは
少ないから、共産党や共産党系労組に攻撃されてもあまりダメージはないが
(国家公務員だと森友みたいにヒラでも悪事させられるが)
民間だとヒラでも悪事させられているから共産党や共産党系労組に敵意がある。
149
(1): (ワッチョイW 5f9d-Nl1l) 2021/11/22(月) 17:07:17.07 ID:dK1zSxf30(2/15)調 AAS
>>135 覚悟とかいう主観的問題ではなく、連合に代替する地方組織を、客観的にすぐにはつくれんのよ。
150: 2021/11/22(月) 17:09:00.71 ID:ZSLRykF0(3/6)調 AAS
>>140
(ヾノ・∀・`)ナイナイ 必死の分断工作、共産工作員の悪あがきとか無駄だからw
151: (ワッチョイ a297-iUmB) 2021/11/22(月) 17:09:20.79 ID:xDMvUgwI0(3/11)調 AAS
>>149
そう言って何もしてこなかったのが民主党の歴史
152
(1): (ワッチョイW 12f7-K+sx) 2021/11/22(月) 17:09:59.69 ID:Fv23j91N0(5/10)調 AAS
木下都議やはり辞任のもよう。
選挙区はどこだっけ?
153
(1): (ワッチョイ c244-+VBe) 2021/11/22(月) 17:10:10.30 ID:SIDrlVOt0(1/12)調 AAS
ポスター貼りだけなら立憲パートナーかボラがやればいいじゃん
連合は票だってもってるかどうかも怪しいくせに何様なんだよ

そもそも議席減ったのが共産との協力関係のせいだなんて
報告書をちゃんと確認した方がいいよ 
ホントにデータとして分析しているのか 絶対結論ありきの印象だろ

選挙協力が全くダメなら接戦地域なんてもっと少なかっただったろうけど
そんなことはないし、相手が危機感持ってがんばったってことだろ
立憲はコロナ禍や菅のやらかしでチャンスだと思って油断があったんだよ
一本化以外にももう一押しがんばるべきだったんだよ 
154: (JP 0Hdb-W4/l) 2021/11/22(月) 17:10:57.13 ID:a8GdXguyH(9/10)調 AAS
でも共産党や共産党系労組が民間企業攻撃する場合ってある程度は無党派からもその行為自体は支持はさ
れる。共産党は支持されなくても。
 公害とか労働基準法違反とか、原発絡みの不正とかね。
155: (ワッチョイW a28a-0+2Y) 2021/11/22(月) 17:14:04.43 ID:s23BswRn0(3/8)調 AAS
地方議員なんてもっと労組丸抱えだぞ
そいつらこそ労組いないとなんもできん
156
(2): (JP 0Hdb-W4/l) 2021/11/22(月) 17:15:01.32 ID:a8GdXguyH(10/10)調 AAS
>>152
刑事裁判での情状狙いだと思う。板橋区
投票日から3か月たってるから繰り上げ当選はなく、5人区で1人なので補欠選挙もない。
あと一人欠員になるか都知事選挙が行われたときに補欠選挙が行われる。
157
(7): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月) 17:15:58.72 ID:zPp3LYCu0(2/23)調 AAS
>>156
無免許運転での起訴だから本人が事実を認めている以上、略式の罰金刑にしかならんぞ。
158: (ワッチョイ 4e6c-+VBe) 2021/11/22(月) 17:18:47.56 ID:FTdQGeRv0(2/6)調 AAS
英労働党や米民主党の草の根活動がポスター貼りみたいなもんだとでもw
159: (ワッチョイW 12f7-K+sx) 2021/11/22(月) 17:19:23.32 ID:Fv23j91N0(6/10)調 AAS
>>156
補欠選ないのか。
それがよかったのか悪かったのかわからんけど。
160: (スップ Sd22-/0jm) 2021/11/22(月) 17:20:05.05 ID:pYPJDZgvd(3/14)調 AAS
支持母体に咎められてるのにこのビジネス(詐欺)は成功すると信じ込んでる状態だぁな。
161: (ワッチョイ a28a-0EZc) 2021/11/22(月) 17:25:54.62 ID:s23BswRn0(4/8)調 AAS
6分の1の欠員が出たら補欠選挙で
板橋は定数5の選挙区だから補欠選挙になるのでは
162: (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/22(月) 17:27:03.71 ID:mRgOdQQw0(4/11)調 AAS
22日午後2時半ごろ、都庁記者クラブに本人から「記者会見を行いたい」と連絡があり、関係者によると、辞職の意向を固めたという。
22日午後6時から会見が行われる。
16:12 FNNオンライン 速報
163: (ワッチョイ 4e6c-+VBe) 2021/11/22(月) 17:31:05.63 ID:FTdQGeRv0(3/6)調 AAS
なぜアメリカ民主党はジョージア州を奪還できたのか
ここで行われた地道な草の根活動を
立憲の為にやろうなんて人はほとんど居ないだろう

左か右かとかいう以前に
この党の為にこれだけの活動をやろうなんて一般人が出ないのは
そもそもの立ち位置がおかしく組織が疲労限界にきてるのだろう
164: (ワッチョイ a297-iUmB) 2021/11/22(月) 17:35:20.68 ID:xDMvUgwI0(4/11)調 AAS
ニュースで報道される代表選が共産党との関係だけ
これは悲しい
165: (スップ Sd02-e6td) 2021/11/22(月) 17:37:06.96 ID:XfepObB2d(1)調 AAS
焦点になっちゃってるからな
166: (テテンテンテン MM8e-ux2O) 2021/11/22(月) 17:40:15.25 ID:KtfN2CoxM(1)調 AAS
立憲を壊したい側が攻め易きをせめてくるのは当然
それは立憲が守り易きではなく
守り難きを守ろうとしてるから
167: (ワッチョイW efe1-pcBs) 2021/11/22(月) 17:42:50.53 ID:k6S4cE9S0(1/4)調 AAS
野党共闘、修正加え継続 立民4氏、改憲目的の論議は反対
外部リンク:news.yahoo.co.jp

まあ次は政権選択選挙じゃないから1人区中心のこれなら問題はないのでは?
ただ枝野から変える必要があるのかという話にもなるがw
168: (ワッチョイ a297-iUmB) 2021/11/22(月) 17:46:05.50 ID:xDMvUgwI0(5/11)調 AAS
改憲が目的なら論議反対
これ一般人に理解されて支持されるかな?
169
(1): (ワッチョイW 579d-7D6s) 2021/11/22(月) 17:48:37.29 ID:o7yx4CBW0(1)調 AAS
医療大麻が解禁する外部リンク:gendai.ismedia.jp
厚生労働省は2021年1月から6月にかけて「*大麻等の薬物対策のあり方検討会」(以下、検討会)を計8回に渡って開催した。
*検討会
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

*1大麻草全体使えるようになる

*1これまで*2茎のみだった

*検討会での意見はすでに報告書として取りまとめられ、関係審議会での議論を経て、早ければ来春に*法改正される見込みとなっている

*立憲も推奨してる

*2この大麻成分はネットで売ってる

* 蓮舫が*3伊勢神宮に参拝したが*3伊勢神宮は大麻の神様を祀ってる。

*3伊勢神宮の大麻農家は*4皇室御用達と言えるだろう

*4辻元も即位式に招かれてるのがおかしいと思ったがこういうことかもしれない

*蓮舫は自衛隊に機体を贈呈してる
170: (ワッチョイ ef39-9IQd) 2021/11/22(月) 17:49:20.69 ID:H3zXsU530(1)調 AAS
改憲が目的なら議論もしないとか立憲なしですべて話が進むだろうな
当然一般人からは議論も出来ない党と認識されて終わる
171: (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 17:49:57.92 ID:WQXSNNQR0(6/21)調 AAS
1人区は惰性で続けられるでしょ、特に6年前にとったところを守る感じになるから
いまさらそこまで揉めないのでは。
1-
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s