[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド535【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537
(1): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 09:16:53.32 ID:d1luGKtO0(4/23)調 AAS
>>274
リベラルと言うより穏健保守だな
538: (ワッチョイW 2300-7GZV) 2021/11/13(土) 09:18:28.65 ID:bWXWvdWE0(1/5)調 AAS
>>537
船橋ニートまた遅レス連発すんの
出禁スレで中身ゼロの相づちレスを
539: (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 09:19:38.68 ID:d1luGKtO0(5/23)調 AAS
>>76
そりゃあ、もう
540: (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 09:20:41.68 ID:d1luGKtO0(6/23)調 AAS
>>54
優しい人だな
541: (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 09:21:50.42 ID:d1luGKtO0(7/23)調 AAS
>>533
悲しいがそれが実情だな
542: (ワッチョイW b5c7-Va2V) 2021/11/13(土) 09:22:32.35 ID:tt0sUfcG0(1/3)調 AAS
>>535
船橋ニートは選挙前は「小沢一郎が裏で動いて仕切ってる」との妄想を連呼していたが、本人が小選挙区落選してからは言わなくなったな
基本的に頭おかしいからまた別の妄想をするのだろうけど
543: (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 09:26:25.25 ID:d1luGKtO0(8/23)調 AAS
今日も朝から黒川荒らしか
相変わらず24時間常駐だな
544
(1): (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 09:27:57.77 ID:4P+xJUJF0(8/34)調 AAS
もしも2017年選挙で希望が野党第一党で立民が10議席程度だったら
今度は希望が内紛で崩壊して立民が期待されていたかもな。
545: (ワッチョイW 2300-7GZV) 2021/11/13(土) 09:28:27.79 ID:bWXWvdWE0(2/5)調 AAS
船橋ニートは常に嫌われてるからその指摘は当たらない
546
(1): (スプッッ Sd03-kfT7) 2021/11/13(土) 09:29:58.27 ID:0vtkfg8bd(1)調 AAS
こいつら共産のせいって言うほど、自分達が票の食い逃げする集団ですと自白してるのわからないのかな
547
(1): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 09:30:10.10 ID:d1luGKtO0(9/23)調 AAS
>>527
大新聞とてスポンサーがいるしスポンサーの都合で動くのは当たり前と言えば当たり前でないの
それに今回の失敗は糾弾されても仕方ないと言えばない
548: (ワッチョイW b5c7-Va2V) 2021/11/13(土) 09:32:02.66 ID:tt0sUfcG0(2/3)調 AAS
船橋ニートはNG浸透してるから無視されるか罵倒レスつくかしかなく、まともなレスはほとんどつかないというのが立憲スレにおける結論
549
(1): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 09:33:19.28 ID:d1luGKtO0(10/23)調 AAS
>>544
希望は発足時から党自体が持たない兆候が出ていたので
勝っても負けても内紛は目に見えていたとは思う
勝っても負けてもというのは民主党しぐさと言えばそれまでかもしれないけどさ
550
(1): (ワッチョイW cb33-4fVI) 2021/11/13(土) 09:33:33.98 ID:hhZU+QXH0(1/3)調 AAS
>>547
船橋ニートは老人ホームに入る準備とかしないの?
551: (ワッチョイW cb33-4fVI) 2021/11/13(土) 09:34:05.81 ID:hhZU+QXH0(2/3)調 AAS
>>549
日本語が狂ってる
552
(1): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 09:35:07.31 ID:d1luGKtO0(11/23)調 AAS
>>546
他力本願こそ野党第一党病の最たるものだろうさ
可能な限り楽をしたいのは人の本性で
ある意味野党第一党に入れ続けた有権者が甘やかしすぎたとも言えなくもない
553: (ワッチョイW a59d-tRSC) 2021/11/13(土) 09:38:34.27 ID:gH3lxAAU0(1)調 AAS
船橋ニートは情勢スレ避難所をアク禁になったから、「あそこの管理人は荒らしだ!」と逆ギレ発狂していたが

専ブラじゃなくて普通のブラウザから見れば、管理人への問い合わせフォームがあるので、「千葉OCNは船橋ニートという荒らしが使っているので、該当するレスがあれば規制してください」と要望していれば通るだろうな

5ちゃんでこれだけ有名になってしまえば
554
(1): (スプッッ Sd03-KcPO) 2021/11/13(土) 09:38:42.95 ID:2WW9qhsjd(3/6)調 AAS
【独自】「緊急事態条項」創設を優先的に、自民・茂木氏が方針…改憲論議を加速
外部リンク:news.yahoo.co.jp

自由闊達な意見が飛び交う自民党
555: (ワッチョイW cb33-4fVI) 2021/11/13(土) 09:39:32.44 ID:hhZU+QXH0(3/3)調 AAS
>>552
それ無職引きこもりの船橋ニートの自己紹介やん
556: (ワッチョイW 2300-7GZV) 2021/11/13(土) 09:41:13.88 ID:bWXWvdWE0(3/5)調 AAS
それにしても船橋ニートは本当に頭が悪い
557: (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 09:43:41.01 ID:4P+xJUJF0(9/34)調 AAS
>>554
枝野も本音では自由闊達な議論の出来る政党にしたかったとは思う。
だが過去のトラウマで党の分裂を避ける事を最優先にした結果「憲法論議には一切応じない」
という頑なな姿勢になってしまった。
不満は「選挙に勝つため」という大義名分で黙らせていたが、それで負けてしまったから
一気に不満が噴き出してしまったな。
558
(1): (JPW 0H39-UMSC) 2021/11/13(土) 09:45:36.52 ID:Idx/xGRKH(1)調 AAS
手っ取り早く勝つなら維新路線だろう
江田が指揮取って圧勝した横浜市長選はまさに立憲ながら維新ぽい選挙戦だった
559: 2021/11/13(土) 09:46:18.53 AAS
>>1
これ維珍確定

301 無党派さん (ワッチョイ cb6c-09aj) sage 2021/11/12(金) 12:13:17.91 ID:28wWqHWV0
足立阻止の為に代表選候補が他に立つ流れがでるかもな
守島(関西若手)柳ケ瀬(関東筆頭)足立(ベテラン)
で代表選やるのが一番バラけていいな

312 無党派さん (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/12(金) 12:36:29.43 ID:28wWqHWV0
足立「橋下さんが代表選実施を言い続けてくれたので代表になれました」
音喜多「そして私が幹事長に選ばれました」

橋下「・・・・・・」

444 無党派さん (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/12(金) 17:52:33.26 ID:28wWqHWV0
藤田の当選二回は補選があったから一回増えただけで議員経験は2年だけ
貢献度やキャリアや実績など吉村チームの若手や柳ケ瀬と比べて全く及ばない

525 無党派さん (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/12(金) 19:41:07.28 ID:28wWqHWV0
維新の党首が吉村以外なら誰になるのが他党にとって一番嫌なのか考えればいい

大阪ローカル臭がしない、ルックスがいい、若い、弁舌さわやか、絶対維新魂

答えは柳ケ瀬だろ
560
(1): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 09:48:46.28 ID:d1luGKtO0(12/23)調 AAS
憲法論議に乗っても地獄、乗らなくても地獄
立憲の明日はどっちだ
561
(1): (ワッチョイ e391-lRA9) 2021/11/13(土) 09:49:13.22 ID:H7JKzrpd0(1)調 AAS
おいおい、これじゃメディアジャックどころか、スルーされて終わるぞマジで

立民の代表選 4人が立候補へ検討 構図固まるのは告示日近くか
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
562: (ワッチョイW 2300-7GZV) 2021/11/13(土) 09:49:36.56 ID:bWXWvdWE0(4/5)調 AAS
>>560
船橋ニートは無職引きこもりの老人なので明日はない
563
(2): (ワッチョイW cd69-dNos) 2021/11/13(土) 09:53:33.98 ID:cmvCD9vD0(2/2)調 AAS
前なんとかさんのシロアリ発言は的を射ていたな
564: (ワッチョイW 63ef-GY5R) 2021/11/13(土) 09:55:24.12 ID:q0oekwDv0(1/2)調 AAS
選挙前は誰一人やり方に問題あるとか顧りみることなく、地方選で連戦連勝と浮かれてたのにな
565: (ワッチョイ 03d3-09aj) 2021/11/13(土) 09:55:29.61 ID:0cwBqWTR0(6/9)調 AAS
こんなしょーもない代表戦をやっておきながら自民総裁選と扱いが違いすぎとマスコミに文句言うほうがマヌケ
もし自分がテレビ局の人間だったら公平な目でみてどっちをテレビ番組で大々的に取り上げたいだろうか
と立民の関係者は少し考えてみるべき
566: 憂国の記者 (アウアウエー Sa13-5pHz) 2021/11/13(土) 09:58:14.38 ID:DkpOStpOa(1)調 AAS
立憲民主党の関係者もここ見てるからはっきり言っとくと江田以外は選挙に勝てません

何としても江田けんじを代表にする以外の勝つ方法はありません
567
(1): (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 09:59:38.76 ID:9QrzU0X70(1/22)調 AAS
どういう議論になっているかは分らんが共産党との連携をしながらやれる代表でないと立憲は生き残れんよ
568: (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 09:59:49.77 ID:4P+xJUJF0(10/34)調 AAS
>>561
>4人の中には、ほかの陣営の動向をギリギリまで見極めて立候補するか
>どうか判断したいという人もいる

員数あわせの脇役候補(立民では推薦人のハードルが高いからまずないが)ならいざ知らず、
主要候補でこれでは盛り上がる方がどうかしている。
569
(1): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 10:00:33.20 ID:d1luGKtO0(13/23)調 AAS
野党連携かそれとも野党共闘か、それが問題だ
570: (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/13(土) 10:01:00.36 ID:e4jF5rgfr(11/25)調 AAS
>>563
やっぱり共産はカスだわ
571: (ワッチョイW b5c7-7GZV) 2021/11/13(土) 10:02:29.71 ID:tt0sUfcG0(3/3)調 AAS
>>569
船橋ニートが信仰の対象にしている小沢一郎は敗戦の弁もまともに述べずに逃亡

なんだから船橋ニートに似ているね
デマを指摘されて逃亡を繰り返すのと
572: (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 10:02:31.36 ID:4P+xJUJF0(11/34)調 AAS
ギャグだったら主要候補がにらみ合って疑心暗鬼になり、誰も立候補せずに
冗談で立候補届を出した主人公が党首になってしまい、それがなぜか大活躍
して首相になる展開だろうけどなw
573: 2021/11/13(土) 10:03:29.17 AAS
(ワッチョイ cb6c-09aj)しつこいから今日は維新スレ潰すか
574: (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 10:03:31.83 ID:d1luGKtO0(14/23)調 AAS
と黒川荒らしが
575: (ワッチョイW 2300-7GZV) 2021/11/13(土) 10:04:40.84 ID:bWXWvdWE0(5/5)調 AAS
船橋ニートは避難所出禁が効いてるらしいw
576: (ワッチョイW 4589-SA25) 2021/11/13(土) 10:05:26.08 ID:cFo6L/1P0(4/4)調 AAS
>>567
党内右派を切らずに共産党と共闘とか、どう考えても無理ゲーだと思う
577: (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/13(土) 10:06:12.76 ID:e4jF5rgfr(12/25)調 AAS
まぁ、共産は連合のケツに火を付ける役割は果たしたな
静岡補選も気合入ってたし
578
(2): (ワッチョイ 4532-nIXK) 2021/11/13(土) 10:06:16.81 ID:X7UgBZYr0(1)調 AAS
奥野、田嶋、松原、後藤等
前回希望の党候補として出馬して比例当選して、
今回立憲候補として小選挙区当選した人達がいるね。
「改憲に関する考え方が変わった」と見なしていいかな。
579
(2): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 10:08:18.93 ID:d1luGKtO0(15/23)調 AAS
>>578
希望チャーターというのはえらく忌み嫌われていたような気がしたが
そういう話はもう過去の話なんかねやっぱ
580
(1): (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/13(土) 10:09:48.68 ID:e4jF5rgfr(13/25)調 AAS
>>579
連合は旧希望メンバーを信頼している
581
(2): (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 10:13:08.89 ID:9QrzU0X70(2/22)調 AAS
そもそも今の立憲に票を入れる魅力があるか?という話なんだよな 共産党との連携の是非の前にね
俺みたいなオールドは思い入れがあるから情緒的に入れるけどリベラルであっても若い人が立憲に入れる理由はないと思うんだよな
582
(1): (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/13(土) 10:13:49.77 ID:e4jF5rgfr(14/25)調 AAS
>>581
共産党に頼ってたら逆に足腰が弱くなる
583
(1): (スッップ Sd43-tnKz) 2021/11/13(土) 10:14:11.50 ID:RMi0FTSwd(1/2)調 AAS
一つの党の内部に第2自民、ニセ維新、ネオ民社党、ネオ社会党、れいわカルト、共産党別働隊が共生しているのは実にいい、立憲だけにしかない多様性を体現している
584: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:16:40.66 ID:5UPcsmdnd(1/10)調 AAS
>>523
幹部が身を削り一人でも多くの議員を世に出す
585: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:16:52.82 ID:5UPcsmdnd(2/10)調 AAS
>>523
自民の新派閥は要注意だね
586: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:17:03.29 ID:5UPcsmdnd(3/10)調 AAS
>>523
安倍ぴょんは大人気だろある意味では
587: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:17:11.41 ID:5UPcsmdnd(4/10)調 AAS
>>523
アサヒビールとか
588: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:17:23.65 ID:5UPcsmdnd(5/10)調 AAS
>>523
なんとなくだが幹部が狙い撃ちにされた一方で
そこまで知名度のない議員たちが勝ちあがりつつあるということか
589
(2): (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 10:17:45.11 ID:9QrzU0X70(3/22)調 AAS
>>582
それは綺麗ごとだな 選挙で勝てなければ党は生き残れない 
590: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:18:11.15 ID:5UPcsmdnd(6/10)調 AAS
なんとなくだが幹部が狙い撃ちにされた一方で
そこまで知名度のない議員たちが勝ちあがりつつあるということか
591: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:18:20.85 ID:5UPcsmdnd(7/10)調 AAS
旧みんなは右から左まで千差万別ではあった
592: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:18:28.17 ID:5UPcsmdnd(8/10)調 AAS
太候補のとこにはれいわ山本もきっちり来ていたのだったな
593: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:18:35.21 ID:5UPcsmdnd(9/10)調 AAS
長野全滅よりも
共産ついに沖縄以外で小選挙区確保のほうがインパクトが強いのでは
594
(5): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 10:18:41.53 ID:d1luGKtO0(16/23)調 AAS
消去法で自民、消去法で立憲
というのは魅力的なところが他に出来たら一気に流れるというのは否定しがたい
>>581
もう過ぎた過去の話ということか
なんともだな
595: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:18:43.84 ID:5UPcsmdnd(10/10)調 AAS
五里霧中には違いない
どのみち今回がまがりなりにも野党共闘が全国レベルで公的に発動された初の衆院選なわけで
596: (ワッチョイW 2300-7GZV) 2021/11/13(土) 10:19:56.43 ID:CTvVqurN0(1)調 AAS
>>594
船橋ニートしつこすぎ
終わりやで
597
(5): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 10:20:20.04 ID:d1luGKtO0(17/23)調 AAS
失礼、594の下段は581氏にでもはなく>>580氏に向けたものだった
申し訳なく思う
598: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/13(土) 10:20:21.31 ID:zscQ/MO3d(1/11)調 AAS
基本的に彼の話はああいう場合だいたいポジショントークなので
全てを真に受けなくてもいい
599: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/13(土) 10:20:43.76 ID:zscQ/MO3d(2/11)調 AAS
>>525
新潟は打越王国というより女性王国なのでは
600: (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 10:20:44.62 ID:9QrzU0X70(4/22)調 AAS
常識のウソ
?共産党との連携で負けた→立憲自身に魅力がなかった
?左に寄りすぎたから負けた→今や自民も維新も左シフトをしている 明確に違うといえるのは改憲ぐらいだ、改憲を左右で論じるのは本来おかしな話
601: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/13(土) 10:20:52.24 ID:zscQ/MO3d(3/11)調 AAS
>>525
この際ここで今後の禍根を断ちにいくということでないの
602: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/13(土) 10:21:03.06 ID:zscQ/MO3d(4/11)調 AAS
>>525
諸々の事情で京都山科から摂津石山に移ったのが本願寺だったような
603: (ワッチョイW 63ef-GY5R) 2021/11/13(土) 10:21:05.50 ID:q0oekwDv0(2/2)調 AAS
>>589
選挙で勝ったけど民主党は死んだが
604: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/13(土) 10:21:11.15 ID:zscQ/MO3d(5/11)調 AAS
>>525
なぜ辻元議員が弁士にヤマタク呼んだかということだね
605: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/13(土) 10:21:20.63 ID:zscQ/MO3d(6/11)調 AAS
>>525
接戦となるなら猶更少数であっても票持ってるとこがキャスティングボート握る
606: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/13(土) 10:21:37.99 ID:zscQ/MO3d(7/11)調 AAS
結果として野党の戦略は
自公維の攻勢を幹部連が引き受けてる隙に手薄の選挙区を狙う、か
607: (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/13(土) 10:22:07.26 ID:e4jF5rgfr(15/25)調 AAS
>>589
いやいや
静岡補選とかこのままでは共産に乗っ取られると連合会長まで出てきて共産党候補者が居たのに勝ったからな
茨城浅野もそうだが
608: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/13(土) 10:22:08.76 ID:zscQ/MO3d(8/11)調 AAS
そう言えば丸山知事も一応野党系の範疇の人だったな
609: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/13(土) 10:22:15.29 ID:zscQ/MO3d(9/11)調 AAS
戦国時代のもう一つの側面は町人というか都市部の中産階級が力をつけ
自治体単位で自衛武装を始めたブルジョワ革命の走りまで起きかけてたというのか
610: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/13(土) 10:22:24.27 ID:zscQ/MO3d(10/11)調 AAS
わかっているのは本庄候補は確かに浸透率が高い強タマということで
衆院選当日にある柏市長選との相乗効果も千葉8にはあるということ
611: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/13(土) 10:22:56.17 ID:zscQ/MO3d(11/11)調 AAS
しかも解散する前から自滅という
612: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/13(土) 10:23:54.19 ID:xozZlQPqd(1)調 AAS
>>532
自民は野党幹部を狙い撃ち過ぎたな
613: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:24:33.20 ID:WZ2/YXMFd(1/26)調 AAS
>>532
単にたかを括っていたのでしょう
事実たかを括られてもしょうがないとこはあったが
614: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:24:45.42 ID:WZ2/YXMFd(2/26)調 AAS
>>532
松島は確かに強いと思う
615: (ワッチョイ 0507-09aj) 2021/11/13(土) 10:25:03.98 ID:RUKesw3w0(1/18)調 AAS
>>558
維新よりはるかに維新。
ハマのドンまで味方につけて利権街道まっしぐら。
神奈川はハマのドン、菅グループが利権を握っている
のだから金を持ってこない甘利が落選するのは当然。
616: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:25:18.68 ID:WZ2/YXMFd(3/26)調 AAS
>>597
立憲幹部は東京の西が中心つうのはある
617: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:25:28.56 ID:WZ2/YXMFd(4/26)調 AAS
>>597
確かに小沢を落城させればそこらの議員50人落とすより効果はある
618: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:25:38.63 ID:WZ2/YXMFd(5/26)調 AAS
>>597
玄葉議員も接戦とのことね
いろいろ察するとこはある
619: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:26:19.24 ID:WZ2/YXMFd(6/26)調 AAS
>>597
武田は滅びて根切りにされても上杉は本能寺と言う奇跡で残れたが
本能寺なんてものがあるかと言えば
620: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:26:41.13 ID:WZ2/YXMFd(7/26)調 AAS
長妻副代表は以前から大人気なので驚くべきことでもない
ついでに言うと立憲支持層で重鎮の名前が挙がるのは
支持層すら重鎮しか名前が覚えられてないと言う事だろう
621: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:26:48.49 ID:WZ2/YXMFd(8/26)調 AAS
困ったときほど現状維持や安定性を求めたがるのは人の性
まして年を取り保守的な思考になったともなれば
622
(1): (ワッチョイ 2be3-AP8c) 2021/11/13(土) 10:26:50.42 ID:Ohs7Av7T0(3/6)調 AAS
立憲・枝野氏「実態以上に共産と近い関係と受け止められた」
13日 8時00分 朝日新聞
623: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:26:54.83 ID:WZ2/YXMFd(9/26)調 AAS
内にこもるより外に求めなければ支持は増えないというのはある
624: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:27:03.85 ID:WZ2/YXMFd(10/26)調 AAS
安穏としているうちに中原からも征伐軍が来るし
辺境とて以前からあった勢力が力をつけ挟み撃ちに
625: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:27:21.61 ID:WZ2/YXMFd(11/26)調 AAS
自民とて大宏池会と清和があるからな
626
(2): (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 10:28:56.97 ID:9QrzU0X70(5/22)調 AAS
そもそも立憲しか野党がない状態で負けたのなら共産党との連携のせいだとも言えなくもないが野党に維新がある以上、維新との比較になる そこを無視して共産党との連携のせいだというのはためにする議論
627
(1): 憂国の記者 (ワントンキン MMa3-5pHz) 2021/11/13(土) 10:31:01.23 ID:cA1QAsKwM(1/8)調 AAS
>>622
次の選挙共産はさいたま5区で立てていい
俺が許可する
628: (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/13(土) 10:31:26.18 ID:e4jF5rgfr(16/25)調 AAS
>>626
連合も立憲も足りないのは危機感
629: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:32:39.68 ID:WZ2/YXMFd(12/26)調 AAS
>>597
長妻副代表は以前から大人気なので驚くべきことでもない
ついでに言うと立憲支持層で重鎮の名前が挙がるのは
支持層すら重鎮しか名前が覚えられてないと言う事だろう>>594
630: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:32:47.14 ID:WZ2/YXMFd(13/26)調 AAS
>>594
今大きく困窮してるのはシングルマザーだけではないというのは一応
631
(4): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 10:32:53.21 ID:d1luGKtO0(18/23)調 AAS
>>626
共産切って維新と組んだ方が当選できるし連合も今なら許してくれると考えるのなら
そっちに流れても不思議ではない
632: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:33:00.60 ID:WZ2/YXMFd(14/26)調 AAS
>>594
気が付けば四方八方敵だらけ
突破口はどこにある
633: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:33:24.52 ID:WZ2/YXMFd(15/26)調 AAS
>>594
これまでの積み重ねということでは
634: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:33:45.01 ID:WZ2/YXMFd(16/26)調 AAS
>>631
野党内政局で勝ち残ることだけに特化した末に肝心の選挙で負ける
これもまた必然
635
(1): (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:34:09.42 ID:WZ2/YXMFd(17/26)調 AAS
概略すると林起用人事は安倍対麻生だそうな
636: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:34:18.31 ID:WZ2/YXMFd(18/26)調 AAS
それは面白い手だな
実現したらなかなか楽しくなりそ
637: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:34:39.32 ID:WZ2/YXMFd(19/26)調 AAS
そして夢を語るれいわのやること全て反対で逆噴射路線か
638
(1): (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/13(土) 10:34:47.63 ID:e4jF5rgfr(17/25)調 AAS
>>631
だからな、立憲単体を強くしなければと何度言えば
639: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:34:47.72 ID:WZ2/YXMFd(20/26)調 AAS
同じことは今後は全国で容易に起きうるわな
まあ立憲の議席が減れば減るほど嬉ションするのが熱心な立憲支持層のようなので
ある意味願ったりかなったりウインウインの関係かも知れないけどね
640
(1): (ワッチョイ 0507-09aj) 2021/11/13(土) 10:34:57.34 ID:RUKesw3w0(2/18)調 AAS
>>583
野党第一党しぐさ。消去法で鼻をつまんで
清き一票。だれも入れたくないのはブースト
なしの支持率からも明らか。
641: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:35:16.18 ID:WZ2/YXMFd(21/26)調 AAS
立憲民主党は何を語るか、これが問題だ
642: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:35:31.17 ID:WZ2/YXMFd(22/26)調 AAS
>>631
統一名簿は国民民主などが持ちかけて立憲が拒否していたような気が
643: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:38:50.84 ID:WZ2/YXMFd(23/26)調 AAS
>>631
厳しい数字を出せばもうだめだーと離散し
威勢のいい数字を出せば気をよくして緩む、だね
644
(1): (アウアウウー Saa9-FPem) 2021/11/13(土) 10:39:09.33 ID:DvrkbqvSa(1/5)調 AAS
立憲・枝野氏、休みあれば「昼からカラオケ」 乃木坂を歌いたい

外部リンク:news.yahoo.co.jp
645: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:39:17.91 ID:WZ2/YXMFd(24/26)調 AAS
野党共闘からは離脱したのなら調整のちの字も必要ないだろ
維新あたりとならするかもしれないが
646: (スプッッ Sd03-kfT7) 2021/11/13(土) 10:39:31.76 ID:nkeZDUVod(1)調 AAS
しばらく小選挙区ないから、左右ごとの野党第一党を決める戦いした方がいいな
れいわも参院複数区は全部出すらしいし
647: (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 10:40:26.42 ID:4P+xJUJF0(12/34)調 AAS
>>640
自民への不満から消去法で議席が増えたら「自分達が支持された!」と勘違いして
バブルが弾けたら崩壊というのは過去30年繰り返されているんだよな。
648: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 10:41:50.12 ID:WZ2/YXMFd(25/26)調 AAS
いわゆる嫌儲コンボだね
野党共闘の効果は大きかった
649
(1): (スプッッ Sd03-KcPO) 2021/11/13(土) 10:42:28.29 ID:2WW9qhsjd(4/6)調 AAS
「ポスト枝野」レース混沌 野党共闘を総括せぬまま 「誰がなってもいばらの道」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 立憲民主党の代表選の火ぶたが事実上、切られた。
最大の争点は、衆院選敗北の一因とされる共産党との「野党共闘」だが、党内には賛否が渦巻き、論戦次第では路線対立に陥る事態になりかねない。

 「次世代のエース」と目される泉健太政調会長は「現時点では白紙だ。党のために何が最適なのか考えている」と述べるにとどめた。
650: 憂国の記者 (ワントンキン MMa3-5pHz) 2021/11/13(土) 10:42:45.93 ID:cA1QAsKwM(2/8)調 AAS
>>644
令和と共産で埼玉5区擁立決定
何なら太郎立てようか
651: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:43:03.77 ID:WZ2/YXMFd(26/26)調 AAS
>>579
これから同じことが全国津々浦々で起きることになるけどね
652: (スプッッ Sd03-KcPO) 2021/11/13(土) 10:44:18.15 ID:2WW9qhsjd(5/6)調 AAS
泉は今回出馬しないとみた
653: 2021/11/13(土) 10:45:03.27 AAS
工藤大介しつこすぎやろ
654: (ワッチョイW 6da1-xle3) 2021/11/13(土) 10:46:27.87 ID:mZjfFU9o0(1/3)調 AAS
>>635
安部対麻生なら麻生負け確だろw
655
(2): (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 10:48:13.18 ID:9QrzU0X70(6/22)調 AAS
「共産党との連携のせいで負けたわけではない(もちろん逃げた票もあるだろうが)、立憲自身に魅力がなかった。自民との比較だけでなく維新との比較においても」とか言うような代表がいれば理想なんだけどな
ポイントは論点を共産党との連携から立憲自身の問題に変えて反省するところだ。姑息な手法というわけではなく事実としてそうだからな

世論は反省する人には優しい おぼえてない人が多いだろうが石破の人気が出たのは自民が政権の座から落ちたときにテレビに出まくって「自民は反省しないといけない」と散々言ったからだよ 
656
(1): (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 10:55:10.31 ID:4P+xJUJF0(13/34)調 AAS
>ポイントは論点を共産党との連携から立憲自身の問題に変えて反省するところだ。

それが出来るのなら民主党政権の総括だって遥か昔に出来ている筈なんだよな。
657
(6): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/13(土) 10:56:45.72 ID:d1luGKtO0(19/23)調 AAS
そもそも室井女史は比例で出るとしてどこから出るのかという問題

初登院の米山隆一氏が答えた! 妻・室井佑月氏の参院選出馬と「弱点」
11/11(木) 6:15
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>>627
とはいえ共産は大変優しいからね
次回も共産が候補出すかというと
658: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:57:53.87 ID:/X7gjtE0d(1/11)調 AAS
>>657
認識のずれに草
659: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:58:03.30 ID:/X7gjtE0d(2/11)調 AAS
>>657
さすがは御慧眼としか
660: (ワッチョイ 1b35-wd7R) 2021/11/13(土) 10:58:12.97 ID:nqBrl+TJ0(1)調 AAS
>>655
そのスタンスでいいと思う
無定見に共産を切って連合(ひいては民民・維新)に擦り寄っても何もいいことはない
661: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:58:18.63 ID:/X7gjtE0d(3/11)調 AAS
>>657
同意するのもあれだが複数区は切磋琢磨と枝野前代表はそう述べられていたな
662: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:58:30.56 ID:/X7gjtE0d(4/11)調 AAS
>>657
リベラルと言うより穏健保守だな
663: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 10:58:41.28 ID:/X7gjtE0d(5/11)調 AAS
>>657
優しい人だな
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.689s*