[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その30 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: (ワッチョイ 9f78-wOCn) 2021/09/19(日) 00:53:13 ID:CRRxxvlU0(1/7)調 AAS
日テレ党員・党友調査結果を1-0.19=0.81で割って未定分を案分すると

河野40%→49.38%(188.64票)
岸田21%→25.92%(99.03票)
高市15%→18.52%(70.74票)
野田5%→6.17%(23.58票)

↓2012年の比率にも近い感じ

2012年党員投票結果
石破233,376(47.50%)
安倍140,668(28.63%)
石原74,552(15.17%)
町村26,463(5.39%)
林16,246(3.31%)
有効投票数491,305、選挙人数789,348、投票率62.51%(有効投票率62.24%)
外部リンク[pdf]:www.jimin.jp

2012年の石破はよく党員票55%取ったと言われるが、あれは都道府県連ごとに配分された
持ち票計300票の55%(165票)であって、今回の方式に則した全国集計の一般得票だと47.5%だった
157: (ワッチョイ 9f78-wOCn) 2021/09/19(日) 00:57:15 ID:CRRxxvlU0(2/7)調 AAS
>>146
唐突に「私ね、尊厳死協会入ろうと思ってるんですよ」は酷かったな
軽い調子で、そもそも医療費削減の手段じゃないだろ、と
179: (ワッチョイ 9f78-wOCn) 2021/09/19(日) 01:07:23 ID:CRRxxvlU0(3/7)調 AAS
>>172
4000円…銘柄にもよるがちょうど米10キロ分ぐらいか?
と↓思い出した
画像リンク

192: (ワッチョイ 9f78-wOCn) 2021/09/19(日) 01:11:55 ID:CRRxxvlU0(4/7)調 AAS
>>177
和歌山県衆院2小選挙区体制になると、現3区(旧中選挙区2区)でない地域
(恐らく現2区)のかなりの部分も確実に入ってくるし、参院とは言え
全県選挙5回もやってきた世耕のほうがむしろ地力発揮できるかも?
210: (ワッチョイ 9f78-wOCn) 2021/09/19(日) 01:15:23 ID:CRRxxvlU0(5/7)調 AAS
>>190
それで「んもう〜しょうがないわね、これが小泉さんの最後のワガママと思って付き合うわね」
って青木が郵政民営化賛成に回ってな。2003年の総裁選からして
自ら推薦人になって小泉支持で、野中系の藤井孝男と平成研分裂選挙になってたが。
245: (ワッチョイ 9f78-wOCn) 2021/09/19(日) 01:23:07 ID:CRRxxvlU0(6/7)調 AAS
>>217
党税調最高顧問の山中貞則にも配慮してたし、最初の頃は(森に言われてではあるが)中曽根に
教えを乞いに行ったりして、気を良くした中曽根も「大統領型首相だ」とか小泉を評価してたんだよな。
しかし2003年の比例73歳定年制適用で「小泉君、これは政治的テロだぞ!」と激怒させてしまい、
それが2005年の中曽根息子がカギを握った参院郵政造反劇にもつながったかもしれないが。
985: (ワッチョイ 9f78-wOCn) 2021/09/19(日) 12:43:20 ID:CRRxxvlU0(7/7)調 AAS
>>884
平成元年参院選の宇野とか散々だったな、本人はシベリア抑留帰りの苦労人としても。

>>938
麻生政権は実質与謝野との連合政権だったから、歳出も出すけど増税もキッチリ、
金融政策も日銀副総裁に(ねじれ国会で民主党にも飲んでもらえるという条件があったとは言え)
日銀プロパーの山口廣秀を選んだり。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.983s*