[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2021/09/18(土) 23:38:52 ID:bgOcuHAj(1/4)調 AAS
前スレ:
【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その29
2chスレ:giin
876(2): (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:10:03 ID:dVvu7Nqi0(19/30)調 AAS
>>865
2012年は民主党への失望があっての期待だからな。今は野党共闘で厳しい選挙区も増えて菅のままなら政権交代もあり得たから菅降ろしが始まった。
今の自民党が菅と変わらないような候補を選んだら期待は高まらないからね。
877: (アウアウキー Sa2b-74J0) 2021/09/19(日) 12:10:25 ID:r4sXi0owa(3/3)調 AAS
>>843
富山は普通の家でも安部さんのポスター貼ってあったりするからな
878(2): (アウアウエーT Sadf-ySJe) 2021/09/19(日) 12:11:09 ID:3f/4y0kga(1/2)調 AAS
>>845
河野はテレビ露出の多い官房長官の方がええと思う
幹事長は甘利やろ
879(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:11:17 ID:SoCY9Ocr0(20/30)調 AAS
>>876
今回はそもそも菅のコロナ対策の不満が原因だぞ
そのコロナ担当は河野と田村だからな
880: (ワントンキン MM7f-ujwk) 2021/09/19(日) 12:11:53 ID:fT+gJLenM(1)調 AAS
>>878
ブチギレ官房長官見てみたい
881: (ワッチョイW d79e-aAGP) 2021/09/19(日) 12:12:29 ID:vTT/5zrH0(22/29)調 AAS
>>878
次の質問・・・
882: (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/19(日) 12:12:52 ID:yb9rEk1F0(19/25)調 AAS
河野は三役でしょ
麻生が三役やれって言ってるし
幹事長か政調会長
883: (ワッチョイ 17e1-IhC7) 2021/09/19(日) 12:13:09 ID:aICTLQo/0(12/12)調 AAS
幹事長は麻生派なのは間違いないとみる
官房長官は自派閥か細田派とみる
外務は竹下かt谷垣G
財務は自派閥
重要ポストはこんなもんだろう
884(1): ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM8f-HtzO) 2021/09/19(日) 12:13:16 ID:75SyWJKhM(36/39)調 AAS
>>866
リーダーっぽくない総理は総選挙までの繋のイメージしかない
それで選挙戦って勝った事例が思い付かん
885: (アウアウウー Sa5b-cIIB) 2021/09/19(日) 12:13:35 ID:wFk6N05Qa(3/4)調 AAS
>>872 萩生田政調会長はありえると思う?
886: (ドコグロ MM4f-1W4n) 2021/09/19(日) 12:13:49 ID:hlz0e+LgM(1)調 AAS
>>836
党員名簿が無くて出遅れたというのは、本当かもな
887(3): (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:14:33 ID:dVvu7Nqi0(20/30)調 AAS
党員票の支持率が低く、全体の支持率も低い岸田で総選挙は戦えない。総選挙だけを考えるなら議員票を無視して、熱烈な支持者が多い高市の方が戦える。
岸田は無味無臭みたいなもので支持者を投票に足を運ばせる力は無いんだよな。
888(1): (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/19(日) 12:15:07 ID:yb9rEk1F0(20/25)調 AAS
官房長官は小野寺でしょ
889: (ワッチョイW f708-2b4R) 2021/09/19(日) 12:15:32 ID:581lOOnj0(3/3)調 AAS
23位連合で岸田政権なら
幹事長は細田派、官房長官は岸田派
河野は政調会長
890(1): (アウアウエーT Sadf-ySJe) 2021/09/19(日) 12:15:47 ID:3f/4y0kga(2/2)調 AAS
麻生は財務相留任かな
二階派は三役なし、閣僚ポスト0もあり得るで
891(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:15:57 ID:SoCY9Ocr0(21/30)調 AAS
>>888
幹事長ポスト麻生派にあげたら
官房長官は細田派の可能性もある
892(1): (アウアウウー Sa5b-NpLm) 2021/09/19(日) 12:16:17 ID:wFk6N05Qa(4/4)調 AAS
>>887 高市は共産立憲みたいな左翼勢力にボコボコにされる気がする マスコミにも潰されて菅以上にダメになったら大変
893(1): (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:16:21 ID:dVvu7Nqi0(21/30)調 AAS
>>879
それでもコロナ担当の河野への期待は下がってない。結局、しっかり自分の口でハッキリと説明できるかが支持に直結する。コロナを完璧にできるとは国民も思ってないので、駄目なときは謝ったり、説明できるかで国民は納得してくれるよ。
894: (ワッチョイ 7796-W1il) 2021/09/19(日) 12:16:40 ID:MUOsoRag0(16/20)調 AAS
二階派でも一部待機組の入閣辺りは受け入れそうだが
三役からは外れるだろうな
895(1): (ワッチョイW ffe3-zq8k) 2021/09/19(日) 12:17:01 ID:0N2iiTMp0(10/16)調 AAS
高市はほぼ間違いなくマスコミにネガティブな報道されまくるという懸念がある
今の有権者はネットも見るからそこまで酷い影響はないかもしれないが
とはいえ新聞テレビが全ての人も未だにいるしなあ
896: (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/19(日) 12:17:10 ID:yb9rEk1F0(21/25)調 AAS
>>890
武田は一生干されそう
897: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:17:54 ID:SoCY9Ocr0(22/30)調 AAS
>>893
ところがブロックされちゃうんですよ
898(2): ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM8f-HtzO) 2021/09/19(日) 12:18:40 ID:75SyWJKhM(37/39)調 AAS
>>887
前半の言ってることは同意するけど、高市(笑)
河野以外なら次の総選挙惨敗
899: (ワッチョイW d79e-aAGP) 2021/09/19(日) 12:19:03 ID:vTT/5zrH0(23/29)調 AAS
小石河連合結成直後の調査だから河野に高くは出そう
900: (ワッチョイW 7796-VxJ8) 2021/09/19(日) 12:19:20 ID:Z4uXTvvj0(9/10)調 AAS
>>891
慣例として、官房長官か幹事長のどちらかは出身派閥から出す。
901: (ワッチョイ 9f38-I2En) 2021/09/19(日) 12:19:28 ID:gk1WGEnb0(8/9)調 AAS
河野人気なんて、国民の生活が第一みたいなもんだろ?
902: (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:19:31 ID:dVvu7Nqi0(22/30)調 AAS
>>892
だからこそ、高市は総選挙直前に総裁になるべきではないわな。高市は首相になってから1年はマスコミのネガキャンにやられるのを乗り越えて実績を積み重ねることで支持がより高まっていくと思う。
直後に総選挙の今はマスコミのネガキャンで反論や説明する暇も無く総選挙で負けることが見えてるしね。
903: (アウアウウー Sa5b-yQfG) 2021/09/19(日) 12:19:38 ID:4ZL30r7ma(4/9)調 AAS
>>591
進次郎には
カミソリじゃない方の
後藤田コースを歩んでもらいたいw
904: (アウアウウー Sa5b-1nx9) 2021/09/19(日) 12:20:38 ID:spqnKzAGa(1/5)調 AAS
バイデンなぞ何の人気もない高市は大人気
高市で決まり
905: (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:21:14 ID:dVvu7Nqi0(23/30)調 AAS
>>898
河野以外なら総選挙惨敗は同意。
総選挙まで時間があるなら高市が実績を積みかねて反論していけば長期政権も見えるし、総選挙でも戦えると思うが今はタイミングが悪いわな。
906(1): (ワッチョイW ff29-U9fS) 2021/09/19(日) 12:21:17 ID:lcweE01P0(4/4)調 AAS
官房長官は林までの繋ぎで加藤続投じゃね
907: (ワッチョイW d79e-aAGP) 2021/09/19(日) 12:21:32 ID:vTT/5zrH0(24/29)調 AAS
>>895
昔から〇〇先生の指示に従うというのが多いでしょ
908(1): (ワッチョイ 178f-W1il) 2021/09/19(日) 12:22:09 ID:KVKy8Rka0(1/2)調 AAS
つべの動画も、高市ageが多いな。
ネトウヨのおかげで広告収入もウハウハなんだろうね。
トランプ支持者の陰謀論を批判していたような連中もとりあえず稼げるだけ稼いでおこうかってスタンスっぽい。
909: (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/19(日) 12:22:55 ID:yb9rEk1F0(22/25)調 AAS
>>906
加藤官房長官と麻生副総理が続投したら菅政権臭が強すぎて選挙マイナスw
910: (ワッチョイ ff8c-P0JL) [age] 2021/09/19(日) 12:22:58 ID:TqV4U9AL0(4/6)調 AAS
>>858
稲田はもう女性議員の中心的存在にはなれないよ
こんなところで高市支持に回るとはね
結局は派閥のしがらみ、地元の支持基盤にとらわれるって感じで
あまりイメージが良くない
後日総裁選に打って出たいんだろうけど、支持なんて集まらないよ
911: (ワッチョイW ffe3-zq8k) 2021/09/19(日) 12:23:37 ID:0N2iiTMp0(11/16)調 AAS
河野で衆院選参院選乗り切ってもらってそのあとやめてもらうのが理想かな
912: (ワッチョイ f79c-qDHA) 2021/09/19(日) 12:23:38 ID:Nvmy1lGT0(26/35)調 AAS
うーん
やはり河野で無いと自民党の改革は難しいな
原発立国を目指して失敗した自民党
いまだに原発にすがっている自民党
河野ぐらいしかこういう事は言えないだろう
↓続く 1/2
913: (ワッチョイW d79e-aAGP) 2021/09/19(日) 12:24:39 ID:vTT/5zrH0(25/29)調 AAS
>>898
あまりに激しく戦い2人が惜敗パターンは誰が勝っても最悪
アンチが衆院選で棄権する
914(3): (ワッチョイW 9f5b-Zxyg) 2021/09/19(日) 12:25:20 ID:5AoZVLBO0(8/9)調 AAS
>>876
今でも野党への絶望からの自民支持が多いわけだが。
ただ、あの当時と違うのは、自民党は今回おそらく比例得票率が過去最大になるだろうということだ。これは菅退陣表明前でもそう。各種世論調査でもそれくらい勢いがある。比例獲得議席はかなりのものになる。
私見だが、小選挙区は今回いくらか落ちるだろうが、かなりの数が比例復活を果たして、結果的に大して減らないと予想してるよ。
915(1): (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:25:52 ID:dVvu7Nqi0(24/30)調 AAS
あの希望の党も無駄に高まった期待が小池の排除します発言一つだけで連日マスコミのネガキャンが始まり、1週間で予想よりも大幅議席減と立憲の躍進に繋がった。安倍の都議選のこんな人たち発言もそう。
岸田になったら風なんて一瞬で消そうと思えば消せるよ。安倍の傀儡批判と古い自民党批判だけで十分なんだから。
916(1): (ワッチョイ 7fe3-uvbS) 2021/09/19(日) 12:26:16 ID:+c23HQY50(5/6)調 AAS
【自民党総裁選挙 議員票動向】
岸田氏 87(22.8%)
河野氏 78(20.4%)
高市氏 64(16.7%)
野田氏 21 (5.4%)
残票 132(34.7%)
合計 382
(9/19 正午現在判明分)
917: (ワッチョイW d79e-aAGP) 2021/09/19(日) 12:26:18 ID:vTT/5zrH0(26/29)調 AAS
>>908
フジテレビ儲かったな
918(1): (アウアウウー Sa5b-1nx9) 2021/09/19(日) 12:26:41 ID:spqnKzAGa(2/5)調 AAS
河野はもう無いからあとは岸田か
まっ選挙の顔にはならんな悪いが
100代目初の女性首相には勝てん
919: (アウアウウー Sa5b-yQfG) 2021/09/19(日) 12:27:38 ID:4ZL30r7ma(5/9)調 AAS
>>656
岸田新総理が
財務相に高市を指名したら
麻生ブチ切れだろうなw
920: (ワッチョイ f79c-qDHA) 2021/09/19(日) 12:27:39 ID:Nvmy1lGT0(27/35)調 AAS
2/4
「狙い撃ち」された河野氏が放ったカウンター 「原発に頼った方がいいんでしょうか」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
921: (アウアウウー Sa5b-RlZe) 2021/09/19(日) 12:28:06 ID:ks7b4hyBa(1/3)調 AAS
>>914
総裁選の後に即選挙ならそうなるんだけどな
1ヶ月かかるからまだ分からんよ
922: ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM8f-HtzO) 2021/09/19(日) 12:28:18 ID:75SyWJKhM(38/39)調 AAS
4候補のコロナ対策聞いて思ったのだが、誰もワクチン接種証明パスポートのことに触れてないのが気になるな
ぶっちゃけコロナ対策に関しては野田が一番マシとすら思う
923: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:28:23 ID:SoCY9Ocr0(23/30)調 AAS
>>914
比例投票先で50%近いのはビビッタ
まだ上がりそうだし
ただ細川がその数字みて若手議員が河野から剥がれ出してると言ってた
924: (ワッチョイW ffe3-zq8k) 2021/09/19(日) 12:28:44 ID:0N2iiTMp0(12/16)調 AAS
高市はもうちょっと国が落ち着いてから総理になってほしい
925: (ワッチョイ f79c-qDHA) 2021/09/19(日) 12:28:44 ID:Nvmy1lGT0(28/35)調 AAS
↓続き 3/4
「再生可能エネルギーを増やすことができなかったのは、原子力発電に重きを置こうという力が働いていたからだ」
「原子力発電のコストが見直されて、再生可能エネルギーの方が安いということが明確になった」。
こう畳み掛けた河野氏は、「原子力産業は、あまり先が見通せない」と言い切ってみせた。
926(1): (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:28:50 ID:dVvu7Nqi0(25/30)調 AAS
>>914
野党への絶望以上に自民党への不満から今年は横浜市長選や補選も含めて連敗だった。菅が辞めて期待したのに結局は派閥で押した岸田かよとなったら野党への絶望以上に自民党への失望が勝って総選挙で負ける。
927: (オッペケT Srcb-oBmy) 2021/09/19(日) 12:29:25 ID:9Jh/boSYr(3/3)調 AAS
>>916
出陣式出席人数の方が確かなんじゃないの?
928: (ワッチョイW ffe3-zq8k) 2021/09/19(日) 12:29:26 ID:0N2iiTMp0(13/16)調 AAS
野田は時々良いことも言ってるんだよな
それ以外は論外だけど
929: (ワッチョイW d79e-aAGP) 2021/09/19(日) 12:29:30 ID:vTT/5zrH0(27/29)調 AAS
>>918
選挙が心配な若手で岸田について行くやつはセンスの問題
ふつう河野か高市だろ
930: (ワッチョイ f79c-qDHA) 2021/09/19(日) 12:29:33 ID:Nvmy1lGT0(29/35)調 AAS
↓続き 4/4
今回の総裁選。河野氏は支持の裾野を広げたいがためか原発再稼働の容認を明言し、
脱原発の姿勢は玉虫色となった。だが、使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」の見直しは掲げ続けており、
自民政権の伝統的な原子力政策路線との違いが際立っている。
...
...
931: (アウアウウー Sa5b-1nx9) 2021/09/19(日) 12:29:44 ID:spqnKzAGa(3/5)調 AAS
選挙に大勝するには高市以外無いぞ
100代目初の女性首相の連呼だけで大勝
それに抗えるか岸田で
無理なんだよ
932(1): (ワッチョイ 178f-W1il) 2021/09/19(日) 12:29:56 ID:KVKy8Rka0(2/2)調 AAS
河野の顔と話し方で選挙が大勝できるとは思えないんだが、世の中的にはそうなんだろうか。
933(3): (ワッチョイW 7796-VxJ8) 2021/09/19(日) 12:30:01 ID:Z4uXTvvj0(10/10)調 AAS
総選挙とその後の国会論戦というスパンで捉えると、立民は岸田のほうが嫌だろう。
岸田の新自由主義からの脱却・分配の重要性の強調は大きい。
さらに野田を適当な福祉のポストにつけて(逸脱しないよう統御しつつ)弱者対策や多様性尊重を語らせればよい
立民と大枠の方向性が重なり争点が弱まる。
重箱の隅つつきの批判、質問しかできなくなる
934: (ワッチョイ 7796-W1il) 2021/09/19(日) 12:30:08 ID:MUOsoRag0(17/20)調 AAS
岸田支持はいまだにSNS全くやってないような冴えない中堅ベテランが多そうで
報道待ちでスプレッドシートでは追いつかないかも
935: (ワッチョイ ff8c-P0JL) [age] 2021/09/19(日) 12:30:28 ID:TqV4U9AL0(5/6)調 AAS
>>865
見立てが甘すぎ
2012年の頃と今では全然状況が違う
当時のような民主(今の野党)の敵失はなく、逆に自公が批判の矢面に立たされている
岸田は党内改革をやると言っても、派閥のしがらみは抜け出せないだろう
そういうところを無党派層は観ているだろうし、河野支持の党員党友もガッカリするよ
936: (ワッチョイW ffe3-zq8k) 2021/09/19(日) 12:30:32 ID:0N2iiTMp0(14/16)調 AAS
岸田で選挙に勝てるのか議員はどう判断するかだな
937(1): (ワッチョイ 77e3-I/Yj) 2021/09/19(日) 12:30:36 ID:NBNfuD0c0(3/3)調 AAS
>>915
確かにマスコミの報道は大きいが、それだけですべてが決まるわけではない。
大手メディアにおよそ人気がなかった安倍が国政選挙6連勝、
しかもすべて大勝してるんだから。
938(1): (アウアウウー Sa5b-yQfG) 2021/09/19(日) 12:31:06 ID:4ZL30r7ma(6/9)調 AAS
>>685
麻生も昔は積極財政論者だったのになぁ・・
財務省の洗脳怖いわ
939(1): (アウアウウー Sa5b-1nx9) 2021/09/19(日) 12:31:26 ID:spqnKzAGa(4/5)調 AAS
河野の目はもうない
高市だと批判もあるが必ず大勝する
岸田は必ずやられて負けるぞ見てな
940: (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/19(日) 12:31:47 ID:yb9rEk1F0(23/25)調 AAS
比例得票50%って実現したら凄いけどな
2005年自民が39%=自民最多
2009年民主が42%=歴代最多
941: (アウアウウー Sa5b-1nx9) 2021/09/19(日) 12:32:14 ID:spqnKzAGa(5/5)調 AAS
高市首班だと攻撃しづらいわけよ
それが非常に大きい
岸田ならいくらでも攻撃を出来るからな野党は
942: (ワッチョイ f79c-qDHA) 2021/09/19(日) 12:32:20 ID:Nvmy1lGT0(30/35)調 AAS
岸田が勝てなかったら田崎は懺悔するのか?
願望田崎にしかならんよな
943: (ワッチョイW 97be-dWRi) 2021/09/19(日) 12:32:33 ID:i1J5tpck0(4/4)調 AAS
>>933
立民は政策面で攻める争点が
かなり少なくなるね
944: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:32:40 ID:SoCY9Ocr0(24/30)調 AAS
>>933
まあ政党支持率爆上げで衆院で大敗というシナリオがなくなったので
党内はもう参院選を視野に動き出してると評論家連中は言ってる
河野は1年持たなそうだしな
945: (アウアウウー Sa5b-yQfG) 2021/09/19(日) 12:33:16 ID:4ZL30r7ma(7/9)調 AAS
>>698
安倍への恭順の意かw
946: (ワッチョイW ffe3-zq8k) 2021/09/19(日) 12:33:39 ID:0N2iiTMp0(15/16)調 AAS
>>932
ああいう良く言えば堂々悪く言えば偉そうな感じを好む人もいれば嫌う人もいるしプラスマイナスどっちにも出ると思う
947: (ワッチョイW 9f53-cIIB) 2021/09/19(日) 12:34:02 ID:5++iKkKO0(1)調 AAS
【総理大臣】岸田文雄 (岸田派)
【副総理兼財務】麻生太郎 (麻生派)
【総務】小渕優子 (竹下派)
【法務】棚橋泰文 (麻生派)
【外務】茂木俊敏 (竹下派)
【文部科学】下村博文 (細田派)
【厚生労働】田村憲久 (石破派)
【農林水産】高鳥修一 (細田派)
【経済産業】世耕弘成 (細田派、参)
【国土交通】山口那津男 (公明、参)
【環境】三原じゅん子 (無、参)
【防衛】中谷元 (谷垣G)
【内閣官房長官】高市早苗 (無)
【デジタル】平井卓也 (岸田派)
【復興】小泉進次郎 (無)
【国家公安委員長】土屋品子 (無)
【行革】片山さつき (二階派、参)
【経済再生】西村康稔 (細田派)
【副総裁】二階俊博 (二階派)
【幹事長】加藤勝信 (竹下派)
【政調会長】河野太郎 (麻生派)
【総務会長】萩生田光一 (細田派)
【選対委員長】上川陽子 (岸田派)
948(1): (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:34:03 ID:dVvu7Nqi0(26/30)調 AAS
>>937
初期の安倍は反対されても持論をしっかり持ってたからマスコミがネガキャンしてもファンが多かった。安保法の時がそうかな。
次回は初の野党共闘の完全な実施と自民党への溜まった不満の爆発があるので状況は違う。自民党じゃなければ野党でもいいかなという人は横浜市長選見ても増えてるからな。
949: (ワッチョイ 575e-P0JL) 2021/09/19(日) 12:34:29 ID:WByHMFgH0(4/4)調 AAS
今回の野田の立ち位置は共産党みたいなもんだから好き勝手言えるんだと思う。
これが実際総裁の目が出て来たら確実にブレる。
950(1): (ワッチョイ ff8c-P0JL) [age] 2021/09/19(日) 12:34:46 ID:TqV4U9AL0(6/6)調 AAS
>>887
だいたい同意
だけど高市は突っ込みどころ満載で、底の浅さが知れてるわ
野党にとっては一番やりやすい相手
公明のウケも悪いだろうし、自民の保守的な考えの人(オジサン)からも
すぐに見切られて終わりだよ
951: (ワッチョイ f79c-qDHA) 2021/09/19(日) 12:34:52 ID:Nvmy1lGT0(31/35)調 AAS
>>933
どう見ても野党は岸田の方が都合いいだろw
討論で責めやすいし
支持率も低いし
952: (ワッチョイW d79e-aAGP) 2021/09/19(日) 12:35:05 ID:vTT/5zrH0(28/29)調 AAS
>>939
同意
高市だと大票田の関西で維新から奪えるのも大きい
岸田だと野党連合で失う選挙区多くなる
953: (ワッチョイ 1f29-vsO7) 2021/09/19(日) 12:35:24 ID:KT9X/FGX0(1)調 AAS
高市たたきが目立ってきたが河野敗退の要因が高市出馬にあるからだろうけど
そりゃ逆恨みと言うもんだよ
954(1): (ワッチョイ f79c-qDHA) 2021/09/19(日) 12:35:42 ID:Nvmy1lGT0(32/35)調 AAS
>>950
馬鹿市は靖国参拝言われたらどう答えるんだろうな?
955(1): (ワッチョイ 7796-W1il) 2021/09/19(日) 12:36:04 ID:MUOsoRag0(18/20)調 AAS
現有がすでに維新から大きく奪ってる状態だから
関西は誰がなっても議席減は確定
956: (アウアウウー Sa5b-1nx9) 2021/09/19(日) 12:36:19 ID:Ta4mlyFSa(1/5)調 AAS
高市だと100代目初の女性首相だからマスメディアも攻め辛くなるわけ
野党も同じくな
岸田じゃ最初からやられてすぐ辞めることになる
957: (ワッチョイW 9f5b-Zxyg) 2021/09/19(日) 12:36:27 ID:5AoZVLBO0(9/9)調 AAS
>>926
河野のほうが期待値高いぶん、派閥均衡人事やったら総叩きだから、目に見えて支持率下がるよ。
何度も言うが、岸田のほうが期待値が低いぶん、最初下がったとしても、サプライズをやれば上がりやすいし、外れをやったとしても下がりにくい。
河野はサプライズやっても期待どおりとしかみられない。損だよ。
958: (ワッチョイW 9fa1-cIIB) 2021/09/19(日) 12:36:57 ID:g6MGRitB0(4/4)調 AAS
>>955
誰かなっても同じなら河野もないなw
959(1): (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/19(日) 12:36:59 ID:yb9rEk1F0(24/25)調 AAS
2017年の維新って関西でなんであんな取れなかったんだろ
比例近畿の得票も立憲に並ばれてるし
960(3): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:37:27 ID:SoCY9Ocr0(25/30)調 AAS
>>948
>自民党じゃなければ野党でもいいかな
それならせめて野党第一党の支持率が20%はないとな
現実は野党第一党の支持率は一桁
961: (オッペケ Srcb-Fom8) 2021/09/19(日) 12:37:55 ID:B2AnBnSBr(15/15)調 AAS
>>959
希望にくわれたんだろ
962(2): (スッップ Sdbf-/gSb) 2021/09/19(日) 12:37:58 ID:fSWCmhvvd(1)調 AAS
党員投票で石破って書かれたハガキが結構届いてるらしい
963(1): (ワッチョイW d79e-aAGP) 2021/09/19(日) 12:38:07 ID:vTT/5zrH0(29/29)調 AAS
>>954
参拝しま〜す
私の信教の自由を奪うならあなたの信教の自由も問題にしますよ
964: (ワッチョイ 9f38-I2En) 2021/09/19(日) 12:38:08 ID:gk1WGEnb0(9/9)調 AAS
予想しとく
次の次の総理は田村憲久
965: (アウアウウー Sa5b-yQfG) 2021/09/19(日) 12:38:09 ID:4ZL30r7ma(8/9)調 AAS
>>745
上川陽子官房長官!
966: (アウアウウー Sa5b-1nx9) 2021/09/19(日) 12:38:17 ID:Ta4mlyFSa(2/5)調 AAS
女性首班を叩くと即差別主義者の落胤を押される
岸田だといくらでも叩かれる
ゆえに高市一択
考えるまでもない
967: (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:38:45 ID:dVvu7Nqi0(27/30)調 AAS
大阪大量落選で、東京も減り、北海道や東北でも減らす。茨城も減らして、首都圏でも減らして行けば40は簡単に減ると計算できる。これを少しでも防ぐには今ある実態のない期待を総選挙まで維持できる候補かで決まるね。
968: (アウアウウー Sa5b-1nx9) 2021/09/19(日) 12:39:12 ID:Ta4mlyFSa(3/5)調 AAS
女性首班の誕生こそ
あの自民党がここまで変わったか!
となる
969: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:39:12 ID:SoCY9Ocr0(26/30)調 AAS
>>962
それ全部無効票やん..
年寄りは間違える人多そうだな
970: (ワッチョイW d717-4WZE) 2021/09/19(日) 12:39:13 ID:Pk12yEg20(1)調 AAS
>>960
自民が負けるとかいっても相手があってのことなのになw
今の野党は勝つ気はないからな。
971(2): (ワッチョイ f79c-qDHA) 2021/09/19(日) 12:39:25 ID:Nvmy1lGT0(33/35)調 AAS
>>960
支持率は投票行動と関係ないぞ
自民党支持者の3割が立憲に入れているんだからwww
972: (ワッチョイ 7796-W1il) 2021/09/19(日) 12:39:48 ID:MUOsoRag0(19/20)調 AAS
地元の世襲ベテランとかの影響力が強い党員だと、地元の態度が分かるまで投函控える党員とかもいるかもしれないけど
実際どうなんだろう
973(1): (ワッチョイ f789-W1il) 2021/09/19(日) 12:39:56 ID:D/LS3YTL0(1/2)調 AAS
稲田朋美元防錆大臣も高市支持を表明
二階に取り込まれてなかったみたい
良かった良かった
974: (アウアウウー Sa5b-1nx9) 2021/09/19(日) 12:40:40 ID:Ta4mlyFSa(4/5)調 AAS
イメージだけで言うが岸田は旧態依然の自民の象徴にしかならない
高市だと革命に近い
与野党問わず高市への攻めは無くなる
975: (ワッチョイ f79c-qDHA) 2021/09/19(日) 12:40:43 ID:Nvmy1lGT0(34/35)調 AAS
>>963
それ言っても
日本製品の不買運動でまた経済がた落ちになりますが?
と言われるだけだが?
976(2): (アウアウウー Sa5b-RlZe) 2021/09/19(日) 12:40:53 ID:ks7b4hyBa(2/3)調 AAS
>>971
その分析なら野党負けるよ
977: (ワッチョイ f789-W1il) 2021/09/19(日) 12:41:06 ID:D/LS3YTL0(2/2)調 AAS
>>973
Twitterリンク:dento_to_souzo
私が目指す強くて優しい、温かい日本の国柄を守るため、譲れない国家観を共有する高市早苗候補を支持します。
タイムリーふくいに出演し、高市早苗候補の支持を表明しました。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
978(1): (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:41:11 ID:dVvu7Nqi0(28/30)調 AAS
>>960
3%でも無党派層は毎回自民党候補より野党候補に入れてるし、支持率以上に野党第一党効果はあるからな。
しかも、期待してる層よりも不満がある層の方が選挙に足を運ぶので支持率以上に中身が大事。
979: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:41:26 ID:SoCY9Ocr0(27/30)調 AAS
>>971
比例投票先も低いんだよなぁこれが
立民のほうこそ枝野代えたほうがいいと思うよ
980(1): (ワッチョイ f79c-qDHA) 2021/09/19(日) 12:41:54 ID:Nvmy1lGT0(35/35)調 AAS
>>976
イミフ
981: (ワッチョイ d796-qDHA) 2021/09/19(日) 12:42:04 ID:/V5T3NEK0(8/8)調 AAS
大阪は誰がなっても同じだよ
10区で辻元も負ける可能性すらある
それくらい大阪の維新はいま圧倒的
982: (ワッチョイ 7f8a-P0JL) 2021/09/19(日) 12:42:24 ID:xpEIif9T0(1)調 AAS
河野さんC絡みが色々でてきちゃってw
最近は爺さん婆さん老人会までスマホ情報の時代だし
老人はTVしかみないという説は古い
983: (アウアウオーT Sadf-W1il) 2021/09/19(日) 12:42:43 ID:frLIWt0Pa(1)調 AAS
>>962
石破がテレビに出まくってるからやな
これも二階の陰謀か・・
984(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:42:58 ID:SoCY9Ocr0(28/30)調 AAS
>>978
そんなこと言ってるから野党は国政選挙いつも負けるんだなぁと思った
やはり当分政権交代はなさそうだな
985: (ワッチョイ 9f78-wOCn) 2021/09/19(日) 12:43:20 ID:CRRxxvlU0(7/7)調 AAS
>>884
平成元年参院選の宇野とか散々だったな、本人はシベリア抑留帰りの苦労人としても。
>>938
麻生政権は実質与謝野との連合政権だったから、歳出も出すけど増税もキッチリ、
金融政策も日銀副総裁に(ねじれ国会で民主党にも飲んでもらえるという条件があったとは言え)
日銀プロパーの山口廣秀を選んだり。
986: (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:43:22 ID:dVvu7Nqi0(29/30)調 AAS
今の支持率なんて何もしてない中で新しい自民党への期待だけで出てるもの。そんなの岸田当選で一瞬で吹き飛ぶわ。
岸田はなんか良さそうなだけで絶対投票行くという支持層はいないからな。
987: (アウアウウー Sa5b-1nx9) 2021/09/19(日) 12:43:51 ID:Ta4mlyFSa(5/5)調 AAS
世間のイメージだけで話す河野の目はもう無いから無視
岸田 ああいつもの自民党な
高市 革命だな女性首班とかすごいな自民は!
これだけだ
988: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:43:52 ID:SoCY9Ocr0(29/30)調 AAS
>>976
だからいつも野党は国政選挙負けてるわけで..
989(1): (ワッチョイW ffe3-zq8k) 2021/09/19(日) 12:44:02 ID:0N2iiTMp0(16/16)調 AAS
政権交代する数年前から当時の民主党は20%近くの支持率あったからな
今そういう野党がないな
990: (アウアウウー Sa5b-RlZe) 2021/09/19(日) 12:44:08 ID:ks7b4hyBa(3/3)調 AAS
>>980
保守分裂ばかりだったやん
これを言っても分からないなら相当馬鹿だよ
991: (ワッチョイW ff35-8GsC) 2021/09/19(日) 12:44:22 ID:dVvu7Nqi0(30/30)調 AAS
>>984
野党を甘く見るのとは違うんだよな。それで選挙で何連敗よ。
992: (スプッッ Sddf-U9fS) 2021/09/19(日) 12:44:34 ID:dx5F02Ebd(1)調 AAS
高市信者落ち着け
993: (アウアウウー Sa5b-yQfG) 2021/09/19(日) 12:44:36 ID:4ZL30r7ma(9/9)調 AAS
>>810>>837
ひぇぇ・・
憎まれっ子世に憚るだな
994: ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM8f-HtzO) 2021/09/19(日) 12:44:56 ID:75SyWJKhM(39/39)調 AAS
>>870
党員獲得ランキング
1位 二階俊博 支持不明(ただし岸田は殺すは絶対)
2位 堀内昭子 岸田支持
3位 森山裕 河野支持
4位 鷲尾英一郎 河野支持
5位 茂木敏充 支持未定
6位 野田毅 岸田支持
7位 畦元翔吾 岸田支持
8位 中曽根康隆 高市支持
9位 寺田稔 岸田支持
10位 青山繁晴 高市支持
995: (アウアウウー Sa5b-NpLm) 2021/09/19(日) 12:45:00 ID:TTUViAiDa(1)調 AAS
総理 岸田
副総理・財務 麻生
官房 小野寺
外務 高市
法務 上川
総務 新藤
厚労 根本
農水 平将明
文科 小渕
防衛 岸信夫
経産 木原誠二
国交 赤羽
環境 土屋品子
国家公安 中谷元
復興 谷公一
デジタル 平井
少子化 野田聖子
経済再生 西村
副総裁 安倍
幹事長 甘利
政調会長 萩生田
総務会長 河野
ってどう?
996: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/19(日) 12:45:07 ID:SoCY9Ocr0(30/30)調 AAS
>>989
まあ3%に無党派乗っても政権交代はマズないからな
997: (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/19(日) 12:45:08 ID:yb9rEk1F0(25/25)調 AAS
2003年民主党は総選挙直前支持率1桁だったな
今回の立憲は170〜180くらいまでなら可能性ある
998: (ワッチョイ 7fe3-uvbS) 2021/09/19(日) 12:45:10 ID:+c23HQY50(6/6)調 AAS
新田哲史 午前11:36 tweet
なんかこれで決選投票に進めなかったら、どっかの国の大統領選みたいにアノン化して「不正投票の陰謀だー」的な騒ぎになるのか見ものです。
999: (オッペケ Srcb-TID1) 2021/09/19(日) 12:45:17 ID:Peb//Zser(25/25)調 AAS
>>712
総裁以外の党役員に、上限3年の任期をつけるって、ものすごくハードルの低い改革案なんだよ
マスコミも叩きようもないくらい簡単に実現できる
だいたい、二階の幹事長5年が異常事態で、普通は3年も同じポストをしない
1000: (ワッチョイ 7796-W1il) 2021/09/19(日) 12:45:20 ID:MUOsoRag0(20/20)調 AAS
河野洋平とか勝手に動いただけで今更影響力もないけどな
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 6分 28秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.495s*